JPH1032175A - 化学蒸着の際の粒子成長の制御法 - Google Patents

化学蒸着の際の粒子成長の制御法

Info

Publication number
JPH1032175A
JPH1032175A JP9086794A JP8679497A JPH1032175A JP H1032175 A JPH1032175 A JP H1032175A JP 9086794 A JP9086794 A JP 9086794A JP 8679497 A JP8679497 A JP 8679497A JP H1032175 A JPH1032175 A JP H1032175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thickness
cvd
aluminum
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9086794A
Other languages
English (en)
Inventor
Ajit P Paranjpe
ピー.パランジプ アジット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH1032175A publication Critical patent/JPH1032175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • H01L21/205
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/08Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metal halides
    • C23C16/12Deposition of aluminium only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/18Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
    • C23C16/20Deposition of aluminium only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルムの粒度を制御して、フィルムのエレ
クトロマイグレーション(electromigration)抵抗、小さ
な構造を蒸着フィルムで充填する能力、フィルムの全般
的形態学、およびフィルムの固有抵抗を制御することが
できる方法を提供する。 【解決手段】 基剤上に形成され且つ第一の厚みを有す
る蒸着材料の粒度を制御する方法において、蒸着材料の
第一層を形成して第一の厚み未満の第二の厚みとし、こ
の第一層が粒子構造を有し、第一層上に薄い介在層を形
成し、この介在層が蒸着材料の第一層の粒子構造とは異
なる粒子構造を有し、薄い介在層上に蒸着材料の第二層
を形成して、第一の厚み未満の第三の厚みとする、工程
を含んでなり、第一の厚みが、第二および第三の厚みの
和に等しいことを特徴とする、方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連特許/特許出願に対するクロス・レフ
ァレンス 下記の通常に譲渡された特許/特許出願は、ここでは参
考として本明細書に引用する。特許番号/出願番号 出願日 TIケース番号 TI−21216 TI−21341
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
および加工に関し、更に具体的には化学蒸着法における
粒子の成長の制御に関する。
【0003】
【従来の技術】多くの化学蒸着(CVD)法において、
粒度はフィルムの厚みの増加と共に増加する。粒度のこ
の増加は、表面の粗さを強めるので問題になることが多
い。フィルムをパターン化しようとする場合には(光学
パターニングでは誤差が導入されるので)、またはフィ
ルムをトレンチ・フィル(trench fill) により接触に使
用しようとする場合には(粒度が大きいため充填される
小さな領域にボイドが形成され易くなるので)、表面の
粗さが増すことが問題となる。更に、粗いフィルムは表
面荒さによって散乱が誘発されるため固有抵抗が高く、
粗いフィルム上に蒸着したフィルムの特性も低下するこ
とがある。
【0004】(プラズマ補助蒸着および物理蒸着のよう
な)CVD以外の多くの蒸着技術は、小さな粒度のフィ
ルムを生成するが、これらの方法は、CVD法が提供す
るようなコンフォーマリティ(conformality)および化学
量論的コントロール(stoichiometric control)を提供し
ない。更に、粒度が大きいと幾つかの欠陥があるが、幾
つかの利点もある。粒度が大きいフィルムはバルク固有
抵抗(bulk resistivity)が小さく、優れたエレクトロマ
イグレーション(electromigration)抵抗を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、フィルムの粒度を制御して、フィルムのエレクトロ
マイグレーション(electromigration)抵抗、小さな構造
を蒸着フィルムで充填する能力、フィルムの全般的形態
学、およびフィルムの固有抵抗を制御することができる
方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の態様は、基剤上
に形成され且つ第一の厚みを有する蒸着材料の粒度を制
御する方法において、蒸着材料の第一層を形成して第一
の厚み未満の第二の厚みとし、この第一層が粒子構造を
有し、第一層上に薄い介在層を形成し、この介在層が蒸
着材料の第一層の粒子構造とは異なる粒子構造を有し、
薄い介在層上に蒸着材料の第二層を形成して、第一の厚
み未満の第三の厚みとする、工程を含んでなり、第一の
厚みが、第二および第三の厚みの和に等しいことを特徴
とする、方法である。好ましくは、介在層は間質層であ
る。好ましくは、第一層、第一層上の介在層および薄い
介在層上の第二層を形成する段階を少なくとも1回繰り
返す。好ましくは、第一および第二層は、CVD金属、
CVD絶縁フィルム、およびCVD半導体フィルムから
なる群から選択される材料からなり、更に具体的には、
第一および第二層が、CVDアルミニウムおよびCVD
ポリシリコンからなる群から選択される材料からなる。
【0007】本発明のもう一つの態様は、基剤上に形成
され且つ第一の厚みを有する蒸着材料の粒度を制御する
方法において、アルミニウムの第一層を形成して、第一
の厚み未満の第二の厚みとし、この第一層が粒子構造を
有し、アルミニウムの第一層上に薄い介在層を形成し、
この介在層がアルミニウムの第一層の粒子構造とは異な
る粒子構造を有し、薄い介在層上にアルミニウムの第二
層を形成して、第一の厚み未満の第三の厚みとする、工
程を含んでなる方法である。好ましくは、アルミニウム
の第一および第二層の厚みがそれぞれ約1000〜20
00オングストロームであり、前記介在層の厚みが約5
0〜500オングストロームであり、且つCVDアルミ
ニウムからなる。好ましくは、介在層が、非晶質化アル
ミニウム、PVDアルミニウム、プラズマ−アシステド
(assisted)CVDアルミニウム、TiN、およびCVD
アルミニウムとは異なる結晶構造を有する任意の他の材
料からなる群から選択される材料からなる。
【0008】
【発明の実施の形態】前記のように、多くのCVD法で
は、フィルムの粒度はフィルムの厚みと共に増加する。
