JPH10317410A - 地下埋設物等の情報システム - Google Patents

地下埋設物等の情報システム

Info

Publication number
JPH10317410A
JPH10317410A JP9145909A JP14590997A JPH10317410A JP H10317410 A JPH10317410 A JP H10317410A JP 9145909 A JP9145909 A JP 9145909A JP 14590997 A JP14590997 A JP 14590997A JP H10317410 A JPH10317410 A JP H10317410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
underground
storage medium
information system
buried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9145909A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuyasu Shibata
哲保 柴田
Noriyuki Shimamura
敬之 島村
Tetsushi Sakane
鐵志 坂根
Shinichi Tsubakimori
信一 椿森
Yukio Shimo
霜  幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EPO KK
Haneda Hume Pipe Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
EPO KK
Haneda Hume Pipe Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EPO KK, Haneda Hume Pipe Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical EPO KK
Priority to JP9145909A priority Critical patent/JPH10317410A/ja
Publication of JPH10317410A publication Critical patent/JPH10317410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地下埋設物に関する情報を現場で得られるよ
うにし、地下埋設物の特定の位置を探知する。 【解決手段】 地下埋設物1の適宜の箇所に埋設位置、
設置年月日、修繕などの履歴、交換部品、地図データ及
び道路を含む周辺構造物に関する情報を記録した非接触
で読み書き可能な記憶媒体2を地下埋設物に設け、記憶
媒体に記録された情報を非接触で読み出したり書き換え
することで、地下埋設物に関する情報を取り出せるよう
にし、現場で簡単に周囲の状況を把握することができる
ようにした。また、地下埋設物の特定箇所にその位置を
報知する位置報知手段5を設け、地上から報知手段の位
置を探索し、地下埋設物の特定箇所の位置を探知できる
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路等の地下に埋
設された埋設物に関する情報、及び関連情報を現場で読
み出せるようにした地下埋設物等の情報システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】地下埋設物の位置を正確に探知すること
は、地下構築物の新規工事や、既設地下埋設物の修理、
交換、及び増設等において、地下埋設物の破損防止、工
期の短縮、さらにコストの低減ということで非常に重要
である。
【0003】従来、米国特許第4905008号明細
書、米国特許第4911012号明細書、特開昭63−
120271号公報、特開昭63−303501号公報
に開示されているように、地下埋設物の探知は、音波や
電波を地下埋設物に放射して、その反射信号を処理し
て、地下埋設物の存在とその延長方向を探知するもので
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】新規に管路や電柱、信
号柱、ガードレールの設置を実施する場合や既設の地下
構造物の維持修繕を実施する場合、道路の幅員や線形、
道路舗装構造など、舗装路面を掘削施工して、復旧させ
るのに必要な周辺の道路の構造に関する情報は、道路管
理者から情報を得たり、現場で測量するなどの作業が必
要であった。さらに、既設の地下埋設物に関する情報は
現場では得られず、道路管理者や、埋設物の管理者から
情報を得なければならず、非常に手間がかかった。
【0005】小規模な工事においては、前もってこのよ
うな情報収集をせずに直接工事に着手することが多く、
埋設物の標識などに気を付けながら慎重に工事を進めて
も地下埋設物に損傷を与えているのが現状である。
【0006】従来の地下埋設物探知手段を用い、単に地
下埋設物の有無を探知するだけでは、例えば管路の場
合、その延長方向が判明するだけであり、深さや、接続
管路の位置など、地下構築物の工事に必要な情報が得ら
れず、また、地下埋設物の特定の位置を正確に探知する
システムがなかった。
【0007】そこで、地下構造物の構築に必要な道路や
地下埋設物に関する諸情報を現場で簡易に得られるよう
にすること、及び地下埋設物の特定位置を正確に探知す
ることが本発明の課題である。
【0008】
【課題を解決するための手段】地下埋設物の適宜の箇所
に埋設位置、設置年月日、修繕などの履歴、交換部品、
地図データ及び道路を含む周辺構造物に関する情報を記
録した非接触で読み書き可能な記憶媒体を地下埋設物に
設け、記憶媒体に記録された情報を非接触で読み出した
り書き換えすることで、地下埋設物に関する情報を取り
