JPH1032889A - 多重化装置 - Google Patents

多重化装置

Info

Publication number
JPH1032889A
JPH1032889A JP8185189A JP18518996A JPH1032889A JP H1032889 A JPH1032889 A JP H1032889A JP 8185189 A JP8185189 A JP 8185189A JP 18518996 A JP18518996 A JP 18518996A JP H1032889 A JPH1032889 A JP H1032889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
multiplexing
control
transmitting
modem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8185189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hashimoto
眞治 橋本
Ikunori Aoki
生徳 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP8185189A priority Critical patent/JPH1032889A/ja
Publication of JPH1032889A publication Critical patent/JPH1032889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタル回線を経由して、電話回線に接続さ
れているモデムに対して、データ端末よりV25bis
の発呼/着呼制御を行うシステムにおいて、制御信号お
よび状態信号を伝送するための多重化効率を向上させる
こと。 【解決手段】 モデムインタフェース2’において、D
R,CI,CS,CDのいずれかの状態信号がONまた
はOFFすると、状態信号監視部3’は、パターン送出
部4’へこれを通知する。パターン送出部4’は、各状
態信号のON/OFFを特定の規則に従って特定パター
ンとして符号化し、送出する。対向側では、パターン検
出部が、受信データの監視を行い、上記特定パターンを
検出し、これを制御部へ通知する。制御部は、各状態信
号をONまたはOFFし、DTEインタフェースに出力
する。これにより、制御信号または状態信号伝送のため
のビットを各チャンネルごとに割り当てる必要がなくな
るという効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話回線(公衆回
線)に接続されているモデムに対して、デジタル回線を
経由して、データ端末装置よりV25bisの発呼/着
呼制御を行うシステムにおいて、ユーザーデータと制御
信号(ER等)または状態信号(DR,CI,CS,C
D等)との多重化を行う多重化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電話回線に接続されているモデムに対し
て、デジタル回線を経由して、データ端末装置よりV2
5bisの発呼/着呼制御を行うシステムでは、従来よ
り、ユーザーデータと制御信号および状態信号との多重
化を行う多重化装置が用いられてきた。
【0003】図5は、従来の多重化装置による多重化信
号の一例を示す説明図である。この図の場合、上記多重
化装置は、CH1〜CH5までの5ポートを有し、該各
ポートから受信したフレーム(フレーム1〜フレーム
5)を多重化する。そして、従来この種のデータ通信方
式においては、この図に示すように、ユーザーデータの
伝送に使用するビットと、制御信号および状態信号の伝
送に使用するビットとを、各フレームごとに、固定的に
割り当て伝送する方法が用いられてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のデータ
通信方式は、図5に示すように、ユーザーデータ用に割
り当てられたビット列の他に、さらに各チャンネルごと
に、制御信号および状態信号伝送のためのビットを割当
てなければならず、伝送効率が低下するという欠点があ
った。
【0005】この発明は、このような背景の下になされ
たもので、デジタル回線を経由して、電話回線(公衆回
線)に接続されているモデムに対して、データ端末装置
よりV25bisの発呼/着呼制御を行うシステムにお
いて、制御信号および状態信号を伝送するための多重化
効率を向上させることができる多重化装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
電話回線に接続されているモデムに対して、デジタル回
線を経由して、データ端末より発呼/着呼制御を行うシ
ステムにて、前記データ端末からの送信データと前記モ
デムを制御する制御信号とを多重する多重化装置におい
て、1つまたは複数のデータ端末からの制御信号のON
/OFFを監視し、該監視結果を出力する監視手段と、
