JPH10305081A - 複室容器 - Google Patents

複室容器

Info

Publication number
JPH10305081A
JPH10305081A JP9130351A JP13035197A JPH10305081A JP H10305081 A JPH10305081 A JP H10305081A JP 9130351 A JP9130351 A JP 9130351A JP 13035197 A JP13035197 A JP 13035197A JP H10305081 A JPH10305081 A JP H10305081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber container
container
chambers
chamber
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9130351A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Namoto
真二 名本
Tomokazu Kano
智一 狩野
Yukako Wakamiya
由香子 若宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JMS Co Ltd
Original Assignee
JMS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JMS Co Ltd filed Critical JMS Co Ltd
Priority to JP9130351A priority Critical patent/JPH10305081A/ja
Publication of JPH10305081A publication Critical patent/JPH10305081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • B65D81/3266Flexible containers having several compartments separated by a common rupturable seal, a clip or other removable fastening device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塩化ビニル樹脂製であって、クリップやピン
チコック等の区画手段により複数室に区画されて形成さ
れる複室容器において、クリップやピンチコック等によ
り挟持される容器の対抗する内面のブロッキングを防止
する。 【解決手段】狭持部位の対抗する内面の間に熱滅菌して
も張り付くことのない材質からなる部材を介在させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複室輸液容器、特に
クリップやピンチコック等の外因的区画手段によって複
室に区画される塩化ビニル樹脂製輸液容器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、ぶどう糖、アミノ酸、及び電
解質を含有する栄養輸液等は、配合に伴う薬液の安定性
の問題のため、一液製剤とすることができず、一般に
は、アミノ酸及び電解質を含有する製剤とぶどう糖製剤
とを、2室に区画された薬液容器に封入し、用時に混合
して患者に投与されている。2室に区画された薬液容器
として、口部と薬液収納部とからなる薬液容器を、クリ
ップやピンチコック等の区画手段により複数室に区画さ
れて形成される複室容器がある。これらの複室容器は、
あらかじめ、クリップ等により複数室に区画された容器
の各室に薬液を充填し、加熱滅菌後、クリップ等を除い
て挟持部位を開き、容器を振とうして2室の薬液を混合
し使用するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、該複室容器
の材質は、通常の薬液容器と同様に、内容物の確認の
ための透明性、加熱滅菌処理等のための耐熱性、輸
送等による破損が生じないようするための耐衝撃性、
製造時の高いヒートシール性、外気の導入なしに内容
物を完全に排出可能とする柔軟性等が要求される。この
ような性能を満たすものとして、塩化ビニル樹脂製のも
のがあるが、塩化ビニル樹脂製の容器は添加されている
可塑剤の薬液への溶出等の問題を有するため、それに代
わる材質が、各種開発されている。しかしながら、それ
らには一長一短があり、塩化ビニル樹脂製の容器に代わ
るものとして満足ゆくものは得られていない現状であ
る。また、一方で、作り易さおよびコストの点から塩化
ビニル樹脂製の薬液容器への要請があることも事実であ
る。
【0004】しかしながら、クリップやピンチコック等
の区画手段により複数室に区画されて形成される複室容
器が塩化ビニル樹脂製である場合は、熱滅菌を行ったと
きに、クリップやピンチコック等により挟持された複室
容器の対抗する内面に、ブロッキング現象が顕著に生じ
