JPH10302844A - リチウム二次電池の劣化防止装置 - Google Patents

リチウム二次電池の劣化防止装置

Info

Publication number
JPH10302844A
JPH10302844A JP9107652A JP10765297A JPH10302844A JP H10302844 A JPH10302844 A JP H10302844A JP 9107652 A JP9107652 A JP 9107652A JP 10765297 A JP10765297 A JP 10765297A JP H10302844 A JPH10302844 A JP H10302844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lithium secondary
secondary battery
remaining capacity
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9107652A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Sato
登 佐藤
Kazuhiro Araki
一浩 荒木
Naoki Maruno
直樹 丸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9107652A priority Critical patent/JPH10302844A/ja
Priority to US09/063,436 priority patent/US6008626A/en
Priority to DE19818443A priority patent/DE19818443C2/de
Publication of JPH10302844A publication Critical patent/JPH10302844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リチウム二次電池セルの直列接続で構成される
バッテリの高電位放置時における不可逆的な容量劣化を
防止する。 【解決手段】電流センサ16により検出されるバッテリ
電流Ibが微小であって、電圧センサ14により検出さ
れるバッテリ電圧Vbが、リチウム二次電池セルの定格
電圧3.6Vより高い4.0V以上の電圧であったと
き、スイッチ30を閉じ、抵抗器28によりバッテリ1
2を強制的に放電して、バッテリ電圧Vbを下げる。こ
れにより、バッテリ12の高電位状態での放置が防止さ
れ、不可逆的な容量の劣化が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、リチウム二次電
池が満充電(高電圧)状態で長時間放置された場合に発
生する可逆容量の劣化を防止する技術に関し、リチウム
二次電池を動力源とする電気自動車等に適用して好適な
リチウム二次電池の劣化防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウム二次電池は、ニッケル水素二次
電池等、他の二次電池と異なり、充電時または充電後の
放置時において、端子間電圧が、定格電圧(通常、室温
において3.6V)よりも高い高電位状態になっている
場合には、満充電容量(可逆容量)の値が小さくなって
しまう不可逆的劣化があることが確認されている。
【0003】この劣化は、リチウム二次電池の負極(炭
素)の表面に炭酸リチウム(LiCO3 )の被膜ができ
るためと考えられている。リチウム二次電池には、例え
ば、コバルト酸リチウム二次電池、マンガン酸リチウム
二次電池等、複数の種類があり、種類に応じて劣化の程
度も異なるが、上述の不可逆的劣化は、全てのリチウム
二次電池に共通する現象である。
【0004】リチウム二次電池を、例えば、電気自動車
の動力源として使用しようとする場合、従来の内燃機関
を利用するガソリン自動車等における燃料計に相当する
残容量計がダッシュボード上に配置される。
【0005】この残容量計は、リチウム二次電池の残容
量が空の状態から満充電状態まで、例えば、液晶表示装
置を利用した棒グラフ的表示により残容量を表すように
構成されている。
【0006】電気自動車において、残容量計は、正確で
あることが求められている。そこで、この出願の発明者
は、リチウム二次電池の残容量を正確に求めるため、リ
チウム二次電池が高電圧で放置された状態を検出したと
き、高電圧劣化量を計算して残容量を修正する(満充電
容量を下方に修正する)技術を提案している(特願平8
−302171号明細書)。
【0007】この技術によれば、リチウム二次電池の高
電位下における不可逆劣化量による電池の容量減を精度
よく計算することが可能となり、電池の残容量を正確に
検出することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記技
