JPH10306483A - 自動水栓 - Google Patents

自動水栓

Info

Publication number
JPH10306483A
JPH10306483A JP13276897A JP13276897A JPH10306483A JP H10306483 A JPH10306483 A JP H10306483A JP 13276897 A JP13276897 A JP 13276897A JP 13276897 A JP13276897 A JP 13276897A JP H10306483 A JPH10306483 A JP H10306483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water discharge
sensor
hand
water
discharge pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13276897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3493511B2 (ja
Inventor
Hideyuki Miyajima
秀幸 宮嶋
Osamu Araki
修 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP13276897A priority Critical patent/JP3493511B2/ja
Publication of JPH10306483A publication Critical patent/JPH10306483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493511B2 publication Critical patent/JP3493511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手が翳しやすく、誤感知しにくい自動水栓の
提供を目的とする。 【構成】 手を翳した時に吐水口より吐水され、再度手
を翳した時に吐水が止まるような自動水栓において、吐
水口4bの上面または吐水口4bより奥側の上面に、斜
め上前方向きに手を検知するセンサ5を設けて構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動水栓に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、自動水栓として、吐
水口先端部分にセンサが設けられ、手を吐水口に翳すと
センサで検知して吐水され、手を吐水口より引くと吐水
が止まるように構成されたものがあり、そのような構成
の自動水栓においては、使用者が意識しない時に吐水さ
れてしまうことがあり、特に吐水口の下方で水洗い等の
作業を行う際に誤感知が生じやすいという問題点があっ
た。また、従来、別の自動水栓として、壁にセンサが埋
め込まれていて、手を翳すと水が吐出され、再度手を翳
すと水が止まるような制御構成とした自動水栓が存在す
るが、壁にセンサを埋め込む必要があり、センサが遠い
位置にあるため誤感知が生ずるという問題点があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点に鑑み案出したものであって、手が翳しやすく、誤感
知の生じにくい自動水栓を提供せんことを目的とし、そ
の第1の要旨は、手を翳した時に吐水口より吐水され、
再度手を翳した時に吐水が止まるように構成してなる自
動水栓において、前記吐水口の上面または吐水口より奥
側の上面に、斜め上前方向きに手を検知するセンサを設
けたことである。また、第2の要旨は、吐水管の先端に
吐水管継手を介しシャワーヘッドが設けられ、前記吐水
管継手のシャワーヘッド側上面にセンサが設けられてい
ることである。また、第3の要旨は、前記吐水管継手が
回動可能に構成され、前記センサを下側へ回した時は、
該センサが手を検知している間だけ吐水する制御に切り
替わるように構成したことである。
【0004】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、自動水栓の先端側の要部断面構成図であ
り、また図2は、先端側の平面構成図であり、図3は、
先端側の側面外観図である。
【0005】図において、自動水栓1を構成する吐水管
2の先端には吐水管継手3が回動可能に接続されてお
り、この吐水管継手3の先端に、吐水口4bを下端に備
えたシャワーヘッド4が取り付けられたものとなってお
り、このシャワーヘッド4の前面にはシャワーと整水を
切り替える切替スイッチ4aが設けられたものとなって
いる。本例における前記吐水管継手3は上面側が上方へ
突出した山形に形成されており、山形突出部分の前面に
は前方側へ上向きで傾斜した傾斜面3aが形成され、こ
の傾斜面3aの内側に手を検知するセンサ5が設けられ
たものとなっている。このセンサ5は例えば領域反射型
の光電センサで構成されており、図に示すような感知範
囲Sを形成するように取り付けられている。即ち、セン
サ5は吐水管継手3のシャワーヘッド4側の上面に斜め
上前方向きに取り付けられている。
【0006】なお、図4の正面図及び図5の平面図、及
び図6の側面図で示すように、前記吐水管2はカウンタ
ー6上に立設されており、カウンター6にはシンク7が
設けられ、カウンター6の下方側には、制御装置及びバ
ルブを内装したボックス8が接続され、さらにボックス
8の下部には混合栓9が接続されたものとなっており、
混合栓9にはレリーズ11を介しカウンター6上に設置
される温調ハンドル10が接続されている。前記ボック
ス8内の制御装置に前記センサ5が電気的に接続されて
おり、本例では、前記センサ5の前上方に手を翳した時
に、ボックス8内に内装されている電磁弁が制御装置を
介し開かれて、前記吐水口4bより吐水が開始され、再
度、センサ5の前上方に手が翳された時に電磁弁が閉じ
られて吐水口4bからの吐水が止められるようにボック
ス8内の制御装置で制御する構成となっており、センサ
5は、シャワーヘッド4の下方の作業領域及び切替スイ
ッチ4aの設けられた前面領域を避けた部位に設けられ
ているため、シャワーヘッド4の下方で洗い物等を行う
際にもセンサ5が誤感知することがなく、また、切替ス
イッチ4aの操作を妨げることがなく、シャワーヘッド
4の上方から奥側へ向かって手を翳すことにより良好に
センサ5が手を感知することができ、手の翳しやすい部
位にセンサ5が設けられたものとなっている。
【0007】なお、センサ5は従来のように壁面に設け
られたものではないため、吐水口4bの近傍で確実に手
を検知して誤感知の生じない吐水制御を行うことができ
るものとなり、また、水洗い作業等により誤感知が生ず
ることがなく使用勝手の良好な自動水栓となる。
【0008】なお、前記吐水管継手3は吐水管2に対し
回動可能に設けられているため、吐水管継手3を下方側
へ回して前記センサ5を下方、即ちシャワーヘッド4の
吐水口4bの奥側下部に配置させることもでき、このよ
うに吐水管継手3を下方側へ回してセンサ5を下方側へ
配置させた時にはボックス8内の制御部における吐水制
御が切り替わるように、吐水管継手3に回動状態を検知
する手段を設けておくことができ、吐水管継手3が回動
されてセンサ5が下方に配置された時に、制御部での制
御が、手を翳している間だけ吐水口4bより吐水する制
御に切り替わるように構成しておくことができ、この場
合は、手を翳した時には吐水口4bから吐水が成され、
手を吐水口4bから遠ざけた時には吐水が止まる制御の
自動水栓となる。
【0009】
【発明の効果】本発明は、手を翳した時に吐水口より吐
水され、再度手を翳した時に吐水が止まるように構成し
てなる自動水栓において、前記吐水口の上面または吐水
口より奥側の上面に、斜め上前方向きに手を検知するセ
ンサを設けたことにより、手を翳す位置が吐水口の上方
で、誤感知しにくい自動水栓となり、吐水口の下方の作
業領域での水洗い作業等に影響されることなく確実な吐
水制御が可能となり、かつ、水洗い作業等の領域にでき
るだけ近い位置で操作できる為、使い易い自動水栓とな
る効果を有する。
【0010】また、吐水管の先端に吐水管継手を介しシ
ャワーヘッドが設けられ、前記吐水管継手のシャワーヘ
ッド側上面にセンサが設けられていることにより、シャ
ワーヘッドのシャワーと整流の切替え時に誤検知するこ
とのないシャワーヘッド近傍の吐水管継手に良好にセン
サを設置することができる効果を有する。
【0011】また、前記吐水管継手が回動可能に構成さ
れ、前記センサを下側へ回した時は、該センサが手を検
知している間だけ吐水する制御に切り替わるように構成
したことにより、センサを下側へ回して、一般的な手を
翳している間だけ吐水する制御の自動水栓に切り替える
ことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動水栓の吐水部分の断面構成図である。
【図2】図1の先端側の要部平面構成図である。
【図3】図1の先端側の要部外観図である。
【図4】図1の自動水栓をカウンターに設置した状態の
全体構成図である。
【図5】図4の平面構成図である。
【図6】図4の側面構成図である。
【符号の説明】
1 自動水栓 2 吐水管 3 吐水管継手 3a 傾斜面 4 シャワーヘッド 4a 切替スイッチ 4b 吐水口 5 センサ 6 カウンター 8 ボックス 9 混合栓

