JPH10308950A - 色補正装置 - Google Patents

色補正装置

Info

Publication number
JPH10308950A
JPH10308950A JP9117351A JP11735197A JPH10308950A JP H10308950 A JPH10308950 A JP H10308950A JP 9117351 A JP9117351 A JP 9117351A JP 11735197 A JP11735197 A JP 11735197A JP H10308950 A JPH10308950 A JP H10308950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
component ratio
signal
circuit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9117351A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Takiyama
秀司 瀧山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Vision Laboratories Corp
Original Assignee
Digital Vision Laboratories Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Vision Laboratories Corp filed Critical Digital Vision Laboratories Corp
Priority to JP9117351A priority Critical patent/JPH10308950A/ja
Publication of JPH10308950A publication Critical patent/JPH10308950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置個々の発色特性を所定の基準に合わ
せて補正する。 【解決手段】 画像データから色信号を再生する再生回
路、色信号を画素単位に表示するカラー表示部、カラー
表示部内の少なくとも三つの特定画素に各色ごとの基準
色信号を与える基準信号発生回路、特定画素からの各光
を電気信号に変換する受光センサ、各光ごとの色信号の
成分比を演算する成分比演算回路、成分比演算回路で演
算された成分比と色信号の成分比との差に応じた各色ご
との補正量を演算する補正量演算回路を備え、各色ごと
の補正量を用いてカラー表示部に与える色信号及び基準
色信号を補正する。基準色信号の成分比に追随するよう
に補正処理が行われるため、この成分比をコンテンツ制
作側の基準に合わせておけば、コンテンツ制作側の色が
表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、色補正装置に関
し、特に、テレビ受像機やパソコンディスプレイ等の表
示装置に用いて好適な色補正装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、紙媒体を用いたカラー印刷物
は、直射日光に長期間晒されるなどの取扱上の不注意が
ない限り、色褪せを生じることはなく、各人の視覚特性
を無視すれば、配付先の人々にデザイナと同一の色感を
訴えることができ、例えば、商品パンフレットなどに最
適であるが、いちいち原版を印刷して配布する必要があ
り、印刷や輸送にコストがかかるばかりか、リアルタイ
ム性にも劣るという欠点が指摘されていた。
【0003】一方、インターネットに接続されたWWW
(World Wide Web)サーバ上の“ホームページ”に商品
パンフレットなどを掲示しておけば、国内はもとより世
界中のどこからでも自由に閲覧でき、印刷や輸送のコス
トがまったくかからないうえ、例えば、自動閲覧(自動
巡回とも言う)ツールを利用すれば、差し替えられた商
品パンフレットをリアルタイムに読み込むこともでき、
紙に代わる将来の広告媒体として大いに期待されている
ところである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、インターネ
ット等の通信媒体を介して伝えられた図画イメージは電
子データにすぎず、絵として視認するには何らかの表示
装置上に再生しなければならない。この点は、CD−R
OMやFDといった記憶媒体を配布する場合でも同じで
ある。
【0005】しかしながら、表示装置の発色誤差はおお
むね許容レベル(明らかに違う場合は故障と認識される
から)にあるものの、商品パンフレットのようなきわめ
て厳格な色管理を必要とする図画の表示には無視できな
い誤差であり、誤差の程度によっては、デザイナの意図
した色がまったく出ないという問題点がある。このこと
は、特に色を主体とした商品パンフレットの場合に深刻
な不都合を招くことがある。例えば、ユーザのイメージ
した色と実際に届けられた品物の色が一致しないため、
ユーザに悪感情を持たれてしまう。
【0006】そこで、本発明は、表示装置個々の発色特
性を所定の基準に合わせて補正する装置を提供し、以て
コンテンツ制作者側とユーザ側の色認識の不一致を回避
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかる発明
は、画像データから色信号を再生する再生回路と、該色
信号を画素単位に表示するカラー表示部と、前記カラー
表示部内の少なくとも三つの特定画素に各色ごとの基準
色信号を与え、又は、一つの特定画素に時間差をもって
各色ごとの基準色信号を与える基準信号発生回路と、該
特定画素からの各光を電気信号に変換する受光センサ
と、各光ごとの色信号の成分比を演算する成分比演算回
路と、成分比演算回路で演算された成分比と前記色信号
