JPH1032367A - 半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1032367A
JPH1032367A JP18438296A JP18438296A JPH1032367A JP H1032367 A JPH1032367 A JP H1032367A JP 18438296 A JP18438296 A JP 18438296A JP 18438296 A JP18438296 A JP 18438296A JP H1032367 A JPH1032367 A JP H1032367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plane
sapphire substrate
gan
layer
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18438296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Horino
和彦 堀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18438296A priority Critical patent/JPH1032367A/ja
Publication of JPH1032367A publication Critical patent/JPH1032367A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体レーザ及び製造方法に関し、サファイ
ア基板の劈開を利用して短波長半導体レーザの共振器面
を形成する。 【解決手段】 サファイア基板1の主面をd面2にする
と共に、出射端面側のサファイア基板1の端面をr面4
とし、且つ、GaN系化合物半導体層3の共振器面を
{11−20}面5とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体レーザ及びそ
の製造方法に関するものであり、特に、GaN系化合物
半導体を用いた短波長半導体レーザの共振器の構造及び
その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、緑色から紫外領域にかけた短波長
半導体レーザの研究が盛んに行われており、光磁気ディ
スク等の光磁気記録装置の記録密度を向上させるため
の、書込・読出用の新たな光源として期待されている。
【0003】従来、青色発光素子として用いられている
GaN系化合物半導体は、ウルツ鉱型化合物半導体であ
るため、六方晶系のサファイア基板或いは類似の結晶構
造を有する6H−SiC基板上にMOVPE法(有機金
属気相成長法)を用いてエピタキシャル成長させてい
た。
【0004】図5(a)参照 例えば、サファイア基板を用いた場合には、(000
1)面を主面とするサファイア(0001)基板51上
に、GaNバッファ層52を介して、n型GaNバッフ
ァ層53、n型In0.1 Ga0.9 N層54、n型Al
0.15Ga0.85Nクラッド層55、n型GaN光ガイド層
56、InGaNMQW活性層57、p型Al0.2 Ga
0.8 N層58、p型GaN光ガイド層59、p型Al
0.15Ga0.85Nクラッド層60、及び、p型GaNコン
タクト層61をMOVPE法によってエピタキシャル成
長させる。
【0005】次いで、ドライ・エッチングによりn型G
aNバッファ層53の一部を露出させて、n側電極62
を設けると共に、p型GaNコンタクト層61上にはp
側電極63を設けたのち、さらに、ドライ・エッチング
を施して一対の平行な端面を形成し、この端面を共振器
面にすることによってレーザ発振に成功している(必要
ならば、S.Nakamura et al.,Jap
anese Journal of Applied
Physics,vol.35,p.L74,1996
参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の短波長
半導体レーザにおいては、共振器面をエッチングによっ
て形成しているので平坦性、平行性、及び、垂直性に優
れた端面が得られないため、光の損失が大きく、しきい
値電流密度が大きくなるという問題がある。
【0007】図5(b)参照 また、エッチングによって共振器面を形成した場合、I
nGaNMQW活性層57から出射されたレーザ光は、
図に示すように、残存するサファイア基板51によって
進路が妨げられ、所期のファーフィールドパターン64
が得られないという問題もある。
【0008】この様な、問題は、エッチングにより共振
器面を作製することに起因するものであるが、劈開によ
り共振器面を形成しようとしても、GaN系化合物半導
体層の容易劈開面である(1−100)面の方向と、サ
