JPH10305493A - 空気入りラジアルタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りラジアルタイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH10305493A
JPH10305493A JP9119547A JP11954797A JPH10305493A JP H10305493 A JPH10305493 A JP H10305493A JP 9119547 A JP9119547 A JP 9119547A JP 11954797 A JP11954797 A JP 11954797A JP H10305493 A JPH10305493 A JP H10305493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ply
cylindrical
cord
body region
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9119547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3344644B2 (ja
Inventor
Masayuki Sakamoto
雅之 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP11954797A priority Critical patent/JP3344644B2/ja
Publication of JPH10305493A publication Critical patent/JPH10305493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344644B2 publication Critical patent/JP3344644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ビード部剛性の高い空気入りラジアルタイヤ
の製造方法を提供する。 【解決手段】 コード2を並設した1枚以上のカーカス
用のプライ3を、円筒かつコード2が円筒の軸方向線に
対して角度θ(θ≠0)で傾斜するように円筒プライ4
を成形する円筒プライ成形工程と、円筒プライ4の両側
から内側に隔てた位置にビードコア5A、5Bを外挿す
るとともにこのビードコア5A、5Bの内面に円筒プラ
イ4を押し付ける円筒プライの把持工程と、円筒プライ
4のビードコア5A、5B間の内側部分である本体領域
3iをねじりつつ軸方向に引き延ばす引き延ばし工程
と、ビードコア5A、5Bの外側の部分である外側領域
3oを、本体領域3i側に折り返す折返し工程とを含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビード部剛性の高
い空気入りラジアルタイヤを精度良く製造しうる空気入
りラジアルタイヤの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りラジアルタイヤは、カーカスコ
ードが放射状、例えばタイヤ赤道に対して90度の角度
で傾いてのびるとともに、その外側に剛性の高いベルト
層を締め付けている。このようなラジアルタイヤは、概
ね次のような工程を経て製造される。
【0003】先ず、プライの巾方向にコードを沿わせた
カーカス用のプライを成型用のドラムに巻装して円筒プ
ライを成形し、この円筒プライの両側から内側に隔てた
位置に環状のビードコアを外挿する。次に前記ビードコ
アの外側の部分である外側領域を、ビードコアの内側の
部分である本体領域側に折り返し、サイドウォールゴム
などを貼りつけする。そして、ビードコアを互いに接近
移動させつつ本体領域をトロイダル状に膨張させること
により、予め環状に形成されたベルト層、トレッドゴム
などと一体化してタイヤ生カバーを成形し、これを金型
で加硫する。
【0004】このような工程をへて製造された空気入り
ラジアルタイヤは、前記カーカス用のプライが、トレッ
ド部からサイドウォール部を経てビード部のビードコア
に至る本体部と、この本体部に一体に連なって前記ビー
ドコアで折り返された折返し部とを有するカーカスを形
成する。また、カーカスの前記本体部、折返し部は、と
もにコードが放射状にのびている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年におい
ては高速道路網の整備や車両の高出力化に伴い、操縦安
定性を高めるべくビード部剛性のさらなる向上が要望さ
れているが、そのためには、前記のようにカーカスの本
体部、折返し部のコードがともに同一の角度で放射状に
のびているよりも、カーカスの本体部と折返し部のコー
ドが異なる角度で配されることによりコードの交差配列
