JPH10328153A - 四肢誘導電極用パッド - Google Patents

四肢誘導電極用パッド

Info

Publication number
JPH10328153A
JPH10328153A JP9139003A JP13900397A JPH10328153A JP H10328153 A JPH10328153 A JP H10328153A JP 9139003 A JP9139003 A JP 9139003A JP 13900397 A JP13900397 A JP 13900397A JP H10328153 A JPH10328153 A JP H10328153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel layer
layer
limb
porous substrate
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9139003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3737871B2 (ja
Inventor
Takeshi Kasahara
剛 笠原
Hiroaki Sasaki
廣昭 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP13900397A priority Critical patent/JP3737871B2/ja
Publication of JPH10328153A publication Critical patent/JPH10328153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3737871B2 publication Critical patent/JP3737871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 四肢誘導電極板への固定性に優れ、且つ大量
生産に適した四肢誘導電極用パッドを提供すること。 【解決手段】 多孔性基体の四肢誘導電極側となる片面
の全域にわたりパターン状に配設された粘着剤部と該パ
ターンの残余部分に設けられた導電性含水ゲル層とを有
し、多孔性基体の皮膚接触側となる他面には導電性含水
ゲル層を有し、両面の導電性含水ゲル層同士は多孔性基
体を介して互いに電気的に導通していることを特徴とす
る四肢誘導電極用パッド。 【効果】 粘着剤部がパターン状に存在するので、本発
明の四肢誘導電極用パッドは打ち抜きによる大量生産が
可能となり、また四肢誘導電極板への密着、固定性を向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は心電図の測定などに
有用な四肢誘導電極用パッドに関し、特に心電図の測定
に用いるクリップ式の四肢部挟着用治具の電極板に取り
付けて繰り返し使用可能な四肢誘導電極用パッドに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】四肢誘導電極用パッドは、基本的に多孔
性基体とその両面に設けられた導電性含水ゲル層とから
なり、且つ両面の導電性含水ゲル層同士は多孔性基体を
介して互いに電気的に導通している構造を有する。その
使用に際しては、一方の導電性含水ゲル層に四肢誘導電
極板が粘着設置され、残る面の導電性含水ゲル層が被検
対象たる生体の皮膚に粘着される。従来の四肢誘導電極
用パッドは、繰り返し使用される間に種々の問題が生
じ、かかる問題を解決する提案も行われている。
【0003】例えば、多孔性基体の両面に設けられた導
電性含水ゲル層が同面積であって、しかして同等の粘着
力を有していると、検査の後に電極板を持って四肢誘導
電極用パッドを被検対象の皮膚から剥離しようとする
と、しばしば該パッドが皮膚面に取られる問題がある。
この問題を解決するために実公昭63−48245号公
報には、被検対象の皮膚に粘着される側の導電性含水ゲ
ル層上に、粘着面積を調整するための非粘着性材料から
なる窓枠体を設置する技術が開示されている。この窓枠
体を設置することにより導電性含水ゲル層の面積が裏面
のそれより小さくなって粘着力が低下し、且つ導電性含
水ゲル層と窓枠体との境界部分が剥離開始部として機能
