JPH10310106A - 密封容器入り食品 - Google Patents

密封容器入り食品

Info

Publication number
JPH10310106A
JPH10310106A JP11892797A JP11892797A JPH10310106A JP H10310106 A JPH10310106 A JP H10310106A JP 11892797 A JP11892797 A JP 11892797A JP 11892797 A JP11892797 A JP 11892797A JP H10310106 A JPH10310106 A JP H10310106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
container body
container
lid material
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11892797A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Wakameda
篤 若目田
Hiroshi Yamada
弘 山田
Takeshi Okada
剛 岡田
Masakazu Hoshi
昌和 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruha Corp
Original Assignee
Maruha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruha Corp filed Critical Maruha Corp
Priority to JP11892797A priority Critical patent/JPH10310106A/ja
Publication of JPH10310106A publication Critical patent/JPH10310106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器内の高さを容易に確保することができ
て大型の固形物を含む食品を充填することができ、しか
も、蓋材に汚れが付着しにくく、見映えが良く、且つ取
り扱いの良い長期間保存可能な密封容器入り食品を提供
すること。 【解決手段】 合成樹脂製のカップ状又はトレー状容器
本体に食品を充填後、凸状の合成樹脂製蓋材を組み合わ
せ、容器内をガス置換し、上記容器本体と上記蓋材とを
密封してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大型の固形物を含
む食品を充填することができ、しかも、見映えが良く、
長期保存可能な密封容器入り食品に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
食品用密封容器としては、合成樹脂からなる容器本体に
食品を充填した後、容器本体の開口部を平面の合成樹脂
製シートでシールし、密封した形態のものが用いられ、
これを用い加圧加熱殺菌処理した食品が市販されてい
る。
【0003】しかし、上記従来技術においては、開口部
を平面の合成樹脂製シートで密封するため、容器本体の
底部から開口部までの高さを越える大型の固形物を含む
食品を充填することが困難であった。また、このような
大型の固形物を含む食品を充填するためには、容器本体
の高さを極端に高くする必要があるが、この場合、見映
えが悪くなり、しかも容器本体を食器がわりとして使用
して食べる際、充填されている食品が箸で掴みにくいな
ど取り扱いが不便で、食べにくい傾向があった。さら
に、容器本体内の高さが制限されるため、食品の液汁部
などが蓋材の内面に付着しやすく、蓋材が汚れ、見映え
が悪かった。
【0004】従って、本発明の目的は、容器内の高さを
容易に確保することができて大型の固形物を含む食品を
充填することができ、しかも、蓋材に汚れが付着しにく
く、見映えが良く、且つ取り扱いの良い長期間保存可能
な密封容器入り食品を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、合成樹脂製の
カップ状又はトレー状容器本体に食品を充填後、凸状の
合成樹脂製蓋材を組み合わせ、容器内をガス置換し、上
記容器本体と上記蓋材とを密封してなる、密封容器入り
食品を提供することにより、上記目的を達成したもので
ある。
【0006】以下、本発明の密封容器入り食品について
詳述する。本発明の容器本体としては、従来用いられて
いる材料からなるものが用いられる。その一例として
は、ガスバリヤ性に富み且つ可塑性を有するエチレン−
酢酸ビニル共重合体のケン化物の層の両面にポリプロピ
レンの層を積層したものが挙げられる。また、容器本体
の開口部を密封する凸状の蓋材も、容器本体と同様の材
料からなるものが一例として挙げられる。
【0007】本発明は、凸状の蓋材を用いることで容器
の高さが確保され大型の固形物を含む食品を充填するこ
とができるものであり、上記蓋材の高さと上記容器本体
の高さとの比が、前者/後者=0.05〜1.0、特に
前者/後者=0.3〜1.0であることが好ましい。ま
た、容器本体と蓋材の接着(密封)は、ヒートシールな
どによって行うことができる。
【0008】また、本発明は、容器内をガス置換するこ
とによって、食品の劣化を防ぎ、加熱殺菌後、長期間保
存することができるものであり、斯るガス置換に使用さ
れるガスとしては、窒素、二酸化炭素、又はこれらの混
合ガスなどが挙げられる。ガス置換後の容器内の残存酸
素濃度は、4%以下が好ましいが、これに限定されるも
のではない。
【0009】また、上記ガス置換の方法として、容器本
