JPH10314196A - 膝置換のためのプロテーゼ - Google Patents

膝置換のためのプロテーゼ

Info

Publication number
JPH10314196A
JPH10314196A JP10061590A JP6159098A JPH10314196A JP H10314196 A JPH10314196 A JP H10314196A JP 10061590 A JP10061590 A JP 10061590A JP 6159098 A JP6159098 A JP 6159098A JP H10314196 A JPH10314196 A JP H10314196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
articular cartilage
prosthesis
inter
cap
tibia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10061590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4026919B2 (ja
Inventor
Peter Stanley Walker
ステンリー ウオーカー ピーター
John Nevil Insall
ネビル インソール ジョン
Jonathan Blamey
ブラミー ジョナサン
Michael Wadcock
ワドコック マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zimmer Ltd
Original Assignee
Zimmer Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zimmer Ltd filed Critical Zimmer Ltd
Publication of JPH10314196A publication Critical patent/JPH10314196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026919B2 publication Critical patent/JP4026919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3868Joints for elbows or knees with sliding tibial bearing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3886Joints for elbows or knees for stabilising knees against anterior or lateral dislocations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30182Other shapes
    • A61F2002/30187D-shaped or half-disc-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30301Three-dimensional shapes saddle-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30383Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
    • A61F2002/3039Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove with possibility of relative movement of the rib within the groove
    • A61F2002/30392Rotation
    • A61F2002/30393Rotation with additional means for limiting said rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30383Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
    • A61F2002/3039Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove with possibility of relative movement of the rib within the groove
    • A61F2002/30398Sliding
    • A61F2002/304Sliding with additional means for limiting said sliding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/305Snap connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/3053Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements having additional means for preventing unwanted connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0034D-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0095Saddle-shaped

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 プラスチック要素がはずれ難く、ジャミング
(故障)し難く、不正な組立が行い難いプロテーゼを提
供する。 【解決手段】 少なくとも一つの実質的に長球である顆
のベアリング表面10,11を有する大腿要素2、頸骨
台を含む頸骨要素6、及び該顆のベアリング表面10,
11と該頸骨要素6との間に位置し、該頸骨台上でスラ
イド可能であるプラスチックの関節間軟骨要素7、を含
んでいる。前記関節間軟骨要素7は、前記頸骨台から立
ち上がっているガイド上に保持される。このガイドは、
ポスト及びキャップを含んでおり、該キャップは前記関
節間軟骨要素7中の陥凹中にスナップフィットする。ガ
イドは、前記関節間軟骨要素7中のトラック内をスライ
ド可能である。このプロテーゼを設置するために、大腿
骨1は、大腿要素2を受け入れるための基礎を与えるた
めに、一部を切除されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、膝置換のためのプ
ロテーゼ、特に総合的な膝置換を目的としたプロテーゼ
に関する。
【0002】
【従来の技術】英国特許出願第9414247.8号
(公開第2280375号)には、顆置換型のプロテー
ゼが開示されている。このプロテーゼは、大腿要素、頸
骨基板及び該大腿要素を支持し且つ該頸骨基板上をスラ
イドするように配置されたプラスチックの関節間軟骨要
素を含んで成る。上記英国出願において、関節間軟骨要
素は、レール上をガイドされるか、あるいは前記基板上
から直立して取り付けられているので、関節間軟骨要素
の動きは、少なくとも約±15゜の回転自由度が許容さ
れているものの、実質的には腹側(前側)/背側(後
側)方向に強制されている。関節間軟骨要素のスロット
(トラック)内にはガイド部材が受け入れられている。
前記基板の背側には、直立した金属製の停止部材が設け
られており、腹側方向には、プラスチック要素内のスロ
ット(トラック)の端部上のガイド上に迫持台が設けら
れており、これら部材は、腹側/背側方向において関節
間軟骨要素の変位を制限している。上記出願に開示され
た一態様においては、柱(stud)が環状の金属製キャッ
プを有するポストの形状を取っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記出願に
