JPH10329065A - ロボットの位置ずれ補正方法 - Google Patents

ロボットの位置ずれ補正方法

Info

Publication number
JPH10329065A
JPH10329065A JP9141951A JP14195197A JPH10329065A JP H10329065 A JPH10329065 A JP H10329065A JP 9141951 A JP9141951 A JP 9141951A JP 14195197 A JP14195197 A JP 14195197A JP H10329065 A JPH10329065 A JP H10329065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
robot
contact
correction amount
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9141951A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Nishikawa
佳文 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9141951A priority Critical patent/JPH10329065A/ja
Priority to US09/085,019 priority patent/US6192298B1/en
Publication of JPH10329065A publication Critical patent/JPH10329065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1692Calibration of manipulator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39015With different manipulator configurations, contact known sphere, ballbar
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39041Calibrate only for end position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、単一方向の検出動作により簡単な
装置構成で位置ずれ補正を行うことができる補正方法を
提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明はツール長方向を軸としてツール
を回転させるツール座標系動作によりツールの姿勢を変
更し、単一方向に対してツールを接触検出装置の方向に
動作させ、順次記憶した接触検出位置から補正量を求め
ることにより、簡単な装置構成で位置ずれ補正が可能な
位置ずれ補正方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロボットのツール先
端に位置ずれが生じた際に、位置ずれ量を検出して補正
するための位置ずれ補正方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の位置ずれ補正技術として
は特開平1−257593号公報に示すような芯ずれ補
正方法があった。図5は従来技術の補正量検出動作を表
す概略図である。以下、従来の芯ずれ補正方法について
説明する。
【0003】図5において、ロボットの動作範囲に導電
性の3つの平板で構成される治具14を設置し、ロボッ
トには接触子の役割を果たす溶接トーチ13が取り付け
られている。ロボットの制御点である溶接トーチの先端
15に位置ずれが発生した場合、溶接トーチ13と治具
14の間に電圧を印加し、あらかじめロボットに記憶さ
せた各々異なる3方向にロボットを動作させ、溶接トー
チ13と治具14の電気的接触を検出し、そのときのロ
ボットの位置データを記憶する。そして、位置ずれ前の
接触位置の位置データと位置ずれ後の接触位置の位置デ
ータの差分を算出し、その差分量から制御点の位置ずれ
量を演算したあと補正量として記憶し、以降の動作にお
いて制御点を補正して動作するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来技術で
は、各々異なる3方向に対して溶接トーチ13と治具1
4の電気的接触を検出する工程があった。しかしなが
ら、ロボットのツールを直接接触子として使用できない
場合がある。例えば導電性でない素材のツールを使用す
る場合である。このような場合は、接触を検出する装置
が新たに必要となる。例えばツールがある位置に移動し
たときに電気的接触を検出するリミットスイッチのよう
な装置である。このような場合において従来技術では、
各々異なる3方向に対して接触を検出するために3個の
装置が必要となり、装置のコストが高くなるという課題
があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するものであり、
より簡単な装置構成で位置ずれ補正を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、ツール長方向を軸としてツールを回転させ
るツール座標系動作によりツールの姿勢を変更する工程
と、単一方向に対してツールを接触検出装置の方向に動