る恐れがある。このブロッキング現象が生じると、使用
の際、挟持部位を無理に引き剥がすことによって複室容
器が破損する可能性があり、また混合操作に手間取ると
いう課題を有している。
【0005】そこで本発明は、上記課題に鑑みてなされ
たものであり、その目的は挟持部位にブロッキング現象
が生じる事のない塩化ビニル樹脂製の複室容器を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、外因的区画手
段により複数室に区画されて形成される複室容器の、狭
持部位の対抗する内面の間に熱滅菌しても張り付くこと
のない材質からなる部材を介在させることで上記問題を
解決した。すなわち、本発明は、口部と塩化ビニル樹脂
製の薬液収納部とからなり、外因的区画手段により複数
室に区分される複室容器において、外因的区画手段によ
り挟持される複室容器の対抗する内面の間に熱滅菌して
も張り付くことのない材質からなる部材を介在させてな
ることを特徴とする複室容器である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明するが、かならずしもこれらに限定されるもので
はない。
【0008】本発明の複室容器は、たとえば、ブドウ糖
を含む溶液とアミノ酸を含む溶液をを2室に区分して貯
蔵するものであり、使用時に2室を連通し、2液を振と
う混合し1液にするものである。
【0009】本発明の複室容器は可とう性の塩化ビニル
樹脂製シートからつくられる容器本体と、容器本体を2
室に区分する外因的区画手段と、外因的区画手段により
狭持される容器本体の対抗する内面の間に設けられた張
り付くことがない材質からなる部材(以下「張り付き防
止材」と呼ぶ)から構成されるものであって、本発明の
特徴は、ブロッキング防止材としての張り付き防止材
を、前記狭持部位の対抗する内面の間に設けたことにあ
る。以下、各構成部材について詳細に分説する。
【0010】[容器本体] 容器本体は可とう性の塩化
ビニル樹脂製シートからなる薬液収納部と、すくなくと
も1つの口部から構成される。口部は、2液を用時混合
後、輸液セット等の患者へのアクセス手段と液体連通に
連結されるものであり、たとえば、ポリプロピレン等の
合成樹脂からなる筒体の一端に、輸液セットの瓶針が液
体連通に刺通される天然ゴム等のゴム状弾性体が嵌合さ
れてなるものである。しかしながら、上記のものに限定
されるものではなく薬液容器の口部として広く一般に知
られるもののいずれであってもよい。薬液収納部の形状
はとくに限定されるものではなく、例えば、長方形や正
方形、楕円形のものが挙げられるが、好ましくは、後述
する外因的区画手段の長手方向の両端が、容器本体外縁
から著しく突出しないように、外因的区画手段が施され
る部位に頸部を有するものであるのが好ましい。外因的
区画手段の長手方向の両端が、容器本体外縁から著しく
突出していると、本発明の複室容器を包装用の外袋に包
装し辛く、また、硬質な外因的区画手段の両端が外袋内
面に当接し、輸送中等に外袋を破損する恐れがあるから
である。しかしながら、頸部は2液の十分な混合を可能
とする連通幅を有しているのが好ましく、例えば、長方
形の薬液収納部にわずかに括れを形成して得られる程度
であるのが好ましい。
【0011】[外因的区画手段] 外因的区画手段は、
たとえば、氷枕の口を閉じる場合のように、内面に長手
凹凸が設けられた治具によって両側から挟むもの、横断
面形状がC字状のクランプを容器の挟持部位の一方に面
側に配し、他方の面側から棒状のロッドをクランプの開
口部に押し込んで仕切るもの等あるが、特に限定される
ものではなく、広く一般に知られるもののいずれであっ
てもよい。
【0012】[張り付き防止材] 本発明の特徴部であ
る張り付き防止材は、外因的区画手段によって狭持され
る複室容器の対抗する内面に介在されており、複室容器
の対抗する内面を積極的に密着させた状態で熱滅菌処理
をした場合であっても、複室容器の内面の張り付きの防
止を可能とするものである。すなわち、本発明のよう
な、クリップやピンチコックのような外因的区画手段に
よって2室に区分される複室容器において、複室容器の
薬液収納部がポリ塩化ビニル樹脂製シートにより形成さ
れたものであっても、熱滅菌処理により対抗部位の内面
の間が張り付くことのないようにしたことにある。
【0013】本発明に使用する張り付き防止材はシート
状であるのが好ましく、外因的区画手段によって狭持さ
れる複室容器の狭持部位と同一あるいは若干大きい程度
の面積を有しておれば足り、その形状は、特に限定され
るものではなく、たとえば、クリップやピンチコックの
複室容器に密着する部位より若干幅広の長方形、あるい
は、長方形の張り付き防止材の長手方向の両端部がやや
幅広であるものが挙げられる。
【0014】また、本発明に使用する張り付き防止材
は、複室容器内面の張り付きを防止することができれ
ば、その厚さにおいて特に限定されるものではないが、
狭持部を開口して各室の各薬液を混合するための十分な
流路が確保でき、また、人の力によって容易に操作可能
な外因的区画手段をもってして狭持部位の液密性等が維
持できるものであるのが好ましく、一般的に300〜5
00μmの厚さを有した薬液収納部に対して、張り付き
防止材の厚さは30〜500μmであるのが好ましい。
【0015】張り付き防止材の材質は、シートの表面が
ポリオレフィン系樹脂であるものが挙げられるが、日局
輸液用プラスティク基準に適合するポリプロピレン、ポ
リエチレンであるのが好ましい。張り付き防止材は例え
ば、ポリエチレンやポリプロピレン製の単層シート、ポ
リエチレンまたはポリプロピレンからなる2層以上の積
層シート、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、エ
チレンビニルアルコール製シート等の表面にポリプロピ
レンまたはポリエチレンシートを積層してなるものであ
ってもよい。
【0016】張り付き防止材は、容器本体に固定される
のが好ましい。張り付き防止材が、固定されていない
と、クリップ等を除いて挟持部位を開いた際に、張り付
き防止材が挟持部位から脱離して薬液中を浮遊し、容器
中の薬液が残り少なくなった際には、口部に連結された
瓶針等の連通口をふさぎ容器中の薬液の完全排出を妨げ
ることになるからである。
【0017】張り付き防止材の容器本体への固定方法、
あるいは固定の程度は、薬液の混合に必要な振とうの程
度によって選択されるのが好ましく、混合する際に、激
しく振とうさせることが必要である薬液を収納する場合
は、張り付き防止材は容器本体に強固に固定させるのが
好ましく、例えば、図3に示すように張り付き防止材1
0が介在された複室容器の、張り付き防止材の長手方向
の両端が位置する部位を、両面から圧延、あるいは熱変
形等して突出部11を形成し、張り付き防止材の突出部
11が塩化ビニル樹脂製シートからなる薬液収納部13
の両面に概ね同一形状で形成された突出部11に掛着さ
せることで固定されるものであってもよい。突出部11
は一カ所だけでなく、張り付き防止材10の両端部の双
方に一カ所づつ、あるいは双方に複数カ所設けることと
してもよい。張り付き防止材10の突出部11及び薬液
収納部の突出部11は、容器本体を熱溶着等により形成
する際に、シーラーの対抗する内面に対をなして設けら
れた凹部、凸部等による熱変形によって形成するか、あ
るいは、外因的区画手段本体に凸部、凹部等の凹凸を設
け、該外因的区画手段により容器本体を2室に区画して
おき、熱滅菌処理の際に凹部及び凸部に挟まれた狭持部
位に生じる熱変形によって形成させることとしてもよ
い。
【0018】重炭酸塩含有の透析液のように、激しく振
とうさせると炭酸ガスを発生して組成変化を生じる恐れ
があるような薬液については、張り付き防止材はかなら
ずしも強固に固定されている必要はなく、複室容器を垂
下した際に狭持部位から張り付き止材が下室に落下しな
い程度の固定で足りる。たとえば、長方形状の長手方向
の両端部がやや幅広である張り付き防止材の該両端部を
囲うように溶着しろを設け、張り付き防止材を狭持部位
に狭装することとしてもよい。
【0019】本発明の複室容器は、例えば以下のように
して作られる。
【0020】2枚の塩化ビニル樹脂製シートのうち、片
方の塩化ビニル樹脂製シートの狭持部位の内面に、長方
形の張り付き防止材をのせ、その上からもう一方の塩化
ビニル樹脂製シートをかさね、塩化ビニル樹脂製シート
の周縁を2ケ所の開口を有するように熱溶着する。この
際、シーラーの内面の対抗する部位に対をなして設けら
れた凹部、凸部によって塩化ビニル樹脂製シート及び張
付き防止材に突出部を形成する。張付き防止材は、その
突出部が2枚の塩化ビニル樹脂製シートの突出部に掛着
されることにより狭持部位に固定される。その後、突出
部を押し潰さない位置に、クリップやピンチコック等の
外因的区画手段を装着し、2室に区分する。上室の前記
開口よりブドウ糖を含む溶液を充填し、下室の前記開口
よりアミノ酸を含む溶液を充填し、薬液が充填された各
室の開口の少なくとも一方に前記口部を設けて封止す
る。外因的区画手段により2室の内の両薬液が混合しな
いようにしたまま、通常の方法により熱滅菌する。ここ
で、熱滅菌とは、105〜140度で行われる蒸気滅菌
の意味である。ただし、上記温度範囲外であっても、一
般に容器に充填された薬液を熱滅菌処理する場合の常識
的な温度範囲であれば、本発明でいうところの熱滅菌に
含まれることは当業者に容易に理解されることであろ
う。
【0021】次に上記の複室容器の使用態様について説
明する。
【0022】上記、滅菌処理した複室容器の外因的区画
手段を除き、狭持部を開口して、容器全体を振とうし、
2液を混合する。2液の混合の際の、各薬液の2室間相
互の流入出は、張り付き防止材と薬液収納部の内面との
隙間を介して行われる。この際、張り付き防止材はその
突出部が薬液収納部本体両面の突出部に掛着されている
ため、薬液容器を激しく振とうさせても、狭持部位がら
脱離したり、複室容器を垂下した際に下室に落下する恐
れもない。
【0023】尚、本発明は、上記実施の形態に限定され
ることなく本発明の趣旨から逸脱しない範囲で、以下の
ような態様をとることもできる。 (1)容器本体に設けられる口部は一つに限定されるも