を形成することが望ましいものである。
【0006】例えば特開平8−244135号公報は、
ラジアルタイヤのビード部の剛性を高める製造方法を提
案している。この提案は、図11(A)に示す如く、成
形ドラムaにカーカス用のプライbを巻装して円筒プラ
イを成形する。このとき、プライのコードcの角度は、
ドラムaの軸方向線に対して平行である。
【0007】また成形ドラムaは、図11(B)に示す
ように、中間部a1と、その両側に配されて回転可能な
外側部a2、a2とからなる。そして、円筒のプライb
の両端から内側に距離を隔てた位置で前記中間部a1
に、一対の環状のビードコアd、dを把持装着する。そ
して、前記成形ドラムaのビードコアdより外側部分b
2のみを前記成形ドラムの外側部a2を回転させること
により所定角度ねじれさせ、一対のビードコアd、dの
外側部分b2のコード角度と、ビードコア間の中間部分
b1のプライのコード角度との間に所定の角度変位を形
成する。
【0008】そして、図11(C)に示すように、前記
ビードコアdの外側部分b2を、中間部分b1に向けて
折り返してタイヤの生ケースを成形する。このような製
造方法では、製品タイヤに、前記中間部分b1と外側部
分b2との間の角度差がそのまま維持されるからビード
部剛性を向上しうるラジアルタイヤが得られると説明さ
れている。
【0009】しかしながら、この提案では、次のような
種々の欠点を有している。すなわち、第一に、前記提案
は、成形ドラムaのビードコアdより外側の外側部分b
2を所定角度回転させてねじり変形させるものである
が、この外側部分b2のプライは、コードcの打ち込み
本数が増加する方向にねじり変形、すなわち圧縮される
ため、この外側部分b2のプライにしわが発生しやす
く、タイヤの成形不良を招き易い。
【0010】第二に、前記外側部分b2は、一方がビー
ドコアdで成形ドラムaに把持されているとはいえ、他
端は完全にフリーの状態であるため、この外側部分b2
をねじり変形させる際、成形ドラムの外側部a2に対し
てすべりが生じるため、この外側部分b2のコード傾斜
角度を均一にかつ正確にコントロールするのが非常に困
難であり、ひいては、この外側部分b2の変形後の長さ
Xを正確にコントロールできず、均一なタイヤを得難
い。このような問題は、プライを2枚の重ねて成形ドラ
ムaに巻き付けた場合にはさらに顕著となり、かつ汎用
性にも欠ける。
【0011】第三に、ビードコアd、d間の中間部分b
1のコード角度を変化させることができない。
【0012】本発明のうち請求項1及び2記載の発明
は、以上のような問題点に鑑み案出されたもので、前記
のような問題を解決しうるとともに、カーカスの本体部
と折返し部のコード角度を異ならせることを基本として
ビード部剛性を高めた空気入りラジアルタイヤを精度良
く製造しうる空気入りラジアルタイヤの製造方法を提供
することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の発明は、プライの巾方向に対してコードを傾けて並
設した1枚以上のカーカス用のプライを、円筒かつ前記
コードが前記円筒の軸方向線に対して角度θ(θ≠0)
で傾斜するように円筒プライを成形する円筒プライ成形
工程と、前記円筒プライの両側から内側に隔てた位置に
ビードコアを外挿するとともにこのビードコアの内面に
前記円筒プライを押し付けることにより前記円筒プライ
を把持する把持工程と、前記プライの前記ビードコア間
の内側部分である本体領域が、下記式を満足するよう
に、該本体領域をねじりつつ軸方向に引き延ばす引き延
ばし工程と、前記ビードコアの外側の部分である外側領
域を、前記本体領域側に折り返す折返し工程とを含むこ
とを特徴とする空気入りラジアルタイヤの製造方法。 La/cosθ=Lb/cosβ … ただし、Laは引き延ばし工程前の本体領域の軸方向長
さ、Lbは引き延ばし工程後の本体領域の軸方向長さ、
βは引き延ばし工程後のコードが軸方向線に対してなす
引き延ばし後の角度
【0014】また請求項2記載の発明は、前記引き延ば
し後の角度βは、0度とすることによって、前記引き延
ばし工程後の本体領域の長さLbと、前記本体領域のコ
ード長さLとを等しくすることを特徴とする請求項1記
載の空気入りラジアルタイヤの製造方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態につ
いて図面に基づき説明する。先ず、本発明の空気入りラ
ジアルタイヤの製造方法は、円筒プライ成形工程、把持
工程、引き延ばし工程及び折返し工程を含むことを特徴
としている。
【0016】前記円筒プライ成形工程は、図1に示すよ
うにプライ3の巾方向に対してコード2を傾けて並設し
た1枚以上、本例では1枚のカーカス用のプライ3を、
図2に示す如く、円筒かつ前記コード2が前記円筒の軸
