JPH10330876A - 低温短時間加熱における焼入性に優れた高炭素鋼 - Google Patents

低温短時間加熱における焼入性に優れた高炭素鋼

Info

Publication number
JPH10330876A
JPH10330876A JP14010897A JP14010897A JPH10330876A JP H10330876 A JPH10330876 A JP H10330876A JP 14010897 A JP14010897 A JP 14010897A JP 14010897 A JP14010897 A JP 14010897A JP H10330876 A JPH10330876 A JP H10330876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle size
hardenability
carbides
carbide
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14010897A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fujita
毅 藤田
Toru Inazumi
透 稲積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP14010897A priority Critical patent/JPH10330876A/ja
Publication of JPH10330876A publication Critical patent/JPH10330876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】極めて低温短時間での加熱においても優れた焼
入性を有する高炭素鋼を提供する。 【解決手段】重量%で、C:0.2%以上を含有し、炭
化物平均粒径が0.9μm以下で、かつ粒径1.1μm
以下の炭化物が80%以上を占め最大炭化物粒径1.4
μm以下であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に工具や刃物、
あるいは自動車部品(ギア、シートベルト金具)等の用
途に好適な低温短時間の加熱における焼入性に優れた高
炭素鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】ギアやクラッチカバー等の変速機部品、
あるいはラチェット等に使用される高炭素鋼には高い焼
入性が要求される。近年では、焼入れ後の硬度の向上の
みならず焼入れ作業の低コスト化が要求されている。焼
入れ作業のコスト低減には加熱温度の低温下と均熱保持
時間の短時間化が有効であり、低温短時間で十分に焼き
が入る材料が望まれている。同一成分の場合、焼入性を
左右するのは均熱保持中に固溶する炭化物量であり、短
時間保持でより多くの炭化物を固溶させるには炭化物の
大きさを微細にすることが有効である。このような炭化
物の微細化による焼入性の向上については、特公昭57
−43621号公報、特公平2−259013号公報、
特開平8−269619号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記技
術では、炭化物の平均粒径が規定されており、炭化物の
寸法の分布まで考慮されてないため、低温短時間での加
熱においては十分な硬度が得られない、あるいは硬度に
バラツキが生じてしまい、安定した焼入性が得られな
い。特に最近では、従来にもまして、極めて低温短時間
の加熱における焼入性への要求が厳しくなっている。本
発明の目的は、かかる状況に鑑み、極めて低温短時間で
の加熱においても優れた焼入性を有する高炭素鋼を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。 (1)本発明の鋼は、重量%で、C:0.2%以上を含
有し、炭化物平均粒径が0.9μm以下で、かつ粒径
1.1μm以下の炭化物が80%以上を占め最大炭化物
粒径1.4μm以下であることを特徴とする、低温短時
間加熱における焼入性に優れた高炭素鋼である。
【0005】
【発明の実施の形態】従来、高炭素鋼の焼入性に影響を
