JPH10310340A - エレベータの据付用昇降装置 - Google Patents

エレベータの据付用昇降装置

Info

Publication number
JPH10310340A
JPH10310340A JP11820997A JP11820997A JPH10310340A JP H10310340 A JPH10310340 A JP H10310340A JP 11820997 A JP11820997 A JP 11820997A JP 11820997 A JP11820997 A JP 11820997A JP H10310340 A JPH10310340 A JP H10310340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
hoistway
guide rails
hanging point
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11820997A
Other languages
English (en)
Inventor
Koutarou Higashihara
功太郎 東原
Nobutomo Ota
信友 太田
Kazuo Kunito
和夫 国藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP11820997A priority Critical patent/JPH10310340A/ja
Publication of JPH10310340A publication Critical patent/JPH10310340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自走式巻上機により乗かごを昇降させるとい
う従来技術は大型のエレベータの据付に適さず、また、
エレベータの機種に応じて大きさの異なるゴンドラを用
意するという従来技術は不経済であった。そこで本発明
は、昇降路の全長が長くて奥行きや幅も広いエレベータ
の据付に好適で、かつ多機種のエレベータに対応できて
経済的な、エレベータ据付用昇降装置の提供を目的とす
る。 【解決手段】 昇降路の頂部に、自走式巻上機5が係合
するロープ4の上端部が取り付けられて、該上端部を水
平方向に適宜変位させることができる可動吊り点装置3
を設けた。この可動吊り点装置3は、ロープ4の上端部
が取り付けられる吊り点部材9と、昇降路の階床側から
見て前後方向および左右方向に吊り点部材9を駆動する
駆動手段91,92,81a,81bと、これらの駆動
手段に駆動されて移動する吊り点部材9を案内するガイ
ドレール7a,7b,8a,8bとを備えており、前記
駆動手段には指令信号を受信する受信部が付設してあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータの据付
時に使用され、巻上機により昇降路内を昇降する昇降台
を据付作業足場となすエレベータの据付用昇降装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】エレベータ据付時に使用されるこの種の
昇降装置としては、従来、特開昭58−47783号公
報や特開昭61−45876号公報、実開昭61−20
0877号公報等に開示されているように、昇降路底部
に設置したウインチにより巻き取りが可能なロープ(ワ
イヤロープ)を、昇降路頂部に設置したプーリに巻き掛
けるとともに、このロープの一端部を乗かごの上部に取
り付けて、ウインチでロープを巻き取ることにより該乗
かごが昇降路内で昇降できるようになし、もって該乗か
ごを据付作業足場として利用できるように構成したもの
が知られている。
【0003】しかし、高層ビルのエレベータのように昇
降路の全長が通常のビルのエレベータに比べて長い据付
現場においては、上述した従来技術を採用した場合、前
記ロープをかなり長くしなければならないので、ウイン
チによる該ロープの巻き取りが行えなくなってしまうと
いう問題点があった。
【0004】そこで、昇降路の全長が長いエレベータを
据え付ける場合に有効な据付用昇降装置として、従来、
特開昭57−175672号公報や特開昭60−213
676号公報、特開平5−70055号公報、特開平7
−237847号公報等に開示されているように、昇降
路の全長にわたって張設したロープに係合する自走式巻
上機を乗かごの上部に設置し、この巻上機を回転駆動さ
せることで乗かごを昇降路内で昇降できるように構成し
たものが提案されている。かかる従来技術を採用する
と、ウインチによるロープの巻き取りが困難な高層ビル
のエレベータ据付現場などにおいても、巻上機により昇
降可能な乗かごを据付作業足場として利用できる。
【0005】また、これと同様の従来技術として、乗か
ごではなくゴンドラ等の仮設の昇降台に自走式巻上機を
設置し、この昇降台を据付作業足場となすという構成の
ものが、特開昭58−207276号公報に開示されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高層ビ
ルなどに据え付けられることの多い大型のエレベータの
場合、その乗かごの重量は4トンにも達し、このように
重い乗かごを自走式巻上機で昇降させることは困難なの
で、前述した特開昭57−175672号公報等に開示
されている従来技術は、大型のエレベータの据付には適
さないという問題点があった。これに対し、比較的軽量
なゴンドラ等を自走式巻上機で昇降させるという従来技
術は、重量面での問題はないが、エレベータの機種によ
り昇降路の奥行き寸法や幅寸法が同等ではないため、据
え付けるエレベータの機種に応じて大きさの異なるゴン
ドラ(昇降台)を用意しなければならず、それゆえコス