方向線Nに対して角度θ(θ≠0)で傾斜するように円
筒プライ4に成形する。本実施形態では、前記プライ3
は、円筒状をなす成形ドラムDに巻装されることによっ
て、前記プライ3の巾方向が成形ドラムの軸方向に沿っ
た円筒プライ4に巻き付けされる。
【0017】前記プライ3は、例えばポリエステルコー
ドを並設したすだれ状織物の両面をトッピングゴムにて
被覆したシート状をなすものを例示している。また、プ
ライ3の前記コード2には、好ましくはナイロン、レー
ヨン、アラミドなどの種々の有機繊維コードを用いるこ
とができ、さらに必要に応じてスチールコードを用いて
も良い。
【0018】次に、前記把持工程は、図3(A)に示す
如く、前記円筒プライ4の両側から内側に隔てた位置に
ビードコア5A、5Bを外挿するとともに、このビード
コア5A、5Bの内面に前記円筒プライ4を押し付ける
ことにより前記円筒プライ4を把持する。本実施形態で
は、この工程は、前記成形ドラムDを拡径することによ
り行っているものを例示している。
【0019】前記ビードコア5A、5Bは、本例ではス
チールワイヤなど実質的に非伸長性の線材を束ねてゴム
被覆した環状体からなり、例えばアラミドコードなども
適用可能である。
【0020】前記成形ドラムDは、本実施形態では、図
3に示すように、中間部Diと、その両側に設けられた
外側部Do、Doとに軸方向に分割されて形成されたも
のを例示し、前記外側部Do、Doは軸方向に移動可能
に設けられている。また本実施形態では、前記成形ドラ
ムDの外側部Doは、図4に示す如く、周方向に分割配
置されかつ径方向に伸縮しうる第1のセグメントS1の
端縁が互いに接して連続することによって、外径R1の
外表面を有する円筒体を形成することができる。尚、本
実施形態では前記ビードコア5A、5Bは、この成形ド
ラムDの外側部Doに外挿される。
【0021】本実施形態では、前記ビードコア5A、5
Bの内径R3は、前記成形ドラムDの外径R1よりも大
かつ円筒プライ4の外径R2よりも大としており、前記
成形ドラムDの両側から図示しないビードコア組み込み
装置によって前記円筒プライ4に外挿でき、その位置で
保持される。
【0022】次に、前記成形ドラムDの外側部Doは、
図5に示す如く、第1のセグメントS1、S1間に、径
方向に伸縮しうる第2のセグメントS2が半径方向にの
びることにより割り込んで介在し、これらの端縁が周方
向に交互に連続することによって、外径R4(>R1)
の外表面を有する円筒体に拡径しうる。これにより、前
記ビードコア5A、5Bは、前記成形ドラムの外側部D
oの拡径に伴い、該ビードコア5A、5Bの内面と、前
記成形ドラムの外側部Doの外表面とで前記円筒プライ
4を全周に亘り均一に把持できる。
【0023】次に、前記引き延ばし工程は、図3(B)
に示す如く、前記円筒プライ4の前記ビードコア5A、
5B間の内側部分である本体領域3iが、下記式を満
足するように、該本体領域3iをねじりつつ軸方向に引
き延ばすことにより行われる。 La/cosθ=Lb/cosβ … ただし、Laは引き延ばし工程前の本体領域の軸方向長
さ、Lbは引き延ばし工程後の本体領域の軸方向長さ、
βは引き延ばし工程後のコードが軸方向線に対してなす
引き延ばし後の角度
【0024】このような引き延ばし工程を行うことによ
り、例えば本例の如く引き延ばし後の本体領域3iのコ
ード2の角度βを0度、前記ビードコア5A、5Bの外
側の部分である外側領域3oの角度をθ(θ≠0)とす
る円筒プライ4を成形することができる。この際、引き
延ばし工程後の本体領域の長さLbと、前記本体領域の
コード長さLとを実質的に等しくすることができるか
ら、前記本体領域3iのコードパスを変化させることな
くコード角度を変化させることができる点で好ましい。
【0025】本発明の製造方法によれば、前記本体領域
3iは、ねじりながら引き延ばされる。そのため、特開
平8−244135号公報のように、ねじりながらプラ
イ3を圧縮することがないため、プライにしわが発生せ
ず、成形不良を確実に防止できる。また、外側領域3o
は、該外側部分のコード角度θ及び外側領域3oの長さ
Yを、巻き付け工程で巻装された状態を維持させたまま
で後述の如く折返しできる結果、いわゆる製品タイヤの
カーカス折返し部の折り返し高さを正確にコントロール
しうるため、均一性に優れたラジアルタイヤが得られ
る。
【0026】また本体領域3iの両側は、ビードコア5
A、5Bで把持されている結果、カーカス用のプライ3
を2枚の重ねて円筒に巻き付けたような場合であって
も、精度良く2枚のプライをねじりつつ引き延ばすこと
ができ、種々のタイヤに適用し得るなど汎用性をも高め
うる。
【0027】この引き延ばし工程は、例えば前記成形ド
ラムの中間部Diを静止させ、外側部Doを互いに逆方
向に回転させつつ軸方向に離間移動させることによって
行うことができ、かつ前記外側部Doの回転量や移動量
