JPH1032903A - 分電盤の負荷率表示装置 - Google Patents

分電盤の負荷率表示装置

Info

Publication number
JPH1032903A
JPH1032903A JP8203077A JP20307796A JPH1032903A JP H1032903 A JPH1032903 A JP H1032903A JP 8203077 A JP8203077 A JP 8203077A JP 20307796 A JP20307796 A JP 20307796A JP H1032903 A JPH1032903 A JP H1032903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
average value
output
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8203077A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yoshida
敦至 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP8203077A priority Critical patent/JPH1032903A/ja
Publication of JPH1032903A publication Critical patent/JPH1032903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distribution Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負荷率の表示が確実にでき、電源の消し忘れ
による負荷機器からの火災等の発生を未然に回避すると
共に、常時使用する負荷機器については電源の消し忘れ
と誤認混同することがない分電盤の負荷率表示装置を提
供する。 【解決手段】 第1の平均値回路7及び第2の平均値回
路10から出力された直流電圧は、スイッチ11に入力
され、スイッチ11がaの場合は、第1の平均値回路7
の直流電圧と、第2の平均値回路10の直流電圧が加算
回路12に入力され、加算されて最大値検出回路13を
経て出力される。また、スイッチ11がbの場合は、第
1の平均値回路7の直流電圧と、第2の平均値回路10
の直流電圧が最大値検出回路13に入力され、大きい方
の直流電圧が出力される。一方、基準電圧設定回路14
で設定された基準電圧と、最大値検出回路13の出力電
圧と基準電圧設定回路14で設定された基準電圧とを電
圧比較回路15で比較し、電圧比較回路15での比較結
果を報知部16に報知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、分電盤の負荷率表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、分電盤の負荷表示装置は特にな
く、特公昭59−52502号公報に記載のような負荷
電流検出回路を内蔵し、通電表示を行う機能を有するブ
レーカがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このブレーカを分岐回
路の配線用遮断器に用いると、分岐回路の通電状態が確
認できる。それに伴いアイロンや炬燵等のような電源の
消し忘れによる負荷機器からの火災等の発生を未然に回
避することができるが、冷蔵庫や鑑賞魚用水槽のエアー
ポンプ等のように常時使用する負荷機器については通電
表示のランプが点灯してしまい、電源の消し忘れと誤認
混同する虞れがあるという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記従来の問題点に鑑
み、本発明の目的は、負荷率の表示が確実にでき、電源
の消し忘れによる負荷機器からの火災等の発生を未然に
回避すると共に、常時使用する負荷機器については電源
の消し忘れと誤認混同することがない分電盤の負荷率表
示装置を提供するもので、単相3線式回路に設けた主幹
用遮断器と、該主幹用遮断器に接続された分岐回路に設
けた複数の配線用遮断器とを具備した分電盤の、定格電
流に対する負荷電流の割合を表示する負荷率表示装置に
おいて、少なくとも前記主幹用遮断器の一次側の単相3
線式電路の一方の電圧線の電流を検出して交流電圧を出
力する第1の電流検出器と、該第1の電流検出器から出
力される交流電圧を全波整流する第1の絶対値回路と、
該第1の絶対値回路から出力される全波整流波形を平均
値化した直流電圧を出力をする第1の平均値回路と、前
記単相3線式電路の他方の電圧線の電流を検出して交流
電圧を出力する第2の電流検出器と、該第2の電流検出
器から出力される交流電圧を全波整流する第2の絶対値
回路と、該第2の絶対値回路から出力される全波整流波
形を平均値化した直流電圧を出力をする第2の平均値回
路と、前記第1の平均値回路及び前記第2の平均値回路
から出力された直流電圧が入力されるスイッチと、該ス
イッチに接続される加算回路及び最大値検出回路と、基
準電圧を設定する基準電圧設定回路と、前記最大値検出
回路の出力電圧と前記基準電圧設定回路で設定された基
準電圧とを比較する電圧比較回路と、該電圧比較回路で
の比較結果を報知する報知部とで構成することである。
【0005】
【発明の実施の形態】第1の平均値回路及び第2の平均
値回路から出力された直流電圧は、スイッチに入力さ
れ、スイッチがaの場合は、第1の平均値回路の直流電
圧と、第2の平均値回路の直流電圧が加算回路に入力さ
れ、加算されて最大値検出回路を経て出力される。ま
た、スイッチがbの場合は、第1の平均値回路の直流電
圧と、第2の平均値回路の直流電圧が最大値検出回路に
入力され、大きい方の直流電圧が出力される。一方、基
準電圧設定回路で設定された基準電圧と、最大値検出回