ファイア基板51の容易劈開面である(1−102)面
の方向が30°ずれて成長し、且つ、基板面に対してサ
ファイア基板51の劈開面が57.35°と垂直から遠
い(30°以上)ため、サファイア基板51を劈開する
ことによってきれいな共振器端面が得られない。この事
情を図6を参照して説明する。なお、本明細書において
は、通常“1バー”或いは“2バー”で表される指数を
便宜的に、“−1”或いは“−2”等で表記する。
【0009】図6(a)参照 図6(a)は(0001)面を主面とするサファイア基
板の酸素(O)原子面を示すもので、O原子65は正六
角形を構成するように配列し、劈開面方向66に沿って
劈開する性質を有している。
【0010】図6(b)参照 一方、図6(b)はサファイア基板上に成長するGaN
系化合物半導体のN原子面を示すもので、サファイア基
板のO原子65の配置に整列するようにN原子67が配
列することになるが、このGaN系化合物半導体の容易
に劈開できる劈開面方向68は、N原子67が構成する
正六角形の中心と頂点を結んだ方向となり、サファイア
基板の容易に劈開できる劈開面方向66と30°ずれた
方向となる。
【0011】即ち、(0001)面、即ち、c面を主面
とするサファイア基板上にGaN系化合物半導体層をエ
ピタキシャル成長させた場合、GaN系化合物半導体の
主面もc面となり、且つ、サファイア基板の{11−2
0}面とGaN系化合物半導体の{1−100}面とが
平行になるように成長し、このため、サファイア基板の
劈開によってはGaN系化合物半導体層に共振器面を形
成できないことになる。
【0012】また、6H−SiC基板を用いた場合に
は、劈開法により平坦性及び平行度の優れた共振器面を
形成することが可能であるが、大口径で高品質の6H−
SiC基板がなく、且つ、価格も高いために量産には向
かないといった問題がある。
【0013】したがって、本発明は、サファイア基板を
用いると共に、サファイア基板の劈開を利用して短波長
半導体レーザの共振器面を形成することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理的構
成の説明図であり、この図1を参照して本発明における
課題を解決するための手段を説明する。 図1(a)参照 (1)本発明は、サファイア基板1上にGaN系化合物
半導体層3を積層させた半導体レーザにおいて、サファ
イア基板1の主面をd面2にすると共に、出射端面側の
サファイア基板1の端面をr面4とし、且つ、GaN系
化合物半導体層3の共振器面を{11−20}面5とし
たことを特徴とする。
【0015】この様に、サファイア基板1の主面をd面
2、即ち、{10−14}面にすると、その上に成長す
るGaN系化合物半導体層3の主面はc面、即ち、{0
001}面となり、且つ、GaN系化合物半導体層3の
劈開面である{11−20}面5と、サファイア基板1
の劈開面であるr面4、即ち、{1−102}面は、角
度θ(≒6°)で交わり、且つ、その交線はd面2に平
行になるので、サファイア基板1を基板面に垂直に近い
(10°以内)r面4で劈開することによって、GaN
系化合物半導体層3も{11−20}面5で劈開し、こ
の{11−20}面5を共振器面とすることができる。
【0016】したがって、共振器面を劈開によって形成
しているので、共振器面の平坦性及び平行性に優れ、光
の損失が少なく、且つ、サファイア基板1も出射端面で
劈開されているので、サファイア基板1により出射した
レーザ光の進路が妨げられることはない。
【0017】(2)また、本発明は、半導体レーザの製
造方法において、d面2を主面とするサファイア基板1
上にGaN系化合物半導体層3を成長させたのち、サフ
ァイア基板1をr面4で劈開することによって、GaN
系化合物半導体層3を{11−20}面5で劈開し、
{11−20}面5を共振器面としたことを特徴とす
る。
【0018】図1(b)参照 (3)また、本発明は、サファイア基板1上にGaN系
化合物半導体層3を積層させた半導体レーザにおいて、
サファイア基板1の主面をc面にすると共に、GaN系
化合物半導体層3のc面をサファイア基板1の主面と平
行とし、且つ、GaN系化合物半導体層3の{1−10
0}面8を、サファイア基板1の{1−100}面7に
平行にしたことを特徴とする。
【0019】この様に、サファイア基板1の主面をc面
にした場合、GaN系化合物半導体層3の{1−10
0}面8とサファイア基板1の{1−100}面7とが
平行になるように成長させ、サファイア基板1の{1−
102}面9で劈開することにより、GaN系化合物半
導体層3の{1−100}面8で劈開することができ、
この場合には、基板面内での容易劈開の方向が一致して
いるため、平坦性に優れた劈開面を容易に、且つ、確実
に作製することができる。
【0020】(4)また、本発明は、上記(3)におい