などを検知しつつ行うことによってきわめて精度良く行
うことができる。このとき、ビードコア5A及び5B
は、それぞれ成形ドラムDの外側部Do、Doでプライ
を把持している結果、外側領域3oはこの成形ドラムD
の外側部Doと相対移動することなく、ともに一体とな
って回転しうる。他方、中間領域3iは、前記成形ドラ
ムDの中間部Diに巻き付けられているとはいえこの中
間部Diに対して何ら拘束されていないため、前記外側
部Do、Doの互いに逆向きの回転かつ離間移動によ
り、成形ドラムDの中間部Diの表面を滑りながら円滑
にねじられ、また引き延ばされうる。
【0028】なお、前記成形ドラムの中間部Diは、例
えば外側部Doと同様に拡径しても良いが、例えば前記
把持工程において外側部Doのみを拡径し、中間部Di
を拡径しないことにより、前記中間領域3iを例えば略
鼓状に変形させることもできる。この場合には、中間領
域3iと前記成形ドラムの中間部Diとの間に隙間が生
じるため、両者の間の摩擦力を減じることができるから
引き延ばし工程において、中間領域3iをより円滑に変
形させうる点で好ましいものとなる。
【0029】次に、前記折返し工程は、引き延ばし工程
後、前記外側領域3oを、前記本体領域3i側に折り返
すことにより行われる。また、折返し工程を経たプライ
には、サイドウォールゴムなどを適宜貼りつけしうる。
しかる後、前記ビードコア5A、5Bを互いに軸方向に
接近させつつ前記本体領域3iをトロイダル状に膨張さ
せるとともに、ベルト層、トレッドゴムなどと一体化さ
れて加硫金型に投入される。
【0030】このような製造方法により、前記カーカス
用のプライ3は、図7に示す如く、1のプライにおいて
トレッド部7からサイドウォール部9を経てビード部1
0のビードコア5A、5Bに至る本体部11と、この本
体部11に一体に連なって前記ビードコア5A又は5B
で折り返された折返し部12とを有するカーカス13を
形成しうる。また本実施形態では、前記本体部11は、
図8に示す如く、コード2がタイヤ半径方向に対してほ
ぼ0度の角度をなすとともに、前記折返し部12は、タ
イヤ半径方向に対して例えば角度θで傾くように、カー
カス13の前記本体部11と折返し部12のコード角度
を異ならせた空気入りラジアルタイヤを得ることができ
る。前記角度θは、好ましくは15〜60°、より好ま
しくは30〜50°とするのがビード部補強の観点から
好ましい。
【0031】また前記本体領域3iのコード角度は、引
き延ばし工程により、本例のように円筒の軸方向線Nに
対して0度をなす場合の他、前記式を満たし、かつラ
ジアルタイヤとして機能しうるよう、例えば円筒の軸方
向線Nに対して15度未満であれば種々の角度が採用で
きる。
【0032】図9には、本発明の他の実施形態を示して
いる。この例では、前記本体領域3iを、ねじりつつ引
き延ばして本体領域のコード角度βを0度まで変形させ
るとともに、さらにその後、前記式を満たしつつ今度
は本体領域を縮めつつ引き続き同方向にねじりを加える
処理を行うことが前記実施形態と相違している。なお、
|β|<θとするのがプライを圧縮しない点で好まし
い。この場合、本体領域3iのコードパス(長さ)は変
化しない。また、本体領域3iのコード2と、外側領域
3oのコード2とは、円筒プライ4において互いに逆の
向きに傾く。
【0033】このような円筒プライ4に折返し工程を施
し、前記同様加硫成形すると、製品タイヤのカーカスに
おいて、図10に示すように、本体部11と折返し部1
2のコード2がタイヤ半径方向に対して互いに同方向に
かつ異なる角度β、θ(β<θ)で傾くことにより、ビ
ード補強構造を形成した空気入りラジアルタイヤをうる
ことができる。この場合、好ましくは前記本体部のコー
ド角度βを、タイヤ半径方向に対して2〜15度の角度
で傾斜させるのが好ましく、また折返し部の角度θをタ
イヤ半径方向に対して16〜40度の角度で傾斜させる
のが好ましい。
【0034】以上詳述したが、カーカス用のプライ3
は、複数枚を重ねても同様に精度良く成形しうる。ま
た、本例では成形ドラムの両外側部Do、Doを互いに
逆向きに回転かつ離間移動させたものを例示したが、一
方のみの回転、及び軸方向移動であっても良い。また、
把持工程は、ドラムの拡径以外にも種々の方法が採用で
きる。
【0035】
【発明の効果】以上のように、請求項1及び2記載の発
明によれば、トレッド部からサイドウォール部を経てビ
ード部のビードコアに至る本体部と、この本体部に一体
に連なって前記ビードコアで折り返された折返し部とに
おいて、コード角度を異ならせ該コードが互いに交差す
るビード部剛性の高い空気入りラジアルタイヤを得るこ
とができる。
【0036】また、本発明の製造方法は、円筒プライの
ビードコア間の部分である本体領域を、ねじりながら引
き延ばすようにしたため、この本体領域にしわが発生せ