前記監視手段が制御信号の変化を検出すると、制御信号
のON/OFFの情報を特定パターンに符号化する符号
化手段と、前記1つまたは複数のデータ端末からの送信
データと前記符号化手段からの特定パターンを多重する
多重化手段と、前記多重化手段による多重化信号を、前
記ディジタル回線に送信すると共に、対向局側から送信
された多重化信号を、該ディジタル回線から受信する送
受信手段と、前記送受信手段が受信した多重化信号か
ら、1つまたは複数のモデムの状態を示す状態信号を符
号化した特定パターンを検出する検出手段と、前記検出
手段が検出した前記特定パターンを、元の状態信号に戻
す制御手段とを備えることを特徴とする。請求項2記載
の発明は、電話回線に接続されているモデムに対して、
デジタル回線を経由して、データ端末より発呼/着呼制
御を行うシステムにて、前記モデムからの受信データと
該モデムの状態を示す状態信号とを多重する多重化装置
において、1つまたは複数のモデムからの状態信号のO
N/OFFを監視し、該監視結果を出力する監視手段
と、前記監視手段が状態信号の変化を検出すると、状態
信号のON/OFFの情報を特定パターンに符号化する
符号化手段と、前記1つまたは複数のモデムからの受信
データと前記符号化手段からの特定パターンを多重する
多重化手段と、前記多重化手段による多重化信号を、前
記ディジタル回線に送信すると共に、対向局側から送信
された多重化信号を、該ディジタル回線から受信する送
受信手段と、前記送受信手段が受信した多重化信号か
ら、前記1つまたは複数のモデムを制御する制御信号を
符号化した特定パターンを検出する検出手段と、前記検
出手段が検出した前記特定パターンを、元の制御信号に
戻す制御手段とを備えることを特徴とする。請求項3記
載の発明は、請求項1または請求項2のいずれかに記載
の多重化装置において、前記発呼/着呼制御は、V25
bisの発呼/着呼制御であることを特徴とする。請求
項4記載の発明は、請求項1記載の多重化装置と請求項
2記載の多重化装置とを前記ディジタル回線で接続した
ことを特徴とする。
【0007】前記手段を有する多重化装置は、各データ
端末からの制御信号および状態信号のON/OFFの情
報を伝送する際に、特定パターンに符号化、または、特
定パターンを検出することにより制御信号および状態信
号を伝送し、該信号伝送の効率化が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施形態について説明する。図1は、この発明の一実
施形態による多重化装置の利用形態例を示すブロック図
である。この図において、9,16はデータ端末装置
(DTE)であり、10,12は公衆回線モデムであ
り、11は公衆回線であり、13,15は本実施形態に
よる多重化装置(TDM)であり、14はデジタル専用
線である。なお、多重化装置13は、5チャンネル分の
入力ポートを有しており、図1において破線で囲んだ構
成が5組接続されている。同様に、多重化装置15は、
5チャンネル分の入力ポートを有しており、データ端末
装置16が5台接続されている。
【0009】次に、図2は、上記多重化装置15の構成
例を示すブロック図であり、図3は、上記多重化装置1
3の構成例を示すブロック図である。これらの図におい
て、DTEインタフェース2,モデムインタフェース
2’,制御信号監視部3,状態信号監視部3’,パター
ン送出部4および4’,パターン検出部5および5’,
制御部6および6’,MUX部7および7’,ラインイ
ンタフェース部8および8’は、それぞれ、専用のLS
I(ゲートアレイ)で構成されている。
【0010】なお、図2では、DTEインタフェース2
および制御信号監視部3は、1チャンネル分しか図示さ
れていないが、実際には、各チャンネル(CH1〜CH
5)ごとに設けられている。これにより、実際には、パ
ターン送出部4に対して、各チャンネルの制御信号監視
部3から1本ずつ、合計5本(=1本×5チャンネル
分)の信号線が接続されている。同様に、実際には、M
UX部7に対して、各チャンネルのDTEインタフェー
ス2から1本ずつ、合計5本(=1本×5チャンネル
分)の送信データ(SD)用信号線が接続されている。
同様に、実際には、制御部6から、各チャンネルのDT
Eインタフェース2に対して4本ずつ、合計20本(=
4本×5チャンネル分)の信号線が接続されている。同
様に、実際には、MUX部7から、各チャンネルのDT
Eインタフェース2に対して1本ずつ、合計5本(=1
本×5チャンネル分)の受信データ(RD)用信号線が
接続されている。
【0011】また、図3では、モデムインタフェース
2’および状態信号監視部3’は、1チャンネル分しか
図示されていないが、実際には、各チャンネル(CH1
〜CH5)ごとに設けられている。これにより、実際に
は、パターン送出部4’に対して、各チャンネルの状態
信号監視部3’から4本ずつ、合計20本(=4本×5
チャンネル分)の信号線が接続されている。同様に、実
際には、MUX部7’に対して、各チャンネルのモデム
インタフェース2’から1本ずつ、合計5本(=1本×
5チャンネル分)の受信データ(RD)用信号線が接続
されている。同様に、実際には、制御部6’から、各チ
ャンネルのモデムインタフェース2’に対して1本ず
つ、合計5本(=1本×5チャンネル分)の信号線が接
続されている。同様に、実際には、MUX部7’から、
各チャンネルのモデムインタフェース2’に対して1本
ずつ、合計5本(=1本×5チャンネル分)の送信デー
タ(SD)用信号線が接続されている。
【0012】次に、上記構成による多重化装置の動作を
説明する。まず、多重化装置15(図2参照)におい
て、各チャンネルのDTEインタフェース2は、対応す
るデータ端末装置16から送信される制御信号(ER)
を受信する。なお、上述したように、図2では、DTE
インタフェース2および制御信号監視部3は、1チャン
ネル分しか図示されていないが、実際には、5チャンネ
ル分設けられていることに注意されたい。あるチャンネ
ルの制御信号(ER)がONまたはOFFになると、該
チャンネルの制御信号監視部3は、パターン送出部4
へ、このことを通知する。
【0013】通知を受けたパターン送出部4は、各チャ
ンネルの制御信号(ER)のON/OFFを、特定の規
則に従って、それぞれ個別の特定パターンとして符号化
する。ここで、パターン送出部4は、上記特定の規則の
一例として、5チャンネル分の制御信号(1ビット×5
チャンネル=5ビット)のビットパターンと、特定パタ
ーンとの対応を示す変換テーブルを有している。そし
て、パターン制御部4は、上記変換テーブルに基づい
て、5チャンネル分の制御信号(ER)を、ある特定パ
ターンに変換する。なお、ここで示した符号化(変換テ
ーブルを用いた符号化)はあくまで一例であり、この他
にも、所定の数式等を用いた符号化が考えられる。
【0014】また、上記動作とは別に、各チャンネルの
DTEインタフェース2は、該チャンネルのデータ端末
装置16から、ユーザーデータ(SD)を受信する。M
UX部7は、パターン送出部4が符号化した特定パター
ンと、各チャンネルのDTEインタフェース2が受信し
たユーザーデータとを多重化する。ラインインターフェ
イス部8は、上記多重化信号を、ディジタル専用線14
へ送出する。
【0015】これに対して、多重化装置13(図3参
照)において、パターン検出部5’は、ラインインタフ
ェース部8’およびMUX部7’を介して、ディジタル
専用線14上の(多重化装置15より送出された)多重
化信号を監視する。そして、パターン検出部5’は、該
多重化信号から上記(制御信号が符号化された)特定パ
ターンを検出し、これを制御部6’へ通知する。パター
ン検出部5’からの通知を受けた制御部6’は、上記特
定パターンを、5チャンネル分の制御信号(ER)に戻
し、該当する各チャンネルのモデムインタフェース2’
を介して、該チャンネルに対応する公衆回線モデム12
へ送信する。なお、上述したように、図3では、モデム
インタフェース2’および状態信号監視部3’は、1チ
ャンネル分しか図示されていないが、実際には、5チャ
ンネル分設けられていることに注意されたい。ここで、
制御部6’は、一例として、上記パターン送出部4(図
2参照)が有する変換テーブルに対する逆変換テーブル
を有している。そして、制御部6’は、上記逆変換テー
ブルに基づいて、上記特定パターンを、5チャンネル分
の制御信号(ER)に変換する。
【0016】一方、多重化装置13(図3参照)におい
て、各チャンネルのモデムインタフェース2’は、呼制
御で必要とする状態信号(DR,CI,CS,CD)
を、公衆回線モデム12から受信する。あるチャンネル
のDR,CI,CS,CDのいずれかの状態信号がON
またはOFFになると、該チャンネルの状態信号監視部
3’は、パターン送出部4’へ、このことを通知する。
【0017】通知を受けたパターン送出部4’は、各チ
ャンネルの状態信号(DR,CI,CS,CD)のON
/OFFを、特定の規則に従って、それぞれ個別の特定
パターンとして符号化する。ここで、パターン送出部
4’は、上記特定の規則の一例として、5チャンネル分
の状態信号(4ビット×5チャンネル=20ビット)の
ビットパターンと、特定パターンとの対応を示す変換テ
ーブルを有している。そして、パターン制御部4’は、
上記変換テーブルに基づいて、5チャンネル分の状態信
号(DR,CI,CS,CD)を、ある特定パターンに
変換する。なお、ここで示した符号化(変換テーブルを
用いた符号化)はあくまで一例であり、この他にも、所
定の数式等を用いた符号化が考えられる。
【0018】また、上記動作とは別に、各チャンネルの
モデムインタフェース2’は、該チャンネルの公衆回線
モデム12から、ユーザーデータ(RD)を受信する。
MUX部7’は、パターン送出部4’が符号化した特定
パターンと、各チャンネルのモデムインタフェース2’
が受信したユーザーデータとを、図4に示すように多重
化する。ラインインターフェイス部8’は、上記多重化
信号を、ディジタル専用線14へ送出する。
【0019】これに対して、多重化装置15(図2参
照)において、パターン検出部5は、ラインインタフェ