て、サファイア基板1とGaN系化合物半導体層3との
間に、{111}配向したスピネル構造を有する中間層
6を介在させたことを特徴とする。
【0021】この様に、サファイア基板1とGaN系化
合物半導体層3との間に、{111}配向したスピネル
構造(XY2 4 構造)を有する中間層6を介在させる
ことにより、スピネル構造を有する中間層6を構成する
Z原子は、サファイア基板1を構成するO原子に整列し
て配列し、且つ、GaN系化合物半導体層3を構成する
N原子は、スピネル構造を有する中間層6を構成するX
原子に整列して配列することになるので、GaN系化合
物半導体層3の{1−100}面8とサファイア基板1
の{1−100}面7とが平行になる。
【0022】(5)また、本発明は、上記(4)におい
て、スピネル構造を有する中間層6が、マグネシアスピ
ネルであることを特徴とする。
【0023】この様な用途に用いるスピネル構造を有す
る中間層6としては、マグネシアスピネル、即ち、Mg
Al2 4 が適当である。
【0024】(6)また、本発明は、上記(4)または
(5)において、スピネル構造を有する中間層6の厚さ
が、500Å以下であることを特徴とする。
【0025】この様なスピネル構造を有する中間層6の
厚さは、GaN系化合物半導体層3の原子配置を制御す
るためには14Å以上必要であり、また、スピネル構造
を有する中間層6の劈開方向は、GaN系化合物半導体
層3及びサファイア基板1の劈開方向と約30°ずれて
いるので、劈開を確実におこなうために、500Å以下
の厚さにする必要がある。
【0026】(7)また、本発明は、半導体レーザの製
造方法において、c面を主面とするサファイア基板1上
に、{111}配向したスピネル構造を有する中間層6
を成長させ、次いで、c面を主面とするGaN系化合物
半導体層3を成長させたのち、サファイア基板1を{1
−102}面7で劈開することによって、GaN系化合
物半導体層3を{1−100}面8で劈開し、この{1
−100}面8を共振器面にしたことを特徴とする。
【0027】(8)また、本発明は、上記(7)におい
て、GaN系化合物半導体層3を成長させる前に、サフ
ァイア基板1及びスピネル構造を有する中間層6を50
0〜900℃で熱処理することを特徴とする。
【0028】この様に、スピネル構造を有する中間層6
を500〜900℃で熱処理することにより、GaN系
化合物半導体層3を所望の結晶配列方向に成長させるこ
とが容易になる成長面を得ることができる。
【0029】
【発明の実施の形態】図2を参照して、本発明の第1の
実施の形態を説明する。 図2(a)参照 まず、d面、即ち、(10−14)面を主面とするサフ
ァイア基板11上に、TMAl(トリメチルアルミニウ
ム)を10〜100μmol/分、例えば、45μmo
l/分、アンモニアを0.02〜0.2mol/分、例
えば、0.1mol/分、及び、キャリアガスとしての
水素を300〜3000sccm、例えば、1000s
ccmを流し、成長圧力を70〜760Torr、例え
ば、100Torrとし、成長温度を900〜1150
℃、例えば、1000℃とした状態で、厚さ10〜10
0nm、好適には30nmのAlNバッファ層12を成
長させる。
【0030】次いで、TMGa(トリメチルガリウム)
を10〜100μmol/分、例えば、45μmol/
分、TMAlを10〜100μmol/分、例えば、4
5μmol/分、アンモニア(NH3 )を0.02〜
0.2mol/分、例えば、0.1mol/分、Si2
6 を0.0001〜0.002μmol/分、例え
ば、0.0007μmol/分、及び、キャリアガスと
しての水素を300〜3000sccm、例えば、10
00sccm流し、成長圧力を70〜760Torr、
例えば、100Torrとし、成長温度を850〜11
00℃、例えば、950℃とした状態で、100〜50
00nm、好適には2000nmのn型Al 0.1 Ga
0.9 Nクラッド層13を成長させる。
【0031】引き続いて、TMGaを10〜100μm
ol/分、例えば、45μmol/分、アンモニアを
0.02〜0.2mol/分、例えば、0.1mol/
分、Si2 6 を0.0001〜0.002μmol/
分、例えば、0.0007μmol/分、及び、キャリ
アガスとしての水素を300〜3000sccm、例え
ば、1000sccmを流し、成長圧力を70〜760
Torr、例えば、100Torrとし、成長温度を8
00〜1050℃、例えば、930℃とした状態で、厚
さ50〜500nm、好適には100nmのn型GaN
光ガイド層14を成長させる。
【0032】引き続いて、TMGaを2.5〜25μm
ol/分、例えば、10μmol/分、TMIn(トリ
メチルインジウム)を25〜250μmol/分、例え
ば、100μmol/分、アンモニアを0.02〜0.