の成分比との差に応じた各色ごとの補正量を演算する補
正量演算回路と、を備え、前記各色ごとの補正量を用い
て、前記カラー表示部に与える色信号及び前記基準色信
号を補正することを特徴とする。
【0008】請求項2にかかる発明は、画像データから
色信号を再生する再生回路と、該色信号を画素単位に表
示するカラー表示部と、前記カラー表示部内の少なくと
も三つの特定画素に、前記画像データと共に取り込まれ
た各色ごとの基準色信号を与え、又は、一つの特定画素
に時間差をもって各色ごとの基準色信号を与える基準信
号発生回路と、該特定画素からの各光を電気信号に変換
する受光センサと、各光ごとの色信号の成分比を演算す
る成分比演算回路と、成分比演算回路で演算された成分
比と前記色信号の成分比との差に応じた各色ごとの補正
量を演算する補正量演算回路と、を備え、前記各色ごと
の補正量を用いて、前記カラー表示部に与える色信号及
び前記基準色信号を補正することを特徴とする。
【0009】本発明では、基準色信号の成分比(基準成
分比)に追随するように補正処理が行われるため、この
基準成分比をコンテンツ制作側の基準や規格化された基
準に合わせておけば、表示装置に個体差や経年変化に伴
う色誤差があっても、コンテンツ制作側や規格どおりの
色が表示され、制作者側とユーザ側の色認識の不一致が
回避される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1は本発明に係る色補正装置の一実
施例を示す図である。まず、構成を説明する。図1にお
いて、ViはインターネットやWAN、LAN又は無線
などの通信媒体又はCD−ROMなどの記憶媒体によっ
て配布された画像データであり、このViは主に色を主
体にしたものである(文字や記号などが含まれていても
構わない)。
【0011】1はViから赤、緑、青の各色信号VR
G 、VB を再生する再生回路であり、2はVR
G 、VB のレベル(ディジタル信号の場合は値)に応
じてマトリックス状に配列された多数の画素(ドットと
も言う)を発色させ、画面上にカラー画像を表示する、
例えば、カラー液晶パネルである。2a〜2cは、カラ
ー液晶パネル2の特定の三つの画素(特定画素)であ
る。これら三つの画素2a〜2cは表示に影響のない部
分の画素であり、例えば、液晶パネルのブラックマトリ
クス部分の画素を利用できる。三つの画素2a〜2cに
は、再生回路1を経由して基準色信号発生回路3からの
各色ごとの基準信号R R 、RG 、RB が与えられてお
り、三つの画素2a〜2cからの各光2a’〜2c’
は、外光を遮断するように適切に取り付けられた受光セ
ンサ4によって受光され、各光2a’〜2c’ごとの受
光信号SR 、SG 、SB として出力される。
【0012】5は成分比演算回路である。この成分比演
算回路5は、受光センサ4からの受光信号SR 、SG
B の成分比(例えば、SR :SG :SB )を演算する
ものであり、演算結果は補正量演算回路6に送られ、こ
の補正量演算回路6で、基準色発生回路3からの基準成
分比(例えば、RR :RG :RB )と比較され、二つの
成分比の差に応じた各色ごとの補正量HR 、HG 、HB
が求められる。そして、上述の再生回路1は、この補正
量HR 、HG 、HB に基づいて赤、緑、青の各色信号V
R 、VG 、VB と基準色信号RR 、RG 、RB のレベル
(ディジタル信号の場合は値)を補正する。
【0013】このような構成において、図1の破線部
分、すなわち再生回路1とカラー液晶パネル2だけに着
目すると、これは従来からの液晶表示装置と同じであ
る。この場合、再生回路1はViに応じたVR 、VG
B を出力し、カラー液晶パネル2はこのVR 、VG
B をそのまま表示することになる。液晶に限らず、あ
らゆる表示装置は程度の差こそあれ内部回路や表示部の
バラツキが避けられず、しかも経年変化もあるから、仮
にViの信号エラーが皆無であったとしても、Viの送
出側における色とまったく同じ色を再現することは実際
上不可能である。もっとも、通常のテレビジョン放送や
それほど色管理の厳しくないコンテンツの場合は、余程
大きな色誤差が生じない限りほとんどの人は気が付かな
いが、色を主体にした商品パンフレットの場合は色の違
いが意識されないだけに誤った色を認識しやすく、実際
に配達された品物を見てはじめて色の違いに気が付くこ
ととなり、場合によっては不適正な広告と見做されて会
社の信用を落としかねない。したがって、特に、色管理
の厳しいコンテンツ(例えば色を主体にした商品パンフ
レット)を表示する場合は、僅かな色誤差であっても無
視することはできないが、従来の表示装置は、こうした
色誤差に対する手当てが全くなく(色相や色度調整ボリ
ュームはユーザの好みに合わせるためのもので色誤差の
補正には使えない)、上記用途には不適切なものであっ
た。
【0014】そこで、本実施例では、基準色信号RR
G 、RB を特定の画素2a〜2cに与えて発色させ、
その発色光量に応じた信号SR 、SG 、SB を受光セン
サ4で生成し、この受光SR 、SG 、SB の成分比を成
分比演算回路5で演算して基準成分比との差に相当する
各色ごとの補正量HR 、HG 、HB を補正量演算回路6
で演算し、カラー液晶パネル2に与える表示信号VR
G 、VB を補正している。
【0015】今、カラー液晶パネル2の色誤差をゼロと
考えると、成分比演算回路5によって演算された成分比
(例えば、SR :SG :SB )は、基準色信号の成分比
(例えば、RR :RG :RB )と一致するはずである。
したがって、この場合の補正量H、R G 、HB
“1”又は限りなく“1”に近い値であり、再生回路1
はViに応じたVR 、VG 、VB を無補正(液晶のγ補
正は除く)で出力し、カラー液晶パネル2はこのVR
G 、VB をそのまま表示することになる。
【0016】一方、カラー液晶パネル2の色誤差をゼロ