出せるようにし、現場で簡単に周囲の状況を把握するこ
とができるようするものである。
【0009】また、地下埋設物の特定箇所にその位置を
報知する報知手段を設け、地上から報知手段の位置を探
知し、地下埋設物の特定箇所の位置を正確に探知できる
ようにしたものである。具体的な位置報知手段として
は、磁石、複数のコイル、IC、発振器等が挙げられ
る。
【0010】ここでいう地下埋設物には、全体が地下に
埋設される管路、洞道などとともに、地上に構築される
ものであっても、地盤の掘削を必要とする電柱、信号、
ガードレール、街渠など、一部が地下に埋設される構造
物も含まれる。また、街路樹などの植栽も同様に地下埋
設物の概念に含める。
【0011】非接触で情報をやりとりする方法としては
電波、赤外線、光が考えられるが、このような通信手段
を使用するには記憶媒体側に電源を必要とする。地下埋
設物は一旦埋設されると長期に渡り放置状態となり、修
繕や他の地下埋設物工事がなされるのは、数年後から1
0数年後であり、電源として電池を記憶媒体に組み込む
方式では、必要なときに電池切れで使用できなくなる恐
れがある。
【0012】特に、地下埋設管などは年月を経て、掘削
するということが多いので、電源の問題を解決しなけれ
ばならない。電源を必要としない記憶媒体としては、磁
石が考えられるが、これでは情報量が限られてしまう。
電磁誘導型のICならば、記憶容量はかなり大きく、今
後のIC技術の発展を考慮すれば、低コストで容量の大
きな情報も記憶させることができ、また、信頼性にも優
れている。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に基づき、管路の場合で説明
する。管路を新規に設置するときに、管1の端部に電磁
誘導型のICからなる記憶媒体2を設置する。記憶媒体
2には、管路の構造、型式、施工年月日、施工会社、設
計者、設計事務所、設計図番号、周辺埋設物の情報、さ
らには埋設箇所の地上部の地図を書き込み記憶させる。
【0014】記憶媒体2は、管の端部の頂部を窪ませ、
ICチップをエポキシ樹脂で固定し、管1の表面に突出
しないようにする。また、将来、容量の大きなICチッ
プに交換できるように、取り外し可能な取付固定手段を
設ける。しかし、権限の無いものが勝手に取り外しがで
きないように、暗証番号の入力によって解除されるロッ
ク機構を設けておく。
【0015】読み出し時には、スキャナ3を使用し、送
受信機を地面、または舗装路面に置いて電磁波を記憶媒
体2に向かって放射し、情報を記憶媒体であるICチッ
プから読み出す。
【0016】スキャナ3のキー操作によって、必要情報
を呼び出し、画面に表示させる。必要ならば、プリンタ
4を接続し、印刷する。地図情報などで大容量を必要と
し、一つのICでは容量が十分でない場合には、次に読
み出すべき記憶媒体の位置がスキャナの画面に表示さ
れ、操作者は、指示された記憶媒体の場所へ移動し、読
み出し作業をおこない、既に読み出して記憶させておい
た情報と合わせて必要情報を取得する。管路の途中に設
けられたマンホールにも同様に記憶媒体を取付け、管路
に関する情報と共に、マンホールに関する情報を入力し
ておく。
【0017】地下埋設物自体に記憶媒体を設けずに、記
憶媒体2を取付けた標識21を別途作製し、地下埋設物
の近傍に埋設しておくことによっても同様のことをおこ
なうことができる。既設管路に新たにこのシステムを導
入する場合は、掘り出した際に、保管されていた建設時
の情報、及び、現在までに新たに判明した情報を記憶媒
体に入力し、順次全線に渡って情報入力作業と記憶媒体
取付作業をおこなう。
【0018】マンホールユニットについて説明する。マ
ンホールユニットにそのユニットの製造者、型式、イン
バートの形状、接続管の方向とその地図、周辺地盤の改
良の有無、さらには周辺地盤の性状、マンホールの管理
者の連絡先を入力して設置する。記憶媒体2の設置場所
は、マンホールユニット本体に埋設する。また、マンホ
ールユニット自体に記憶媒体を固定せずに、その上に設
けた。マンホールの蓋受枠、またはマンホール蓋に記憶
媒体を埋設するようにしてもよい。
【0019】マンホールに関する情報、及び、周辺の埋
設物に関する情報、さらには地図を現場でマンホールか
ら直接読みとれるので、マンホールの交換時期の決定な
ど、維持管理が容易になる。また、マンホールの型式が
判明すると、従来、鉄蓋を開けて内部を調査して型式を
確認したり、取付管路の方向を確認していたが、マンホ
ールの蓋を開けることなく必要情報をすべて入手できる
ので、マンホール蓋の交換作業を迅速に行うことができ
るようになり、維持管理を効率よくおこなうことができ
る。
【0020】使用周波数 記憶媒体が地中に埋設されているので、情報の読み書き
は地上から舗装層と土砂を介して非接触でおこなわなけ
ればならない。その際の使用電磁波の波長が短いと吸収
されてしまい通信ができない。種々の周波数を試した結
果、200〜500kHzの電磁波を使用して電磁誘導
で情報をやりとりするのが効率的である。さらに好まし
い周波数帯は250〜300kHzである。
【0021】記憶媒体の位置を特定するのに、地下埋設
物の特定位置を探知することが必要な場合があるので、
このような場合に備えて記憶媒体の側に位置報知手段5
を設けておくと記憶媒体の位置探知に時間をあまりかけ
ずに済む。位置報知手段5は、IC、磁石、発振器、共
振周波数の異なる複数のコイルの組み合わせたものを適
宜使用し、埋設位置を正確に探知できるようにする。
【0022】地図データなどデータ量が多く、一つの記
憶媒体に必要情報が入力できない場合には、複数の記憶
媒体に分割して入力しておくことにより、データ量の大
きな情報も利用可能となる。
【0023】ガードレール、さらには高速道路のキロポ
スト、マンホールなど、一定間隔で道路に沿って設置さ
れている構造物に記憶媒体を設け地図情報、道路の構造
などに関する情報などを記憶させる場合、情報を分割し