ず、該しわに基づくタイヤ成形不良を確実に防止でき
る。
【0037】さらに、円筒プライのビードコアの外側の
部分である外側領域は、巻き付け工程で巻装された状態
を維持させたままで前記本体領域側に折返しできる結
果、外側部分のプライのコード角度を正確にコントロー
ルでき、ひいては、この外側の部分の変形後の長さ、い
わゆる製品タイヤのカーカス折返し部の折り返し高さを
正確にコントロールでき均一性に優れた空気入りラジア
ルタイヤが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法に用いるプライを示す平面図
である。
【図2】本発明の製造方法の手順を説明する線図であ
る。
【図3】(A)、(B)は、本発明の製造方法の手順を
説明する線図である。
【図4】成形ドラムの断面図である。
【図5】成形ドラムの断面図である。
【図6】本発明の製造方法の手順を説明する線図であ
る。
【図7】空気入りラジアルタイヤの断面図である。
【図8】ビード部内部の側面図である。
【図9】本発明の他の実施形態を示す線図である。
【図10】ビード部内部の側面図である。
【図11】(A)〜(C)は、従来の製造方法の手順を
説明する線図である。
【符号の説明】
2 コード 3 プライ 4 円筒プライ 5A、5B ビードコア D 成形ドラム Di 中間部 Do 外側部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プライの巾方向に対してコードを傾けて並
    設した1枚以上のカーカス用のプライを、円筒かつ前記
    コードが前記円筒の軸方向線に対して角度θ(θ≠0)
    で傾斜するように円筒プライを成形する円筒プライ成形
    工程と、 前記円筒プライの両側から内側に隔てた位置にビードコ
    アを外挿するとともにこのビードコアの内面に前記円筒
    プライを押し付けることにより前記円筒プライを把持す
    る把持工程と、 前記プライの前記ビードコア間の内側部分である本体領
    域が、下記式を満足するように、該本体領域をねじり
    つつ軸方向に引き延ばす引き延ばし工程と、 前記ビードコアの外側の部分である外側領域を、前記本
    体領域側に折り返す折返し工程とを含むことを特徴とす
    る空気入りラジアルタイヤの製造方法。 La/cosθ=Lb/cosβ … ただし、Laは引き延ばし工程前の本体領域の軸方向長
    さ、Lbは引き延ばし工程後の本体領域の軸方向長さ、
    βは引き延ばし工程後のコードが軸方向線に対してなす
    引き延ばし後の角度
  2. 【請求項2】前記引き延ばし後の角度βは、0度とする
    ことによって、前記引き延ばし工程後の本体領域の長さ
    Lbと、前記本体領域のコード長さLとを等しくするこ
    とを特徴とする請求項1記載の空気入りラジアルタイヤ
    の製造方法。
JP11954797A 1997-05-09 1997-05-09 空気入りラジアルタイヤの製造方法 Expired - Fee Related JP3344644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11954797A JP3344644B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 空気入りラジアルタイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11954797A JP3344644B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 空気入りラジアルタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10305493A true JPH10305493A (ja) 1998-11-17
JP3344644B2 JP3344644B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=14764014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11954797A Expired - Fee Related JP3344644B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 空気入りラジアルタイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3344644B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347409A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2007083914A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその装着方法