及ぼす因子は炭化物の形状と大きさであり、上述のよう
に炭化物の球状微細化が重要であると考えられてきた。
しかし、このような炭化物の平均粒径を小さくしても、
炭化物の粒度分布にバラツキがある場合、十分な焼入性
が得られていないのが現状である。
【0006】そこで、本発明者らは、低温短時間の加熱
において焼入性を向上させるべく鋭意研究を重ねた結
果、炭化物の平均粒径を小さくすることのみならず、粒
度分布を調整することにより、低温短時間での加熱にお
いても安定して高い焼入性が得られるという知見を得
た。この知見に基づき、本発明者らは、C含有量と炭化
物の平均粒径及び粒度分布を一定範囲内に調整するよう
にして、極めて低温短時間での加熱においても優れた焼
入性を有する高炭素鋼を見出し、本発明を完成させた。
【0007】以下に本発明のC含有量、炭化物の平均粒
径および粒度分布の限定理由について説明する。 (1)C含有量 C:0.2%以上 Cは、鋼中で炭化物を形成し、焼入性を付与する重要な
元素である。その含有量が重量%で0.2%未満である
と、熱間圧延後の組織においてフェライトとパーライト
の混合組織が顕著となり、均一な炭化物粒度分布が得ら
れない。従って、C量は0.2%以上である。
【0008】ただし、過剰に添加した場合には焼入れ時
に過剰に硬化し、焼き割れを生じる恐れがあることから
2%以下が望ましい。 (2)炭化物平均粒径および粒度分布 炭化物平均粒径:0.9μm以下、炭化物粒度分布:粒
径1.1μm以下の炭化物が80%以上かつ最大炭化物
粒径1.4μm以下 炭化物平均粒径および粒度分布は、低温短時間の加熱に
おける焼入性に大きく影響を及ぼし、炭化物がオーステ
ナイトに速やかに固溶するためには、微細であり、かつ
粒度分布が均一で、加熱保持中に炭化物の固溶が均一に
促進される。すなわち、炭化物平均粒径が0.9μm以
下で、かつ粒径1.1μm以下の炭化物が80%以上を
占め、最大炭化物粒径1.4μm以下で著しく焼入性が
向上する。この炭化物平均粒径、粒度分布以外では硬度
のバラツキの少ない安定した焼入れ性を得ることができ
ない。これは、本発明者らの以下の実験により明らかと
なった。
【0009】実機連続鋳造スラブ(C:0.65重量%
(以下%とする)、Si:0.2%、Mn:0.76
%、P:0.008%、S:0.005%、sol.A
l:0.01%、N:0.0035%)を1280℃に
加熱し、仕上温度810〜900℃、巻取温度500〜
700℃の条件で熱間圧延を行い、次に、冷圧率50%
で冷間圧延、600〜720℃で20〜80時間で焼鈍
を行って板厚1.2mmの鋼板を作製した。
【0010】このようにして作製した鋼板を50×10
0mmの大きさに切断後、加熱炉で750℃に昇温し、
10秒間保持後に約20℃の油中へ焼入れした。なお、
加熱温度については、JIS G4401において、7
60〜820℃と規定されているが、本実験において
は、焼入性の優劣を明確にするためにJISで規定され
ている下限値よりも10℃低い温度に保持した。
【0011】このようにして焼入れた後の試験片の板面
における硬さをロックウェルCスケール(HRC)で測
定し、焼入性を評価した。焼入性の評価はJISおよび
需要家のニーズ等を考慮して、HRC:63以上を合格
とした。図1に、炭化物平均粒径と焼入れ後の硬度(H
RC)の関係を示す。
【0012】図1に示すように、炭化物平均粒径が0.
9μm以下で、概ね、平均硬度が63以上であり、良好
な焼入性が得られる。しかしながら、炭化物平均粒径が
0.9μm以下であっても、硬度のバラツキが大きく、
平均硬度およびバラツキの下限が63以下を示すものが
ある。
【0013】図1に示した炭化物平均粒径0.9μm以
下の鋼板のA鋼およびB鋼の粒度分布をそれぞれ図2、
図3に示す。硬度のバラツキが小さく、平均硬度および
硬度の下限が63以上であるA鋼は、粒度分布も均一で
あり、最大粒径は1.2μm以下であった。一方、硬度
のバラツキが大きく、平均硬度およびバラツキの下限が
63未満であるB鋼は粒度分布も広範囲となり、最大粒
径も約1.6μmに達していた。このような粒度分布か
ら炭化物平均粒径0.9μm以下のA〜F鋼(本発明
鋼:A,C,E、比較鋼:B,D,F)について、各炭
化物粒径における累積数量割合を図4に示す。