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手を翳した時に吐水口より吐水され、再
    度手を翳した時に吐水が止まるように構成してなる自動
    水栓において、前記吐水口の上面または吐水口より奥側
    の上面に、斜め上前方向きに手を検知するセンサを設け
    たことを特徴とする自動水栓。
  2. 【請求項2】 吐水管の先端に吐水管継手を介しシャワ
    ーヘッドが設けられ、前記吐水管継手のシャワーヘッド
    側上面にセンサが設けられていることを特徴とする請求
    項1に記載の自動水栓。
  3. 【請求項3】 前記吐水管継手が回動可能に構成され、
    前記センサを下側へ回した時は、該センサが手を検知し
    ている間だけ吐水する制御に切り替わるように構成した
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の自動
    水栓。
JP13276897A 1997-05-06 1997-05-06 自動水栓 Expired - Lifetime JP3493511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13276897A JP3493511B2 (ja) 1997-05-06 1997-05-06 自動水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13276897A JP3493511B2 (ja) 1997-05-06 1997-05-06 自動水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10306483A true JPH10306483A (ja) 1998-11-17
JP3493511B2 JP3493511B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=15089111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13276897A Expired - Lifetime JP3493511B2 (ja) 1997-05-06 1997-05-06 自動水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3493511B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215833A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toto Ltd 自動水栓
JP2016069943A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 水栓装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215833A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toto Ltd 自動水栓
JP2016069943A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 水栓装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3493511B2 (ja) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363549B2 (en) Faucet system for sanitary fixtures
JP2003293411A (ja) 給水制御装置
JP5077819B2 (ja) 自動水栓
JPH10306483A (ja) 自動水栓
JPS6095038A (ja) 自動水栓
JP4745890B2 (ja) 自動水栓装置
JP4264885B2 (ja) 自動水栓
JP5077818B2 (ja) 自動水栓
KR102011712B1 (ko) 절수형 자동 수전
JPH0768713B2 (ja) 自動水栓
KR101632384B1 (ko) 세가지 모드로 물 배출 방식을 제어할 수 있는 수도꼭지장치
JP7122571B2 (ja) 水栓装置
CN214789321U (zh) 一种多感应智能水龙头
JPH11158956A (ja) 湯水混合水栓
JP6382748B2 (ja) 自動水栓
JP2001032337A (ja) 台所装置
JPH0450575A (ja) 自動水栓
JPH072750Y2 (ja) 水道の蛇口
JPH11131547A (ja) 水栓装置
JP4310801B2 (ja) 自動水栓装置
JPH086131Y2 (ja) 通水路自動開閉弁装置
JP3628592B2 (ja) 汚物洗い水栓
JPH04343927A (ja) 自動湯水切り替え水栓
JPH089244Y2 (ja) 給水栓用補助弁
KR200204752Y1 (ko) 세면대용 수도전

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term