2mol/分、例えば、0.1mol/分、及び、キャ
リアガスとしての窒素を300〜3000sccm、例
えば、1000sccmを流し、成長圧力を70〜76
0Torr、例えば、100Torrとし、成長温度を
550〜800℃、例えば、650℃とした状態で、厚
さ1〜20nm、好適には3nmのIn0.1 Ga0.9
活性層15を成長させる。
【0033】引き続いて、TMGaを10〜100μm
ol/分、例えば、45μmol/分、アンモニアを
0.02〜0.2mol/分、例えば、0.1mol/
分、ビスシクロペンタジエニルマグネシウムを0.01
〜0.5μmol/分、例えば、0.05μmol/
分、及び、キャリアガスとしての水素を300〜300
0sccm、例えば、1000sccmを流し、成長圧
力を70〜760Torr、例えば、100Torrと
し、成長温度を800〜1050℃、例えば、930℃
とした状態で、厚さ50〜500nm、好適には100
nmのp型GaN光ガイド層16を成長させる。
【0034】引き続いて、TMGaを10〜100μm
ol/分、例えば、45μmol/分、TMAlを10
〜100μmol/分、例えば、45μmol/分、ア
ンモニアを0.02〜0.2mol/分、例えば、0.
1mol/分、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム
を0.01〜0.5μmol/分、例えば、0.05μ
mol/分、及び、キャリアガスとしての水素を300
〜3000sccm、例えば、1000sccm流し、
成長圧力を70〜760Torr、例えば、100To
rrとし、成長温度を850〜1100℃、例えば、9
50℃とした状態で、100〜2000nm、好適には
500nmのp型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド層17を
成長させる。
【0035】なお、この場合のAl0.1 Ga0.9 Nクラ
ッド層13,17の成長速度は0.6〜5.5μm/
時、典型的には2.6μm/時であり、また、GaN光
ガイド層14,16の成長速度は0.5〜5.2μm/
時、典型的には2.4μm/時であり、さらに、In
0.1 Ga0.9 N活性層15の成長速度は0.1〜1.5
μm/時、典型的には0.6μm/時である。
【0036】次いで、p型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド
層17乃至n型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド層13を
〈11−20〉方向にストライプ状にエッチングしたの
ち、露出したn型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド層13に
n側電極としてのTi/Au電極18を設け、一方、p
型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド層17上にはp側電極と
してNi/Au電極19を設ける。
【0037】次いで、成長層側に適当に罫書き傷をつけ
たのち、サファイア基板11を裏面から押圧することに
よって、サファイア基板11をr面、即ち、(1−10
2)面で劈開すると、p型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド
層17乃至AlNバッファ層12も(11−20)面で
劈開し、この(11−20)面を共振器面とすることに
よって短波長半導体レーザが完成する。
【0038】図2(b)参照 上述の様に、d面21を主面とするサファイア基板11
上に、GaN系化合物半導体層20をエピタキシャル成
長させた場合、GaN系化合物半導体層20の主面はc
面、即ち、(0001)面となり、且つ、サファイア基
板11の劈開面であるr面22と、GaN系化合物半導
体層20の劈開面である(11−20)面23は角度θ
(=90−δ≒6°)で交わり、且つ、この交線はd面
21と平行になる。
【0039】図2(c)参照 したがって、サファイア基板11をr面22で劈開した
場合に、GaN系化合物半導体の劈開面である(11−
20)面23とは、θ(=6°)しかずれていないの
で、容易に劈開することになる。
【0040】この様な(11−20)面23からなる劈