開示されたデザインの更なる改良を提供する。この種の
プロテーゼのデザインについては、いくつかの提案があ
る。これら提案の内の一つは、プラスチック要素が外れ
ることを常に防止するようなシステムを提供することで
ある。もう一つは、プラスチック要素が、腹側/背側方
向におけるその動作中にガイド上で動かなくなることを
防止すべきであるという要求である。第三は、患者の体
内にプロテーゼを設置するときに、プラスチック要素が
不正確に組み立てられることのないようにするべきであ
るという要求である。上記問題点を解決することを目的
として、本発明は本来設計されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(a)
少なくとも一つの顆のベアリング表面を有する大腿要素
(より好ましくは長球状である)、(b)頸骨台を含む
頸骨要素、及び(c)該顆のベアリング表面と該頸骨要
素との間に位置し、該頸骨台上で移動可能であるプラス
チックの関節間軟骨要素、を含み、前記関節間軟骨要素
が前記頸骨台から立ち上がっているガイド上に保持さ
れ、該ガイドがポスト及びキャップを含んでおり、該キ
ャップは前記関節間軟骨要素中の陥凹中にスナップフィ
ットし、前記関節間軟骨要素中のトラック内を移動可能
である、膝置換のためのプロテーゼであって、腹側(前
側)/背側(後側)方向(A−P)における前記関節間
軟骨要素のスライディング動作が、前記ポスト上及び/
又は前記頸骨台の表面から突出したレール部材上の前記
関節間軟骨要素の衝突によって制限されていることを特
徴とするプロテーゼ、が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】関節間軟骨要素の腹側方向におけ
る変位は、頸骨台の腹側端で又はその腹側端の近くで迫
持台を形成するレールによって制限されていることがよ
り好ましい。該レールは、通常、関節間軟骨要素のA−
Pスライディング方向に対して実質的に直角である立ち
上がった垂直面を提供する。関節間軟骨要素の背側の変
位は、関節間軟骨要素内のトラック内でスライディング
するガイドによって制御される。頸骨台上の関節間軟骨
要素の相対的なスライディング動作又は回転動作の間に
起こるジャミング(動作故障)を防止するために、キャ
ップの寸法は、キャップの周囲と関節間軟骨のトラック
内の開口の対応するサイズとの間にクリアランスが存在
するように、選択される。トラックの長さも、好ましく
は、関節間軟骨要素の動作の最中の何れの時点において
もキャップの周囲が関節間軟骨要素内のキャビティの内
部壁と衝突しないように、選択される。
【0006】従って、例えば、関節間軟骨要素の腹側動
作が、腹側方向への制限停止部を形成する腹側のレール
上の関節間軟骨要素の腹側面の迫持台によって制限され
る。背側方向においては、キャップを支持するポスト上
の関節間軟骨要素の迫持台によって拘束される。こうし
て、A−P方向の動作の制限内で、キャップの周囲が関
節間軟骨要素内のトラックの端壁と接触することにな
る。ポストの直径はホール(少なくともいくつかの点で
は)よりも小さくなるので、陥凹に接近を許容する関節
間軟骨要素においては、キャップは、陥凹の側壁に接触
することによって、いくつかの位置において関節間軟骨
要素の中央/横の動作を制限できる。
【0007】トラックを含む関節間軟骨要素の下側のキ
ャップ及び陥凹の寸法は、プラスチック要素が柱(stu
d)を越えてスナップできるように、選択される。これ
は、通常、キャップと同じ平面の最大寸法か又は最大
0.5mmまでのより小さい寸法となる陥凹の製造によ
って保証されている。陥凹は、キャップよりも0.2乃
至0.3mm小さく製造されることが好ましい。
【0008】キャップは、ポストを軸方向に通る少なく
とも一つの平面に対して、非対称であり、関節間軟骨要
素の下側の平面において、通常に相応して形成された開
口が設けられているように製造されることが好ましい。
このようにして、関節間軟骨要素は、一つの配位での
み、頸骨台上で組立可能となる。こうすることにより、
関節間軟骨要素が、偶然に、頸骨ガイド柱の周りに間違
って組み立てられるという危険が回避される。
【0009】好適な構造において、頸骨柱上のキャップ
は、頸骨台上のレールと平行な一つの平らな面を有して
おり、このレールは、腹側方向の停止部として配置され
ている。
【0010】頸骨基板上の関節間軟骨要素の回転は、頸
骨台上の腹側レールとともに関節間軟骨要素の腹側面の
迫持台によって決定される制限内で、許容されている。
頸骨台からプラスチック要素が偶然に外れる可能性を少
なくするために、陥凹及び頸骨のガイド柱は、基板上の
プラスチック要素の配位におけるある位置でスナップフ
ィットするように、配置される。その位置は、頸骨トレ
イから関節間軟骨要素が外れることが最も起こりにくい
位置である。
【0011】関節間軟骨要素からの大腿要素の外れは、
関節間軟骨要素が背側の動作限界にあるかまたはその近
くにあるときに、最も起こり易い。そして、このとき、
大腿要素は過度に伸ばされている。この位置では、基板
から関節間軟骨要素を降ろそうとする動作傾向が最も高
まる。プロテーゼが過度に伸ばされた状態に対する保護
として、関節間軟骨要素は、通常中心点の後ろに配置さ
れたサドルを伴って形成される。このサドルは、腹側に
実質的に垂直な面を有しており、二つの顆の長球表面の
間の顆間架橋部に噛み合わされている。この大腿要素の
架橋部とサドルとの間の接触が、大腿要素が0度の位置
を通過した後に、確実な停止を与えるのである。
【0012】少なくともサドルの突出の一方には、大腿
要素に中央/横の安定性を与えるために、垂直面が設け
られている。しかしながら、プロテーゼの中央で、サド
ルの突出の側面が、プラスチック要素が持ち上がる位置
を回避するために、長球のキャビティへと傾斜してい
る、大腿要素は内側に傾けられていることがより好まし
い。
【0013】
【実施例】本発明の更なる特徴及び利点は、添付図面及
びその該当する記載から明かになるであろう。図1
(b)を参照すると、大腿骨1は、大腿要素2を受け入
れるための基礎を与えるために、一部を切除されてい
る。大腿要素2は、ピン3によって一部切除された大腿
骨内に保持される。頸骨4は、ステム5によって固定さ
れる頸骨要素が配置される平らな基礎を与えるために、
一部切除されている。通常、頸骨基板6は背側に5乃至
7゜傾いて設けられている。プラスチックの関節間軟骨
要素7は、頸骨基板6と大腿要素2との間に挟まってお
り、大腿要素2の顆の関節表面10及び11は、好まし
くは長球形状であり、好ましくはぴったりと適合してい
る。大腿要素2は、ノッチ12及び13を伴って形成さ
れ、過度に伸びた場合の全停止又は一部停止を与えるた
めに関節間軟骨要素の腹側へ向いた傾斜部14と噛み合
うように設計されている。
【0014】頸骨要素は図6の斜視図に示すとおりであ
る。この図6から、頸骨要素は、通常、ステム5の上に
支持された平らな台20を有していることがわかる。後
述するように、レール21が頸骨台の腹側面から立ち上
がっており、関節間軟骨要素の腹側への変位を確実に停
止する腹側停止部となっている。
【0015】頸骨台の背側には、背側の十字の靱帯の保
持を可能にするため、切り落とし部22が設けられてい
る。垂直ガイド23が、頸骨台上の関節間軟骨要素を保
持するため及び台上のプラスチック要素の制限されたス
ライディング動作をガイドするために、設けられてい
る。ガイド23は、ポスト24及びキャップ25を有し
ている。キャップ25は、ポストの頂上に固定されてお
り、背側に平面26を有している。この平面26は、腹
側停止部の面27と実質的に平行である。
【0016】キャップは、D形状であることが示されて
いるが、他のデザインも可能である。キャップは、ガイ
ドポストを軸方向に通る少なくとも一つの平面に対し
て、非対称であることが好ましいが、一方、頸骨台に対
して平行な平面内の少なくとも二つの方向に伸びている
ことが好ましい。キャップをこのように構成することに
より、関節間軟骨要素が背側の最大位置にあるかまたは
その近くにあり最も外れ易い状態にあるときに、キャッ
プが関節間軟骨要素を押さえて持ち上がらないように作
用させることができるのである。三角形、四角形又は多
角形等の種々の形状を採用できるが、現在、我々は、キ
ャップの周囲の一方が平面であり、残りの部分がカーブ
している態様を好適なものとして採用する。
【0017】関節間軟骨要素内の陥凹は、図5に示され
ている。この陥凹30は、通例の形状であり、キャップ
が関節間軟骨要素及び頸骨台の間の唯一の相対的な配位
の位置でスナップできるように、デザインされている。
これは、陥凹を横切る最大寸法31として、ガイドキャ
ップのキャップを横切る対応最大寸法の0.5mm以内
で正確に対応しているものを選択することによって達成
される。これは、関節間軟骨要素を間違って組み立てる
ことがないようにしている。
【0018】図5から明らかなとおり、陥凹30はスロ
ット(トラック)32と接近している。スロット(トラ
ック)は、両端で近接しているが、キャップ25がスロ
ット(トラック)内に受け入れられているとき、キャッ
プはスロット(トラック)内に伸びており、陥凹はキャ
ップが持ち上げられるのを防いでいる。組立を容易にす
るために、ガイドノッチ33がプラスチック要素の腹側
面に設けられていてもよい。このノッチがレール部材2
1の一方の端に対して強く押し付けられるように向けら
れているときは、外科医は陥凹に挿入するためにキャッ
プを並べ直すことを知る。
【0019】頸骨基板上のプラスチック要素の動きは、
図8(a)乃至(d)に示されている。見ればわかる
が、約17゜までの内回り回転及び約10゜までの外回
り回転が許容されている。プラスチック要素の腹側面の
切り落とし部34と腹側レール21との衝突によって、
及び、陥凹35又は36の前方又は後方に対するポスト
24の迫持台によって、回転は制限される。ノッチ33
は、内回りの更なる回転を許している。キャップの全て
の寸法及びスロット(トラック)32の内部寸法は、ス
ロット(トラック)32内のキャップの動きにいくらか
の自由度があるように、選択されることがわかる。一般
に、少なくとも約0.2mmのギャップが常に存在す
る。これにより、ガイド上で関節間軟骨要素がジャミン
グする機会が少なくなる。この点についての頸骨基板上
の関節間軟骨要素の様々な位置におけるぞんざいさが、
図8(a)乃至(b)に示されている。
【0020】関節間軟骨要素は、図7の斜視図に示され
ている。背側表面が傾斜面40を有していることがわか
る。この傾斜面40は、背側の十字の靱帯が擦れること
なくプロテーゼの背側の近傍を通過できるようにしてい
る。皿型にへこんだベアリング表面41と42との間に
は、通常、サドル43が背側に成形されている。このサ
ドルは、腹側に向いた、通常は垂直な壁44を有してい
る。この壁44は、大腿要素のフォーク45(図1
(a)参照)に係合し、過度に伸びきった状態で関節間
軟骨要素上の大腿要素の回転及び転位が制限されるよう
に設計されている。
【0021】同時に、サドル44は、その側面に、実質
的に垂直な壁46を備えている。この壁46は、関節が
屈曲している間は、大腿要素の対応する側の内側壁47
の近傍に位置している。このことが、腹側/背側方向に
おける関節間軟骨要素上での大腿要素の安定性を向上さ
せている。中央部には、サドルが傾斜面48を有してい
る。この傾斜面48は、長球状の窪み42に没入してい
る。このことが、大腿要素が、関節間軟骨要素の上で内
部に傾いたり旋回したりするのを助けている。関節表面
42、10及び11には、一点に負荷がかかることはな
い。副行の靱帯がバランスを失った場合に、たまにこの
種の動作が起こる。このような場合、大腿骨は内側に傾
く傾向がある。
【0022】関節間軟骨要素がレントゲン写真撮影でき
るようにするために、関節間軟骨要素には、タンタル等
の重金属を入れるシールされた孔をプラスチックの一部
として設けることができる。この重金属は、金属製の大
腿骨と接触しない。この重金属は、例えば、図2におい
て、点50及び51とすることができる。この重金属よ
って、外科医は、プロテーゼの設置後に、要素の正しい
配置と動きを決定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は大腿要素の斜視図であり、(b)は適
切に配置されたプロテーゼの概略図である。
【図2】関節間軟骨要素の平面図である。
【図3】図2のG−G線に沿った断面図である。
【図4】図2のF−F線に沿った断面図である。
【図5】ガイド柱を受け入れる陥凹を示す関節間軟骨要
素の下面図である。
【図6】頸骨要素及びガイド柱を示す斜視図である。
【図7】関節間軟骨要素の斜視図である。
【図8】(a)乃至(d)は、頸骨基板上の関節間軟骨
要素の様々な相対配置を示す図である。
フロントページの続き (71)出願人 598033387 ジョン ネビル インソール アメリカ合衆国,ニューヨーク エヌワイ 10128,イースト エンド アベニュー 170,ベス イスラエル ホスピタル ノース,インソール スコット ケリー インスティチュート内 (71)出願人 594120755 ピーター ステンリー ウオーカー イギリス国、ミドルセックス エイチエー 6 2エイチピイ、ムアー パーク、ペン ブローク ロード 13 (72)発明者 ピーター ステンリー ウオーカー イギリス国,ミドルセックス エイチエー 6 2エイチピー,ムーア パーク,ペン ブローク ロード 13 (72)発明者 ジョン ネビル インソール アメリカ合衆国,ニューヨーク エヌワイ 10128,イースト エンド アベニュー 170,ベス イスラエル ホスピタル ノース,インソール スコット ケリー インスティチュート内 (72)発明者 ジョナサン ブラミー イギリス国,ウイルトシャー エスエヌ2 6エックスワイ,スウィンドン,エルギ ン インダストリアル エステート,ダン ビース ロード,ジマー リミテッド内 (72)発明者 マイケル ワドコック イギリス国,ウイルトシャー エスエヌ2 6エックスワイ,スウィンドン,エルギ ン インダストリアル エステート,ダン ビース ロード,ジマー リミテッド内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)少なくとも一つの実質的に長球であ
    る顆のベアリング表面を有する大腿要素、 (b)頸骨台を含む頸骨要素、及び (c)該顆のベアリング表面と該頸骨要素との間に位置
    し、該頸骨台上でスライド可能であるプラスチックの関
    節間軟骨要素、 を含み、 前記関節間軟骨要素が前記頸骨台から立ち上がっている
    ガイド上に保持され、 該ガイドがポスト及びキャップを含んでおり、 該キャップは前記関節間軟骨要素中の陥凹中にスナップ
    フィットし、前記関節間軟骨要素中のトラック内をスラ
    イド可能である、膝置換のためのプロテーゼであって、 腹側(前側)/背側(後側)方向(A−P)における前
    記関節間軟骨要素のスライディング動作が、前記ポスト
    上及び/又は前記頸骨台の表面から突出したレール部材
    上の前記関節間軟骨要素の衝突によって制限されている
    ことを特徴とするプロテーゼ。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のプロテーゼであって、 前記キャップが、前記ポストを軸方向に通る少なくとも
    一つの平面に対して、非対称であり、 前記陥凹が、前記関節間軟骨要素の下側の平面におい
    て、相応して形成された開口を有しており、 これにより、前記関節間軟骨要素が、一つの配位での
    み、前記頸骨台上で組立可能である、ことを特徴とする
    プロテーゼ。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載のプロテーゼであっ
    て、 前記キャップが、平面図で観て、前記頸骨台から突出し
    且つ腹側方向の停止部として配置されているレール部材
    と平行な一つのフェイス上に平らな側面を有している、
    ことを特徴とするプロテーゼ。
  4. 【請求項4】請求項3に記載のプロテーゼであって、 前記キャップが、平面内で実質的に「D」の形状をして
    おり、 前記平らな側面が、前記レールに実質的に平行である、
    ことを特徴とするプロテーゼ。
  5. 【請求項5】(a)少なくとも一つの実質的に長球であ
    る顆のベアリング表面を有する大腿要素、 (b)頸骨台を含む頸骨要素、及び (c)該顆のベアリング表面と該頸骨要素との間に位置
    し、該頸骨台上で移動可能であるプラスチックの関節間
    軟骨要素、 を含み、 前記関節間軟骨要素が前記頸骨台から立ち上がっている
    ガイド上に保持され、 該ガイドがポスト及びキャップを含んでおり、 該キャップは前記関節間軟骨要素中の陥凹中に受け入れ
    られ、該関節間軟骨要素中のトラック内をスライド可能
    であり、 該キャップは、該ポストを軸方向に通る少なくとも一つ
    の平面に対して、非対称であり、 該陥凹は開口を有しており、この開口は、前記関節間軟
    骨要素が、該関節間軟骨要素及び該頸骨台の相対的な配
    位の制限された数の内で該ガイド上に組立可能となるよ
    うに、形成されている、膝置換のためのプロテーゼ。
  6. 【請求項6】請求項5に記載のプロテーゼであって、 前記関節間軟骨要素が、該関節間軟骨要素及び前記頸骨
    台の一つの相対的配位でのみ、前記ガイド上で組立可能
    である、ことを特徴とするプロテーゼ。
  7. 【請求項7】請求項5又は6に記載のプロテーゼであっ
    て、 前記キャップが、平面図で観て、前記頸骨台から突出し
    た迫持台と平行な一つの平らな側面を有しており、且
    つ、前記関節間軟骨要素のための腹側方向の停止部とし
    て配置されている、ことを特徴とするプロテーゼ。
  8. 【請求項8】請求項1乃至7の何れかに記載のプロテー
    ゼであって、 前記関節間軟骨要素がサドルを含み、 該サドルの一方の側面が実質的に垂直であり、 該側面は、前記大腿要素上の表面と相互作用するように
    配置されており、 プロテーゼの中央/横の安定性が向上している、ことを
    特徴とするプロテーゼ。
JP06159098A 1997-03-13 1998-03-12 膝置換のためのプロテーゼ Expired - Lifetime JP4026919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB97051619 1997-03-13
GB9705161A GB2323034B (en) 1997-03-13 1997-03-13 Prosthesis for knee replacement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10314196A true JPH10314196A (ja) 1998-12-02
JP4026919B2 JP4026919B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=10809144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06159098A Expired - Lifetime JP4026919B2 (ja) 1997-03-13 1998-03-12 膝置換のためのプロテーゼ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6068658A (ja)
EP (1) EP0864306A3 (ja)
JP (1) JP4026919B2 (ja)
AU (1) AU747825B2 (ja)
CA (1) CA2231715A1 (ja)
GB (1) GB2323034B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252296A (ja) * 2000-02-24 2001-09-18 Aesculap 膝義肢大腿骨部及びこれを用いた膝義肢

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695848B2 (en) * 1994-09-02 2004-02-24 Hudson Surgical Design, Inc. Methods for femoral and tibial resection
US8603095B2 (en) 1994-09-02 2013-12-10 Puget Bio Ventures LLC Apparatuses for femoral and tibial resection
GB9705172D0 (en) * 1997-03-13 1997-04-30 Zimmer Limited Evaluating the fit of an orthopaedic implant
US6623526B1 (en) * 1999-01-08 2003-09-23 Corin Limited Knee prosthesis
US6413279B1 (en) 1999-03-01 2002-07-02 Biomet, Inc. Floating bearing knee joint prosthesis with a fixed tibial post
US6210445B1 (en) * 1999-10-26 2001-04-03 Bristol-Myers Squibb Company Tibial knee component with a mobile bearing
US7635390B1 (en) 2000-01-14 2009-12-22 Marctec, Llc Joint replacement component having a modular articulating surface
DE10058372C2 (de) * 2000-11-24 2003-01-09 Mathys Medizinaltechnik Ag Bet Gelenkprothese
US6558426B1 (en) 2000-11-28 2003-05-06 Medidea, Llc Multiple-cam, posterior-stabilized knee prosthesis
DE10065940C1 (de) * 2000-12-20 2002-06-13 Eska Implants Gmbh & Co Kniegelenkendoprothese
US8062377B2 (en) 2001-03-05 2011-11-22 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for knee arthroplasty
US6723102B2 (en) 2001-06-14 2004-04-20 Alexandria Research Technologies, Llc Apparatus and method for minimally invasive total joint replacement
US7708741B1 (en) 2001-08-28 2010-05-04 Marctec, Llc Method of preparing bones for knee replacement surgery
EP1516600B1 (de) * 2001-09-18 2007-03-14 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Stent
CA2471000C (en) * 2001-12-21 2011-02-01 Smith & Nephew, Inc. Hinged joint system
DE10200263B4 (de) * 2002-01-07 2007-01-25 Plus Orthopedics Ag Tibiakomponente einer Kniegelenkendoprothese
DE60229915D1 (de) 2002-01-17 2009-01-02 Zexel Valeo Climate Contr Corp Schief- oder Taumelscheibenverdichter
GB0204381D0 (en) * 2002-02-26 2002-04-10 Mcminn Derek J W Knee prosthesis
US8801720B2 (en) 2002-05-15 2014-08-12 Otismed Corporation Total joint arthroplasty system
AU2003299851B2 (en) 2002-12-20 2009-12-10 Smith & Nephew, Inc. High performance knee prostheses
US7887544B2 (en) 2003-03-10 2011-02-15 Tornier Sas Ancillary tool for positioning a glenoid implant
AU2004281743B2 (en) 2003-10-17 2011-06-09 Smith & Nephew, Inc. High flexion articular insert
US7261740B2 (en) * 2003-10-29 2007-08-28 Wright Medical Technology, Inc. Tibial knee prosthesis
US20060030854A1 (en) 2004-02-02 2006-02-09 Haines Timothy G Methods and apparatus for wireplasty bone resection
US8114083B2 (en) 2004-01-14 2012-02-14 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for improved drilling and milling tools for resection
US9814539B2 (en) 2004-01-14 2017-11-14 Puget Bioventures Llc Methods and apparatus for conformable prosthetic implants
US8021368B2 (en) 2004-01-14 2011-09-20 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for improved cutting tools for resection
US8758355B2 (en) 2004-02-06 2014-06-24 Synvasive Technology, Inc. Dynamic knee balancer with pressure sensing
US7442196B2 (en) * 2004-02-06 2008-10-28 Synvasive Technology, Inc. Dynamic knee balancer
EP1574185B1 (en) * 2004-03-09 2012-05-23 Zimmer Technology, Inc. Tibial knee component with a mobile bearing
JP3915989B2 (ja) * 2004-03-17 2007-05-16 徹 勝呂 人工膝関節
US8303665B2 (en) 2004-06-15 2012-11-06 Tornier Sas Glenoidal component, set of such components and shoulder prosthesis incorporating such a glenoidal component
EP1607069B1 (fr) 2004-06-15 2009-12-23 Tornier Prothese totale d'epaule de type inverse
FR2872025B1 (fr) * 2004-06-28 2006-08-25 Tornier Sas Prothese d'epaule ou de hanche
FR2876277A1 (fr) * 2004-10-12 2006-04-14 Dominique Persoons Prothese totale de genou a plateau rotatoire asymetrique
CA2642615A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Otismed Corp Arthroplasty jigs and related methods
US9808262B2 (en) * 2006-02-15 2017-11-07 Howmedica Osteonics Corporation Arthroplasty devices and related methods
EP1996125B1 (en) 2006-03-21 2013-05-15 Tornier, Inc. Glenoid component with improved fixation stability
EP1996124B1 (en) 2006-03-21 2019-10-30 Tornier, Inc. Femoral and humeral stem components sytem for orthopedic joint reconstruction
US9433507B2 (en) 2006-03-21 2016-09-06 Tornier, Inc. Non-spherical articulating surfaces in shoulder and hip replacement
FR2899790B1 (fr) 2006-04-13 2008-06-13 Tornier Sas Composant glenoidien pour prothese totale d'epaule, jeu de tels composants, et prothese totale d'epaule comprenant un tel composant
FR2900045B1 (fr) 2006-04-21 2009-01-16 Tornier Sas Prothese d'epaule ou de hanche
JP5266215B2 (ja) 2006-06-30 2013-08-21 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 解剖学的動作のヒンジ式人工関節
US8460302B2 (en) 2006-12-18 2013-06-11 Otismed Corporation Arthroplasty devices and related methods
FR2911773B1 (fr) 2007-01-30 2009-03-27 Tornier Sas Methode et ensemble d'instrumentation chirurgicale pour poser une prothese totale d'epaule inversee,et prothese correspondante
US20090287309A1 (en) 2007-01-30 2009-11-19 Tornier Sas Intra-articular joint replacement
US8632600B2 (en) * 2007-09-25 2014-01-21 Depuy (Ireland) Prosthesis with modular extensions
US8470047B2 (en) * 2007-09-25 2013-06-25 Depuy (Ireland) Fixed-bearing knee prosthesis
US20110035017A1 (en) * 2007-09-25 2011-02-10 Depuy Products, Inc. Prosthesis with cut-off pegs and surgical method
US7628818B2 (en) * 2007-09-28 2009-12-08 Depuy Products, Inc. Fixed-bearing knee prosthesis having interchangeable components
US8128703B2 (en) * 2007-09-28 2012-03-06 Depuy Products, Inc. Fixed-bearing knee prosthesis having interchangeable components
US20110035018A1 (en) * 2007-09-25 2011-02-10 Depuy Products, Inc. Prosthesis with composite component
US8715359B2 (en) 2009-10-30 2014-05-06 Depuy (Ireland) Prosthesis for cemented fixation and method for making the prosthesis
US20090088861A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Finsbury (Development) Limited Prosthesis
US9204967B2 (en) * 2007-09-28 2015-12-08 Depuy (Ireland) Fixed-bearing knee prosthesis having interchangeable components
US8460303B2 (en) 2007-10-25 2013-06-11 Otismed Corporation Arthroplasty systems and devices, and related methods
USD642263S1 (en) 2007-10-25 2011-07-26 Otismed Corporation Arthroplasty jig blank
US10582934B2 (en) 2007-11-27 2020-03-10 Howmedica Osteonics Corporation Generating MRI images usable for the creation of 3D bone models employed to make customized arthroplasty jigs
US8311306B2 (en) * 2008-04-30 2012-11-13 Otismed Corporation System and method for image segmentation in generating computer models of a joint to undergo arthroplasty
US8777875B2 (en) 2008-07-23 2014-07-15 Otismed Corporation System and method for manufacturing arthroplasty jigs having improved mating accuracy
US8715291B2 (en) 2007-12-18 2014-05-06 Otismed Corporation Arthroplasty system and related methods
US8545509B2 (en) 2007-12-18 2013-10-01 Otismed Corporation Arthroplasty system and related methods
US8480679B2 (en) * 2008-04-29 2013-07-09 Otismed Corporation Generation of a computerized bone model representative of a pre-degenerated state and useable in the design and manufacture of arthroplasty devices
US8617171B2 (en) 2007-12-18 2013-12-31 Otismed Corporation Preoperatively planning an arthroplasty procedure and generating a corresponding patient specific arthroplasty resection guide
US8221430B2 (en) 2007-12-18 2012-07-17 Otismed Corporation System and method for manufacturing arthroplasty jigs
US8160345B2 (en) 2008-04-30 2012-04-17 Otismed Corporation System and method for image segmentation in generating computer models of a joint to undergo arthroplasty
US8737700B2 (en) * 2007-12-18 2014-05-27 Otismed Corporation Preoperatively planning an arthroplasty procedure and generating a corresponding patient specific arthroplasty resection guide
US8734455B2 (en) 2008-02-29 2014-05-27 Otismed Corporation Hip resurfacing surgical guide tool
US8192498B2 (en) 2008-06-30 2012-06-05 Depuy Products, Inc. Posterior cructiate-retaining orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US9168145B2 (en) 2008-06-30 2015-10-27 Depuy (Ireland) Posterior stabilized orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US8828086B2 (en) 2008-06-30 2014-09-09 Depuy (Ireland) Orthopaedic femoral component having controlled condylar curvature
US8206451B2 (en) 2008-06-30 2012-06-26 Depuy Products, Inc. Posterior stabilized orthopaedic prosthesis
US8187335B2 (en) 2008-06-30 2012-05-29 Depuy Products, Inc. Posterior stabilized orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US8236061B2 (en) 2008-06-30 2012-08-07 Depuy Products, Inc. Orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US9119723B2 (en) 2008-06-30 2015-09-01 Depuy (Ireland) Posterior stabilized orthopaedic prosthesis assembly
US8617175B2 (en) 2008-12-16 2013-12-31 Otismed Corporation Unicompartmental customized arthroplasty cutting jigs and methods of making the same
JP5302595B2 (ja) * 2008-08-06 2013-10-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 傾斜観察方法および観察装置
US9011547B2 (en) 2010-01-21 2015-04-21 Depuy (Ireland) Knee prosthesis system
US8308808B2 (en) 2010-02-19 2012-11-13 Biomet Manufacturing Corp. Latent mobile bearing for prosthetic device
US9408652B2 (en) 2010-04-27 2016-08-09 Tornier Sas Intra-articular joint replacement and method
CA2806326C (en) 2010-07-24 2020-01-07 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
US8764840B2 (en) 2010-07-24 2014-07-01 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis
BR112013003254A2 (pt) 2010-08-12 2016-05-17 Smith & Nephew Inc estruturas para o uso em fixação de implante ortopédico e métodos para a instalação em osso
EP3348236B1 (en) 2010-09-10 2019-11-20 Zimmer, Inc. Motion facilitating tibial components for a knee prosthesis
FR2966343B1 (fr) 2010-10-22 2012-12-07 Tornier Sa Jeu de composants glenoidiens d'une prothese d'epaule
US8603101B2 (en) 2010-12-17 2013-12-10 Zimmer, Inc. Provisional tibial prosthesis system
US8403994B2 (en) 2011-01-19 2013-03-26 Wright Medical Technology, Inc. Knee implant system
CN103327937B (zh) 2011-01-27 2017-08-08 史密夫和内修有限公司 受约束膝关节假体
US9814584B2 (en) 2011-09-28 2017-11-14 Depuy Ireland Unlimited Company Fixed-bearing knee prosthesis having a locking mechanism with a concave-to-convex mating interface
EP2775966B1 (en) 2011-10-24 2015-09-16 Synvasive Technology, Inc. Knee balancing systems
EP3372201B1 (en) 2011-11-18 2020-05-20 Zimmer, Inc. Tibial bearing component for a knee prosthesis with improved articular characteristics
CA2856571C (en) 2011-11-21 2015-12-15 Zimmer, Inc. Tibial baseplate with asymmetric placement of fixation structures
IN2014DN07145A (ja) 2012-01-30 2015-04-24 Zimmer Inc
GB2507640B (en) 2012-09-10 2015-08-26 Acumed Llc Radial head prosthesis with floating articular member
US9402637B2 (en) 2012-10-11 2016-08-02 Howmedica Osteonics Corporation Customized arthroplasty cutting guides and surgical methods using the same
US9445909B2 (en) 2013-03-15 2016-09-20 Mako Surgical Corp. Unicondylar tibial knee implant
GB2512609A (en) * 2013-04-03 2014-10-08 Fitzbionics Ltd Total knee replacement prosthesis assembly
US9925052B2 (en) 2013-08-30 2018-03-27 Zimmer, Inc. Method for optimizing implant designs
WO2017053196A1 (en) 2015-09-21 2017-03-30 Zimmer, Inc. Prosthesis system including tibial bearing component
US9763792B2 (en) 2015-10-01 2017-09-19 Acumed Llc Radial head prosthesis with rotate-to-lock interface
ES2878003T3 (es) 2017-03-10 2021-11-18 Zimmer Inc Prótesis tibial con característica de afianzamiento para un componente de apoyo tibial
AU2018266322B2 (en) 2017-05-12 2020-03-19 Zimmer, Inc. Femoral prostheses with upsizing and downsizing capabilities
US11426282B2 (en) 2017-11-16 2022-08-30 Zimmer, Inc. Implants for adding joint inclination to a knee arthroplasty
US10835380B2 (en) 2018-04-30 2020-11-17 Zimmer, Inc. Posterior stabilized prosthesis system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1534263A (en) * 1974-11-18 1978-11-29 Nat Res Dev Endoprosthetic knee joint devices
US4209861A (en) * 1978-02-22 1980-07-01 Howmedica, Inc. Joint prosthesis
GB2120943B (en) * 1982-03-13 1985-04-11 Thackray C F Ltd Knee prosthesis
US4634444A (en) * 1984-02-09 1987-01-06 Joint Medical Products Corporation Semi-constrained artificial joint
FR2631814A1 (fr) * 1988-05-31 1989-12-01 Scernp Prothese a glissement pour le genou
US5147405A (en) * 1990-02-07 1992-09-15 Boehringer Mannheim Corporation Knee prosthesis
GB9314839D0 (en) * 1993-07-16 1993-09-01 Walker Peter S Prosthesis for knee replacement
US5395401A (en) * 1991-06-17 1995-03-07 Bahler; Andre Prosthetic device for a complex joint
US5344423A (en) * 1992-02-06 1994-09-06 Zimmer, Inc. Apparatus and method for milling bone
NZ243181A (en) * 1992-04-23 1994-10-26 Michael John Pappas Prosthetic joint with guide means to limit articulation of a first element and bearing means to two degrees of freedom
US5344461A (en) * 1993-02-12 1994-09-06 Zimmer, Inc. Modular implant provisional
GB9314832D0 (en) * 1993-07-16 1993-09-01 Walker Peter S Prostheses for knee replacement
US5395377A (en) * 1993-09-21 1995-03-07 Petersen; Thomas D. Extramedullary proximal tibial guide
US5472415A (en) * 1994-04-26 1995-12-05 Zimmer, Inc. Disposable provisional instrument component for evaluating the fit of an orthopaedic implant
US5484446A (en) * 1994-06-27 1996-01-16 Zimmer, Inc. Alignment guide for use in orthopaedic surgery
GB9415180D0 (en) * 1994-07-28 1994-09-21 Walker Peter S Stabilised mobile bearing knee
GB9418492D0 (en) * 1994-09-14 1994-11-02 Goodfellow John W Prosthetic knee joint device
FR2726174B1 (fr) * 1994-10-26 1997-04-04 Cornic Michel Prothese d'articulation du genou
AUPN089495A0 (en) * 1995-02-03 1995-03-02 Denupo Pty. Ltd. Knee prosthesis
US5609642A (en) * 1995-02-15 1997-03-11 Smith & Nephew Richards Inc. Tibial trial prosthesis and bone preparation system
US5683468A (en) * 1995-03-13 1997-11-04 Pappas; Michael J. Mobile bearing total joint replacement
GB2304051B (en) * 1995-08-09 1999-01-27 Corin Medical Ltd A knee prosthesis
GB9609609D0 (en) * 1996-05-08 1996-07-10 Midland International Orthopae Knee prosthesis
EP1186277B1 (en) * 1996-05-28 2005-10-26 Howmedica International S. De R.L. Tibial element for a replacement knee prosthesis
GB9611060D0 (en) * 1996-05-28 1996-07-31 Howmedica Tibial element for a replacment knee prosthesis
US5782925A (en) * 1997-11-06 1998-07-21 Howmedica Inc. Knee implant rotational alignment apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252296A (ja) * 2000-02-24 2001-09-18 Aesculap 膝義肢大腿骨部及びこれを用いた膝義肢

Also Published As

Publication number Publication date
US6068658A (en) 2000-05-30
EP0864306A2 (en) 1998-09-16
EP0864306A3 (en) 1999-10-06
JP4026919B2 (ja) 2007-12-26
GB2323034B (en) 2001-07-25
AU747825B2 (en) 2002-05-23
CA2231715A1 (en) 1998-09-13
GB9705161D0 (en) 1997-04-30
GB2323034A (en) 1998-09-16
AU5833898A (en) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10314196A (ja) 膝置換のためのプロテーゼ
US5755801A (en) Prostheses for knee replacement
JP3676396B2 (ja) 膝プロテーゼ
EP2042131B1 (en) Fixed-bearing knee prosthesis
EP0809986B1 (en) Tibial element for a replacement knee prosthesis
JP4137315B2 (ja) 膝プロテーゼ
EP0822792B1 (en) Tibial prosthesis with mobile bearing member
US5609639A (en) Prosthesis for knee replacement
US6361564B1 (en) Total knee joint comprising an insert movable relative to a tenon
EP1186277B1 (en) Tibial element for a replacement knee prosthesis
JP4205346B2 (ja) 人工膝関節
ES2234202T3 (es) Rodilla con cuatro compartimentos.
US3868730A (en) Knee or elbow prosthesis
US6210445B1 (en) Tibial knee component with a mobile bearing
US6090144A (en) Synthetic knee system
JP2004097817A (ja) 人工膝関節
US20010014827A1 (en) Knee prosthesis with a rotational plate
US9289305B2 (en) Total knee arthroplasty with symmetric femoral implant having double Q-angle trochlear groove
JPH06189989A (ja) 膝関節用埋込補綴
JPH05184612A (ja) 自然の関節の置換のための人工関節とくにひざ人工関節
JPH08238265A (ja) モジユラー膝プロテーゼ
US9168155B2 (en) Modular femoral provisional
JP6049380B2 (ja) 凹部から凸部への嵌合境界面を伴うロック機構を有する固定軸受膝プロテーゼ
JP6499674B2 (ja) 人工膝関節
ES2300714T3 (es) Sistema multiple rotuliano modular con multiples piezas.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term