以外の“所定値”と考えると、成分比演算回路5によっ
て演算された成分比(例えば、SR :SG :SB )と、
基準色信号の成分比(例えば、RR :RG :RB )との
間に同所定値に相当する差が生じることになる。したが
って、この場合の補正量HR 、HG 、HB は二つの比の
差を詰めるような値(“1”以外の値)となり、再生回
路1はこの補正量HR、HG 、HB を用いてVR
G 、VB を補正し、カラー液晶パネル2は補正後のV
R 、VG 、VB を表示することになるから、カラー液晶
パネル2の色誤差が修正される。
【0017】なお、再生回路1は補正量HR 、HG 、H
B を用いて基準色信号RR 、RG 、RB も補正するた
め、カラー液晶パネル2に新たな色誤差が生じない限
り、かかる補正処理(三つの画素2a〜2cの光量検
知、比率演算、補正量演算及び再生回路1における補
正)は一度行えばよい。ここで、基準色信号RR
G 、RB の成分比(基準成分比)は重要である。この
成分比に追随するように補正処理が行われるからであ
る。基準成分比はコンテンツ制作側の基準に合わせても
よいが、普遍性の面で規格化された基準(例えば、オス
トワルド色立体やマンセル色立体などのカラーチャート
から割り出された成分比)に合わせるのが望ましい。
【0018】なお、本実施例では、基準色信号RR 、R
G 、RB と基準成分比を表示装置の内部に持たせたが、
これに限らない。コンテンツと一緒に伝送したりコンテ
ンツと一緒に記憶媒体に格納してもよい。また、本実施
例では、三つの画素2a〜2cに各色ごとの基準色信号
(RR 、RG 、RB )を与えているが、これに限らな
い。例えば、一つの画素に時間差をもって各色ごとの基
準色信号(例えば、RR →RG →RB の順)を与えても
よい。この場合、受光センサ4は基準色信号の順番に従
って各色ごとの受光信号SR、SG 、SB を生成するこ
とは当然である。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、基準色信号の成分比
(基準成分比)に追随するように補正処理が行われるの
で、この基準成分比をコンテンツ制作側の基準や規格化
された基準に合わせておけば、表示装置に個体差や経年
変化に伴う色誤差があっても、コンテンツ制作側や規格
どおりの色を表示でき、制作者側とユーザ側の色認識の
不一致を回避できるという従来技術にない格別な効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の概念構成図である。
【符号の説明】
R 、HG 、HB :補正量 RR 、RG 、RB :基準色信号 SR 、SG 、SB :電気信号 Vi:画像データ VR 、VG 、VB :色信号 1:再生回路 2:カラー液晶パネル(カラー表示部) 2a〜2c:三つの画素(特定画素) 2a’〜2c’:各光 3:基準信号発生回路 4:受光センサ 5:成分比演算回路 6:補正量演算回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データから色信号を再生する再生回路
    と、該色信号を画素単位に表示するカラー表示部と、前
    記カラー表示部内の少なくとも三つの特定画素に各色ご
    との基準色信号を与え、又は、一つの特定画素に時間差
    をもって各色ごとの基準色信号を与える基準信号発生回
    路と、該特定画素からの各光を電気信号に変換する受光
    センサと、各光ごとの色信号の成分比を演算する成分比
    演算回路と、成分比演算回路で演算された成分比と前記
    色信号の成分比との差に応じた各色ごとの補正量を演算
    する補正量演算回路と、を備え、前記各色ごとの補正量
    を用いて、前記カラー表示部に与える色信号及び前記基
    準色信号を補正することを特徴とする色補正装置。
  2. 【請求項2】画像データから色信号を再生する再生回路
    と、該色信号を画素単位に表示するカラー表示部と、前
    記カラー表示部内の少なくとも三つの特定画素に、前記
    画像データと共に取り込まれた各色ごとの基準色信号を
    与え、又は、一つの特定画素に時間差をもって各色ごと
    の基準色信号を与える基準信号発生回路と、該特定画素
    からの各光を電気信号に変換する受光センサと、各光ご
    との色信号の成分比を演算する成分比演算回路と、成分
    比演算回路で演算された成分比と前記色信号の成分比と
    の差に応じた各色ごとの補正量を演算する補正量演算回
    路と、を備え、前記各色ごとの補正量を用いて、前記カ
    ラー表示部に与える色信号及び前記基準色信号を補正す
    ることを特徴とする色補正装置。
JP9117351A 1997-05-08 1997-05-08 色補正装置 Pending JPH10308950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9117351A JPH10308950A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 色補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9117351A JPH10308950A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 色補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10308950A true JPH10308950A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14709550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9117351A Pending JPH10308950A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 色補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10308950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6899431B2 (en) 2001-03-26 2005-05-31 Seiko Epson Corporation Image processing system, projector, information storage medium, and image processing method