開面を共振器面とすることによって、共振器面の平坦性
及び平行性は良好になるので、光の損失が少なくなり、
また、サファイア基板11も劈開されているので、サフ
ァイア基板11のd面21がレーザ光の進路を妨げるこ
とがない。
【0041】次に、図3及び図4を参照して本発明の第
2の実施の形態を説明する。なお、図3(b)は、図3
(a)の一点鎖線に沿った断面図であり、また、図4
(a)はサファイア基板の酸素原子(O原子)面を、図
4(b)はマグネシアスピネル層の各原子面を、及び、
図4(c)はGaNのN原子面を表すものである。
【0042】図3(a)及び(b)参照 まず、(0001)面、即ち、c面を主面とするサファ
イア基板31上に、マグネシアスピネル(MgAl2
4 )層32をMgAl2 (OC3 7 8 を用いたMO
VPE法により、厚さ14〜500Å、例えば、100
Å堆積させたのち、70〜760Torr、例えば、1
00Torrの水素雰囲気中で、500〜900℃、例
えば、800℃で5〜20分、例えば、10分間熱処理
する。
【0043】図4(a)及び(b)参照 このマグネシアスピネル(MgAl2 4 )層32は、
サファイア(Al2 3 )と酸化マグネシウム(Mg
O)が1:1に混ざった組成であり、図4(b)に示す
ように、O原子(酸素原子)46が稠密構造をとって、
(111)面のO原子46の並びが、図4(a)に示す
サファイア基板のc面のO原子41の配列と同じである
ため、(111)に配向した単結晶が得られやすい。
【0044】図4(b)及び(c)参照 このマグネシアスピネル層のMg元素43及び下層のM
g元素44の原子の配列、即ち、正六角形構造にも、G
aNのN原子48の配列が同じになることがあるため、
このマグネシアスピネル層上にGaN系化合物半導体を
成長させた場合には、その成長条件によっては、O原子
46の配列に整列する様に、即ち、サファイア基板のO
原子41の配列に整列するようにc軸配向のGaN系化
合物半導体が成長する場合と、マグネシアスピネル層の
Mg元素43及び下層のMg元素44の原子の配列に整
列するように、即ち、サファイア基板のO原子41の配
列から30°ずれた配列でc軸配向のGaN系化合物半
導体が成長する場合がある。
【0045】そこで、上述のように、500〜900℃
で熱処理を加えることによって、マグネシアスピネル層
の表面構造を、その上に成長するGaN系化合物半導体
のN原子48がマグネシアスピネル層のMg元素43及
び下層のMg元素44の原子の配列に整列する様にする
ことができるようにしたので、サファイア基板の劈開面
方向42、即ち、(1−102)面方向と、GaN系化
合物半導体層の劈開面方向49、即ち、(1−100)
面方向とが基板面内で平行になる。
【0046】なお、熱処理温度が500℃以下では熱処
理の効果がなく、一方、900℃以上では、マグネシア
スピネル層の表面構造が、GaN系化合物半導体のN原
子48がマグネシアスピネル層のO原子46の配列に整
列するように成長しやすくなる構造となる。
【0047】また、マグネシアスピネル層の劈開面方向
47は、サファイア基板の劈開面方向42、及び、Ga
N系化合物半導体層の劈開面方向49と30°ずれるの
で、サファイア基板とGaN系化合物半導体層の劈開を
確実に行うためには、マグネシアスピネル層の厚さは5
00Å以下にする必要があり、また、マグネシアスピネ
ル層を介在させる効果を確実にするためには14Å以上
の厚さが必要である。
【0048】再び、図3(a)及び(b)参照 次いで、MOVPE法を用いて、TMGaを10〜10
0μmol/分、例えば、45μmol/分、アンモニ
アを0.03〜0.3mol/分、例えば、0.1mo
l/分、及び、キャリアガスとしての水素を300〜3
000sccm、例えば、1000sccmを流し、成
長圧力を70〜760Torr、例えば、100Tor
rとし、成長温度を400〜800℃、例えば、550
℃とした状態で、厚さ10〜100nm、好適には30
nmのGaN低温バッファ層33をマグネシアスピネル
層32上に成長させる。
【0049】次いで、上記第1の実施の形態と同様に、
TMGaを10〜100μmol/分、例えば、45μ
mol/分、TMAlを10〜100μmol/分、例
えば、45μmol/分、アンモニア(NH3 )を0.