KR20200019036A (ko) * 2018-08-13 2020-02-21 넥센타이어 주식회사 공기입 타이어
KR20200047197A (ko) * 2018-10-26 2020-05-07 넥센타이어 주식회사 공기입 타이어
KR20230033482A (ko) * 2021-09-01 2023-03-08 넥센타이어 주식회사 세미 레이디얼 바디플라이를 구비하는 공기입 타이어 및 그 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347409A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2007083914A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその装着方法
KR20200019036A (ko) * 2018-08-13 2020-02-21 넥센타이어 주식회사 공기입 타이어
KR20200047197A (ko) * 2018-10-26 2020-05-07 넥센타이어 주식회사 공기입 타이어
KR20230033482A (ko) * 2021-09-01 2023-03-08 넥센타이어 주식회사 세미 레이디얼 바디플라이를 구비하는 공기입 타이어 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3344644B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7491285B2 (en) Method for molding bead portion of green tire and bead portion molding device
JP4294803B2 (ja) 自動車用タイヤのカーカス構造体の製造方法及び自動車の車輪用タイヤのカーカス構造体
JPH11314284A (ja) タイヤの製造方法
JP4708125B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
WO2000038906A1 (en) Method for manufacturing a carcass for tyres and a carcass obtained thereby
US4201260A (en) Method for making a radial ply tire in a single building stage
US20050211366A1 (en) Tire manufacturing method, and green tire manufacturing equipment
EP2923827B1 (en) Method for manufacturing a motorcycle tire
JPS58142835A (ja) ラジアルタイヤの成形方法
JP2006168367A (ja) タイヤ製造ドラム用の交錯させられたビード固定セグメント
JP2002528309A (ja) 自動車用タイヤのカーカス構造体の製造方法、及びそのカーカス構造体
JP3344644B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
US4377193A (en) Pneumatic tire and method for making same
JP4234922B2 (ja) 自動二輪車用の空気入りタイヤの製造方法
JP4914508B2 (ja) 自動二輪車用の生タイヤの製造方法
JP2000225653A5 (ja)
JP3186803B2 (ja) タイヤ補強用ベルトの製造方法およびそれに使用する組立ドラムならびにタイヤの製造方法
CN101903164A (zh) 用于构造车辆车轮的轮胎的方法和设备
JPH0516614A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH03118144A (ja) 空気入りタイヤとその製造方法
JPH08174710A (ja) ラジアルタイヤ用ベルト・トレッド組立体の成形方法
EP1165306B1 (en) Combined bead loading and apex application system
JP3752343B2 (ja) 空気入りタイヤ用カーカス構造体の製造方法及び装置並びに空気入りタイヤの製造方法
JPH10338003A (ja) 空気入りタイヤ
JP4514294B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees