JPH10319244A - レンズフィルム及び面光源装置 - Google Patents
レンズフィルム及び面光源装置Info
- Publication number
- JPH10319244A JPH10319244A JP9129203A JP12920397A JPH10319244A JP H10319244 A JPH10319244 A JP H10319244A JP 9129203 A JP9129203 A JP 9129203A JP 12920397 A JP12920397 A JP 12920397A JP H10319244 A JPH10319244 A JP H10319244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- light source
- light
- lens film
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 入射光側に単位プリズムを配置して、入射光
を正面方向に立ち上げるためのレンズフィルムにおい
て、単位プリズムの高さを小さくし、製造コスト、重量
及びサイズの低減を図る。 【解決手段】 透明基材シート12の一面に単位レンズ
14を設けてレンズ面16を形成したレンズフィルム1
0において、各単位プリズム14を間欠的に配置して、
その間に透明基材シート12の前記一面が露出した平坦
面18を形成する。
を正面方向に立ち上げるためのレンズフィルムにおい
て、単位プリズムの高さを小さくし、製造コスト、重量
及びサイズの低減を図る。 【解決手段】 透明基材シート12の一面に単位レンズ
14を設けてレンズ面16を形成したレンズフィルム1
0において、各単位プリズム14を間欠的に配置して、
その間に透明基材シート12の前記一面が露出した平坦
面18を形成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、透過型の液晶表
示装置の液晶パネルを背面から照明する際に用いるバッ
クライト面光源に用いて好適なレンズフィルム、及びこ
のレンズフィルムを用いた面光源装置に関する。
示装置の液晶パネルを背面から照明する際に用いるバッ
クライト面光源に用いて好適なレンズフィルム、及びこ
のレンズフィルムを用いた面光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の液晶表示装置においては、低消費
電力化、薄型及び軽量化の必要に応じて、該液晶表示装
置を背面から照明するための面光源装置も当然薄型軽量
化が要求されると共に、低消費電力化のために光源から
の光を有効に利用して、光源での低消費電力化が図られ
ている。
電力化、薄型及び軽量化の必要に応じて、該液晶表示装
置を背面から照明するための面光源装置も当然薄型軽量
化が要求されると共に、低消費電力化のために光源から
の光を有効に利用して、光源での低消費電力化が図られ
ている。
【0003】このような要請に基づいて、例えば特開昭
60−70601号公報、特開平2−84618号公
報、実開平3−69184号公報、特開平7−1913
19号公報等に開示されるように、面光源からの光を特
定の方向(多くの場合、出光面の法線方向)に集光する
ようにしたものがある。
60−70601号公報、特開平2−84618号公
報、実開平3−69184号公報、特開平7−1913
19号公報等に開示されるように、面光源からの光を特
定の方向(多くの場合、出光面の法線方向)に集光する
ようにしたものがある。
【0004】透過型液晶表示装置等に用いる面光源装置
としては、エッジライト型及び直下型がある。
としては、エッジライト型及び直下型がある。
【0005】エッジライト型面光源装置は、通常、透明
なアクリル樹脂等の板状の導光板の一側端面から光源光
を入射し、該導光板の一方の表面である出光面に光を導
き、ここから、液晶パネル等の背面に光を出射するよう
にしている。
なアクリル樹脂等の板状の導光板の一側端面から光源光
を入射し、該導光板の一方の表面である出光面に光を導
き、ここから、液晶パネル等の背面に光を出射するよう
にしている。
【0006】上記のように、導光板の出光面から出射す
る光を正面方向に立ち上げるため、レンズフィルムを該
出光面に設けたものがある。
る光を正面方向に立ち上げるため、レンズフィルムを該
出光面に設けたものがある。
【0007】このレンズフィルム1は、図4に示される
ように、透光性基材シート2の一方の面に三角柱形状の
複数の単位プリズム3を、その稜線3Aが相互に、且
つ、該一方の面に平行になるように配列してなり、該単
位プリズム3と平行に配置される線状光源から導光板
(共に図示省略)を経て入射する入射光4を前記単位プ