体及び蓋材の内部をそれぞれ別々にガス置換後、両者を
張り合わせる(組み合わせ密封する)方法が用いられ
る。この際、容器本体は合成樹脂製シートを既に打ち抜
き成形し、切り離されたものを用い、食品が充填された
後、ガス置換される方法が一例として挙げられ、また、
蓋材については、合成樹脂シートから成形後、切り離さ
ずに繋がった状態で連続的に供給し、該蓋材の内部をガ
ス置換後、上記容器本体と張り合わせた後、切り離す方
法が一例として挙げられる。
【0010】本発明の密封容器入り食品は、密封後、加
熱殺菌又は加圧加熱殺菌などの殺菌処理を施しても良
く、そのため、本発明の容器本体及び蓋材は、レトルト
殺菌のような加熱殺菌方法などの過酷な条件でも耐熱性
を有するものを使用するのが好ましく、容器本体と蓋材
の接着も耐熱性を有する方法を採るのが好ましい。ま
た、家庭内の電子レンジなどでの再加熱においても耐熱
性を有し、加熱した食品を快適に賞味できるように食器
としての断熱性を有する材料を使用するのが好ましく、
マイクロ波を反射するアルミなどの金属を容器全体に積
層させたものは好ましくないが、上記条件を満たすもの
であれば特に制限はされない。
【0011】また、本発明において容器内に充填される
食品としては、大型の固形物を含む食品、例えば肉じゃ
が、ビーフシチューなどが好ましいが、特に制限はされ
ない。
【0012】
【実施例】以下、実施例により、本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例によって制限され
るものではない。
【0013】〔実施例1〕図1に示すような本発明の密
封容器入り食品を次のようにして製造した。容器本体1
及び凸状の蓋材2は、厚さ0.1mmのエチレン−酢酸
ビニル共重合体のケン化物の層の両面に厚さ0.3mm
のポリプロピレンの層を積層して得た積層体であり、接
着剤で積層したり、共押出成型法によって得られた積層
シートを熱成形することによって得られる。容器本体1
に調理済みの肉じゃが4を充填し、窒素ガスを容器本体
1内に吹き付け続けることによってガス置換した後、同
様に窒素ガス置換した蓋材2を密着させ、接着部3を定
法によるヒートシールにより密封した。密封した食品は
通常使用されるレトルト釜を用い、容器が変形しないよ
う圧力調整を施した加圧加熱により殺菌処理した。次
に、殺菌処理した食品を常温にて1ヶ月間保存後、接着
部3の一部を開封し、家庭用電子レンジにて2分間加熱
した。加熱後、蓋材を完全に剥がし、容器本体1を食器
がわりに使用したところ、大型のジャガイモも箸で取り
扱いやすく、容易に美味しく賞味することができた。
尚、容器本体1及び蓋材2の寸法は次の通りである。 容器本体1:150mm×130mm×(高さ)42m
m 蓋材2:150mm×130mm×(高さ)21mm
【0014】〔実施例2〕食品を充填する容器本体は、
厚さ0.1mmのエチレン−酢酸ビニル共重合体のケン
化物の層の両面に厚さ0.3mmのポリプロピレンの層
を積層して得た積層体であり、接着剤で積層したり、共
押出成型法によって得られた積層シートを熱成形するこ
とによって得られる。この容器本体に調理済みのビーフ
シチューを充填し、窒素ガスを容器本体内に吹き付け続
けることによってガス置換した後、同様に窒素ガスで置
換した蓋材を密着させ、接着部を定法によるヒートシー
ルにより密封した。この際、蓋材の供給は厚さ0.1m
mのエチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物の層の両
面に厚さ0.3mmのポリプロピレン層を積層した平面
の積層シートを押し出し成形して凸状の蓋材が繋がった
状態のままで連続的に供給する方法を使用した。蓋材の
切断はヒートシール後に密封された状態で行った。この
ため、蓋材を予め成形し切断して一つずつ供給する方法
よりも生産の効率を高く保ったまま、ガス置換率を高く
設定することができ、密封後の容器内に残存する酸素が
4%以下であった。その後、密封した食品は通常使用さ
れるレトルト釜を用い、容器が変形しないよう圧力調整
を施した加圧加熱により殺菌処理した。次に、殺菌処理
した食品を常温にて1ヶ月間保存後、接着部の一部を開
封し、家庭用電子レンジにて2分間加熱した。加熱後、
蓋材を完全に剥がした。この時、蓋材にソースの付着も
少なく、見映えが良くて取り扱いも容易であった。ま
た、容器本体を食器がわりに使用したところ、大型の肉
片もフォークやナイフで取り扱いやすく、容易に美味し
く賞味することができた。尚、容器本体及び蓋材の寸法
は実施例1のものと同じである。
【0015】
【発明の効果】本発明の密封容器入り食品は、容器内の
高さを容易に確保することができて大型の固形物を含む
食品を充填することができ、しかも、蓋材に汚れが付着
しにくく、見映えが良く、且つ取り扱いの良い長期間保
存可能なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例1で製造した本発明の密封容器
入り食品の垂直断面概略図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 凸状の蓋材 3 接着部 4 食品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 星 昌和 茨城県つくば市和台16−2 マルハ株式会 社中央研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製のカップ状又はトレー状容器
    本体に食品を充填後、凸状の合成樹脂製蓋材を組み合わ
    せ、容器内をガス置換し、上記容器本体と上記蓋材とを
    密封してなる、密封容器入り食品。