のではなくを、各室に設けることとしてもよい。 (2)外因的区画手段によって上室と下室とに区分され
た複室容器において、下室に口部を設け、上室に混注用
のポートを設けることとしてもよい。 (3)張り付き防止材が狭持部位に固定され、1ケ所の
開口を有した容器に、まず第1の薬液を所定量充填し、
その後、狭持部位をクリップやピンチコックの外因的区
画手段によって2室に区分し、上室に第2の薬液を充填
した後、口部を一つ設けて封止してなるものであっても
よい。
【0024】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0025】図1は本発明の複室容器の一実施例の正面
図、図2は図1に示す複室容器のクリップを取り除いた
際の正面図、図3は図1に示す複室容器のB−B´拡大
断面図、図4は本発明の複室容器のその他の実施例を示
す正面図を示す。
【0026】[実施例1] 図1ないし図3に示す複室
容器3は、全体が塩化ビニル樹脂製シートで作られ、か
つ二つの室4および5とからなり、両室は頸部6にて連
通している。複室容器の頸部6の内面に長方形のポリエ
チレン製シートからなる張り付き防止材10が介在され
ており、頸部はあらかじめクリップ7により2室に区画
されている。図3に示すように、該張り付き防止材10
の長手方向の両端、及び塩化ビニル樹脂製シートからな
る薬液収納部13には、容器の成型時に熱変形により形
成された突出部11が設けらており、クリップ7をとり
はずし、2室の薬液を激しく振とうしても、張り付き防
止材10の突出部11が塩化ビニル樹脂製シートからな
る薬液収納部13の突出部に掛着され、張り付き防止材
10が狭持部位から脱離しないようになっている。上室
4には該口部8からアミノ酸を含有する薬液を充填し口
部8を封止し、下室5に口部9からぶどう糖を含有する
薬液を充填し口部9を封止する。クリップ7により上室
4と下室5の両薬液が混合しないようにしたまま、加熱
滅菌処理する。使用時に2室の薬液を混合させる際、ク
リップ7を取り外したところ、クリップ7により狭持さ
れていた部位の内面は全く張り付おておらず、薬液の混
合がスムーズに行え、操作も容易であった。
【0027】[実施例2] 図4に示すように、本実施
例は、図1に示す実施例と概ね同じであるが、張り付き
防止材10が、概ね長方形であって、その長手方向の両
端部14がやや幅広となっている。本実施例において
は、塩化ビニル樹脂製シートを熱溶着して容器本体13
を成型する際、同時に、張り付き防止材10の長手方向
の両端部14を囲むように溶着しろが設けられ、張り付
き防止材10が狭持部位に固定されるようになってい
る。上室4には該口部8から重炭酸塩を含有する薬液を
充填し口部8を封止し、下室5に口部9からぶどう糖を
含有する薬液を充填し口部9を封止する。クリップ7に
より上室4と下室5の両薬液が混合しないようにしたま
ま、熱滅菌処理する。
【0028】[比較例1] 図1に示す実施例1の複室
容器の狭持部位に張り付き防止材を介在させず、それ以
外は実施例1と同様として、熱滅菌処理をしたところ、
本比較例の複室容器においては、クリップ7を取り除い
て、2室の薬液を混合させようとしたところ、クリップ
7により狭持されていた複室容器の内面は、完全に張り
付き、内面を引き剥がすことができなかった。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、クリップやピンチコッ
クのような外因的区画手段によって2室に区分される複
室容器において、塩化ビニル樹脂製シート等のように、
複室容器が熱滅菌により張り付く材質のものから形成さ
れたものであっても、狭持部位に張り付くことがない部
材を介在させているので、複室容器内面が張り付くこと
ない。したがって使用の際に、外因的区画手段により狭
持されていた複室容器内面を引き剥がす必要がなく、容
器を破損する恐れも無い。また操作が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複室容器の一実施例を示す正面図であ
る。
【図2】図1に示す複室容器のクリップを取り除いた際
の正面図である。
【図3】図1に示す複室容器のB−B´拡大断面図であ
る。
【図4】本発明の複室容器のその他の実施例を示す正面
図である。
【符号の説明】
3 複室容器 4 上室 5 下室 6 頸部 7 クリップ 8.9 口部 10 張り付き防止材 11 突出部 13 塩化ビニル樹脂製シートからなる薬液収納部 14 両端部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口部と塩化ビニル樹脂製の薬液収納部と
    からなり、外因的区画手段により複数室に区分される複
    室容器において、前記外因的区画手段により挟持される
    複室容器の対抗する内面の間に熱滅菌しても張り付くこ
    とのない材質からなる部材を介在させてなることを特徴
    とする複室容器。
  2. 【請求項2】 前記張り付くことのない材質からなる部
    材の表面がポリオレフィン系樹脂からなるシートである