するので、上記した問題が解決される。しかしこの技術
では、未だ電極板は導電性含水ゲル層の弱い粘着力のみ
で同層と接触しているので電極板の固定性が低くて検査
にしばしば支障をきたすことがある。
【0004】電極板と導電性含水ゲル層との接触力を改
善するために、特開平5−200007号公報には、多
孔性基体の面積を少し広くしてその片面の周辺部のみに
粘着剤部を設け、導電性含水ゲル層の粘着力とこの粘着
剤部の粘着力とで四肢誘導電極板を粘着する技術が開示
されている。この技術により前記した電極板の固定性の
問題は解決されるものの、この技術では粘着剤部を確保
するために多孔性基体を導電性含水ゲル層より大きくす
る必要があり、換言すると、多孔性基体と導電性含水ゲ
ル層とのサイズが互いに異なるために、打ち抜きによる
連続的な大量生産に不向きであり必然的に高価となる問
題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかして本発明は上記
に鑑みて、四肢誘導電極板の固定性に優れ、且つ大量生
産に適した四肢誘導電極用パッドを提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明における上記課題
を解決のための手段の要旨は、つぎの通りである。 (1) 多孔性基体の片面には該片面の実質的全域にわたり
パターン状に配設された粘着剤部と該パターンの残余の
部分に設けられた導電性含水ゲル層とを有し、多孔性基
体の他面には導電性含水ゲル層を有し、両面の導電性含
水ゲル層同士は多孔性基体を介して互いに電気的に導通
していることを特徴とする四肢誘導電極用パッド。 (2) 多孔性基体の他面の導電性含水ゲル層が、皮膚接触
用の開口窓を有する保護シートにて覆われてなる上記
(1) 記載の四肢誘導電極用パッド。 (3) 開口窓の面積が少なくとも2cm2 である上記(2)
記載の四肢誘導電極用パッド。 (4) 保護シートが、プラスチックフィルムと親水性不織
布との積層体からなる上記(2) または(3) に記載の四肢
誘導電極用パッド。 (5) パッドの両面が剥離紙で被覆されてなる上記(1) 〜
(4) のいずれかに記載の四肢誘導電極用パッド。 (6) 折り曲げ部分を有する上記(1) 〜(5) のいずれかに
記載の四肢誘導電極用パッド。 (7) 多孔性基体が、親水性繊維と疎水性繊維との混合物
からなる上記(1) 〜(6)のいずれかに記載の四肢誘導電
極用パッド。
【0007】
【作用】本発明においては粘着剤部を、前記の特開平5
−200007号公報におけるように多孔性基体の周辺
部のみに設けるのではなく、多孔性基体の片面の実質的
全域にわたりパターン状に配する。したがって或る特定
サイズを有する本発明の実施例パッドを製造する際、例
えば先ず広幅の長尺シート状で連続製造し、ついで該長
尺シートの任意の個所から所望の上記特定サイズのパッ
ドに連続的に打ち抜いても、いずれの打ち抜きパッドに
も実質的に均等に粘着剤部が存在する。したがって本発
明の四肢誘導電極用パッドは、大量生産に適し、且つ粘
着剤部を有するので四肢誘導電極板の固定性にも優れて
いる。上記の(2) 以下の各発明は、(1) の発明の好まし
い態様であり、それら各発明の作用並びに効果について
は、後記する説明にて充分理解されるであろう。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の四肢誘導電極用パッドの
構造例を、図面により概略説明する。本発明の四肢誘導
電極用パッドは、その片面は皮膚と接触する面であり、
残る他面は四肢誘導電極板との接触面であることは前記
の通りであって、図1はその皮膚接触面の上面図であ
り、図2は電極板接触面の上面図である。また図3は、
図1におけるI−I’線に沿った断面図である。
【0009】図1〜図3に示された四肢誘導電極用パッ
ドPにおいて、1は多孔性基体、2は多孔性基体1上の
皮膚接触面側に設けられた導電性含水ゲル層(以下、皮
膚面ゲル層と略称する)、3は多孔性基体1上の四肢誘
導電極板(図示せず)側に設けられた導電性含水ゲル層
(以下、電極面ゲル層と略称する)、4は多孔性基体1
上の四肢誘導電極板側に筋パターン状に配設した粘着剤
部である。電極面ゲル層3は、筋パターン状を呈する粘
着剤部4の残余部分を埋めるように設けられており、ま