リズム3部分で受光し、反対側の面で反射し、出光する
ようにされている。
ように、透光性基材シート2の一方の面に三角柱形状の
複数の単位プリズム3を、その稜線3Aが相互に、且
つ、該一方の面に平行になるように配列してなり、該単
位プリズム3と平行に配置される線状光源から導光板
(共に図示省略)を経て入射する入射光4を前記単位プ
リズム3部分で受光し、反対側の面で反射し、出光する
ようにされている。
【0008】前記単位プリズム3の三角形断面における
頂角αは、導光板からの出光を正面方向に立ち上げるた
め40〜70°の鋭角とされている。
頂角αは、導光板からの出光を正面方向に立ち上げるた
め40〜70°の鋭角とされている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなレンズフ
ィルムは金型により成型するが、図4に示されるような
頂角αが鋭角になればなるほど金型の山の部分が倒れ易
く、又山と谷が深くなり、そのため成型が非常に困難に
なるという問題点がある。
ィルムは金型により成型するが、図4に示されるような
頂角αが鋭角になればなるほど金型の山の部分が倒れ易
く、又山と谷が深くなり、そのため成型が非常に困難に
なるという問題点がある。
【0010】更に、単位プリズム3の頂角を鋭角とする
と、透光性基材シート2からの突出高さが大きくなり、
単位プリズム成型に必要な樹脂量が増大して、金型費用
を含めた製造コスト、厚さ、重量が増大してしまうとい
う問題点がある。
と、透光性基材シート2からの突出高さが大きくなり、
単位プリズム成型に必要な樹脂量が増大して、金型費用
を含めた製造コスト、厚さ、重量が増大してしまうとい
う問題点がある。
【0011】この発明は、上記従来の問題点に鑑みてな
されたものであって、単位プリズムの頂角が鋭角であっ
ても、製造が容易で、且つ、使用する樹脂量も少なく、
製造コスト厚さ寸法、重量を大幅に低減することができ
るようにしたレンズフィルム及び面光源装置を提供する
ことを目的とする。
されたものであって、単位プリズムの頂角が鋭角であっ
ても、製造が容易で、且つ、使用する樹脂量も少なく、
製造コスト厚さ寸法、重量を大幅に低減することができ
るようにしたレンズフィルム及び面光源装置を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、透光性基材
シートの一方の面に柱状の複数の単位プリズムを、その
相互に、且つ、該一方の面に平行になるように配列して
なり、該単位プリズムと平行に配置される線状光源から
の入射光を、前記透光性基材シートにおける前記一方の
面で受光し、反対側の面で反射し、出光するレンズフィ
ルムにおいて、前記隣接する単位プリズム間に、該単位
プリズムの前記一方の面に近い基端部と略同一高さの平
坦面を配置することにより、上記目的を達成するもので
ある。
シートの一方の面に柱状の複数の単位プリズムを、その
相互に、且つ、該一方の面に平行になるように配列して
なり、該単位プリズムと平行に配置される線状光源から
の入射光を、前記透光性基材シートにおける前記一方の
面で受光し、反対側の面で反射し、出光するレンズフィ
ルムにおいて、前記隣接する単位プリズム間に、該単位
プリズムの前記一方の面に近い基端部と略同一高さの平
坦面を配置することにより、上記目的を達成するもので
ある。
【0013】請求項2のように、前記単位プリズムのピ
ッチをp、平坦面からの突出高さをH、平坦面の延長面
上における前記単位プリズムの配列方向の幅をB、前記
平坦面の法線と前記入射光とのなす入射角をθとしたと
き、ほぼp−B/2≦H tanθとなるようにしてもよ
い。
ッチをp、平坦面からの突出高さをH、平坦面の延長面
上における前記単位プリズムの配列方向の幅をB、前記
平坦面の法線と前記入射光とのなす入射角をθとしたと
き、ほぼp−B/2≦H tanθとなるようにしてもよ
い。
【0014】更に、請求項3のように、前記単位プリズ
ムは三角柱形状であって、その断面における先端の頂角
が40°〜70°としてもよい。
ムは三角柱形状であって、その断面における先端の頂角
が40°〜70°としてもよい。
【0015】面光源装置に関する本発明は、線状光源
と、この線状光源からの光が、前記単位プリズムが設け
られている一方の面に斜めに入射し、該単位プリズムが
前記線状光源と平行となるように配置された請求項1、
2又は3のレンズフィルムと、を備えて構成し、上記目
的を達成するものである。
と、この線状光源からの光が、前記単位プリズムが設け
られている一方の面に斜めに入射し、該単位プリズムが
前記線状光源と平行となるように配置された請求項1、
2又は3のレンズフィルムと、を備えて構成し、上記目
的を達成するものである。
【0016】又、請求項5のように、前記線状光源から
の光が、前記単位プリズムにおける該線状光源に対向す
る側面からのみレンズフィルムに入射するようにしても
よい。
の光が、前記単位プリズムにおける該線状光源に対向す
る側面からのみレンズフィルムに入射するようにしても
よい。
【0017】この発明においては、単位プリズムに対し
て斜め横方向(入射角約70°〜80°程度)で入射す
る光源光が、隣接する単位プリズムにけられることによ
って、単位プリズムの先端部近傍にのみ入射して、各単
位プリズムの基端側部分に入射しないことから、この部
分を省略して、入射光が各単位プリズムのほぼ全体に入
射するようにし、単位プリズムの突出高さを低くし、頂
角を鋭角とした場合でも製造が容易であり、使用樹脂
量、厚さ寸法及び重量の低減を図ることができる。
て斜め横方向(入射角約70°〜80°程度)で入射す
る光源光が、隣接する単位プリズムにけられることによ
って、単位プリズムの先端部近傍にのみ入射して、各単
位プリズムの基端側部分に入射しないことから、この部
分を省略して、入射光が各単位プリズムのほぼ全体に入
射するようにし、単位プリズムの突出高さを低くし、頂
角を鋭角とした場合でも製造が容易であり、使用樹脂
量、厚さ寸法及び重量の低減を図ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の例を図
面を参照して詳細に説明する。
面を参照して詳細に説明する。
【0019】図1に示されるように、本発明に係るレン
ズフィルム10は、透明基材シート12の一方の面(図
1において下面)に三角柱形状の単位レンズ14を、そ
の稜線14Aが平行になるように一次元方向に多数配列
して形成したものであり、前記単位レンズ14は、定間
隔で間欠的に配置され、各単位レンズ14間は、透明基
材シート12の前記一方の面が露出して、平坦面18と
されている。
ズフィルム10は、透明基材シート12の一方の面(図
1において下面)に三角柱形状の単位レンズ14を、そ
の稜線14Aが平行になるように一次元方向に多数配列
して形成したものであり、前記単位レンズ14は、定間
隔で間欠的に配置され、各単位レンズ14間は、透明基
材シート12の前記一方の面が露出して、平坦面18と
されている。
【0020】前記三角柱形状の単位レンズ14の頂角α
は40°〜70°の鋭角とされている。
は40°〜70°の鋭角とされている。
【0021】前記単位レンズ14の配列方向のピッチ
p、単位レンズ14における三角形断面の底辺の幅を
B、高さをH、光源(図示省略)から斜めに入射する入
射光20は、前記平坦面18の法線に対する入射角をθ
とした場合、これらの関係は、次の(1)式のようにさ
れている。
p、単位レンズ14における三角形断面の底辺の幅を
B、高さをH、光源(図示省略)から斜めに入射する入
射光20は、前記平坦面18の法線に対する入射角をθ
とした場合、これらの関係は、次の(1)式のようにさ
れている。
【0022】p−B/2≦H tanθ …(1)
【0023】なお、この(1)式は、単位レンズ14の
三角形断面が左右対称の場合のものであり、非対称の場
合は若干のずれが生じる。従って、(1)式は概略にお
いて成立すればよい。
三角形断面が左右対称の場合のものであり、非対称の場
合は若干のずれが生じる。従って、(1)式は概略にお
いて成立すればよい。
【0024】このようにすると、前記図4に示される従
来の場合と比較して、各単位レンズ14における光入射
面積の高さHに対する割合が大きくなる。
来の場合と比較して、各単位レンズ14における光入射
面積の高さHに対する割合が大きくなる。
【0025】入射光20の面積が同一であるならば、図
4の従来と比較して、単位レンズ14の高さを例えば1
/3程度と大幅に小さくすることができる。
4の従来と比較して、単位レンズ14の高さを例えば1
/3程度と大幅に小さくすることができる。
【0026】従って、レンズフィルム10を成型するた
めの金型の山谷が浅くなって、製造が容易となり、更に
単位レンズ14の成型も容易となる。又、単位レンズ1
4が大幅に低くなるので、使用樹脂量が図4の場合と比
較して約1/9に低減され、製造コスト、レンズフィル
ム10の厚さ及び重量の低減となる。
めの金型の山谷が浅くなって、製造が容易となり、更に
単位レンズ14の成型も容易となる。又、単位レンズ1
4が大幅に低くなるので、使用樹脂量が図4の場合と比
較して約1/9に低減され、製造コスト、レンズフィル
ム10の厚さ及び重量の低減となる。
【0027】上記レンズフィルム10は、透明基材シー
ト12に直接三角柱形状の単位レンズ14を形成したも
のであるが、本発明はこれに限定されるものでなく、例