て記憶させることもでき、大きなデータ量の情報も利用
することができる。複数の記憶媒体がある場合には、近
くの記憶媒体にバックアップ情報として記憶させてお
き、万一、その記憶媒体が故障、破壊、または、消失し
ても必要情報が得られるようにしておく。
【0024】
【発明の効果】地下埋設物の工事に関する諸情報に加え
て、地下埋設物が存在する近辺の道路幅員、道路舗装構
造、さらには周辺地図などが地上からの操作で現場で簡
易に得られることができるので、急に必要になった情報
が即座に得られ、工事や管理を円滑、迅速に進めること
ができる。
【0025】ガードレール、さらには高速道路のキロポ
ストなど、一定間隔で道路に沿って設置されている構造
物に記憶媒体を設け地図情報、道路の構造に関する情報
などを記憶させておくことができ、施設の管理に有用で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】地下埋設物情報システムの概念図
【符号の説明】
1 地下埋設物(管) 2 記憶媒体 3 スキャナ 4 プリンタ 5 位置報知手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09F 19/00 G06K 19/00 H (72)発明者 柴田 哲保 東京都新宿区西新宿1−22−2 羽田ヒュ ーム管株式会社内 (72)発明者 島村 敬之 三重県桑名市島田262 (72)発明者 坂根 鐵志 東京都新宿区西新宿1−22−2 羽田ヒュ ーム管株式会社内 (72)発明者 椿森 信一 京都府京都市伏見区深草谷口町31−3 (72)発明者 霜 幸雄 東京都武蔵野市緑町3−9−11 NTT基 礎技術総合研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下埋設物等の適宜の箇所に埋設位置、
    設置年月日、修繕などの履歴、地図データ及び道路を含
    む周辺構造物に関する情報を記録した非接触で読み書き
    可能な記憶媒体を設け、情報を非接触で読み出し、書き
    込みする地下埋設物等の情報システム。
  2. 【請求項2】 地下埋設物等の埋設位置、設置年月日、
    修繕などの履歴、地図データ及び道路を含む周辺構造物
    に関する情報を記録した非接触で読み書き可能な記憶媒
    体を地下埋設物等近傍に標識として設け、情報を非接触
    で読み出し、書き込みする地下埋設物等の情報システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項1〜2において、地下埋設物等の
    特定の箇所にその位置を報知する位置報知装置を取付
    け、地上からの探索で地下埋設物等の特定の位置を探知
    可能にした地下埋設物等の情報システム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3において、記憶媒体が電磁
    誘導で情報を読み書きするICである地下埋設物等の情
    報システム。
  5. 【請求項5】 請求項4において、電磁誘導に使用する
    電磁波の周波数が200〜500kHz地下埋設物等の
    情報システム。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3において、記憶媒体が複数
    のコイルである地下埋設物等の情報システム。
  7. 【請求項7】 請求項3〜6において、位置報知装置が
    磁石、複数のコイル、ICのいずれかである地下埋設物
    等の情報システム。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7において、一つの情報を複
    数の記憶媒体に分割して記憶させておく地下埋設物等の
    情報システム。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8において、記憶媒体が複数
    設置されている場合、ある記憶媒体に他の記憶媒体の情
    報をバックアップ情報として記憶させておく地下埋設物
    等の情報システム。
JP9145909A 1997-05-20 1997-05-20 地下埋設物等の情報システム Pending JPH10317410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145909A JPH10317410A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 地下埋設物等の情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145909A JPH10317410A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 地下埋設物等の情報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10317410A true JPH10317410A (ja) 1998-12-02

Family

ID=15395883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9145909A Pending JPH10317410A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 地下埋設物等の情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10317410A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030030594A (ko) * 2001-10-12 2003-04-18 유승준 지중 매설물 위치 인식시스템