た多孔性基体1を介して皮膚面ゲル層2と互いに電気的
に導通している。5は、皮膚面ゲル層2の上に被覆され
た保護シートであってその裏面は皮膚面ゲル層2と粘着
しており、またその中央に皮膚面ゲル層2が露出する開
口窓51を有している。皮膚面ゲル層2は、開口窓51
を通じて生体の皮膚と粘着することができる。
【0010】四肢誘導電極用パッドPは、開口窓51を
中央に有する方形の本体部分P1と本体部分P1の両側
に台形状の折り曲げ部分P2、P2とからなる。本体部
分P1と折り曲げ部分P2、P2とは互いに一体となっ
ているが、図1において両部分の大体の境界を点線で示
す。なお本体部分P1は、方形以外の種々の形状であっ
てよい。四肢誘導電極用パッドPの使用に際しては、先
ず本体部分P1の電極面ゲル層3を四肢誘導電極板の所
定面上に貼着し、ついで折り曲げ部分P2、P2のそれ
ぞれを折り曲げて四肢誘導電極板の上記所定面の反対面
上に貼着する。本発明の四肢誘導電極用パッドは、必ず
しも折り曲げ部分P2、P2は必要ではないが、四肢誘
導電極板の上記所定面の反対面上にも折り曲げ貼着する
ことにより四肢誘導電極板への取り付けが一層確実とな
り、心電図の測定が安定化する利点がある。なお折り曲
げ部分P2、P2の大きさは、それが過大であると心電
図を測定する際にベッド等にゲルが付着するなどの問題
があるので、四肢誘導電極板からはみ出さない範囲で且
つ上記の目的を達成し得る大きさとすることが好まし
い。
【0011】皮膚面ゲル層2および電極面ゲル層3の各
表面は、粘着性を有するのでそれら各層上に剥離紙(図
示せず)を設けておくと、不使用時における本発明の四
肢誘導電極用パッドの取扱が容易となり、またそれら各
層の粘着性を保持する上で効果がある。皮膚面ゲル層2
の上に保護シート5が設置されている場合は、剥離紙は
保護シート5の上に施される。
【0012】多孔性基体1は、本発明の四肢誘導電極用
パッドを可撓性を有するパッド状に形態保持し得、且つ
その各面に有する皮膚面ゲル層2と電極面ゲル層3とを
電気的導通状態に保持し得る多孔性、換言すると含水ゲ
ルの浸透性、とを有する限り、その構成材料並びに基体
構造については特に制限はない。なお多孔性基体1の片
面には粘着剤部4がパターン状に配設されるので、粘着
剤部4が付着し易い表面状態、例えば粘着剤部4の一部
が投錨し得る粗面を有するものが好ましい。多孔性基体
1は、各種の可撓性材料、例えば有機高分子の孔あきシ
ート、スポンジ状発泡体、繊維集合体などであってよ
く、特に含水ゲルの浸透性、および粘着剤の投錨性など
のバランスを確保する観点から、レーヨン、セルロー
ス、ビニロン、木綿などの親水性繊維とポリエステル、
ポリプロピレン、ナイロンなどの疎水性繊維との混合物
からなる織布、不織布、編布などの布基材からなるもの
が推奨される。その場合、親水性繊維と疎水性繊維との
重量比率は、通常、90(親水性繊維):10(疎水性
繊維)〜10:90、好ましくは70:30〜30:7
0程度であり、目付量では10〜100g/m2 程度、
好ましくは20〜65g/m2 程度が適当である。
【0013】皮膚面ゲル層2と電極面ゲル層3とは、そ
れら自体が互いに電気的導通状態にあって、しかして四
肢誘導電極板と生体皮膚面の間に介在して両者を電気的
に導通状態に維持する機能をなす。電気的導通状態を維
持するために、両該ゲル層2、3は、四肢誘導電極板あ
るいは生体面の両方に対して良好に密着するように適度
の粘着性と厚みとを有することが好ましい。層2と層3
との合計厚みは、多孔性基体1の厚みも含めて0.1〜
3.0mm程度、好ましくは0.5〜2.0mm程度で
ある。
【0014】皮膚面ゲル層2と電極面ゲル層3とを構成
する導電性含水ゲルは、互いに同じ化学種のものであっ
てもまた異るものであってもよく、従来から斯界で周知
あるいは実用されているものであってよい。上記した適
度の粘着性を示す導電性含水ゲル組成物の好ましい若干
例をつぎに示すと、カラヤガム、ゼラチン、ポリアクリ
ル酸またはその塩、アクリルポリマー、ポリアクリルア
ミド、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロ
ース、ポリウレタンなどの水溶性または水分散性のポリ
マー類の少なくとも一種と、塩化ナトリウム、塩化カリ