トアップを余儀なくされるという問題点があった。
【0007】本発明はこのような従来技術の課題に鑑み
てなされたもので、その目的は、昇降路の全長が長くて
奥行きや幅も広いエレベータの据付に好適で、かつ多機
種のエレベータに対応できて経済的な、エレベータの据
付用昇降装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明は、昇降路の全長にわたって張設されたロ
ープと、このロープに係合して回転駆動される自走式巻
上機と、この自走式巻上機の回動に伴い前記ロープに沿
って昇降する昇降台とを備え、この昇降台を昇降路内の
据付作業足場となすエレベータの据付用昇降装置におい
て、昇降路の頂部近傍に、前記ロープの上端部が取り付
けられて該上端部を水平方向に変位可能な可動吊り点装
置を設ける構成とした。その際、可動吊り点装置は例え
ぱ、前記ロープの上端部が取り付けられる吊り点部材
と、昇降路の階床側から見て前後方向および左右方向に
前記吊り点部材を駆動する駆動手段と、この駆動手段に
駆動されて移動する前記吊り点部材を案内するガイドレ
ールとを備えていればよい。また、前記駆動手段が、指
令信号を受信する受信部を備えていれば好ましい。
【0009】このように昇降路の頂部近傍に可動吊り点
装置を設けた本発明によれば、ロープの上端部を水平方
向に適宜変位させることにより、前記昇降台を昇降路内
作業に最適な位置に移動させることができるので、該昇
降台が小さくとも各種のエレベータの据付作業が支障な
く行える。すなわち、据付作業足場となる昇降台として
比較的軽量で小さいゴンドラを使用しても、奥行きや幅
の広いエレベータの据付作業が支障なく行えることとな
り、該昇降台の共通化が図れる。
【0010】また、前記駆動手段に指令信号を受信する
受信部を備えておけば、昇降台に乗っている作業員が発
信機により該駆動手段を遠隔操作することができるの
で、わざわざ昇降路頂部まで出向いたり別の作業員に操
作を依頼する必要がなくなり、昇降台を所望の位置へと
容易に変位させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態に係るエ
レベータ据付用昇降装置を配設した昇降路の縦断面図、
図2は図1に示す昇降装置の外観図、図3は図1,2に
示す昇降装置のロープ連結個所を示す要部正面図、図4
は図3に示すロープ連結個所を側方から見た要部側面
図、図5は図1,2に示す昇降装置を上方から見た平面
図、図6は図5に示す状態からロープ上端部を変位させ
たときの動作を説明するための平面図である。
【0012】図1に示すように、本実施形態に係るエレ
ベータの据付用昇降装置は、昇降路1の頂部に配設され
ている可動吊り点装置3と、この可動吊り点装置3に上
端部が取り付けられて昇降路1の底部まで垂下するよう
に張設されている2本のロープ4と、各ロープ4に係合
して回転駆動される一組の自走式巻上機5と、これらの
巻上機5を取り付けた昇降台(ゴンドラ)6とによって
概略構成されており、自走式巻上機5が回動すると昇降
台6がロープ4に沿って昇降するので、この昇降台6を
昇降路1内での据付作業足場として利用できるようにな
っている。ただし、前記可動吊り点装置3は、各ロープ
4の上端部を水平方向、具体的には昇降路1の幅方向
(階床側から見て左右方向)および奥行き方向(階床側
から見て前後方向)に変位させることができる。
【0013】すなわち、可動吊り点装置3は図2に示す
ように、昇降路1の幅方向に沿って延びる一対の平行な
第1ガイドレール7a,7bと、昇降路1の奥行き方向
に沿って延びて第1ガイドレール7a,7bにより両端
部が保持されている一対の平行な第2ガイドレール8
a,8bと、各ロープ4の上端部が取り付けられて第2
ガイドレール8a,8bにより両端部が保持されている
吊り点部材9と、この吊り点部材9の両端部を第2ガイ
ドレール8a,8bの長手方向に沿って駆動可能な一組
の駆動手段91,92と、一方の第2ガイドレール8a
の両端部を第1ガイドレール7a,7bの長手方向に沿
って駆動可能な一組の駆動手段81aと、他方の第2ガ
イドレール8bの両端部を第1ガイドレール7a,7b
の長手方向に沿って駆動可能な一組の駆動手段81b
と、第2ガイドレール8a,8bを連結して補強してい
る一対の補強材10とを備えた構成になっている。そし
て、吊り点部材9は図3,4に示すように、その底板部
9aに取り付けた係合部材41と、この係合部材41に
連結されてロープ4の上端部を係止するシャックル42
とを介して、ロープ4を保持・固定している。また、図
示はしていないが、吊り点部材9を駆動する駆動手段9
1,92と、第2ガイドレール8a,8bを駆動する各
駆動手段81a,81bとにはそれぞれ、指令信号を受
信するための受信部が付設されているので、これらの駆
動手段91,92,81a,81bは図示せぬ発信機を
用いて遠隔操作することができる。
【0014】なお、昇降路1の頂部には機械室2の床面
となる機械室床2aが設けられており、この機械室床2
aのすぐ下方に一対の第1ガイドレール7a,7bが並
設されている。また、第1ガイドレール7a,7bと第
2ガイドレール8a,8bと吊り点部材9はいずれも、
H鋼にて形成されており、さらに、この吊り点部材9用
のH鋼として、昇降台6に取り付けた2台の巻上機5ど
うしの間隔や、第2ガイドレール8a,8bどうしの間
隔よりも若干長いものを使用している。なお、2本のロ
ープ4は、2台の巻上機5どうしの間隔に合わせて張設
してある。
【0015】次に、上述した可動吊り点装置3の動作
を、図5,6を用いて説明する。いま、吊り点部材9を
昇降路1の幅方向(階床側から見て左右方向)へ変位さ
せる場合には、図示せぬ発信機を操作して駆動手段81