US7142218B2 (en) 2000-05-15 2006-11-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and electronic apparatus using same, and image display method of same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7142218B2 (en) 2000-05-15 2006-11-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and electronic apparatus using same, and image display method of same
US6899431B2 (en) 2001-03-26 2005-05-31 Seiko Epson Corporation Image processing system, projector, information storage medium, and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1043113C (zh) 形成电视图象彩色象素的方法和电视投影系统
US20040233217A1 (en) Adaptive pixel-based blending method and system
CN100401249C (zh) 环境适应型图像显示系统
JP3719411B2 (ja) 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
EP0800150B1 (en) Image process apparatus and method
EP1768381B1 (en) Gamut compression method and device
CN110853564B (zh) 图像处理装置、图像处理方法及显示装置
JPS5846341A (ja) 多色印刷物再現色表示時における再現色変換方法
WO2006120606A2 (en) Color transformation luminance correction method and device
US20070133021A1 (en) Image generation apparatus and method of generating color gamut information thereof, and image playback apparatus and method of detecting color gamut information thereof
JP2003333611A (ja) プロジェクタの投射面色補正方法、プロジェクタの投射面色補正システムおよびプロジェクタの投射面色補正用プログラム
EP2200268B1 (en) Method of calibration of a target color reproduction device
US10594904B2 (en) Correction coefficient calculation unit, image conversion unit, color correction device, display device, correction coefficient calculation method, and program
US7656462B2 (en) Systems and methods for modifying master film for viewing at different viewing locations
WO2005067636A2 (en) Enhanced color correction circuitry capable of employing negative rgb values
JP2005249821A (ja) 色補正回路及びそれを備えた画像表示装置
JPH10308950A (ja) 色補正装置
US20070109314A1 (en) Adaptive pixel-based blending method and system
JP3360476B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP2000013621A (ja) 画像変換方法
JP2002072993A (ja) 環境適応型の画像表示システム、画像処理方法および情報記憶媒体
JP2005215353A (ja) 複数の階調特性で再生可能な画像データを生成する画像データ生成装置、および、これに対応する画像再生装置
US8018468B2 (en) Image signal processor, image signal processing method for use in the same, and program
JP2011188319A (ja) 色補正方法及び色補正装置
Stauder et al. Gamut ID