作させる工程と、ツールと接触検出装置の接触位置を記
憶する工程と、記憶した位置から理論上のツール先端位
置と実際のツール先端位置の差を位置ずれ量として算出
し記憶する工程を位置ずれ前と位置ずれ後でそれぞれ実
行し、位置ずれ前と位置ずれ後で算出した位置ずれ量の
差を補正量として補正する工程により位置ずれ補正を行
うものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は上記手段により、同一方
向のみの検出動作で補正に必要な位置データを検出する
ため、より簡単な装置構成を実現することができるもの
である。
【0008】以下、本発明の実施の形態について説明す
る。図1に示すように、本実施の形態として用いるロボ
ットはロボット本体1、ツール2、制御装置3、接触検
出装置4により構成される。ロボット本体1にはツール
2が取り付けられており、ロボット本体は制御装置3の
指示により動作する。接触検出装置4は、ツール2との
接触を電気的に検出し、検出信号を制御装置4に送信す
る。接触検出装置4は、図2に示すようにツールとの接
触面7がロボット座標系のXZ平面と平行になるように
ロボット動作範囲内に設置する。
【0009】ロボット操作中にツールが治具やワーク等
と干渉し、ツール先端位置にずれが生じた場合、ロボッ
トに補正量検出作業を指示する。補正量検出作業につい
て図2、図3、図4を参照しながら説明する。最初に、
ロボットのツール長方向をロボット座標系のZ方向に対
して平行な姿勢に動作させる。このときのツール先端は
位置6になる。つぎに、位置6からロボットのツール姿
勢を保持した状態で接触面7に対して垂直方向にロボッ
トを動作させて、接触面7と接触したときのロボット座
標系でのツール先端位置を記憶する。この1回目の検出
動作で検出した位置をaとする。つぎに位置6の状態か
らツール長方向を軸として時計回りにツールを角度θ1
だけ回転させた位置6’に動作させる。位置6’からロ
ボットのツール姿勢を保持した状態で接触面7に対して
垂直方向にロボットを動作させて、接触面7と接触した
ときのツール先端位置を記憶する。この2回目の検出動
作で検出した位置をbとする。つぎに位置6の状態から
ツール長方向を軸として時計回りにツールを角度θ2だ
け回転させた位置6”に動作させる。位置6”からロボ
ットのツール姿勢を保持した状態で接触面7に対して垂
直方向にロボットを動作させて、接触面7と接触したと
きのツール先端位置を記憶する。この3回目の検出動作
で検出した位置をcとする。図3に示すようにロボット
の制御プログラムにおける理論上のツール先端位置5と
実際のツール先端位置9の距離をL、位置5を中心とし
て位置5から接触面7に垂直に引いた線分に対して、位
置5から位置9への線分の回転角度θとする。位置5を
座標原点とするロボット座標系に平行な座標系におい
て、位置6、位置6’、位置6”をそれぞれP1,P
2,P3で表すと数式(1)のようになる。
【0010】
【数1】
【0011】このとき、P2からP1へのY座標の差を
h1、P3からP1へのY座標の差をh2とすると、数
式(1)よりh1、h2は数式(2)で表される。
【0012】
【数2】
【0013】上記の検出動作で記憶した接触面7との接
触位置a,b,cでh1,h2を表すと数式(3)のよ
うになる。
【0014】
【数3】
【0015】検出動作を行うことでh1,h2,θ1,
θ2は既知の値となる。したがって、数式(2)より
L、θを求めることができる。このL,θよりツール座
標系での補正量を求めて記憶する。既に教示されたプロ
グラムによりロボットを動作させる場合は、記憶した補
正量により教示点を補正して動作する。
【0016】しかしながら、上記で求めることのできる
補正量は、理論上のツール先端位置に対する位置ずれ量
であり、実際の補正量とは異なる。実際に補正する補正
量12は、位置ずれ発生前のツール先端位置8と位置ず
れ発生後のツール先端位置9の相対的な差である。した
がって、この相対的な差を求めるために位置ずれが発生
する前に理論上のツール先端位置との位置ずれ量10を
先に求めておき、位置ずれが発生した後の位置ずれ量1
1との差分を計算することにより、実際に補正する補正
量12を求める。
【0017】このように本実施の形態の位置ずれ補正方
法は、ツール座標系動作と1方向の検出動作を繰り返す
ことにより得られる位置データから位置ずれ量を算出
し、位置ずれ前と位置ずれ後の相対的な位置ずれ量を補
正量として補正することができるため、装置の簡略化が
可能となる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のロボットの位置ずれ補正方法は、単一方向の検出動作
で補正量を求めることができ、装置の簡略化が可能とな
る優れた効果を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のロボットの位置ズレ補正方法に用いる
ロボットを示す概略構成図
【図2】同検出動作を示す概略上面図
【図3】同補正量を示す概略上面図
【図4】同補正量検出作業を示すフローチャート
【図5】従来例の溶接ワイヤと治具の関係構成図
【符号の説明】
1 ロボット本体 2 ツール 3 制御装置 4 接触検出装置 5 理論上のツール先端位置 6 実際のツール先端位置 7 接触検出装置のツールとの接触面 8 位置ずれ前のツール先端位置 9 位置ずれ後のツール先端位置 10 位置ずれ前の補正量 11 位置ずれ後の補正量 12 実際に補正する補正量