【0014】図4に示すように、粒径1.1μm以下の
炭化物が80%以上を占めることにより、バラツキが小
さく焼入性が良好である(本発明鋼A,C,E)。な
お、粒径1.1μm以下の炭化物が80%以上を占める
場合でも、最大粒径が1.4μmを越えるような場合
(比較鋼F)は、硬度のバラツキが大きくなる。炭化物
の粒径および粒度分布の測定方法については、特に限定
されるものではないが、サンプルの板厚断面を研磨・腐
食後、1500〜5000倍の走査型電子顕微鏡写真を
撮影し、その写真から炭化物粒径および粒度分布を測定
することが望ましい。実際にサンプルの炭化物粒径を求
めるに際しては、写真に撮影されている粒の粒径の平均
をもって平均粒径とする。また、粒度分布の測定は、少
なくとも400μm2 以上でないと炭化物の測定数が少
なく適当な粒度分布が得られない。一方測定領域の上限
については、板厚断面の60%程度の測定で本発明の粒
度分布を満たせば十分である(ちなみに、上述した本発
明者らの実験における炭化物測定領域は2400μm2
である。)。また、腐食液としては、ピクラール腐食液
を用いるのがよい。
【0015】なお、本発明は、重量%でCを0.2%以
上含み、フェライトおよび上記特定の範囲の粒径を有す
る炭化物を主体とする組織であれば所期の効果を発揮す
るものであり、他の成分については特に規定する必要は
なく、Mn、Si、P、S、Al、Nなどの元素が通常
の範囲で含有されていても問題はない。
【0016】ただし、Mnは炭化物の固溶抑制効果によ
る焼入性低下を引き起こす傾向があることから2%以下
が望ましい。また、Siについては、炭化物を黒鉛化
し、焼入性を阻害する傾向があることから2%以下が望
ましい。P、Sについては、過剰に含有すると延性が低
下するため、ともに0.03%以下が望ましい。Alに
ついては、過剰に含有するとAlNが多量に析出して焼
入性を低下させるため、0.08%以下が望ましい。N
についても、過剰に含有した場合には延性の低下をもた
らすため、0.01%以下が望ましい。
【0017】また、目的に応じて、通常添加される範囲
でB、Cr、Cu、Ni、Mo、Ti、Nb、W、V、
Zrなど各種元素を添加してもよい。これら元素は本発
明の効果になんら影響を及ぼさない。また、製造過程で
Sn、Pbなどの各種元素が不純物として混入する場合
があるが、このような不純物も本発明の効果になんら影
響を及ぼすものではない。
【0018】次に、本発明に係る高炭素鋼の好ましい製
造方法について説明する。まず、本発明範囲内の成分に
調整された溶鋼を、造塊後分塊処理または連続鋳造によ
ってスラブとする。
【0019】次に熱間圧延を行うが、その際のスラブ加
熱温度は、スケール発生による表面状態の変化の点か
ら、1280℃以下が適正であり、仕上温度は加工性の
点からAr3 以上とするのが望ましい。巻取温度は炭化
物の均一微細化のために650℃以下とし、冷圧負荷の
点から450℃以上とすることが望ましい。
【0020】冷圧板として使用する場合には、その後冷
間圧延を行うが、その際の冷圧率は焼鈍時の炭化物を微
細化するために20%以上であることが好ましいが、圧
延負荷の点から80%以下とすることが望ましい。
【0021】その後の焼鈍については、炭化物の過剰な
成長を抑制するために、箱焼鈍ではAc3 −30℃以
下、連続焼鈍ではAc3 −10℃以下とする。なお、冷
間圧延と焼鈍を2回以上組み合わせてもよい。
【0022】その後、必要に応じて調質圧延を行うが、
調質圧延については焼入性に影響を及ぼさないことか
ら、その条件に制限はない。なお、本発明鋼の成分調整
には、転炉および電気炉のどちらでも使用可能であり、
熱間圧延時に粗圧延を省略して仕上げ圧延を行っても全
く問題はない。また、連続鋳造スラブをそのまま、また
は温度低下を抑制する目的で保熱処理を行って圧延する
直送圧延であってもよい。さらに、本発明鋼は熱延鋼板
でも冷延鋼板でもよく、いずれの場合にも、本発明の効
果を得ることができる。以下に本発明の実施例を挙げ、
本発明の効果を立証する。
【0023】
【実施例】
(実施例1)JIS規格S65C相当(C:0.65
%、Si:0.18%、Mn:0.73%、P:0.0
1%、S:0.006%、Al:0.01%、N:0.