a,81bに指令を与えることにより、第2ガイドレー
ル8a,8bを第1ガイドレール7a,7bで案内しな
がら同方向へ移動させることができる。また、吊り点部
材9を昇降路1の奥行き方向(階床側から見て前後方
向)へ変位させる場合には、前記発信機を操作して駆動
手段91,92に指令を与えることにより、吊り点部材
9を第2ガイドレール8a,8bで案内しながら同方向
へ移動させることができる。したがって、例えば図5で
示す状態の可動吊り点装置3を図6で示す状態へと変位
させる場合には、まず駆動手段81a,81bで第2ガ
イドレール8a,8bを駆動して図5の右向きに所定量
移動させた後、駆動手段91,92で吊り点部材9を駆
動して図6の上向きに所定量移動させればよい。なお、
駆動手段81aもしくは駆動手段81bのみで十分な駆
動力が得られる場合には、第2ガイドレール8bの両端
部もしくは第2ガイドレール8aの両端部を第1ガイド
レール7a,7bにて摺動自在に保持することにより、
いずれか一方の駆動手段81bもしくは駆動手段81a
を省略することができる。
【0016】このように本実施形態は、可動吊り点装置
3の駆動手段81a,81bや駆動手段91,92によ
って吊り点部材9を昇降路1の幅方向や奥行き方向へ適
宜変位させることができ、それに伴い、ロープ4を介し
て昇降台6も同じように変位させることができるので、
昇降台6を昇降路1内における機器取付作業等に最適な
位置へと移動させることができる。したがって、据付作
業足場となる昇降台6として、自走式巻上機5による昇
降が可能な小型軽量のゴンドラを使用しても、奥行きや
幅の広いエレベータの据付作業が支障なく行える。それ
ゆえ、本実施形態ではエレベータの機種によらず昇降台
6を共通化しており、その分、コストダウンが図られて
いる。
【0017】また、本実施形態では、昇降台6に乗って
いる作業員が発信機により駆動手段81a,81bや駆
動手段91,92を遠隔操作することができるので、わ
ざわざ昇降路1の頂部まで出向いたり別の作業員に操作
を依頼する必要がなく、それゆえ昇降台6を所望の位置
へと容易に変位させることができて、良好な作業性が期
待できる。
【0018】なお、上述した実施形態では可動吊り点装
置3が機械室床2aの下方に配設してあるが、図7に示
すように、機械室2内の天井部2b下方に可動吊り点装
置3を配設してもよい。この場合、機械室2の天井部2
b近傍に設置されることの多い建家梁を、可動吊り点装
置3の第1ガイドレール7a,7bとして流用しやすく
なるので、材料費や組立コストの大幅な削減が可能とな
る。
【0019】
【発明の効果】本発明によるエレベータの据付用昇降装
置は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載
されるような効果を奏する。
【0020】昇降路の頂部近傍に設けた可動吊り点装置
にてロープの上端部を水平方向に適宜変位させることに
より、昇降台を昇降路内作業に最適な位置に移動させる
ことができるので、該昇降台として自走式巻上機による
昇降が可能な小型軽量のゴンドラを使用しても、奥行き
や幅の広いエレベータの据付作業が支障なく行える。そ
れゆえ、エレベータの機種によらず昇降台を共通化する
ことにより、大幅なコストダウンが図れる。
【0021】また、可動吊り点装置の構成要素である駆
動手段に、指令信号を受信する受信部を備えておけば、
昇降台に乗っている作業員が発信機により該駆動手段を
遠隔操作することができるので、わざわざ昇降路頂部ま
で出向いたり別の作業員に操作を依頼する必要がなくな
り、昇降台を所望の位置へと容易に変位させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るエレベータ据付用昇
降装置を配設した昇降路の縦断面図である。
【図2】図1に示す昇降装置の外観図である。
【図3】図1,2に示す昇降装置のロープ連結個所を示
す要部正面図である。
【図4】図3に示すロープ連結個所を側方から見た要部
側面図である。
【図5】図1,2に示す昇降装置を上方から見た平面図
である。
【図6】図5に示す状態からロープ上端部を変位させた
ときの動作を説明するための平面図である。
【図7】本発明の他の実施形態に係るエレベータ据付用
昇降装置の可動吊り点装置を配設した機械室の縦断面図
である。
【符号の説明】
1 昇降路 2 機械室 3 可動吊り点装置 4 ロープ 5 自走式巻上機 6 昇降台 7a,7b 第1ガイドレール 8a,8b 第2ガイドレール 9 吊り点部材 10 補強材 41 係合部材 42 シャックル 81a,81b,91,92 駆動手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路の全長にわたって張設されたロー
    プと、このロープに係合して回転駆動される自走式巻上
    機と、この自走式巻上機の回動に伴い前記ロープに沿っ
    て昇降する昇降台とを備え、この昇降台を昇降路内での
    据付作業足場となすエレベータの据付用昇降装置におい
    て、昇降路の頂部近傍に、前記ロープの上端部が取り付
    けられて該上端部を水平方向に変位可能な可動吊り点装
    置を設けたことを特徴とするエレベータの据付用昇降装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記可動吊り
    点装置が、前記ロープの上端部が取り付けられる吊り点
    部材と、昇降路の階床側から見て前後方向および左右方
    向に前記吊り点部材を駆動する駆動手段と、この駆動手
    段に駆動されて移動する前記吊り点部材を案内するガイ
    ドレールとを備えていることを特徴とするエレベータの
    据付用昇降装置。