    ことを特徴する請求項1に記載の複室容器。
  3. 【請求項3】 前記ポリオレフィン系樹脂が、ポリエチ
    レンまたはポリプロピレンであることを特徴する請求項
    2に記載の複室容器。
  4. 【請求項4】 前記張り付くことのない材質からなる部
    材の厚さが30〜500μmであることを特徴とする請
    求項1から3のいずれかの項に記載の複室容器。
  5. 【請求項5】 前記張り付くことのない材質からなる部
    材と塩化ビニル樹脂製の薬液収納部に突出部を設け、張
    り付くことのない材質からなる部材の突出部が、薬液収
    納部両面の突出部に掛着されることにより、張り付くこ
    とのない材質からなる部材が狭持部位に固定されること
    を特徴とする請求項1から4のいずれかの項に記載の複
    室容器。
JP9130351A 1997-05-02 1997-05-02 複室容器 Pending JPH10305081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130351A JPH10305081A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 複室容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130351A JPH10305081A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 複室容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10305081A true JPH10305081A (ja) 1998-11-17

Family

ID=15032324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9130351A Pending JPH10305081A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 複室容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10305081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016040177A (ja) * 2014-08-13 2016-03-24 株式会社フジシール パウチ容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016040177A (ja) * 2014-08-13 2016-03-24 株式会社フジシール パウチ容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994056A (en) Unit dose medicament storing and mixing system
US6039718A (en) Multiple use universal connector
US4198972A (en) Blood and blood component storage bags
US6241717B1 (en) Single use universal access device/medical container combination
JP4463205B2 (ja) 医療用複室容器及びその製造方法
US5257986A (en) Container for the separate sterile storage of at least two substances and for mixing said substances
WO1985001268A1 (en) Compartment mixing container having breakable connection between compartments
JPS63309263A (ja) 輸液バッグ
JP4587096B2 (ja) 未混合防止機構つき医療用複室容器
JP4600725B2 (ja) 未開封使用防止機構つき医療用複室容器
JP7021303B2 (ja) 医療用バッグの製造方法
JP2013526311A (ja) ハンドリング
JPH10305081A (ja) 複室容器
JP2000107257A (ja) 輸液用容器
JP4335334B2 (ja) 薬剤混合輸液容器
JP2004181065A (ja) 輸液バッグ包装体
JP2000254208A (ja) 輸液用容器
JP2000262589A (ja) 複室容器
JP4186448B2 (ja) 輸液バッグ
JP2005040165A (ja) 複室容器
JP2006141857A (ja) 包装材に収納された医療用複室容器
JP4365948B2 (ja) 輸液バッグ
JP4476598B2 (ja) 複室輸液容器及び薬剤入り複室輸液容器
JPH0546460Y2 (ja)
JP2607232Y2 (ja) 輸液容器