路の出力電圧と基準電圧設定回路で設定された基準電圧
とを電圧比較回路で比較し、電圧比較回路での比較結果
を報知部に報知する。
【0006】
【実施例】図1は本発明に係る分電盤の負荷率表示装置
の一実施例である。以下この図面に基づき本発明を説明
する。
【0007】負荷率表示装置1は、単相3線式電路に設
けた主幹用遮断器と、この主幹用遮断器2に接続された
分岐回路に設けた複数の配線用遮断器3とを具備した分
電盤4の、定格電流に対する負荷電流の割合を表示す
る。主幹用遮断器2の一次側の単相3線式電路の一方の
電圧線L1の電流を検出して交流電圧を出力する第1の
電流検出器5と、第1の電流検出器5から出力される交
流電圧を全波整流する第1の絶対値回路6と、第1の絶
対値回路6に接続され全波整流波形を平均値化した直流
電圧を出力をする第1の平均値回路7と、単相3線式電
路の他方の電圧線L2の電流を検出して交流電圧を出力
する第2の電流検出器8と、第2の電流検出器8から出
力される交流電圧を全波整流する第2の絶対値回路9
と、第2の絶対値回路9に接続され全波整流波形を平均
値化した直流電圧を出力をする第2の平均値回路10
と、第1の平均値回路7及び第2の平均値回路10から
出力された直流電圧が入力されるスイッチ11と、この
スイッチに接続された加算回路12及び最大値検出回路
13と、基準電圧を設定する基準電圧設定回路14と、
最大値検出回路13の出力電圧と基準電圧設定回路14
で設定された基準電圧とを比較する電圧比較回路15
と、電圧比較回路15での比較結果を報知する報知部1
6とで構成される。
【0008】第1の平均値回路7及び第2の平均値回路
10から出力された直流電圧は、スイッチ11に入力さ
れ、スイッチ11がaの場合は、第1の平均値回路7の
直流電圧と、第2の平均値回路10の直流電圧が加算回
路12に入力され、加算されて最大値検出回路13を経
て出力される。また、スイッチ11がbの場合は、第1
の平均値回路7の直流電圧と、第2の平均値回路10の
直流電圧が最大値検出回路13に入力され、大きい方の
直流電圧が出力される。一方、基準電圧設定回路14で
設定された基準電圧と、最大値検出回路13の出力電圧
と基準電圧設定回路14で設定された基準電圧とを電圧
比較回路15で比較し、電圧比較回路15での比較結果
を報知部16に報知する。
【0009】尚、本発明において基準電圧の設定手段は
特に限定されるものではなく、テンキーやボリューム等
による設定等本発明の主旨を逸脱しない範囲において、
適宜変更可能である。
【0010】また、本発明において報知部での報知手段
は特に限定されるものではなく、LEDやランプの点
灯、ブザーの鳴動等本発明の主旨を逸脱しない範囲にお
いて、適宜変更可能である。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明の分電盤の負荷率表
示装置は、単相3線式回路に設けた主幹用遮断器と、該
主幹用遮断器に接続された分岐回路に設けた複数の配線
用遮断器とを具備した分電盤の、定格電流に対する負荷
電流の割合を表示する負荷率表示装置において、少なく
とも前記主幹用遮断器の一次側の単相3線式電路の一方
の電圧線の電流を検出して交流電圧を出力する第1の電
流検出器と、該第1の電流検出器から出力される交流電
圧を全波整流する第1の絶対値回路と、該第1の絶対値
回路から出力される全波整流波形を平均値化した直流電
圧を出力をする第1の平均値回路と、前記単相3線式電
路の他方の電圧線の電流を検出して交流電圧を出力する
第2の電流検出器と、該第2の電流検出器から出力され
る交流電圧を全波整流する第2の絶対値回路と、該第2
の絶対値回路から出力される全波整流波形を平均値化し
た直流電圧を出力をする第2の平均値回路と、前記第1
の平均値回路及び前記第2の平均値回路から出力された
直流電圧が入力されるスイッチと、該スイッチに接続さ
れる加算回路及び最大値検出回路と、基準電圧を設定す
る基準電圧設定回路と、前記最大値検出回路の出力電圧
と前記基準電圧設定回路で設定された基準電圧とを比較
する電圧比較回路と、該電圧比較回路での比較結果を報
知する報知部とで構成することによって、負荷率の表示
が確実にでき、電源の消し忘れによる負荷機器からの火
災等の発生を未然に回避すると共に、常時使用する負荷
機器については電源の消し忘れと誤認混同することがな
いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る分電盤の負荷率表示装置の一実施
例のブロック図である。
【符号の説明】
1・・・負荷率表示装置、2・・・主幹用遮断器、3・
・・配線用遮断器、4・・・分電盤、5・・・第1の電
流検出器、6・・・第1の絶対値回路、7・・・第1の
平均値回路、8・・・第2の電流検出器、9・・・第2
の絶対値回路、10・・・第2の平均値回路、11・・
・スイッチ、12・・・加算回路、13・・・最大値検
出回路、14・・・基準電圧設定回路、15・・・電圧
比較回路、16・・・報知部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単相3線式回路に設けた主幹用遮断器
    と、該主幹用遮断器に接続された分岐回路に設けた複数
    の配線用遮断器とを具備した分電盤の、定格電流に対す
    る負荷電流の割合を表示する負荷率表示装置において、
    少なくとも前記主幹用遮断器の一次側の単相3線式電路
    の一方の電圧線の電流を検出して交流電圧を出力する第
    1の電流検出器と、該第1の電流検出器から出力される
    交流電圧を全波整流する第1の絶対値回路と、該第1の
    絶対値回路から出力される全波整流波形を平均値化した
    直流電圧を出力をする第1の平均値回路と、前記単相3
    線式電路の他方の電圧線の電流を検出して交流電圧を出
    力する第2の電流検出器と、該第2の電流検出器から出