  3. 【請求項3】 請求項2の記載において、前記駆動手段
    が、指令信号を受信する受信部を備えていることを特徴
    とするエレベータの据付用昇降装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3の記載において、前記
    ガイドレールが、相対向する2面の昇降路壁の近傍に位
    置し該昇降路壁に対して平行に延びる2本の第1ガイド
    レールと、これら2本の第1ガイドレールに保持されて
    該第1ガイドレールと直交する方向に延び、かつ該第1
    ガイドレールの長手方向に沿って往復移動可能な2本の
    第2ガイドレールとからなり、これら2本の第2ガイド
    レールが、前記吊り点部材を該第2ガイドレールの長手
    方向に沿って往復移動可能に保持していることを特徴と
    するエレベータの据付用昇降装置。
JP11820997A 1997-05-08 1997-05-08 エレベータの据付用昇降装置 Pending JPH10310340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11820997A JPH10310340A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 エレベータの据付用昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11820997A JPH10310340A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 エレベータの据付用昇降装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10310340A true JPH10310340A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14730915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11820997A Pending JPH10310340A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 エレベータの据付用昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10310340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100852519B1 (ko) 2005-09-15 2008-08-14 대우조선해양 주식회사 밀림방지장치가 장착된 수직 및 수평작업용 곤도라
US20110266096A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 Jacob Johannes Nies Elevator for wind energy systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100852519B1 (ko) 2005-09-15 2008-08-14 대우조선해양 주식회사 밀림방지장치가 장착된 수직 및 수평작업용 곤도라
US20110266096A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 Jacob Johannes Nies Elevator for wind energy systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202055B2 (ja) シャフト装置取付け用エレベータシャフト内で移動可能な組み立て足場
RU2196096C2 (ru) Способ и устройство для монтажа лифта
EP0710618B2 (en) Traction sheave elevator
EP1154947B1 (en) Elevator system
JP2007099515A (ja) エレベータケージの支持手段をエレベータケージおよびエレベータ昇降路に取り付ける方法
CN111021744A (zh) 幕墙安装系统及其应用施工方法
JP2000044146A5 (ja)
JP2001072352A (ja) エレベータ昇降路内に配置された駆動ユニットを有するエレベータ装置
JP3170559B2 (ja) エレベータの乗かごの固定装置
JP4341729B2 (ja) エレベーター装置
CN211974386U (zh) 幕墙安装系统
JPH10310340A (ja) エレベータの据付用昇降装置
JP2003020176A (ja) エレベータ装置
JP2505628B2 (ja) ダブルデッキエレベ―タ
JP2003073054A (ja) エレベータのかご揚重装置
EP1329411B1 (en) Elevator device
JPH07237847A (ja) エレベーターの据付工法
JPH09278325A (ja) 工事用エレベーターの上昇移動方法及び工事用エレベーター装置
JP4195063B2 (ja) エレベーター
JP2001335255A (ja) エレベーターの据付工法及びエレベーターの据付用ユニット
JPH10167611A (ja) エレベータの乗かご固定装置
JPH084301A (ja) 索道を用いた外壁パネルの施工法及びその装置
JP2877593B2 (ja) エレベータの設置方法
JP3297345B2 (ja) 工事用エレベータのガバナロープ繰出し方法
JP2005162416A (ja) エレベータの据付装置