えば図2に示されるように、各単位レンズ14を平坦部
18Aを形成するシート状の連結部25と共に一体的に
成形してから、透明基材シート12と張り合わせるよう
にしてもよい。
ト12に直接三角柱形状の単位レンズ14を形成したも
のであるが、本発明はこれに限定されるものでなく、例
えば図2に示されるように、各単位レンズ14を平坦部
18Aを形成するシート状の連結部25と共に一体的に
成形してから、透明基材シート12と張り合わせるよう
にしてもよい。
【0028】次に、図3を参照して、本発明の実施の形
態の例に係る面光源装置30について説明する。
態の例に係る面光源装置30について説明する。
【0029】この面光源装置30は、前記図1に示され
るレンズフィルム10をその単位レンズ14が光放出面
側に向くように設けたものであり、透光性材料からなる
板状体であって、図4において左側の側端面32Aから
導入された光を、上側の光放出面32Bから出射するよ
うにされた導光板32と、この導光板32の前記側端面
32Aに沿って、これと平行に配置され、該側端面32
Aから前記導光板32内に光を入射させる線状の光源3
4と、前記導光板32における、光放出面32Bと反対
側の面、前記光源34を含む側端面32Aを覆うように
して配置され、これらの面から出射する光を反射して、
導光板32内に戻すための光反射板36とを備えて構成
されている。
るレンズフィルム10をその単位レンズ14が光放出面
側に向くように設けたものであり、透光性材料からなる
板状体であって、図4において左側の側端面32Aから
導入された光を、上側の光放出面32Bから出射するよ
うにされた導光板32と、この導光板32の前記側端面
32Aに沿って、これと平行に配置され、該側端面32
Aから前記導光板32内に光を入射させる線状の光源3
4と、前記導光板32における、光放出面32Bと反対
側の面、前記光源34を含む側端面32Aを覆うように
して配置され、これらの面から出射する光を反射して、
導光板32内に戻すための光反射板36とを備えて構成
されている。
【0030】なお、通常、前記導光板32は、光放出面
32Bを窓とした収納筐体(図示省略)内に収納されて
いる。
32Bを窓とした収納筐体(図示省略)内に収納されて
いる。
【0031】前記導光板32は、その厚さが、通常1〜
10mm程度であり、前記線状光源34側の側端面32
Aの位置で最も厚く、ここから反対方向に徐々に薄くな
るテーパ形状(くさび形)とされている。
10mm程度であり、前記線状光源34側の側端面32
Aの位置で最も厚く、ここから反対方向に徐々に薄くな
るテーパ形状(くさび形)とされている。
【0032】上記のような面光源装置30においては、
導光体32の光放出面32Bから出射し、レンズフィル
ム10の平坦面18の法線に対して入射角θで入射する
入射光20を、各単位レンズ14の一方の側面の大部分
を使って受光し、これを正面方向(前記法線方向)に立
ち上げることができる。
導光体32の光放出面32Bから出射し、レンズフィル
ム10の平坦面18の法線に対して入射角θで入射する
入射光20を、各単位レンズ14の一方の側面の大部分
を使って受光し、これを正面方向(前記法線方向)に立
ち上げることができる。
【0033】従って、単位レンズ14の突出量が少なく
ともよく、装置全体の製造コスト、重量及び大きさを低
減することができる。
ともよく、装置全体の製造コスト、重量及び大きさを低
減することができる。
【0034】なお入射角θは、その最小値のときでも、
光放出面32Bからの光が、平坦面18から入射するこ
となく、すべて、各単位レンズ14の、光源34に対向
する一方の側面14Bのみから入射するように設定す
る。
光放出面32Bからの光が、平坦面18から入射するこ
となく、すべて、各単位レンズ14の、光源34に対向
する一方の側面14Bのみから入射するように設定す
る。
【0035】
【発明の効果】本発明は上記のように構成したので、レ
ンズフィルムにおける単位レンズの突出量を小さくし
て、製造コスト、厚さ、重量を低減させることができる
と共に、このレンズフィルムを用いた面光源装置におい
ても、製造コスト、重量及びサイズを低減させることが
できる。
ンズフィルムにおける単位レンズの突出量を小さくし
て、製造コスト、厚さ、重量を低減させることができる
と共に、このレンズフィルムを用いた面光源装置におい
ても、製造コスト、重量及びサイズを低減させることが
できる。
【図1】本発明の実施の形態の例に係るレンズフィルム
の一部を拡大して示す斜視図
の一部を拡大して示す斜視図
【図2】レンズフィルムの実施の形態の第2例を示す斜
視図
視図
【図3】本発明の実施の形態の例に係る面光源装置の要
部を示す分解斜視図
部を示す分解斜視図
【図4】従来のレンズフィルムの一部を拡大して示す側
面図
面図
10…レンズフィルム 12…透明基材シート 14…単位レンズ 14A…綾線 14B…一方の側面 18、18A…平坦面 20…入射光 30…面光源装置 32…導光板 32A…側端面 32B…光放出面 34…線状光源 36…光反射板 p…ピッチ B…幅 H…高さ θ…入射角
Claims (5)
- 【請求項1】透光性基材シートの一方の面に柱状の複数
の単位プリズムを、その相互に、且つ、該一方の面に平
行になるように配列してなり、該単位プリズムと平行に
配置される線状光源からの入射光を、前記透光性基材シ
ートにおける前記一方の面で受光し、反対側の面から出
光するレンズフィルムにおいて、 前記隣接する単位プリズム間に該単位プリズムの前記一
方の面に近い基端部と略同一高さの平坦面を配置したこ
とを特徴とするレンズフィルム。 - 【請求項2】請求項1において、前記単位プリズムのピ
ッチをp、平坦面からの突出高さをH、平坦面の延長面
上における前記単位プリズムの配列方向の幅をB、前記
平坦面の法線と前記入射光とのなす入射角をθとしたと
き、ほぼp−B/2≦H tanθとなるようにしたことを
特徴とするレンズフィルム。 - 【請求項3】請求項1又は2において、前記単位プリズ
ムは三角柱形状であって、その断面における先端の頂角
が40°〜70°とされたことを特徴とするレンズフィ
ルム。 - 【請求項4】線状光源と、この線状光源からの光が、前
記単位プリズムが設けられている一方の面に斜めに入射
し、該単位プリズムが前記線状光源と平行となるように
配置された請求項1、2又は3のレンズフィルムと、を
有してなる面光源装置。 - 【請求項5】請求項4において、前記線状光源からの光
が、前記単位プリズムにおける該線状光源に対向する側
面からのみレンズフィルムに入射するようにされたこと
を特徴とする面光源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9129203A JPH10319244A (ja) | 1997-05-20 | 1997-05-20 | レンズフィルム及び面光源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9129203A JPH10319244A (ja) | 1997-05-20 | 1997-05-20 | レンズフィルム及び面光源装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10319244A true JPH10319244A (ja) | 1998-12-04 |
Family
ID=15003692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9129203A Pending JPH10319244A (ja) | 1997-05-20 | 1997-05-20 | レンズフィルム及び面光源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10319244A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001044714A3 (en) * | 1999-11-30 | 2002-05-10 | Reflexite Corp | Luminaire system |
JP2006106051A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Sony Corp | 光透過シート |
JP2007041431A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Dainippon Printing Co Ltd | プリズムアレイシート、エッジライト型面光源、及び透過型画像表示装置 |
JP2012128252A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 偏向光学シート、面光源装置、映像源モジュール、及び液晶表示装置 |
JP2015132845A (ja) * | 2015-03-16 | 2015-07-23 | 大日本印刷株式会社 | 偏向光学シート積層体、面光源装置、映像源モジュール、及び液晶表示装置 |
JP2015210441A (ja) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 大日本印刷株式会社 | パネル部材 |
-
1997