ウム、塩化リチウムなどの電解質の少なくとも一種とか
らなる含水組成物である。
【0015】導電性含水ゲルに含有される水の量は、通
常5〜50重量%程度、好ましくは10〜30重量%程
度が適当である。また、皮膚接着性や保水性を付与する
ためにグリセリン、ポリエチレングリコール、ポリプロ
ピレングリコールなどのアルコール類、特に多価アルコ
ール類の少なくとも1種を5〜70重量%、好ましくは
20〜50重量%程度含有させることが望ましい。なお
それら組成物の内部凝集力を高めるために、適当な架橋
手段を施すことが好ましい。特に好ましい組成物として
は、品質の安定性や皮膚への粘着性(密着性)、導電
性、保形性などの面からポリアクリル酸またはポリアク
リル酸塩にグリセリン、水、電解質などを配合して適当
な架橋手段を施して得られる含水ゲルが挙げられる。
【0016】粘着剤部4は、例えばアクリル系、ゴム
系、シリコン系、ビニルエーテル系などの四肢誘導電極
との粘着性に優れる周知の各種粘着剤を使用して形成す
ることができ、そのパターンの厚みは通常5〜100μ
m程度、好ましくは10〜50μm程度である。粘着剤
部4は、多孔性基体1の片面の実質的全域にわたりパタ
ーン状に配設される。そのパターン形状は、粘着剤部4
が多孔性基体1の四肢誘導電極側となる面の一か所に固
まらずに散らばって実質的に全域にわたり存在する限り
任意であって、図2〜図3に示す筋パターンの他に格子
状、ドット状、波状、その他であってよい。なお、多孔
性基体1の四肢誘導電極側となる面におけるパターン状
粘着剤部4の平均総面積と電極面ゲル層3の平均総面積
との比率は、パターン状粘着剤部4のそれ1あたり、電
極面ゲル層3のそれは通常0.5〜9程度、好ましくは
1〜4程度である。
【0017】図1および図3に示す保護シート5は、本
発明においては必ずしも必須ではないが、その存在はつ
ぎに述べる諸効果を奏し得る。 i) 保護シート5を用いない場合、粘着性を有する皮膚
面ゲル層2の全表面が露出していると、たとえその表面
に剥離紙が施されていても剥離紙を除去した後の取扱が
不便であるが、保護シート5が存在すると剥離紙を除去
した後でも取扱が容易となる。 ii)皮膚面ゲル層2や電極面ゲル層3を形成する導電性
含水ゲルは、機械的強度が充分でないために、本発明の
四肢誘導電極用パッドを繰り返し使用した場合には、そ
れら層2、3の端部が崩壊し易い。しかし、保護シート
5を皮膚面ゲル層2上に設置すると、皮膚面ゲル層2の
端部を機械的に保護することができる。さらに本発明の
四肢誘導電極用パッドは、一般的に薄いシート状物体で
あるので、保護シート5の機械的保護効果は電極面ゲル
層3に迄にも及び、この結果、層2、3の両端部が保護
されて本発明の四肢誘導電極用パッドの繰り返し使用性
が大幅に向上する。 iii) 保護シート5は、その中央に皮膚面ゲル層2が露
出する開口窓51を有しているので、前記した実公昭6
3−48245号公報の技術と実質的に同じ効果、即ち
被検対象の皮膚からの剥離がすこぶる容易となる。
【0018】しかして保護シート5は、上記した効果を
奏し得る限りまた本発明の四肢誘導電極用パッドの可撓
性を実質的に損なわない限り、種々の材料にて形成され
てよい。かかる形成材料の若干例を示すと、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエステル、ポリウ
レタン、ポリ塩化ビニルなどの有機高分子のフィルム
類、ポリエステル、ポリプロピレン、レーヨン、セルロ
ースなどの有機高分子繊維の紙、不織布、織布などの繊
維シート類、さらには上記のフィルム類の少なくとも1
種と繊維シート類の少なくとも1種とのラミネートなど
の積層体類などが例示される。
【0019】保護シート5の厚みは、普通10〜200
μm程度、好ましくは20〜150μm程度である。上
記した種々のシートのうちでも、特に10〜50μm程
度の厚みの有機高分子フィルムと坪量10〜50g/m
2 程度の不織布や紙などとの積層体が好ましく、この場
合、積層体としてはレーヨンやセルロースなどの親水性
の繊維素材を用い、この面を皮膚面ゲル層2の面へ貼り
合わせることが好ましい。なお保護シート5に設ける開
口窓51の面積は、少なくとも2cm2 、好ましくは3
〜10cm2 程度とする。
【0020】前記した通り、皮膚面ゲル層2および電極