02〜0.2mol/分、例えば、0.1mol/分、
Si2 6 を0.0001〜0.002μmol/分、
例えば、0.0007μmol/分、及び、キャリアガ
スとしての水素を300〜3000sccm、例えば、
1000sccm流し、成長圧力を70〜760Tor
r、例えば、100Torrとし、成長温度を850〜
1100℃、例えば、950℃とした状態で、100〜
5000nm、好適には2000nmのn型Al0.1
0.9 Nクラッド層13を成長させる。
【0050】引き続いて、TMGaを10〜100μm
ol/分、例えば、45μmol/分、アンモニアを
0.02〜0.2mol/分、例えば、0.1mol/
分、Si2 6 を0.0001〜0.002μmol/
分、例えば、0.0007μmol/分、及び、キャリ
アガスとしての水素を300〜3000sccm、例え
ば、1000sccmを流し、成長圧力を70〜760
Torr、例えば、100Torrとし、成長温度を8
00〜1050℃、例えば、930℃とした状態で、厚
さ50〜500nm、好適には100nmのn型GaN
光ガイド層14を成長させる。
【0051】引き続いて、TMGaを2.5〜25μm
ol/分、例えば、10μmol/分、TMInを25
〜250μmol/分、例えば、100μmol/分、
アンモニアを0.02〜0.2mol/分、例えば、
0.1mol/分、及び、キャリアガスとしての窒素を
300〜3000sccm、例えば、1000sccm
を流し、成長圧力を70〜760Torr、例えば、1
00Torrとし、成長温度を550〜800℃、例え
ば、650℃とした状態で、厚さ1〜20nm、好適に
は3nmのIn0.1 Ga0.9 N活性層15を成長させ
る。
【0052】引き続いて、TMGaを10〜100μm
ol/分、例えば、45μmol/分、アンモニアを
0.02〜0.2mol/分、例えば、0.1mol/
分、ビスシクロペンタジエニルマグネシウムを0.01
〜0.5μmol/分、例えば、0.05μmol/
分、及び、キャリアガスとしての水素を300〜300
0sccm、例えば、1000sccmを流し、成長圧
力を70〜760Torr、例えば、100Torrと
し、成長温度を800〜1050℃、例えば、930℃
とした状態で、厚さ50〜500nm、好適には100
nmのp型GaN光ガイド層16を成長させる。
【0053】引き続いて、TMGaを10〜100μm
ol/分、例えば、45μmol/分、TMAlを10
〜100μmol/分、例えば、45μmol/分、ア
ンモニアを0.02〜0.2mol/分、例えば、0.
1mol/分、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム
を0.01〜0.5μmol/分、例えば、0.05μ
mol/分、及び、キャリアガスとしての水素を300
〜3000sccm、例えば、1000sccm流し、
成長圧力を70〜760Torr、例えば、100To
rrとし、成長温度を850〜1100℃、例えば、9
50℃とした状態で、100〜2000nm、好適には
500nmのp型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド層17を
成長させる。
【0054】次いで、p型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド
層17乃至n型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド層13を
〈1−100〉方向にストライプ状にエッチングしたの
ち、露出したn型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド層13n
側電極としてのTi/Au電極18を設け、一方、p型
Al0.1 Ga0.9 Nクラッド層17上にはp側電極とし
てNi/Au電極19を設ける。
【0055】次いで、成長層側に適当に罫書き傷をつけ
たのち、サファイア基板31を裏面から押圧することに
よって、サファイア基板31を容易劈開面、即ち、(1
−102)面34で劈開すると、p型Al0.1 Ga0.9
Nクラッド層17乃至GaN低温バッファ層33も容易
劈開面、即ち、(1−100)面35で劈開し、この
(1−100)面35を共振器面とすることによって短
波長半導体レーザが完成する。
【0056】この第2の実施の形態においては、マグネ
シアスピネル層を介在させることにより、サファイア基
板31の容易劈開面とp型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド
層17乃至GaN低温バッファ層33からなるGaN系
化合物半導体層の容易劈開面が平行になるので、サファ
イア基板31の劈開を利用して、平坦性及び平行性に優
れた共振器面を形成することができる。
【0057】なお、上記の各実施の形態の説明において
は、一つの結晶面方位しか示していないが、示した結晶
面方位に限定されるものではなく、示した結晶面方位と
結晶学的に等価な全ての結晶面方位を含むものである。
【0058】また、上記の第1の実施の形態において
は、バッファ層としてAlNバッファ層を用い、一方、
第2の実施の形態においてはGaN低温バッファ層を用
いているが、互いに、他方のバッファ層を用いても良い
ものである。
【0059】また、上記の各実施の形態においては、活
性層としてIn0.1 Ga0.9 Nを用いているが、必要と
する波長に応じて混晶比をAlx Ga1-x-y Iny
(0≦x≦1、0≦y≦1)の範囲内で変えても良いも
のであり、且つ、それに伴って、光ガイド層及びクラッ
ド層の混晶比をAla Ga1-a-b Inb N(0≦a≦
1、0≦b≦1)の範囲内で変えても良い。
【0060】また、上記の実施の形態においては光ガイ
ド層を用いているが、必ずしも必要なものでなく、クラ
ッド層と活性層とによって直接ヘテロ接合を形成しても
良く、さらに、光ガイド層及びクラッド層は必ずしも上
下対称的にする必要はなく、互いに混晶比の異なるAl
a Ga1-a-b Inb Nを用いても良いものである。
【0061】また、実施の形態に用いた原料も上記の原
料に限られるものではなく、有機金属原料はメチル系に
代えてエチル系、即ち、TEGa(トリエチルガリウ
ム)、TEAl(トリエチルアルミニウム)、及び、T
EIn(トリエチルインジウム)を用いても良く、さら
に、N源としてもアンモニアの代わりに、N2 4
(CH3 3 CNH2 、C2 5 3 、或いは、CH3
NH・NH2 を用いても良い。
【0062】さらに、不純物原料も、n型用としてはS
2 6 の代わりに、SiH4 或いはCH3 SiH3
用いても良く、また、p型用としてはビスシクロペンタ
