JPH10310800A - 水系液体洗剤組成物 - Google Patents

水系液体洗剤組成物

Info

Publication number
JPH10310800A
JPH10310800A JP13605997A JP13605997A JPH10310800A JP H10310800 A JPH10310800 A JP H10310800A JP 13605997 A JP13605997 A JP 13605997A JP 13605997 A JP13605997 A JP 13605997A JP H10310800 A JPH10310800 A JP H10310800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
liquid detergent
aqueous liquid
parts
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13605997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kubota
博 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKA CHEM CO Ltd
Nikka Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
NIKKA CHEM CO Ltd
Nikka Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKA CHEM CO Ltd, Nikka Chemical Industry Co Ltd filed Critical NIKKA CHEM CO Ltd
Priority to JP13605997A priority Critical patent/JPH10310800A/ja
Publication of JPH10310800A publication Critical patent/JPH10310800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水系のクリーニングにおいて使用され、油性汚
れ、水性汚れの両方に対して優れた汚れ除去性能を発揮
する水系液体洗剤組成物を提供する。 【解決手段】(A)陰イオン界面活性剤及び/又は非イ
オン界面活性剤5〜40重量%、及び(B)一般式
[1]で表されるベンゾトリフルオライド化合物2〜1
5重量%を含有することを特徴とする水系液体洗剤組成
物。 【化1】 (ただし、式中、X1はハロゲン原子であり、X2は水素
原子又はハロゲン原子である。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水系液体洗剤組成
物に関する。さらに詳しくは、本発明は、水系のクリー
ニングにおいて使用され、油性汚れ及び水性汚れの両方
の汚れに対して、優れた汚れ除去性能を発揮する水系液
体洗剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、作業服や厨房白衣などのユニ
フォーム類のように、水系で洗浄できる素材で縫製され
た衣料で油性汚れの強いものは、高温洗浄や高アルカリ
洗浄が一般的に行われており、また近年においては、酵
素の働きを利用した洗剤なども使用されている。さら
に、衣料品に多種多様な素材が使用されるようになり、
低温洗浄や低アルカリ洗浄を必要とするようなデリケー
トな商品も増えている。これらのデリケートな商品につ
いては、現在はドライクリーニングや、低温で中性洗剤
を使用するウェットクリーニングで対応している。油性
汚れに有効な洗浄方法であるドライクリーニングにおい
て使用されていた溶剤であるR−112、R−113な
どのクロロフルオロカーボン類は、大気中での寿命が長
く、オゾン層を破壊する物質として、地球環境保全の観
点から1995年で製造が中止された。しかし、クロロ
フルオロカーボン類の代替溶剤として多く用いられてい
る石油系溶剤は、油性汚れ成分の溶解力(Kauri Butano
l Value)が低いため十分な効果が得られていない。ま
た、低温で中性洗剤を使用するようなウェットクリーニ
ングでは、水性汚れは除去されるが、油性汚れに対して
は十分な洗浄力が得られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、水系のクリ
ーニングにおいて使用され、油性汚れ、水性汚れの両方
に対して優れた汚れ除去性能を発揮する水系液体洗剤組
成物を提供することを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、陰イオン界面活性
剤又は非イオン界面活性剤とベンゾトリフルオライド化
合物を含有する組成物が、低温、低アルカリでも、油性
汚れ、水性汚れの両方の汚れに対して優れた洗浄力を有
することを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成
するに至った。すなわち、本発明は、(1)(A)陰イ