面ゲル層3の各表面を保護する目的で、パッドの両面に
剥離紙を設けることが好ましい。剥離紙は周知のもの、
例えば各種のプラスチックフィルム、紙、あるいはオレ
フィン系樹脂をラミネートした紙などの積層体などであ
ってよく、さらには必要に応じて容易に剥離し易いよう
にそれらの片面もしくは両面にシリコーン樹脂や含フッ
素樹脂を塗布処理したものなども用いることができる。
【0021】つぎに、本発明の四肢誘導電極用パッドの
製造方法例について説明する。皮膚面ゲル層2、電極面
ゲル層3、および粘着剤部4の形成および形成の手順は
任意であってよいが、多孔性基体1の面に導電性含水ゲ
ルが付着していると粘着剤部4の配設が容易でなく、ま
たその多孔性基体1に対する粘着力が低くて不安定とな
るので、粘着剤部4の多孔性基体1上への配設を先に行
い、しかる後に皮膚面ゲル層2や電極面ゲル層3を形成
することが好ましい。粘着剤部4のパターン状の配設
は、平板型や回転型のスクリーン印刷による印刷、コン
ピュータ作動式の塗布描画機による塗布、あるいはその
他の周知の配設手段によりバッチ式や連続的に行うこと
ができる。
【0022】皮膚面ゲル層2と電極面ゲル層3とは、導
電性含水ゲル形成用の溶液をロールコータ、リバースコ
ータ、グラビアプリンタ、ドクターブレード、バーコー
タ等の公知の方法で多孔性基体1上に塗布し、ついで加
熱、紫外線照射、電子線照射などの手段によって架橋、
ゲル化を行って形成される。その場合、皮膚面ゲル層2
と電極面ゲル層3とは、互いに別々に形成されてもよ
く、あるいは皮膚面ゲル層2の形成のために多孔性基体
1の片面のみにゲル形成用溶液を塗布すると共に多孔性
基体1の反対面の粘着剤部4がパターン状に配設された
残余部分に浸透させて滲出した該溶液にて電極面ゲル層
3を形成してもよい。勿論その逆に、電極面ゲル層3の
形成のために多孔性基体1の片面のみに塗布し、反対面
に滲出した該溶液にて皮膚面ゲル層2を形成してもよ
い。さらに、多孔性基体1の表面に直接、導電性含水ゲ
ル形成用溶液を塗布する代わりに、前記した剥離紙上に
該溶液を塗布し、塗布された溶液層の面を多孔性基体1
側として該多孔性基体1上に剥離紙上を被せることによ
り皮膚面ゲル層2、電極面ゲル層3を形成することもで
きる。皮膚面ゲル層2、電極面ゲル層3、および粘着剤
部4が形成された後、皮膚面ゲル層2の表面に予め定ピ
ッチで開口窓51を明けた保護シート5を貼り付け、最
後に所望の製品形状に打ち抜くことにより本発明の四肢
誘導電極用パッドを得ることができる。
【0023】
【実施例】以下図1〜3を参照しながら、本発明を実施
例により一層詳細に説明する。多孔性基体1として、レ
ーヨン繊維70%、ポリエステル繊維30%の混合物か
らなる目付量50g/m2 の不織布を用いた。その片面
にイソシアネート系架橋剤で一部架橋させたアクリル系
粘着剤をファウンテンコータにて塗布し、厚さ25μ
m、幅2mm、筋間隔4mmの筋パターン状に塗布して
粘着剤部4を形成し、その上にオレフィン系樹脂をラミ
ネートした剥離紙を被覆した。ポリアクリル酸ナトリウ
ム20重量部、グリセリン40重量部、水40重量部、
および塩化ナトリウム0.5重量部からなる組成物にエ
ポキシ系架橋剤を配合した導電性含水ゲル溶液を用意
し、これを多孔性基体1の粘着剤部4を形成した面の反
対面上にナイフコータでlmmの厚さに塗布すると共に
他面側の粘着剤部4の残余部分にも滲出させ、かくして
皮膚面ゲル層2と電極面ゲル層3とを同時に形成した。
なおその際、多孔性基体1上に筋パターン状に形成され
ている粘着剤部4がスペーサとして機能し、この粘着剤
部4の残余部分に含水ゲルが滲出して四肢誘導電極板と
の密着性を損なうことのない粘着剤部4と平滑な電極面
ゲル層3が形成された。ついで、ポリエチレンフィルム
と目付量20g/m2 のレーヨン不織布との積層体から
なり、22mm×24mm角方形の開口窓51を有する
15μm厚の保護シート5をその不織布側を皮膚面ゲル
層2側として該層の表面に貼り合わせ、さらにその上に
ポリエステルフィルムからなる剥離紙を設置した。かく
して図1〜3に示した如く開口窓51が中央に位置する
本体部分P1と折り曲げ部分P2、P2とからなる四肢
誘導電極用パッドPを作成した。該折り曲げ部分P2、
P2は、四肢誘導電極板から全くはみ出さない形状と大