ジエニルマグネシウム〔(C5 5 2 Mg〕の代わり
に、(CH3 5 4 2 Mg、(C2 5 5 4
2 Mg、(i−C3 7 5 4 2 Mg、或いは、
(n−C3 7 5 4 2 を用いても良い。
【0063】
【発明の効果】本発明によれば、サファイア基板を用い
て短波長半導体レーザを構成する場合、主面がd面のサ
ファイア基板を用いるか、或いは、主面がc面のサファ
イア基板を用いた場合にはスピネル構造を有する中間層
を介在させることによって、劈開面によって共振器ミラ
ーを構成することができるので、光の損失が少なくな
り、且つ、サファイア基板の主面によりレーザ光の進路
が妨げられることがなくなり、高品質・高効率の短波長
半導体レーザを形成することができ、光情報記録装置等
の光源としてその高密度化に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理的構成の説明図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の説明図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の説明図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態における原子配列の
説明図である。
【図5】従来の短波長半導体レーザの説明図である。
【図6】従来の短波長半導体レーザにおける原子配列の
説明図である。
【符号の説明】
1 サファイア基板 2 d面 3 GaN系化合物半導体層 4 r面 5 {11−20}面 6 スピネル構造の中間層 7 {1−100}面 8 {1−100}面 9 {1−102}面 11 サファイア基板 12 AlNバッファ層 13 n型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド層 14 n型GaN光ガイド層 15 In0.1 Ga0.9 N活性層 16 p型GaN光ガイド層 17 p型Al0.1 Ga0.9 Nクラッド層 18 Ti/Au電極 19 Ni/Au電極 20 GaN系化合物半導体層 21 d面 22 r面 23 {11−20}面 31 サファイア基板 32 マグネシアスピネル層 33 GaN低温バッファ層 34 {1−102}面 35 {1−100}面 41 O原子 42 劈開面方向 43 Mg原子 44 下層のMg原子 45 Al原子 46 O原子 47 劈開面方向 48 N原子 49 劈開面方向 51 サファイア基板 52 GaNバッファ層 53 n型GaNバッファ層 54 n型In0.1 Ga0.9 N層 55 n型Al0.15Ga0.85Nクラッド層 56 n型GaN光ガイド層 57 InGaNMQW活性層 58 p型Al0.2 Ga0.8 N層 59 p型GaN光ガイド層 60 p型Al0.15Ga0.85Nクラッド層 61 p型GaNコンタクト層 62 n側電極 63 p側電極 64 ファーフィールドパターン 65 O原子 66 劈開面方向 67 N原子 68 劈開面方向

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サファイア基板上にGaN系化合物半導
    体層を積層させた半導体レーザにおいて、前記サファイ
    ア基板の主面をd面にすると共に、出射端面側の前記サ
    ファイア基板の端面をr面とし、且つ、前記GaN系化
    合物半導体層の共振器面を{11−20}面としたこと
    を特徴とする半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 d面を主面とするサファイア基板上にG
    aN系化合物半導体層を成長させたのち、前記サファイ
    ア基板をr面で劈開することによって、前記GaN系化
    合物半導体層を{11−20}面で劈開し、前記{11
    −20}面を共振器面としたことを特徴とする半導体レ
    ーザの製造方法。
  3. 【請求項3】 サファイア基板上にGaN系化合物半導
    体層を積層させた半導体レーザにおいて、前記サファイ
    ア基板の主面をc面にすると共に、前記GaN系化合物
    半導体層のc面を前記サファイア基板の主面と平行と
    し、且つ、前記GaN系化合物半導体層の{1−10
    0}面を、前記サファイア基板の{1−100}面に平
    行にしたことを特徴とする半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 上記サファイア基板と上記GaN系化合
    物半導体層との間に、{111}配向したスピネル構造
    を有する中間層を介在させたことを特徴とする請求項3
    記載の半導体レーザ。
  5. 【請求項5】 上記スピネル構造を有する中間層が、マ
    グネシアスピネルであることを特徴とする請求項4記載
    の半導体レーザ。
  6. 【請求項6】 上記スピネル構造を有する中間層の厚さ
    が、500Å以下であることを特徴とする請求項4また
    は5に記載の半導体レーザ。
  7. 【請求項7】 c面を主面とするサファイア基板上に、
    {111}配向したスピネル構造を有する中間層を成長
    させ、次いで、c面を主面とするGaN系化合物半導体
    層を成長させたのち、前記サファイア基板を{1−10
    2}面で劈開することによって、前記GaN系化合物半
    導体層を{1−100}面で劈開し、前記{1−10
    0}面を共振器面にしたことを特徴とする半導体レーザ
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 上記GaN系化合物半導体層を成長させ
    る前に、上記サファイア基板及び上記スピネル構造を有
    する中間層を、500〜900℃で熱処理することを特
    徴とする請求項7記載の半導体レーザの製造方法。