オン界面活性剤及び/又は非イオン界面活性剤5〜40
重量%、及び(B)一般式[1]で表されるベンゾトリ
フルオライド化合物2〜15重量%を含有することを特
徴とする水系液体洗剤組成物。
【化2】 (ただし、式中、X1はハロゲン原子であり、X2は水素
原子又はハロゲン原子である。)、を提供するものであ
る。さらに、本発明の好ましい態様として、(2)親水
性溶媒を5重量%以下含有する第(1)項記載の水系液体
洗浄剤組成物、を挙げることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の水系液体洗剤組成物は、
(A)陰イオン界面活性剤及び/又は非イオン界面活性
剤5〜40重量%、及び(B)一般式[1]で表される
ベンゾトリフルオライド化合物2〜15重量%を含有す
る。
【化3】 一般式[1]において、X1はハロゲン原子であり、X2
は水素原子又はハロゲン原子である。本発明に用いられ
る陰イオン界面活性剤には特に制限はなく、例えば、脂
肪酸セッケンなどのカルボン酸塩、高級アルコール硫酸
エステル塩、高級アルキルポリアルキレングリコールエ
ーテル硫酸エステル塩、硫酸化油、硫酸化脂肪酸エステ
ル、硫酸化脂肪酸、硫酸化オレフィンなどの硫酸エステ
ル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタ
レンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、パラ
フィンスルホン酸塩、イゲポンT型、スルホコハク酸ジ
エステル塩などのスルホン酸塩、高級アルコールリン酸
エステル塩などのリン酸エステル塩などを挙げることが
できる。
【0006】本発明に用いられる非イオン界面活性剤に
は特に制限はなく、例えば、高級アルコールアルキレン
オキサイド付加物、アルキルフェノールアルキレンオキ
サイド付加物、脂肪酸アルキレンオキサイド付加物、多
価アルコール脂肪酸エステルのアルキレンオキサイド付
加物、高級アルキルアミンアルキレンオキサイド付加
物、脂肪酸アミドアルキレンオキサイド付加物、油脂の
アルキレンオキサイド付加物、ポリプロピレングリコー
ルエチレンオキサイド付加物などのポリアルキレングリ
コールに代表されるエーテル型非イオン界面活性剤、グ
リセロールの脂肪酸エステル、ペンタエリスリトールの
脂肪酸エステル、ソルビトール及びソルビタンの脂肪酸
エステル、ショ糖の脂肪酸エステル、多価アルコールの
アルキルエーテル、アルカノールアミン類の脂肪酸アミ
ドなどに代表される多価アルコール型非イオン界面活性
剤などを挙げることができる。ここで、アルキレンオキ
サイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキ
サイド及びブチレンオキサイドを挙げることができ、そ
れらの単独付加物、あるいは2種又は3種のアルキレン
オキサイドのブロック又はランダム付加物のいずれをも
用いることができる。
【0007】本発明組成物においては、陰イオン界面活
性剤又は非イオン界面活性剤のいずれかを含有させるこ
とができ、あるいは、陰イオン界面活性剤及び非イオン
界面活性剤の両方を含有させることができる。陰イオン
界面活性剤及び非イオン界面活性剤は、1種を単独で用
いることができ、2種以上を組み合わせて用いることが
できる。本発明組成物において、陰イオン界面活性剤及
び/又は非イオン界面活性剤の含有量は、5〜40重量
%であり、より好ましくは10〜25重量%である。陰
イオン界面活性剤及び/又は非イオン界面活性剤の含有
量が5重量%未満であると、汚れ除去性能が不足するお
それがある。陰イオン界面活性剤及び/又は非イオン界
面活性剤の含有量が40重量%を超えると、液体洗剤組
成物の粘度が高くなって取り扱いにくくなるおそれがあ
る。
【0008】本発明に用いられる一般式[1]で表され
るベンゾトリフルオライド化合物としては、例えば、パ
ラフルオロベンゾトリフルオライド、3,4−ジフルオ
ロベンゾトリフルオライド、パラクロロベンゾトリフル
オライド、3,4−ジクロロベンゾトリフルオライドな
どを挙げることができる。これらのベンゾトリフルオラ
イド化合物は、1種を単独で用いることができ、あるい
は、2種以上を組み合わせて用いることができる。本発
明組成物において、一般式[1]で表されるベンゾトリ
フルオライド化合物の含有量は、2〜15重量%であ
り、より好ましくは5〜10重量%である。ベンゾトリ
フルオライド化合物の含有量が2重量%未満であると、
汚れ除去性能、特に油性汚れに対する除去性能が不足す
るおそれがある。ベンゾトリフルオライド化合物の含有
量が15重量%を超えると、液体洗剤組成物の保存安定
性が低下するおそれがある。
【0009】本発明の水系液体洗剤組成物の調製方法に
は特に制限はなく、所定量の陰イオン界面活性剤及び/
又は非イオン界面活性剤と一般式[1]で表されるベン
ゾトリフルオライド化合物を水に添加し、撹拌、混合す
ることにより、調製することができるが、一般式[1]
で表されるベンゾトリフルオライド化合物は、水不溶性
であるので、水中に所定量の陰イオン界面活性剤及び/