きさとを有する。上記作製した四肢誘導電極用パッドP
を、クリップ式の四肢部挟着用治具電極板に貼付したと
ころ、皮膚面ゲル層2と電極面ゲル層3とが多孔性基体
1を介して導通状態であることから生体からの電気信号
を安定的に取り出すことができ、また粘着剤部4と電極
面ゲル層3とにより四肢誘導電極板に確実に密着し、人
体手首を対象として繰り返し脱着しても充分な電極への
固定性が得られた。さらに皮膚面ゲル層2は、皮膚と接
触する開口窓51から露出している部分以外は保護シー
ト5によって保護されており、繰り返し使用してもパッ
ド自体の破損を防ぐことができた。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の四肢誘導電極用
パッドは含水ゲル層と粘着剤部を組み合わせることによ
り、四肢誘導電極板への密着、固定性を向上させ、生体
からの電機信号を安定的に取り出すことができ、さらに
開口窓を有する保護シートを組み合わすことにより、繰
り返し使用に対してもパッドの破壊が起こり難く充分な
耐久性を有する。また粘着剤部がパターン状に存在する
ので、本発明の四肢誘導電極用パッドは打ち抜きによる
大量生産が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の皮膚接触面の上面図である。
【図2】本発明一実施例の電極接触面の上面図である。
【図3】図1におけるI−I’線に沿った断面図であ
る。
【符号の説明】
P 四肢誘導電極用パッド P1 四肢誘導電極用パッドの本体部分 P2 四肢誘導電極用パッドの折り曲げ部分 1 多孔性基体 2 皮膚接触面側に設けられた導電性含水ゲル層 3 四肢誘導電極板側に設けられた導電性含水ゲ
ル層 4 筋パターン状に配設した粘着剤部 5 保護シート 51 開口窓

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔性基体の片面には該片面の実質的全
    域にわたりパターン状に配設された粘着剤部と該パター
    ンの残余の部分に設けられた導電性含水ゲル層とを有
    し、多孔性基体の他面には導電性含水ゲル層を有し、両
    面の導電性含水ゲル層同士は多孔性基体を介して互いに
    電気的に導通していることを特徴とする四肢誘導電極用
    パッド。
  2. 【請求項2】 多孔性基体の他面の導電性含水ゲル層
    が、皮膚接触用の開口窓を有する保護シートにて覆われ
    てなる請求項1記載の四肢誘導電極用パッド。
  3. 【請求項3】 開口窓の面積が少なくとも2cm2 であ
    る請求項2記載の四肢誘導電極用パッド。
  4. 【請求項4】 保護シートが、プラスチックフィルムと
    親水性不織布との積層体からなる請求項2または3に記
    載の四肢誘導電極用パッド。
  5. 【請求項5】 パッドの両面が剥離紙で被覆されてなる
    請求項1〜4のいずれかに記載の四肢誘導電極用パッ
    ド。
  6. 【請求項6】 折り曲げ部分を有する請求項1〜5のい
    ずれかに記載の四肢誘導電極用パッド。
  7. 【請求項7】 多孔性基体が、親水性繊維と疎水性繊維
    との混合物からなる請求項1〜6のいずれかに記載の四
    肢誘導電極用パッド。
JP13900397A 1997-05-28 1997-05-28 四肢誘導電極用パッド Expired - Lifetime JP3737871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13900397A JP3737871B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 四肢誘導電極用パッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13900397A JP3737871B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 四肢誘導電極用パッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10328153A true JPH10328153A (ja) 1998-12-15