    力される交流電圧を全波整流する第2の絶対値回路と、
    該第2の絶対値回路から出力される全波整流波形を平均
    値化した直流電圧を出力をする第2の平均値回路と、前
    記第1の平均値回路及び前記第2の平均値回路から出力
    された直流電圧が入力されるスイッチと、該スイッチに
    接続される加算回路及び最大値検出回路と、基準電圧を
    設定する基準電圧設定回路と、前記最大値検出回路の出
    力電圧と前記基準電圧設定回路で設定された基準電圧と
    を比較する電圧比較回路と、該電圧比較回路での比較結
    果を報知する報知部とで構成することを特徴とする分電
    盤の負荷率表示装置。
JP8203077A 1996-07-11 1996-07-11 分電盤の負荷率表示装置 Pending JPH1032903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8203077A JPH1032903A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 分電盤の負荷率表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8203077A JPH1032903A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 分電盤の負荷率表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032903A true JPH1032903A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16467981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8203077A Pending JPH1032903A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 分電盤の負荷率表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1032903A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100418280C (zh) * 2003-11-20 2008-09-10 三菱电机株式会社 电路断路器
JP2015211537A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 シャープ株式会社 表示装置、パワーコンディショナ、パワーコンディショニングシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100418280C (zh) * 2003-11-20 2008-09-10 三菱电机株式会社 电路断路器
JP2015211537A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 シャープ株式会社 表示装置、パワーコンディショナ、パワーコンディショニングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1385360B1 (en) Current detection circuit for an inverter
US20050243491A1 (en) Multi-function power monitor and circuit protector
US7103486B2 (en) Device for monitoring a neutral and earth break and electrical switchgear apparatus comprising such a device
JPH1032903A (ja) 分電盤の負荷率表示装置
US20030043516A1 (en) Electrical ground fault protection circuit
JP2008289301A (ja) 監視機能付分電盤
US5426553A (en) Apparatus for monitoring grounded states of multiple DC loads of relay system
KR100572466B1 (ko) 고저항 접지 장치
JP2000074972A (ja) 単相三線方式配電線における中性線の欠相検出方法およびこれに使用する検出器
JP2902492B2 (ja) 分電システム
JP2005010066A (ja) 3相欠相検出回路及びこの3相欠相検出回路を用いた空気調和機
KR100953684B1 (ko) 전기적 이상상태 감지기능을 구비한 터널램프제어용 분·배전반
JPH1066209A (ja) 分電盤の負荷率表示装置
JP2011160560A (ja) 直流配電機器の入力保護装置
JP4674684B2 (ja) 過電流警報装置
JPH099487A (ja) 空気調和装置の制御装置
KR200176385Y1 (ko) 분전반의 과전류 경보장치
KR101776077B1 (ko) 부스바 접속 감지장치를 구비한 배전반
JP2001281275A (ja) 負荷制御装置
JPH0622446A (ja) 交流電力制御装置の素子故障検出装置
JPH11289617A (ja) 負荷制御装置および分電盤
KR970003043B1 (ko) 텔레비젼의 과전압 차단 회로
KR20010010799A (ko) 멀티탭 콘센트의 사용전류량 표시 및 경보장치
KR200344987Y1 (ko) 부스바 연결 상태 자기 진단장치
KR101539318B1 (ko) 자동 및 계장 제어반용 부스바지지대를 이용한 결상감지장치