JPH10307074A - 風向測定装置 - Google Patents

風向測定装置

Info

Publication number
JPH10307074A
JPH10307074A JP5097597A JP9759793A JPH10307074A JP H10307074 A JPH10307074 A JP H10307074A JP 5097597 A JP5097597 A JP 5097597A JP 9759793 A JP9759793 A JP 9759793A JP H10307074 A JPH10307074 A JP H10307074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
floor
wind direction
turntable
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5097597A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Ishikawa
石川友久
Takeo Hasegawa
長谷川武夫
Teiji Kohama
小浜定司
Hideya Yagakinai
野垣内秀也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP5097597A priority Critical patent/JPH10307074A/ja
Publication of JPH10307074A publication Critical patent/JPH10307074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】風洞内の模型の高低に関係なく、模型の色に関
係なく風向きを測定できる装置を提供することを目的と
する。 【構成】風洞内のターンテーブル上に建物などの模型を
載置して、測定部に設けた風向指示器をビデオカメラな
どのイメージセンサーで撮像して風向きを測定する装置
において、前記風向指示器はターンテーブル床を貫通
し、床下に突出した部分は床上に突出した風向指示器に
連動して風向きを示すようにするとともに、イメージセ
ンサーは床下に設けるようにしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、風洞内において、ター
ンテーブル上に載置された建物などの構造物模型、地形
模型、自動車、電車などの乗り物の模型を載置して所定
場所の風向きを測定する装置に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】従来、風洞内において風向き
を測定する場合に、風向きに応じて向きを変える風向指
示器をターンテーブル上に設け、上方からカメラあるい
はビデオイメージセンサーで撮像し、得られた画像、写
真などから、旗などの風向指示器の向きを分度器で読み
取っているため人為的なミスが発生するだけでなく、風
向指示器の周りに高い建物などがあると死角になって測
定不能になり、さらに最近の模型はカラフルに塗装され
ているため、風向指示器とのコントラストが十分取れ
ず、識別困難となる恐れもあった。
【0003】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
ので、模型の高低に関係なく、模型の色に関係なく風向
きを測定できる装置を提供することを目的とする。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は、風洞内のタ
ーンテーブル上に建物などの模型を載置して、測定部に
設けた風向指示器をビデオカメラなどのイメージセンサ
ーで撮像して風向きを測定する装置において、前記風向
指示器はターンテーブル床を貫通し、床下に突出した部
分は床上に突出した風向指示器に連動して風向きを示す
ようにするとともに、イメージセンサーは床下に設ける
ようにしたことを特徴とする。
【0005】
【作用】旗などの風向指示器は後述する実施例に示すよ
うにターンテーブル床を貫通し、床下に突出した部分は
床上に突出した風向指示器に連動して動くようにするこ
とにより、気流の流れに応じて、床上に突出した部分が
風向きを指示し、床下に突出した部分が同じ向きを指示
するので、この部分を床下に設けたイメージセンサーに
より撮像すれば風向きを正確に測定することができる。
【0006】また、床下に突出した部分は周囲に建物な
どの模型がなく、死角になることがなく、しかもその場
合に床下面を風向指示器とのコントラスト比が大きくな
るような色にすることができるので、風向指示器を明確
に識別することができる。さらに、イメージセンサーに
よって撮像されたデータに基づいて画像処理をすること
により、自動的に風向きなどを測定することができる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明を詳細に
説明する。図1は本発明の実施例を示す要部側断面図、
図2の本発明の風向指示器を示す要部側面図である。図
1、図2に示すように、風洞1内には、その上に建物な
どの模型2が載置された回動自在のターンテーブル3、
風洞外に設けられたトラバース4によって前後左右上下
に移動自在で、風速、圧力などを測定するセンサー5、
などが設けられ、風向きを測定する箇所P1 、P2 〜P
n にはターンテーブル3の床を貫通して床に取付けた、
例えば内径4mmのパイプ61 と、このパイプにビーズ
2 、62 ’(62 は貫通棒に固着して、62 ’はフリ
ーの状態にしておく)を介して挿入され、床上には風向
板63 として旗が、床下には床上の風向き板と同じ向き
を示すように風向板64 としての旗をそれぞれ固着され
た、例えば径が0.5mmの燐銅製の貫通棒65 から構
成される風向指示器6をセットする。
【0008】さらに、床下にはトラバース駆動装置7と
該駆動装置を制御するコントローラ8、トラバース駆動