ース部8およびMUX部7を介して、ディジタル専用線
14上の(多重化装置13より送出された)多重化信号
を監視する。そして、パターン検出部5は、該多重化信
号から上記(状態信号が符号化された)特定パターンを
検出し、これを制御部6へ通知する。パターン検出部5
からの通知を受けた制御部6は、上記特定パターンを、
5チャンネル分の状態信号(DR,CI,CS,CD)
に戻し、該当する各チャンネルのDTEインタフェース
2を介して、該チャンネルに対応するデータ端末装置1
6へ送信する。ここで、制御部6は、一例として、上記
パターン送出部4’(図3参照)が有する変換テーブル
に対する逆変換テーブルを有している。そして、制御部
6は、上記逆変換テーブルに基づいて、上記特定パター
ンを、5チャンネル分の状態信号(DR,CI,CS,
CD)に変換する。
【0020】以上述べた動作により、制御信号および状
態信号伝送のためのビットを各フレームごとに割り当て
る必要がなくなり、多重化効率が向上するという効果が
ある。以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるも
のではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の
変更等があってもこの発明に含まれる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、制御信号および状態信号伝送のためのビットを各フ
レームごとに割り当てる必要がなくなり、多重化効率を
上げることができる。多くの制御信号および状態信号の
伝送を必要とするV25bisモデムを使用したシステ
ムを構築する際に、本発明は特に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態による多重化装置の利
用形態例を示すブロック図である。
【図2】 同実施形態による多重化装置15の構成例を
示すブロック図である。
【図3】 同実施形態による多重化装置13の構成例を
示すブロック図である。
【図4】 同実施形態による多重化信号の一例を示す説
明図である。
【図5】 従来の多重化信号の一例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
2……DTEインタフェース、 2’……モデムインタ
フェース、3……制御信号監視部、 3’……状態信号
監視部、4,4’……パターン送出部、 5,5’……
パターン検出部、6,6’……制御部、 7,7’……
MUX部、8,8’……ラインインタフェース部、9,
16……データ端末装置(DTE)、10,12……公
衆回線モデム、 11……公衆回線、13,15……多
重化装置(TDM)、 14……デジタル専用線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続されているモデムに対し
    て、デジタル回線を経由して、データ端末より発呼/着
    呼制御を行うシステムにて、前記データ端末からの送信
    データと前記モデムを制御する制御信号とを多重する多
    重化装置において、 1つまたは複数のデータ端末からの制御信号のON/O
    FFを監視し、該監視結果を出力する監視手段と、 前記監視手段が制御信号の変化を検出すると、制御信号
    のON/OFFの情報を特定パターンに符号化する符号
    化手段と、 前記1つまたは複数のデータ端末からの送信データと前
    記符号化手段からの特定パターンを多重する多重化手段
    と、 前記多重化手段による多重化信号を、前記ディジタル回
    線に送信すると共に、対向局側から送信された多重化信
    号を、該ディジタル回線から受信する送受信手段と、 前記送受信手段が受信した多重化信号から、1つまたは
    複数のモデムの状態を示す状態信号を符号化した特定パ
    ターンを検出する検出手段と、 前記検出手段が検出した前記特定パターンを、元の状態
    信号に戻す制御手段とを備えることを特徴とする多重化
    装置。
  2. 【請求項2】 電話回線に接続されているモデムに対し
    て、デジタル回線を経由して、データ端末より発呼/着
    呼制御を行うシステムにて、前記モデムからの受信デー
    タと該モデムの状態を示す状態信号とを多重する多重化
    装置において、 1つまたは複数のモデムからの状態信号のON/OFF
    を監視し、該監視結果を出力する監視手段と、 前記監視手段が状態信号の変化を検出すると、状態信号
    のON/OFFの情報を特定パターンに符号化する符号
    化手段と、 前記1つまたは複数のモデムからの受信データと前記符
    号化手段からの特定パターンを多重する多重化手段と、 前記多重化手段による多重化信号を、前記ディジタル回
    線に送信すると共に、対向局側から送信された多重化信
    号を、該ディジタル回線から受信する送受信手段と、 前記送受信手段が受信した多重化信号から、前記1つま
    たは複数のモデムを制御する制御信号を符号化した特定