又は非イオン界面活性剤をあらかじめ溶解したのち、撹
拌しつつ、ベンゾトリフルオライド化合物を徐々に添加
することにより、ベンゾトリフルオライド化合物が安定
に乳化分散した水系液体洗剤組成物を調製することがで
きる。
【0010】本発明の水系液体洗剤組成物には、親水性
溶媒を含有させることができる。使用する親水性溶媒に
は特に制限はなく、例えば、メタノール、エタノール、
イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、
t−ブタノール、sec−ブタノールなどの低級アルコー
ルや、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコ
ールモノプロピルエーテル、3−メチル−3−メトキシ
ブタノール、1,3−ブタンジオールなどのグリコール
系溶剤などを挙げることができる。これらの親水性溶媒
は、1種を単独で用いることができ、あるいは、2種以
上を組み合わせて用いることができる。本発明組成物に
親水性溶媒を含有させることにより、油性汚れ及び水性
汚れに対する汚れ除去性能をいっそう高めることができ
る。本発明組成物において、親水性溶媒の含有量は5重
量%以下であることが好ましく、2〜4重量%であるこ
とがより好ましい。親水性溶媒の含有量が5重量%を超
えると、防火上の安全性に問題を生ずるおそれがある。
【0011】本発明の水系液体洗剤組成物には、従来よ
り洗剤の成分として用いられている公知の添加剤を含有
させることができる。このような添加剤としては、例え
ば、トリポリ燐酸塩などの縮合燐酸塩、各種の珪酸塩や
炭酸塩などのアルカリ性ビルダー、EDTA塩、ニトリ
ロ三酢酸塩、ポリカルボン酸塩などの有機ビルダー、C
MCなどの再汚染防止能を有する水溶性高分子薬剤、脂
肪酸ナトリウム、長鎖アルコールなどの消泡剤、N,N
−ジ(アルカノール)アルカンアミド、アミンオキシドな
どの増泡剤、ジアミノスチルベン系、ビススチルベン
系、クマリン誘導体などの蛍光増白剤、リパーゼ、アミ
ラーゼ、セルラーゼなどの酵素、香料、染料などを挙げ
ることができる。
【0012】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。なお、実施例及び比較例におい
て、水系液体洗剤の評価は下記の方法により行った。 (1)油性人工汚染布の調製 牛脂硬化油22g、流動パラフィン66g、カーボン1
g及びアスファルト11gの混合物を、1,1,1−トリ
クロロエタンに重量比1:100の割合で分散し、この
分散液に綿布を浸漬したのち、マングルでピックアップ
率100重量%になるよう絞り、風乾することにより、
油性人工汚染布を調製した。汚染前の綿布の反射率は8
5%であり、この油性人工汚染布の反射率は30%であ
った。なお、反射率は、反射率計[村上色彩技術研究
所、色彩計CM−53D]を用いて測定した。 (2)水性人工汚染布 ミリスチン酸10.4g、パルミチン酸1.4g、オレイ
ン酸3.8g、牛脂硬化油8.1g、オリーブ油8.1
g、コレステロール4.3g、コレステロールステアレ
ート0.9g、パラフィンワックス5.2g、スクワレン
5.2g、カーボン0.5g、関東ローム層47.4g及
び四三酸化鉄4.7gの混合物を、1,1,1−トリクロ
ロエタンに重量比1:100の割合で分散し、この分散
液に綿布を浸漬したのち、マングルでピックアップ率1
00重量%になるよう絞り、風乾することにより、水性
人工汚染布を調製した。この水性人工汚染布の反射率は
30%であった。 (3)洗浄性の評価 上記の油性人工汚染布及び水性人工汚染布について、ラ
ウンダ・オ・メーター[大栄科学精器製作所]を用い、
水系液体洗剤濃度0.5重量%、洗濯温度40℃、洗濯
時間20分、浴比1:20の条件で洗濯試験を行い、洗
濯後のそれぞれの汚染布の反射率を測定した。洗濯後の
反射率が大きいほど、洗浄性が良好であると判断する。 実施例1 ラウリルアルコールエチレンオキサイド15モル付加物
10重量部、3,4−ジクロロベンゾトリフルオライド
10重量部及び水80重量部を混合して、水系液体洗剤
を調製した。この洗剤を用いて洗浄性を評価したとこ
ろ、洗濯後の油性人工汚染布の反射率は52%であり、
洗濯後の水性人工汚染布の反射率は48%であった。 実施例2 ノニルフェノールエチレンオキサイド10モル付加物1
0重量部、3,4−ジクロロベンゾトリフルオライド1
0重量部及び水80重量部を混合して、水系液体洗剤を
調製した。この洗剤を用いて洗浄性を評価したところ、
洗濯後の油性人工汚染布の反射率は44%であり、洗濯
後の水性人工汚染布の反射率は45%であった。 実施例3 ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ10重量部、3,4
−ジクロロベンゾトリフルオライド10重量部及び水8
0重量部を混合して、水系液体洗剤を調製した。この洗
剤を用いて洗浄性を評価したところ、洗濯後の油性人工
汚染布の反射率も、洗濯後の水性人工汚染布の反射率も
ともに45%であった。 実施例4 ラウリルアルコールエチレンオキサイド15モル付加物
10重量部、パラクロロベンゾトリフルオライド10重