本発明の一態様では、蒸着フィルム(好ましくは、CV
D Al、CVDポリシリコン、または粒子構造の制御
により有利な特徴が提供される任意の他の材料)の粒度
が許容不可能なほど大きくなるときに、CVD法を中断
し、介在層(好ましくは、非晶質/微晶質層)であっ
て、CVDフィルムとは異なる粒子パターンを有するも
のを形成し(好ましくは、蒸着し)た後CVD法を継続
することによって、粒度を制御する。これは、複数回行
なって、粒子が余り大きくならず、これにより所望な粒
度分布を得ることができるようにすることができる。
【0009】介在層は、CVDフィルムの表面を低エネ
ルギーの適量インプラント(low energy moderate dose
implant)で非晶質化することによって形成させることが
でき、またはこれは物理処理によって非晶質化すること
ができる。更に、介在層は、プラズマ補助蒸着または物
理蒸着(PVD)によって単に蒸着させることができ
る。例えば、CVD Alフィルムの粒子構造を制御す
るため、熱的CVD法を約1000オングストローム毎
に中断し、PVDまたはプラズマ補助蒸着によって形成
された薄い(好ましくは50〜500オングストロー
ム)Alフィルムを蒸着させることができる。PVD
Alフィルムの代わりのプラズマ補助CVDAlフィル
ムの利点は、プラズマ補助法をCVD Al法と同じ室
で行なうことができるので、処理高に余り影響しないこ
とである。
【0010】介在層は、粒子構造を中断する材料とは異
なる材料からなることもできる。更に具体的には、粒子
構造を中断するフィルムとは異なる格子構造を有する任
意の材料を形成させることができ、これは蒸着したフィ
ルムの特性を損なわないと思われるが、この介在フィル
ムは好ましくは数原子層(a few atomic layers) だけの
厚みであるからである。例えば、CVD Alフィルム
の粒子構造を中断するため、蒸着法を中断し、ウェーハ
ーをTiN前駆体(好ましくは、TiCl4 またはTD
MAT/TDEAT金属−有機CVD(MOCVD)前
駆体)に短時間暴露して、薄い微晶質TiN層を形成す
ることができる。これを完了した後、CVD Al蒸着
法を継続する。
【0011】図1は、CVD Alフィルムの反射率を
示すグラフである。プロット104は、500オングス
トロームの厚みのTiNフィルムの最上部に形成したC
VDAlフィルム(その厚みはx軸上でオングストロー
ムで示される)の反射率を示す。プロット102は、2
種類のCVD Al層の間に形成した微晶質材料で30
00オングストロームのCVD Al層上に形成したC
VD Alフィルム(その厚みはx軸上でオングストロ
ームで示される)の反射率を示す。点106から分かる
ように、3000オングストロームの厚みのCVD A
l層、微晶質の薄層、および1500オングストローム
のCVD Alからなる堆積物の反射率は、約185%
である。点108については、500オングストローム
のTiNフィルム上に形成した4500オングストロー
ムのCVD Alフィルムの反射率は、約145%であ
る。これらの2つの反射率値を参照すると、介在層を含
む堆積物は全体で厚みが4500オングストロームのと
きには、厚みが4500オングストロームであり且つ介
在層を用いないCVD Al層よりも小さな粒度を有す
ることが明らかである。
【0012】本発明の特定の態様をここに記載したが、
これらは本発明の範囲を制限するものと解釈すべきでは
ない。本発明の多くの態様は、明細書の方法を考慮する
ことによって当業者には明らかになるであろう。本発明
の範囲は、特許請求の範囲によってのみ制限される。
【図面の簡単な説明】
【図1】CVD Alフィルムの反射率を示すグラフで
ある。x軸は、堆積物の最上層の厚みを表し、y軸はC
VD Alフィルムの反射率を表す。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基剤上に形成され且つ第一の厚みを有す
    る蒸着材料の粒度を制御する方法において、 前記蒸着材料の第一層を形成して前記第一の厚み未満の
    第二の厚みとし、この第一層が粒子構造を有し、 前記第一層上に薄い介在層を形成し、この介在層が蒸着
    材料の前記第一層の粒子構造とは異なる粒子構造を有
    し、 前記の薄い介在層上に前記蒸着材料の第二層を形成し
    て、前記第一の厚み未満の第三の厚みとする、工程を含
    んでなり、 前記の第一の厚みが、第二および第三の厚みの和に等し
    いことを特徴とする、方法。
  2. 【請求項2】 前記介在層が間質層である、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第一層、この第一層上の前記の薄い
    介在層、およびこの薄い介在層上の前記第二層を形成す
    る段階を、少なくとも1回繰り返す、請求項1に記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 前記第一および前記第二層が、CVD金
    属、CVD絶縁フィルム、およびCVD半導体フィルム
    からなる群から選択される材料からなる、請求項1に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第一および前記第二層が、CVDア
    ルミニウムおよびCVDポリシリコンからなる群から選
    択される材料からなる、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 基剤上に形成され且つ第一の厚みを有す
    る蒸着材料の粒度を制御する方法において、 アルミニウムの第一層を形成して、前記第一の厚み未満
    の第二の厚みとし、この第一層が粒子構造を有し、 アルミニウムの前記第一層上に薄い介在層を形成し、こ
    の介在層がアルミニウムの前記第一層の粒子構造とは異
    なる粒子構造を有し、 前記の薄い介在層上にアルミニウムの第二層を形成し
    て、前記第一の厚み未満の第三の厚みとする、工程を含
    んでなる、方法。
  7. 【請求項7】 前記のアルミニウムの第一および第二層
    の厚みがそれぞれ約1000〜2000オングストロー
    ムであり、前記介在層の厚みが約50〜500オングス
    トロームである、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記のアルミニウムの第一および第二層
    がCVDアルミニウムからなる、請求項6に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 前記介在層が、非晶質化アルミニウム、
    PVDアルミニウム、プラズマ−アシステドCVDアル
    ミニウム、TiN、およびCVDアルミニウムとは異な
    る結晶構造を有する任意の他の材料からなる群から選択
    される材料からなる、請求項8に記載の方法。
JP9086794A 1996-04-04 1997-04-04 化学蒸着の際の粒子成長の制御法 Pending JPH1032175A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1487596P 1996-04-04 1996-04-04
US014875 1996-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032175A true JPH1032175A (ja) 1998-02-03