- 1997-05-20 JP JP9129203A patent/JPH10319244A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001044714A3 (en) * | 1999-11-30 | 2002-05-10 | Reflexite Corp | Luminaire system |
US6612723B2 (en) | 1999-11-30 | 2003-09-02 | Reflexite Corporation | Luminaire system |
JP2006106051A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Sony Corp | 光透過シート |
JP4613566B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2011-01-19 | ソニー株式会社 | 光透過シート |
JP2007041431A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Dainippon Printing Co Ltd | プリズムアレイシート、エッジライト型面光源、及び透過型画像表示装置 |
JP2012128252A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 偏向光学シート、面光源装置、映像源モジュール、及び液晶表示装置 |
JP2015210441A (ja) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 大日本印刷株式会社 | パネル部材 |
JP2015132845A (ja) * | 2015-03-16 | 2015-07-23 | 大日本印刷株式会社 | 偏向光学シート積層体、面光源装置、映像源モジュール、及び液晶表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2004076917A1 (ja) | 面光源装置 | |
JPH08152625A (ja) | 照明装置 | |
KR20030096509A (ko) | 프리즘 시트 및 이를 갖는 액정표시기 | |
KR950033596A (ko) | 직선형 융기를 가지는 투광성시트의 역광표시장치 | |
US20070211494A1 (en) | Display device | |
US7715132B2 (en) | Prism sheet | |
US20100165662A1 (en) | Backlight unit | |
JP4645314B2 (ja) | 導光板とそれを用いたエッジライト型面光源および液晶表示装置 | |
EP2278216B1 (en) | Illumination device and liquid crystal display apparatus | |
JP2005302485A (ja) | 面状照明装置 | |
JP3351251B2 (ja) | サイドライト型面光源装置 | |
US20070041701A1 (en) | Light guide plate and a backlight system | |
US20090323308A1 (en) | Optical plate and backlight module using the same | |
JPH10319244A (ja) | レンズフィルム及び面光源装置 | |
JP2008139869A (ja) | 光学板 | |
JP2007080800A (ja) | バックライトユニットの導光板 | |
JP2005243533A (ja) | 面状照明装置 | |
US20070121345A1 (en) | Bottom-lighting type backlight module | |
JP2000030519A (ja) | サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置 | |
KR20070002876A (ko) | 액정표시모듈 | |
US20090052036A1 (en) | Prism sheet and liquid crystal display device using the same | |
JP4379077B2 (ja) | バックライトユニット及び液晶表示装置 | |
US6839102B2 (en) | Liquid crystal display device having light guide with refractive surface | |
JPH11109135A (ja) | 面状光源用導光板 | |
JP4308968B2 (ja) | 導光板および平面照明装置 |