量部及び水80重量部を混合して、水系液体洗剤を調製
した。この洗剤を用いて洗浄性を評価したところ、洗濯
後の油性人工汚染布の反射率は50%であり、洗濯後の
水性人工汚染布の反射率は47%であった。 実施例5 ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ10重量部、パラク
ロロベンゾトリフルオライド10重量部及び水80重量
部を混合して、水系液体洗剤を調製した。この洗剤を用
いて洗浄性を評価したところ、洗濯後の油性人工汚染布
の反射率は45%であり、洗濯後の水性人工汚染布の反
射率は46%であった。 実施例6 ノニルフェノールエチレンオキサイド10モル付加物1
0重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ10重量
部、3,4−ジクロロベンゾトリフルオライド5重量
部、ニトリロ三酢酸ソーダ2重量部、エチレングリコー
ルモノブチルエーテル3重量部及び水70重量部を混合
して、水系液体洗剤を調製した。この洗剤を用いて洗浄
性を評価したところ、洗濯後の油性人工汚染布の反射率
も、洗濯後の水性人工汚染布の反射率もともに52%で
あった。 比較例1 ラウリルアルコールエチレンオキサイド15モル付加物
20重量部及び水80重量部を混合して、水系液体洗剤
を調製した。この洗剤を用いて洗浄性を評価したとこ
ろ、洗濯後の油性人工汚染布の反射率は42%であり、
洗濯後の水性人工汚染布の反射率は40%であった。 比較例2 ノニルフェノールエチレンオキサイド10モル付加物2
0重量部及び水80重量部を混合して、水系液体洗剤を
調製した。この洗剤を用いて洗浄性を評価したところ、
洗濯後の油性人工汚染布の反射率は39%であり、洗濯
後の水性人工汚染布の反射率は42%であった。 比較例3 ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ20重量部及び水8
0重量部を混合して、水系液体洗剤を調製した。この洗
剤を用いて洗浄性を評価したところ、洗濯後の油性人工
汚染布の反射率も、洗濯後の水性人工汚染布の反射率も
ともに40%であった。実施例1〜6及び比較例1〜3
の結果を第1表に示す。
【0013】
【表1】
【0014】非イオン界面活性剤と3,4−ジクロロベ
ンゾトリフルオライド又はパラクロロベンゾトリフルオ
ライドを含有する水系液体洗剤を用いて洗濯した実施例
1、実施例2、実施例4、陰イオン界面活性剤と3,4
−ジクロロベンゾトリフルオライド又はパラクロロベン
ゾトリフルオライドを含有する水系液体洗剤を用いて洗
濯した実施例3、実施例5においては、油性人工汚染
布、水性人工汚染布ともに洗濯後の反射率が高く、油性
汚れ、水性汚れのいずれに対しても優れた汚れ除去性能
が発揮されていることが分かる。非イオン界面活性剤、
陰イオン界面活性剤及び3,4−ジクロロベンゾトリフ
ルオライドを含有し、さらにエチレングリコールモノブ
チルエーテルを添加した実施例6においては、油性人工
汚染布、水性人工汚染布ともに洗濯後の反射率がいっそ
う高く、汚れ除去性能が強化されていることが分かる。
これに対して、非イオン界面活性剤又は陰イオン界面活
性剤のみしか含有しない比較例1〜3の水系液体洗剤組
成物を用いた場合は、油性人工汚染布、水性人工汚染布
ともに洗濯後の反射率が実施例より低く、油性汚れ、水
性汚れのいずれに対しても汚れ除去性能が劣っている。 実施例7 実機の業務用自動ワッシャー[サンヨーSCW−510
1、JIMS8Kg]を用いて洗濯し、5名のユニフォ
ーム着用パネラーが1日8時間ずつ3日間着用したポリ
エステル/綿(50/50)製の白地ユニフォームの襟
垢除去性について評価した。ユニフォームは、襟部中央
から2分割し、一方を本実施例に、他方を次の比較例4
において用いた。使用した水系液体洗剤は、ノニルフェ
ノールエチレンオキサイド10モル付加物16重量部、
ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ8重量部、3,4−
ジクロロベンゾトリフルオライド5重量部、ニトリロ三
酢酸ソーダ5、エチレングリコールモノブチルエーテル
4重量部及び水62重量部を混合して調製したものであ
る。この水系液体洗剤200gを洗い時に添加し、洗い
50℃×20分、濯ぎ20℃×3分×2回、脱水5分の
工程で洗浄し、乾燥後のユニフォームを目視により観察
し、A(襟垢は完全に除去された)、B(襟垢がわずか
に残っている)、C(襟垢がうすくなった)、D(襟垢
が除去されていない)の4段階で評価した。評価結果
は、a氏のユニフォームがA、b氏のユニフォームが
B、c氏のユニフォームがB、d氏のユニフォームが
A、e氏のユニフォームがBであった。 比較例4 ノニルフェノールエチレンオキサイド10モル付加物1
8重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ8重量
部、ニトリロ三酢酸ソーダ5重量部及び水69重量部を
混合して調製した水系液体洗剤を用いた以外は、実施例
7と同様にして、着用済みの白地ユニフォームの襟垢除
去性を評価した。評価結果は、a氏のユニフォームが