装置7によって前後左右に移動自在なビデオカメラなど
のイメージセンサー9、ターンテーブル3を回動させる
ためのターンテーブル駆動装置10、ターンテーブル駆
動コントロラー11が配設され、ビデオイメージセンサ
ーで撮像された風向を示すデータは画像処理装置12に
出力され、この場合にターンテーブルの床下の色を例え
ば黒色、床下の風向板の色を白色とするとコントラスト
比が大きくなり画像処理装置により完全に識別すること
ができる。
【0009】このような装置において、先ず、風向指示
器6をセットする前に床の下面の測定点に相当する所を
白色の点としておき、この状態でイメージセンサーを移
動させてその点を撮像し、得られた画像とイメージセン
サーの移動量から、画像処理装置により測定点の位置を
座標情報などとして演算し、コンピュータ13に入力し
ておき、その後風向指示器を測定点にセットした状態
で、送風機を駆動すると、風は整流子によって整流され
後、建物などの模型部分を流れると、測定点では床上の
風向板が風向きに応じて変わり、棒が風向板の動きに伴
って回動するので、床下の風向板が床上の風向板と同じ
向きを示す。
【0010】このような状態でイメージセンサーをコン
ピュータに入力された位置座標に基づいて移動させ、測
定点P1 〜Pn の風向きを撮像し、画像処理装置によっ
て風向きを演算して、位置座標とともにコンピュータに
入力する。次いでターンテーブルを少しずつ回動させ、
そのときの測定点の位置を、座標軸の回転に基づく通常
の変換式にによりコンピュータなどで自動的に演算し
て、その位置にイメージセンサーを移動させて測定点毎
に位置座標とともにそのときの風向きを測定して、その
結果をコンピュータなどに入力、記憶させる。
【0011】以下、ターンテーブルを一回転させるまで
同様の測定を繰り返し行う。以上、好適な実施例により
説明したが、本発明はこれらに限定されるものではな
く、種々の応用が可能である。風向指示器について、風
向板は旗に限らず、風見鶏タイプの風向計など、風向き
に従って方向を変え、同時にその向きに連動するように
貫通棒を回動させる構造であればよく、また、床下の風
向板は貫通棒の回動にしたがって方向性を示すものであ
ればよい。
【0012】また、ビーズは貫通棒の回転を円滑に行う
ために設けたものであるが、一個を貫通棒に固着したも
のでもよいが、実施例のように複数個設けると、一個の
場合より円滑に回動でき、風圧に対しても貫通棒の軸が
振れず好ましい。また、ビーズに代えて貫通棒とパイプ
の間に好ましくは2個のベアリングを介挿させるように
してもよい。
【0013】さらに、ターンテーブル床下に突出した風
向板とターンテーブル床下面の色は白と黒などのように
コントラスト比を大きくするか、カラーで処理する場合
には赤と緑、黄と青などの補色関係にある色の組み合わ
せにすると識別が容易になり好ましい。イメージセンサ
ーについて、ビデオカメラ以外にも、ビジコンなどの撮
像管、CCD、MOSなどの固体撮像素子なども使用す
ることができる。
【0014】また、イメージセンサーの駆動については
実施例のように、予め風向指示器6をセットする前に床
の下面の測定点に相当する所を白色の点としておき、こ
の状態でイメージセンサーを移動させてその点を撮像
し、得られた画像とイメージセンサーの移動量から、画
像処理装置により測定点の位置を座標情報などとして演
算し、コンピュータに入力しておき、その後風向指示器
を測定点にセットして、得られた位置座標に基づいてイ
メージセンサーを駆動してもよいが、測定点の位置が正
確に座標として把握できる場合には、直接位置座標をコ
ンピュータに入力してこの位置座標に基づいて駆動させ
ればよく、この場合には最初から風向指示器をセットし
ておけばよい。また、位置と風向きについて高精度でな
くともよい場合などにおいてはイメージセンサーを離
し、測定点を一画像で撮像するようにしてもよく、この
場合にはイメージセンサーを移動させる必要はない。
【0015】模型については建物以外にも、道路、橋な
どの構造物模型、地形模型、自動車、電車などの乗り物
の模型の場合にも応用できることは勿論である。
【0016】
【発明の効果】本発明の風向測定装置によれば、風洞内
の模型の高低に関係なく、しかも模型の色に関係なく風
向きを高精度に測定することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す要部側断面図である。
【図2】本発明の風向指示器を示す要部側面図である。
【符号の説明】
1 風洞 2 模型 3 ターンテーブル 6 風向指示器 9 イメージセンサー 12 画像処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野垣内秀也 三重県松阪市大口町1521番地2 セントラ ル硝子株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】風洞内のターンテーブル上に建物などの模
    型を載置して、測定部に設けた風向指示器をイメージセ
    ンサーで撮像して風向きを測定する装置において、前記
    風向指示器はターンテーブル床を貫通し、床下に突出し
    た部分は床上に突出した風向指示器に連動して風向きを
    示すようにするとともに、イメージセンサーは床下に設
    けるようにしたことを特徴とする風向測定装置。