WO2005053557A1 (ja) * 2003-12-04 2005-06-16 Satoshi Onishi 手術用ガーゼ管理装置
JP2006345640A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Chudenko Corp 地中函管理システム
JP2007012038A (ja) * 2005-06-01 2007-01-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 情報管理方法及び情報管理システム
WO2010007779A1 (ja) * 2008-07-17 2010-01-21 株式会社パスコ 工事情報管理装置及び工事情報管理システム
JP2013153636A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共鳴型無線電力伝送装置
JP2013153635A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共鳴型無線電力伝送装置
KR102210350B1 (ko) * 2019-08-30 2021-02-01 주식회사 지앤지테크놀러지 지중열교환기의 지열공 위치 확인 시스템

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030030594A (ko) * 2001-10-12 2003-04-18 유승준 지중 매설물 위치 인식시스템
WO2005053557A1 (ja) * 2003-12-04 2005-06-16 Satoshi Onishi 手術用ガーゼ管理装置
JP2007012038A (ja) * 2005-06-01 2007-01-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 情報管理方法及び情報管理システム
JP2006345640A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Chudenko Corp 地中函管理システム
WO2010007779A1 (ja) * 2008-07-17 2010-01-21 株式会社パスコ 工事情報管理装置及び工事情報管理システム
JP5244180B2 (ja) * 2008-07-17 2013-07-24 株式会社パスコ 工事情報管理装置及び工事情報管理システム
JP2013153636A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共鳴型無線電力伝送装置
JP2013153635A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共鳴型無線電力伝送装置
KR102210350B1 (ko) * 2019-08-30 2021-02-01 주식회사 지앤지테크놀러지 지중열교환기의 지열공 위치 확인 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4043761B2 (ja) 標識用長尺体及び管路情報の検知方法
KR101344821B1 (ko) Uhfid 태그 내장 맨홀의 관리시스템 및 관리방법
Dziadak et al. Model for the 3D location of buried assets based on RFID technology
JPH10317410A (ja) 地下埋設物等の情報システム
US9057162B2 (en) Manhole marker
CN202033479U (zh) 地下管线探测定位设备
Yuan et al. Life-cycle approach to collecting, managing, and sharing transportation infrastructure asset data
WO2017222271A1 (ko) 지반함몰 신속탐지 시스템 및 방법
Sterling et al. Encouraging innovation in locating and characterizing underground utilities
JP2005181111A (ja) 埋設管情報の読取装置
JP2007004778A (ja) 施設維持管理システム
JP4523740B2 (ja) 地中埋設物の位置情報編集管理方法及びそのためのプログラムを記録した記録媒体
KR102027203B1 (ko) 지하 매설물 통합표지기 및 관리 방법
JP5468635B2 (ja) 地下埋設物位置検出システム
KR20030030594A (ko) 지중 매설물 위치 인식시스템
JPH0439483A (ja) 地下埋設配管
JP3055772B2 (ja) 地下埋設物の探査方法及びその装置
JP2005055414A (ja) 地下埋設物情報記録装置
Quiroga et al. Utilities in highway right-of-way: Data needs and modeling
JPH11172712A (ja) 地下埋設物情報記憶媒体の設置方法
JP3416398B2 (ja) ケーブル等の埋設物表示方法と装置
TWI263723B (en) Method for maintaining, in-process checking and managing man/hand hole cover
CN217522512U (zh) 基于rfid的智能电力盖板
JP2002364015A (ja) 情報記憶機能を有するマンホール及びその管理システム
JP2006119933A (ja) 地中電線路標識及び地中電線路標識設置管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822