    パターンを検出する検出手段と、 前記検出手段が検出した前記特定パターンを、元の制御
    信号に戻す制御手段とを備えることを特徴とする多重化
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2のいずれかに記
    載の多重化装置において、前記発呼/着呼制御は、V2
    5bisの発呼/着呼制御であることを特徴とする多重
    化装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の多重化装置と請求項2記
    載の多重化装置とを前記ディジタル回線で接続したこと
    を特徴とする多重化装置。
JP8185189A 1996-07-15 1996-07-15 多重化装置 Pending JPH1032889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8185189A JPH1032889A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 多重化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8185189A JPH1032889A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 多重化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032889A true JPH1032889A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16166419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8185189A Pending JPH1032889A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 多重化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1032889A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1228184A (en) Centerpoint automatic meter reading system
US6240179B1 (en) Voice and data communications
US6470046B1 (en) Apparatus and method for a combined DSL and voice system
US4839888A (en) Digital time-division multiplex switch-based telephone subscriber connection system
US6052409A (en) Device and method for generating and detecting tones in a digital data communications device
JPH1032889A (ja) 多重化装置
US5412709A (en) Digital telephone station line controller
KR100317251B1 (ko) 회선다중화장치
CA2051831C (en) A digital line card for interfacing a remotely located digital telephone to a central office system
KR100360576B1 (ko) 데이터 최적화된 코덱
US4417335A (en) Digital satellite telephone office
KR100191434B1 (ko) 전용전화 라인을 설립한 영상 서비스 접속 시스템 다중 장치
Melvin Microcomputer applications in telephony
KR970006951B1 (ko) 에이디피씨엠 음성신호 압축전송장치
JP3986188B2 (ja) 構内交換機間データ・音声通信方法、並びに構内交換機
KR950008118B1 (ko) 전화선로 배가 시스템
KR100292202B1 (ko) 에이디에스엘장치를 이용한 신규채널 확보 및 경보감지장치
JPH05167555A (ja) 時分割多重化装置
JPH01292991A (ja) Isdn端末アダプタ装置
JP2972564B2 (ja) 音声符号化装置および中継交換方法
JPS6214566A (ja) 電話信号伝送装置
JPS63221750A (ja) 加入者回路
KR0185645B1 (ko) 영상전화기의 화면처리장치 및 그 방법
KR20030062616A (ko) Sc-bus를 이용하여 다채널을 지원하는 인터넷프로토콜 사설교환기
JPS5810919B2 (ja) 遠隔時分割交換機の自局内交換方式