005%)の連続鋳造スラブを1280℃に加熱し、表
面性状の点から高圧デスケーリングを行い、仕上温度8
00〜900℃、巻取温度480〜700℃の条件で熱
間圧延を行い、酸洗後冷圧率10〜60%で冷間圧延、
550〜720℃で20〜80時間の箱焼鈍を行って板
厚1.2mmの鋼板を作製した。それぞれの鋼板(本発
明例:No.1〜5、比較例:No.6〜8)に対し、
以下に示す条件で炭化物粒径測定および粒度分布測定、
焼入れ試験を行った。
【0024】a.炭化物粒径測定および粒度分布測定 サンプルの板厚断面を研磨・腐食後、走査型電子顕微鏡
にてミクロ組織を撮影し、400μm2 の範囲から炭化
物粒径および粒度分布の測定を行った。
【0025】b.焼入性試験 上記鋼板を50×100mmの大きさに切断後、加熱炉
で750℃に昇温し、10秒保持後に約20℃の油中へ
焼入れした。焼入れ後の試験片の表面における硬さをロ
ックウェルCスケール(HRC)で10点測定し、焼入
性を評価した。評価は平均硬度およびバラツキの点から
最小硬度で行った。硬度(HRC)63以上を合格とし
た。
【0026】これらの焼入性試験の結果を表1に示す。
表1に示すように、炭化物平均粒径が0.9μm以下
で、かつ400μm2 の範囲の80%以上の炭化物の粒
径が1.1μm以下で、最大粒径が1.4μm以下であ
る本発明例No.1〜5で、低温短時間の加熱において
バラツキの少なく安定した焼入性が得られることが確認
された。
【0027】
【表1】
【0028】(実施例2)JIS規格S35C相当
(C:0.36%、Si:0.22%、Mn:0.74
%、P:0.008%、S:0.005%、Al:0.
03%、N:0.0035%)の連続鋳造スラブを11
00℃に加熱し、仕上温度820〜920℃、巻取温度
450〜700℃の条件で熱間圧延を行い、酸洗後、6
00〜720℃で20〜80時間の箱焼鈍を行って板厚
1.2mmの鋼板を作製した。それぞれの鋼板(本発明
例:No.9〜13、比較例:No.14〜16)に対
し炭化物粒径測定および粒度分布測定、焼入れ試験を行
った。
【0029】これらの試験条件は、基本的に実施例1と
同様としたが、実施例1とは、成分系が異なるため、評
価基準は実施例1と異なり、焼入性の評価は硬度(HR
C)50以上を合格とした。
【0030】これらの焼入性試験の結果を表2に示す。
表2に示すように、表1と同様に炭化物平均粒径が0.
9μm以下で、かつ400μm2 の範囲の80%以上の
炭化物の粒径が1.1μm以下で、最大粒径が1.4μ
m以下である本発明例No.9〜13で、低温短時間の
加熱においてバラツキの少なく安定した焼入性が得られ
ることが確認された。
【0031】
【表2】
【0032】(実施例3)JIS規格SK5相当(C:
0.82%、Si:0.23%、Mn:0.4%、P:
0.01%、S:0.002%、Al:0.01%、
N:0.004%)の連続鋳造スラブを1200℃に加
熱し、仕上温度800〜900℃、巻取温度500〜7
00℃の条件で熱間圧延を行い、酸洗後、冷圧率10〜
60%で一次冷間圧延および550〜720℃で20〜
80時間の箱焼鈍を行い、さらに、冷圧率50%で二次
冷間圧延、640〜720℃で連続焼鈍を行って板厚
1.2mmの鋼板を作製した。それぞれの鋼板(本発明
例:No.17〜21、比較例:No.22〜24)に
対し炭化物粒径測定および粒度分布測定、焼入れ試験を
行った。
【0033】これらの試験条件は、基本的に実施例1と
同様としたが、実施例1とは、成分系が異なるため、評
価基準は実施例1と異なり、焼入性の評価は硬度(HR
C)65以上を合格とした。
【0034】これらの焼入性試験の結果を表3に示す。
表3に示すように、表1、表2と同様に炭化物平均粒径
が0.9μm以下で、かつ400μm2 の範囲の80%
以上の炭化物の粒径が1.1μm以下で、最大粒径が
1.4μm以下である本発明例No.17〜21で、低
温短時間の加熱においてバラツキの少なく安定した焼入
性が得られることが確認された。
【0035】
【表3】
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バラツキの少ない安定した焼入性に注目して炭化物を微
細にするのみならず、炭化物の粒度分布にも大きく影響
を受けることに着目して、炭化物粒径を制御するので、
低温短時間の加熱における焼入性に優れた高炭素鋼を提
案することができる。
【0037】このように本発明に係る高炭素鋼板は、低
温短時間の加熱における焼入性に優れることから、ギア
に代表される変速機部品等を安価で、かつ安定した品質
で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る炭化物平均粒径と焼
入れ後硬度の関係を示す図。
【図2】本発明の実施の形態に係る炭化物平均粒径0.