  2. 【請求項2】 上記蓋材の高さと上記容器本体の高さと
    の比が、前者/後者=0.05〜1.0である請求項1
    に記載の密封容器入り食品。
  3. 【請求項3】 密封後、加熱殺菌又は加圧加熱殺菌など
    の殺菌処理を施す請求項1又は2に記載の密封容器入り
    食品。
  4. 【請求項4】 容器内のガス置換の方法が、食品を充填
    した上記容器本体及び上記蓋材の内部をそれぞれ別々に
    ガス置換後、両者を張り合わせる方法である請求項1〜
    3の何れかに記載の密封容器入り食品。
  5. 【請求項5】 上記蓋材を、合成樹脂シートから成形
    後、切り離さずに繋がった状態で連続的に供給し、該蓋
    材の内部をガス置換し、上記容器本体と張り合わせ後、
    密封し、密封容器を切り離す請求項4に記載の密封容器
    入り食品。
  6. 【請求項6】 開封後、食品が充填された状態で電子レ
    ンジなどで加熱される請求項1〜5の何れかに記載の密
    封容器入り食品。
  7. 【請求項7】 上記容器本体及び上記蓋材が、ガスバリ
    ヤ性を有し且つ可塑性を有する合成樹脂製である請求項
    1〜6の何れかに記載の密封容器入り食品。
JP11892797A 1997-05-09 1997-05-09 密封容器入り食品 Pending JPH10310106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11892797A JPH10310106A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 密封容器入り食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11892797A JPH10310106A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 密封容器入り食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10310106A true JPH10310106A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14748655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11892797A Pending JPH10310106A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 密封容器入り食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10310106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011819A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Nippon Ajikikou Co Ltd レトルト食品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011819A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Nippon Ajikikou Co Ltd レトルト食品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI496725B (zh) 多層次容器
EP0240571B1 (en) Microwave-heated cooked foods
EP0223253A2 (en) Packaging sheet and containers and pouches using the sheet
JP6475613B2 (ja) 電子レンジ用樹脂製包装袋、その加熱方法、電子レンジ用樹脂製包装袋への充填方法および包装体
KR20030052985A (ko) 전자레인지용 포장대 및 당해 전자레인지용 포장대에내용물을 충진한 포장체의 제조방법
JP4366772B2 (ja) 電子レンジ用包装体
EP0728678B1 (en) Microwaveable food package, and method for manufacturing same
JPH10310106A (ja) 密封容器入り食品
JP2006327658A (ja) 調理済み食品包装体
CN212949601U (zh) 含油脂食品收纳用的成型容器及包装体
JPH04367476A (ja) 電子レンジ用の即席食品容器
JP2857172B2 (ja) 個包装体の製造方法
JP2938927B2 (ja) 成形容器と袋の組合せ包装体
JP2911474B2 (ja) 密封容器
JP3712564B2 (ja) 飲食品調理用容器及び飲食品パッケージ
JP3130793B2 (ja) 密封容器
JPH1143182A (ja) 電子レンジ加熱調理用包装体
KR100430516B1 (ko) 밀봉용기
EP1938951A2 (en) Food container
JP3195250U (ja) トレー型容器
JPH09301446A (ja) レトルトパウチ
JP2518900Y2 (ja) 内容が見える金属箔容器
JPH03176378A (ja) 食品密封包装用容器
KR200188261Y1 (ko) 식품장기 보관용 내고압성 팩
JPH01213116A (ja) 食品の包装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226