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロボットに取り付けたツール先端の位置
    がずれた場合、ツール長方向を軸としてツールを回転さ
    せるツール座標系動作によりツールの姿勢を変更する工
    程と、単一方向に対してツールを接触検出装置の方向に
    動作させる工程と、ツールと接触検出装置の接触位置を
    記憶する工程と、記憶した位置から理論上のツール先端
    位置と実際のツール先端位置の差を位置ずれ量として算
    出して記憶する工程と、記憶した位置ずれ量をツール先
    端位置の補正量として以降のロボット動作を補正する工
    程を有する位置ずれ補正方法。
  2. 【請求項2】 ロボットに取り付けたツール先端の位置
    がずれた場合、理論上のツール先端位置と実際のツール
    先端位置の差を位置ずれ量として算出して記憶し、位置
    ずれ発生前に記憶した前回の位置ずれ量と位置ずれ発生
    後に記憶した今回の位置ずれ量の差分を補正量として補
    正する位置ずれ補正方法。
JP9141951A 1997-05-30 1997-05-30 ロボットの位置ずれ補正方法 Pending JPH10329065A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9141951A JPH10329065A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 ロボットの位置ずれ補正方法
US09/085,019 US6192298B1 (en) 1997-05-30 1998-05-28 Method of correcting shift of working position in robot manipulation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9141951A JPH10329065A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 ロボットの位置ずれ補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329065A true JPH10329065A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15303932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9141951A Pending JPH10329065A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 ロボットの位置ずれ補正方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6192298B1 (ja)
JP (1) JPH10329065A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176649A1 (ja) * 2011-06-21 2012-12-27 株式会社神戸製鋼所 ロボットのツールパラメータの補正方法
JPWO2013027251A1 (ja) * 2011-08-19 2015-03-05 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット制御装置、ロボットハンド及びロボットの制御方法
CN109304731A (zh) * 2017-07-28 2019-02-05 深圳先进技术研究院 一种机器人坐标系标定工具

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100388653B1 (ko) 2000-12-18 2003-06-25 삼성전자주식회사 반송로봇과 그 제어방법
US6640458B2 (en) 2002-03-25 2003-11-04 Btm Corporation End arm effector set-up
JP4053550B2 (ja) * 2005-05-27 2008-02-27 ファナック株式会社 教示点を修正するための装置、プログラム、記録媒体及び方法
DE102005043385A1 (de) * 2005-09-10 2007-03-15 J. Thielmann Ges. für Automatisierungstechnik mbH Verfahren zur Referenzpunktkontrolle eines Roboterwerkzeuges
JP5533727B2 (ja) * 2011-02-18 2014-06-25 株式会社安川電機 ワークピッキングシステム
US9144860B2 (en) * 2012-03-29 2015-09-29 Fanuc Robotics America Corporation Robotic weld gun orientation normalization
JP6812095B2 (ja) * 2015-10-22 2021-01-13 キヤノン株式会社 制御方法、プログラム、記録媒体、ロボット装置、及び物品の製造方法
FR3043004B1 (fr) * 2015-10-29 2017-12-22 Airbus Group Sas Procede d'orientation d'un effecteur portant un outil d'assemblage par rapport a une surface
US10955814B2 (en) * 2017-04-24 2021-03-23 Autodesk, Inc. Closed-loop robotic deposition of material