9μm以下の鋼板Aの粒度分布を示す図。
【図3】本発明の実施の形態に係る炭化物平均粒径0.
9μm以下の鋼板Bの粒度分布を示す図。
【図4】本発明の実施の形態に係る炭化物平均粒径0.
9μm以下の鋼A〜Fの粒度分布を示す図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.2%以上を含有し、
    炭化物平均粒径が0.9μm以下で、かつ粒径1.1μ
    m以下の炭化物が80%以上を占め最大炭化物粒径1.
    4μm以下であることを特徴とする、低温短時間加熱に
    おける焼入性に優れた高炭素鋼。
JP14010897A 1997-05-29 1997-05-29 低温短時間加熱における焼入性に優れた高炭素鋼 Pending JPH10330876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14010897A JPH10330876A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 低温短時間加熱における焼入性に優れた高炭素鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14010897A JPH10330876A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 低温短時間加熱における焼入性に優れた高炭素鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10330876A true JPH10330876A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15261123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14010897A Pending JPH10330876A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 低温短時間加熱における焼入性に優れた高炭素鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10330876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100479993B1 (ko) * 1999-11-23 2005-03-30 주식회사 포스코 연성 및 열처리성이 우수한 고탄소강대의 제조방법
WO2012147863A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 新日本製鐵株式会社 ホットスタンプ部材用鋼板およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100479993B1 (ko) * 1999-11-23 2005-03-30 주식회사 포스코 연성 및 열처리성이 우수한 고탄소강대의 제조방법
WO2012147863A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 新日本製鐵株式会社 ホットスタンプ部材用鋼板およびその製造方法
JP5472531B2 (ja) * 2011-04-27 2014-04-16 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ部材用鋼板およびその製造方法
US9617624B2 (en) 2011-04-27 2017-04-11 Nippon Steel Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for hot stamping member and method of producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2941202C (en) Method for producing a high-strength flat steel product
JP5050433B2 (ja) 極軟質高炭素熱延鋼板の製造方法
US6364968B1 (en) High-strength hot-rolled steel sheet having excellent stretch flangeability, and method of producing the same
JP4650006B2 (ja) 延性および伸びフランジ性に優れた高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JP2008069452A (ja) 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
KR20200039611A (ko) 침탄용 강판, 및 침탄용 강판의 제조 방법
EP1083237A2 (en) Ferritic Cr-containing steel sheet having excellent ductility, formability, and anti-ridging properties, and method of producing the same
JP7010418B1 (ja) 高強度熱延鋼板及びその製造方法
KR100982097B1 (ko) 고탄소냉간압연강판의 제조방법
JP4600196B2 (ja) 加工性に優れた高炭素冷延鋼板およびその製造方法
JP2017179596A (ja) 高炭素鋼板およびその製造方法
CN111655893B (zh) 高碳热轧钢板及其制造方法
JP2003013145A (ja) 伸びフランジ性に優れた高炭素熱延鋼板の製造方法
JP2003013144A (ja) 伸びフランジ性に優れた高炭素冷延鋼板の製造方法
JP3797165B2 (ja) 面内異方性の小さい加工用高炭素鋼板およびその製造方法
JP3875818B2 (ja) 耐疲労性、および化成処理性に優れた高強度鋼板の製造方法
JPH09324212A (ja) 焼入性と冷間加工性に優れた高炭素熱延鋼帯の製造方法
JPS62199721A (ja) 加工性の良好なフエライト系ステンレス鋼の鋼板または鋼帯の製造法
JPH07310122A (ja) 張り出し成形性に優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPH10330876A (ja) 低温短時間加熱における焼入性に優れた高炭素鋼
JP4280202B2 (ja) 焼き入れ性と伸びフランジ性の優れた高炭素鋼板
JP2000042606A (ja) 打抜き加工性に優れた高炭素鋼板の製造方法
JP3418928B2 (ja) 冷間鍛造用フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4319940B2 (ja) 加工性と、焼入れ性、熱処理後の靭性の優れた高炭素鋼板
JP2003073740A (ja) 高焼入れ性高炭素冷延鋼板の製造方法