JP5097597A 1993-04-23 1993-04-23 風向測定装置 Pending JPH10307074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5097597A JPH10307074A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 風向測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5097597A JPH10307074A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 風向測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10307074A true JPH10307074A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14196652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5097597A Pending JPH10307074A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 風向測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10307074A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005017515A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Airbus Deutschland Gmbh Einrichtung zur automatischen Auswertung und Steuerung von Windkanalmessungen
CN104390761A (zh) * 2014-12-12 2015-03-04 中国航空工业空气动力研究院 用于低速风洞荧光油流摩擦力场测量试验的油料配方
CN108534980A (zh) * 2018-06-27 2018-09-14 郑州大学 一种冷却塔群塔表面风压干扰效应试验设备及其使用方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005017515A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Airbus Deutschland Gmbh Einrichtung zur automatischen Auswertung und Steuerung von Windkanalmessungen
JP2008536133A (ja) * 2005-04-15 2008-09-04 エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 風洞測定の自動評価及び制御用の装置
US7942049B2 (en) 2005-04-15 2011-05-17 Airbus Deutschland Gmbh Device for automatic evaluation and control of wind tunnel measurements
CN104390761A (zh) * 2014-12-12 2015-03-04 中国航空工业空气动力研究院 用于低速风洞荧光油流摩擦力场测量试验的油料配方
CN108534980A (zh) * 2018-06-27 2018-09-14 郑州大学 一种冷却塔群塔表面风压干扰效应试验设备及其使用方法
CN108534980B (zh) * 2018-06-27 2023-05-16 郑州大学 一种冷却塔群塔表面风压干扰效应试验设备及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE602005002000T2 (de) Vorrichtung zur Einparkhilfe, die Bildinformationen eines Bildaufnahmekameras und Abstandsinformationen eines Infrarotlaserkameras verwendet
JP4003623B2 (ja) 旋回可能な監視カメラを用いた画像処理システム
CN106408611A (zh) 静态目标的路过式校准
JP2022103234A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
CN107944390B (zh) 机动车行驶前方物体视频测距及方向定位方法
CN207983362U (zh) 由轨道导引和激光定位用于轨道车辆底部巡检的机器人
CN107229908A (zh) 一种车道线检测方法
CN101910781A (zh) 移动状态推测装置
JP6938107B1 (ja) 路面の損傷の測定方法
CN110008893A (zh) 一种基于车载图像传感器的车辆行驶跑偏自动检测方法
WO2021238748A1 (zh) 适于施工区域的工程车辆自主泊车系统和自主泊车方法
CN106128127B (zh) 利用平面感知技术减少信号灯控制路口等待时间的方法及系统
CN107284455A (zh) 一种基于图像处理的adas系统
CN110310503A (zh) 一种微缩模型车的高精度定位系统
JP6640146B2 (ja) 道路区画線診断方法
JPH10307074A (ja) 風向測定装置
CN106408589B (zh) 基于车载俯视相机的车辆运动测量方法
JP7355390B2 (ja) 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム
JP3468255B2 (ja) 監視カメラの位置決め制御装置および指示計の読み取り装置
CN113064116B (zh) 车辆定位方法及装置、以及汽车
CN116309851B (zh) 一种智慧园区监控摄像头的位置及朝向标定方法
CN110779451B (zh) 一种基于单相机的车辆尺寸测量装置及方法
CN112304305A (zh) 一种结合marker图像的车辆初始定位方法及系统
CN112550377A (zh) 基于视频识别和imu设备的轨道交通应急定位方法和系统
CN106127736A (zh) 一种泊车检测方法及处理器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7