C、b氏のユニフォームがD、c氏のユニフォームが
C、d氏のユニフォームがB、e氏のユニフォームがC
であった。実施例7及び比較例4に用いた水系液体洗剤
の配合組成を第2表に、評価結果を第3表に示す。
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】第3表に見られるように、本発明の水系液
体洗剤を用いて洗濯した実施例7においては、5着のユ
ニフォームがすべてA評価又はB評価であるのに対し
て、従来の衣料用中性洗剤を使用して洗濯した比較例4
においては、すべて実施例7より劣る評価である。この
結果から、本発明の水系液体洗剤組成物が、従来の水系
液体洗剤組成物に比べて襟垢除去性に優れていることが
分かる。
【0018】
【発明の効果】本発明の水系液体洗剤組成物は、水系の
クリーニングにおいて使用したとき、油性汚れ及び水性
汚れの両方の汚れに対して、優れた汚れ除去性能を発揮
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)陰イオン界面活性剤及び/又は非イ
    オン界面活性剤5〜40重量%、及び(B)一般式
    [1]で表されるベンゾトリフルオライド化合物2〜1
    5重量%を含有することを特徴とする水系液体洗剤組成
    物。 【化1】 (ただし、式中、X1はハロゲン原子であり、X2は水素
    原子又はハロゲン原子である。)
JP13605997A 1997-05-09 1997-05-09 水系液体洗剤組成物 Pending JPH10310800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13605997A JPH10310800A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 水系液体洗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13605997A JPH10310800A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 水系液体洗剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10310800A true JPH10310800A (ja) 1998-11-24

Family

ID=15166244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13605997A Pending JPH10310800A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 水系液体洗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10310800A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1123371B1 (en) Laundry pre-treatment or pre-spotting process
JP2004503663A (ja) 生分解性エーテル系ドライクリーニング用溶媒
JP2008533253A (ja) アセタールを有機溶剤として含有する洗剤および清浄剤
CN106893642A (zh) 一种水基清洗剂及其用途
US6180592B1 (en) Hydrophobic and particulate soil removal composition and method for removal of hydrophobic and particulate soil
JPS6368700A (ja) 油汚れの除去のための洗濯用組成物
JP2016535153A (ja) 汚れ処理添加剤
US6881714B2 (en) Washing system
EP0753049B2 (en) Detergent compositions
JP6449010B2 (ja) 洗濯方法
JPS5861194A (ja) ドライクリ−ニング法およびドライクリ−ニング法に用いるクリ−ニング剤
CA2173137A1 (en) Detergent compositions
JP2545654B2 (ja) 洗浄機槽用洗浄剤
JPH10310800A (ja) 水系液体洗剤組成物
JPH0633098A (ja) 衣料用液体洗浄剤
CN105199869A (zh) 一种织物去油剂
JPH0633091A (ja) 衣料用液体洗浄剤
JP6587864B2 (ja) 粉末洗濯前処理剤組成物
JP6144576B2 (ja) 衣料用洗浄剤組成物
JPH02289698A (ja) 繊維前処理のための液体洗剤組成物
JPH0633090A (ja) 衣料用液体洗浄剤
JP3655339B2 (ja) 液体ビルダー組成物
JP2706989B2 (ja) 無塵衣用液体洗剤組成物
KR20140101314A (ko) 피혁용 세정제 조성물
JP2000282082A (ja) ドライクリーニング用洗浄剤組成物