JP3737871B2 JP3737871B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=15235216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13900397A Expired - Lifetime JP3737871B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 四肢誘導電極用パッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3737871B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036524A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Nec Corp 生体用電極
JP2014076390A (ja) * 2013-12-17 2014-05-01 Nipro Corp 隔離シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036524A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Nec Corp 生体用電極
JP2014076390A (ja) * 2013-12-17 2014-05-01 Nipro Corp 隔離シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3737871B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226247A (en) Biological electrode
US6263226B1 (en) Sponge electrode
US4706680A (en) Conductive adhesive medical electrode assemblies
AU593633B2 (en) Biomedical electrode and a method of continuous production of a biomedical electrode
CA1194647A (en) Conductive adhesive and biomedical electrode
US8473072B2 (en) Customizable medical electrode
CN107708991A (zh) 用于皮肤安装装置的吸湿粘合剂
US5961484A (en) Method for removal of medical device, especially a transducer patch
EP0337667B1 (en) Flat, conformable, biomedical electrode allowing removal of electrical lead wire
US4700710A (en) Apertured adhesively applied body electrode apparatus and method
JP2022185153A (ja) 生体電位測定方法
JP3737871B2 (ja) 四肢誘導電極用パッド
EP1105185B1 (en) Electrodes
JPH07222805A (ja) 生体用薄形電極
JP3547922B2 (ja) 四肢誘導電極用パッド
JP3230758B2 (ja) 生体電極用パッドの製造方法
JP2002291712A (ja) 生体用二極型電極
JP4316250B2 (ja) 電極構造体
JP3222583B2 (ja) ハップ剤
JP3056532B2 (ja) 生体電極用パッド
CN217697655U (zh) 一种用于电场治疗肿瘤的电极贴片
CN219557799U (zh) 一种便于药物渗透的活性碳纤维敷料贴
CN214762901U (zh) 一种基于精神病患者使用的治疗器械
JP3841800B2 (ja) フィルムベースの液漏れセンサー及びその作成方法
JP3207908U (ja) 貼付材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term