JP18438296A 1996-07-15 1996-07-15 半導体レーザ及びその製造方法 Withdrawn JPH1032367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18438296A JPH1032367A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 半導体レーザ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18438296A JPH1032367A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 半導体レーザ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032367A true JPH1032367A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16152219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18438296A Withdrawn JPH1032367A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 半導体レーザ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1032367A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212179A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法
EP2178129A1 (en) * 2007-08-03 2010-04-21 Nichia Corporation Semiconductor light emitting element and method for manufacturing the same
EP2031665B1 (en) * 2006-06-13 2016-08-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Gallium nitride compound semiconductor light emitting element

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2031665B1 (en) * 2006-06-13 2016-08-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Gallium nitride compound semiconductor light emitting element
EP2178129A1 (en) * 2007-08-03 2010-04-21 Nichia Corporation Semiconductor light emitting element and method for manufacturing the same
EP2178129A4 (en) * 2007-08-03 2012-08-29 Nichia Corp SEMICONDUCTOR ELECTROLUMINESCENT ELEMENT AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
EP3065186A3 (en) * 2007-08-03 2016-11-23 Nichia Corporation Semiconductor light emitting element and method for manufacturing the same
EP3267495A1 (en) * 2007-08-03 2018-01-10 Nichia Corporation Semiconductor light emitting element
JP2009212179A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743214B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP3988018B2 (ja) 結晶膜、結晶基板および半導体装置
US7632695B2 (en) Semiconductor device manufacturing method
JP3571641B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP5638198B2 (ja) ミスカット基板上のレーザダイオード配向
JP3153153B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法
WO2002103812A1 (en) Nitride semiconductor, production method therefor and nitride semiconductor element
JPH11251632A (ja) GaN系半導体素子の製造方法
JP2000223417A (ja) 半導体の成長方法、半導体基板の製造方法および半導体装置の製造方法
JP4734786B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体基板、及びその製造方法
JP2002145700A (ja) サファイア基板および半導体素子ならびに電子部品および結晶成長方法
JPH11233391A (ja) 結晶基板とそれを用いた半導体装置およびその製法
JPH10341060A (ja) 窒化物系化合物半導体の結晶成長方法および窒化ガリウム系発光素子
JP2007131527A (ja) 窒化物半導体基板、窒化物半導体レーザ素子、窒化物半導体基板の製造方法、および窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP4043193B2 (ja) 窒化物半導体基板及びその製造方法
JP4016062B2 (ja) 窒化物半導体構造とその製造方法および発光素子
JP2004165550A (ja) 窒化物半導体素子
JPH1032367A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP5031674B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子および窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP2002204035A (ja) 窒化物半導体発光素子とこれを含む装置
JP2000216502A (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
JP2005150287A (ja) Iii−v族窒化物系半導体デバイス及びその製造方法、iii−v族窒化物系半導体基板の製造方法、iii−v族窒化物系半導体基板のロット
JP4363415B2 (ja) 結晶膜、結晶基板および半導体装置
JP3987879B2 (ja) 窒化物半導体発光素子とその製造方法
JP5080820B2 (ja) 窒化物半導体構造とその製造方法および発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007