Family

ID=21768286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9086794A Pending JPH1032175A (ja) 1996-04-04 1997-04-04 化学蒸着の際の粒子成長の制御法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0799906B1 (ja)
JP (1) JPH1032175A (ja)
KR (1) KR970072057A (ja)
DE (1) DE69713658T2 (ja)
TW (1) TW350092B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1023376C2 (nl) * 2003-05-09 2004-11-15 Lionix B V Dunne laag en werkwijze voor het vervaardigen van een dunne laag.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799739B2 (ja) * 1985-02-20 1995-10-25 三菱電機株式会社 金属薄膜の形成方法
US4751101A (en) * 1987-04-30 1988-06-14 International Business Machines Corporation Low stress tungsten films by silicon reduction of WF6
US4985371A (en) * 1988-12-09 1991-01-15 At&T Bell Laboratories Process for making integrated-circuit device metallization
CA2089288A1 (en) * 1992-03-20 1993-09-21 David E. Slutz Multilayer cvd diamond films
SG42438A1 (en) * 1995-09-27 1997-08-15 Motorola Inc Process for fabricating a CVD aluminium layer in a semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69713658T2 (de) 2003-02-13
EP0799906A1 (en) 1997-10-08
EP0799906B1 (en) 2002-07-03
TW350092B (en) 1999-01-11
DE69713658D1 (de) 2002-08-08
KR970072057A (ko) 1997-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5858184A (en) Process for forming improved titanium-containing barrier layers
JP3386385B2 (ja) シリコン集積回路の製造方法
US6057237A (en) Tantalum-containing barrier layers for copper
US6080665A (en) Integrated nitrogen-treated titanium layer to prevent interaction of titanium and aluminum
JP2001007204A (ja) 多層配線の構造及びその製造方法
JPH09181179A (ja) アルミニウム接点の形成方法
JPH08250497A (ja) 半導体装置の金属配線層の形成方法
US6514848B1 (en) Method for forming an interconnection in a semiconductor element
US20040092101A1 (en) Cu film deposition equipment of semiconductor device
JPH06151815A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH1074707A (ja) アルミニウム接触用チタニウム・アルミナイド湿潤層
JPH06283453A (ja) 半導体装置製造方法
JPH1032175A (ja) 化学蒸着の際の粒子成長の制御法
JP3744554B2 (ja) 薄膜形成方法
EP0791663B1 (en) Titanium nitride barrier layers
US20060113676A1 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof
JP2000091266A (ja) タングステン・エッチ・バック処理のためのアルミニウム金属化組織の改良方法。
JPH04100221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0291940A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2648111B2 (ja) コリメーター
EP0685876A2 (en) Method of making two types of tin and the layers made by this method
JPH07176615A (ja) 配線形成方法
US7259096B2 (en) Method for forming aluminum interconnect
JP2841457B2 (ja) アルミニウム膜の形成方法
CN117461123A (zh) 通过pvd法控制低电阻材料的电阻率和结晶度的方法