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4014495A (en) * 1974-02-22 1977-03-29 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Automatic welding apparatus
JPS5937155B2 (ja) * 1977-09-01 1984-09-07 新明和工業株式会社 自動溶接装置
JPS5785674A (en) * 1980-11-17 1982-05-28 Komatsu Ltd Copying corrector for welding robot
JPS6126106A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Fanuc Ltd 工具位置補正方式
JPS6154506A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Fanuc Ltd ア−ク開始点探索時のツ−ルの探索姿勢制御方式
US4629860A (en) * 1984-10-30 1986-12-16 Lindbom Torsten H Robotic apparatus and method for automatically moving a tool through three dimensions and manually to an extended position
JP2684359B2 (ja) * 1985-02-22 1997-12-03 ファナック 株式会社 ロボットのワーク直交座標系設定装置
JPS61296409A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Fanuc Ltd ロボツト制御方式
JPS6243701A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Hitachi Ltd ロボツト制御方式
JPH01257593A (ja) 1988-04-06 1989-10-13 Hitachi Ltd ロボットの芯ずれ補正方法
DE69616735T2 (de) * 1995-08-09 2002-05-08 Fanuc Ltd Verfahren zum schrittbetrieb eines roboters
KR100237302B1 (ko) * 1997-05-13 2000-01-15 윤종용 로봇의 초기 용접위치 검출방법
US5929584A (en) * 1998-04-27 1999-07-27 Pht, Inc. Tool center point calibration apparatus and method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176649A1 (ja) * 2011-06-21 2012-12-27 株式会社神戸製鋼所 ロボットのツールパラメータの補正方法
JP2013000870A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Kobe Steel Ltd ロボットのツールパラメータの補正方法
KR20140025520A (ko) * 2011-06-21 2014-03-04 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 로봇의 툴 파라미터의 보정 방법
JPWO2013027251A1 (ja) * 2011-08-19 2015-03-05 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット制御装置、ロボットハンド及びロボットの制御方法
CN109304731A (zh) * 2017-07-28 2019-02-05 深圳先进技术研究院 一种机器人坐标系标定工具
CN109304731B (zh) * 2017-07-28 2021-09-07 深圳先进技术研究院 一种机器人坐标系标定工具

Also Published As

Publication number Publication date
US6192298B1 (en) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6984805B2 (en) Arc welder
KR100621100B1 (ko) 용접로봇 교시위치 보정방법 및 용접로봇시스템
US9044817B2 (en) Electrode position control method for tandem arc welding, robot controller for tandem arc welding system, and tandem arc welding system
JPH10329065A (ja) ロボットの位置ずれ補正方法
EP0194314A1 (en) System for controlling posture of tool
CN108858182B (zh) 机器人的控制装置及控制方法以及机器人系统
US11247288B2 (en) Welding position detection device, welding position detection method, and welding robot system
KR19980083281A (ko) 로봇의 초기 용접 위치 검출 방법
JP2002361437A (ja) 定置式溶接ガンの電極摩耗検出方法及び摩耗検出装置
JP3948092B2 (ja) トーチ位置検出方法
JPH0157995B2 (ja)
JP2000288733A (ja) 溶接ロボット自動原点チェック装置及びそのチェック方法
JP3355243B2 (ja) トーチ位置制御方法及び制御装置
JP2003039354A (ja) ロボットの制御方法、制御装置および治具
JPH0318478A (ja) 溶接線倣い制御方法
JPS6195779A (ja) 溶接ロボットの位置修正方法
JPH1094987A (ja) ロボットの位置ずれ補正方法
JP2650464B2 (ja) 産業用ロボット
JPH0394979A (ja) 溶接位置検出装置及び該装置を備えた溶接ロボット
CN115476338B (zh) 姿态调整方法及装置、机器人机构、电子设备及存储介质
JP2512716B2 (ja) 自動溶接装置
JPS60152374A (ja) 溶接位置検出方法
JPH0511825A (ja) ロボツトの軌跡補正装置
JPH0461750B2 (ja)
JPS6021182A (ja) 溶接ロボツトにおける溶接位置および溶接経路の検出方法