術では、残容量が正確に検出でき満充電容量の修正を行
うことはできるが、リチウム二次電池の高電位劣化の発
生自体を防止することはできなかった。
【0009】この発明はこのような課題を考慮してなさ
れたものであり、リチウム二次電池の高電位劣化の発生
を防止することを可能とするリチウム二次電池の劣化防
止装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、リチウム二
次電池と、このリチウム二次電池が放置されていること
を検出する放置検出手段と、前記リチウム二次電池の残
容量を検出する残容量検出手段と、前記放置検出手段に
より放置が検出されたとき、前記残容量検出手段により
検出されている検出残容量と、前記リチウム二次電池に
劣化が発生すると予測される値である所定残容量とを比
較する残容量比較手段と、前記検出残容量が前記所定残
容量より大きい場合には、前記リチウム二次電池を放電
させる放電手段とを有することを特徴とする。
【0011】この発明によれば、放置検出手段によりリ
チウム二次電池の放置が検出されたとき、残容量比較手
段により、残容量検出手段で検出されている検出残容量
と、リチウム二次電池に劣化が発生すると予測される値
である所定残容量とを比較し、検出残容量が所定残容量
より大きい場合には、放電手段によりリチウム二次電池
を強制的に放電させるようにしている。このため、リチ
ウム二次電池を高電位劣化が生じない残容量まで低下さ
せることができる。
【0012】また、この発明は、リチウム二次電池と、
このリチウム二次電池が放置されていることを検出する
放置検出手段と、前記リチウム二次電池の電圧を検出す
る電池電圧検出手段と、前記放置検出手段により放置が
検出されたとき、前記電池電圧検出手段により検出され
ている検出電池電圧と、前記リチウム二次電池に劣化が
発生すると予測される値である所定電池電圧とを比較す
る電池電圧比較手段と、前記検出電池電圧が前記所定電
池電圧より大きい場合には、前記リチウム二次電池を放
電させる放電手段とを有することを特徴とする。
【0013】この発明によれば、放置検出手段によりリ
チウム二次電池の放置が検出されたとき、電池電圧比較
手段により、電池電圧検出手段で検出されている検出電
池電圧と、リチウム二次電池に劣化が発生すると予測さ
れる値である所定電池電圧とを比較し、検出電池電圧が
所定電池電圧より大きい場合には、放電手段によりリチ
ウム二次電池を強制的に放電させるようにしている。こ
のため、リチウム二次電池を高電位劣化が生じない電圧
まで低下させることができる。
【0014】前記の放置検出手段は、リチウム二次電池
からの充放電電流が所定値よりも小さい電流であったと
きに、リチウム二次電池が放置されていると検出するこ
とができる。
【0015】また、リチウム二次電池の劣化防止装置
が、非走行位置と走行位置を切り換えて選択する走行選
択手段が付いている電気自動車に搭載されて利用に供さ
れるとき、前記放置検出手段は、前記走行選択手段の切
換位置が、非走行位置にあるときに、前記リチウム二次
電池が放置されていると検出することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。
【0017】図1は、この発明の一実施の形態が適用さ
れた電気自動車10の構成を示している。
【0018】図1例の電気自動車10には、リチウム二
次電池セルを80個直列接続して、正負端子間電圧を2
88(80×3.6)Vにした高電圧のバッテリ12が
搭載されている。バッテリ12には、バッテリ電圧Vb
を検出する電圧センサ(電圧検出手段)14、バッテリ
電流Ibを検出する電流センサ(電流検出手段)16お
よびバッテリ温度Tbを検出する温度センサ(温度検出
手段)18が取り付けられている。
【0019】バッテリ12の正負端子間には、電源電圧
が+12Vの補助バッテリ20を充電するためのDC/
DCコンバータ22と、負荷である走行モータ24をP
WM(パルス幅変調)制御により駆動するモータ駆動ユ
ニット(Power Drive Unit:以下、PDUという。)2
6と、抵抗器28とスイッチ30とからなる放電回路
(放電手段)32と、充電時に図示していないAC電源
に接続される充電器33とが接続されている。
【0020】また、電気自動車10には、制御、判断、
処理、計算、計時(タイマ38)等の各手段として動作
するECU(Electric Control Unit )36が搭載され
ている。ECU36は、CPU(中央処理装置)と、シ
ステムプログラムやバッテリ高電位劣化防止アプリケー
ションプログラムおよびルックアップテーブル等が記憶
されるROM(記憶手段)と、ワーク用等として使用さ
れるRAM(記憶手段)と、計時用のタイマ(計時手
段)38と、A/D変換器、D/A変換器等の入出力イ
ンタフェース等が含まれるマイクロコンピュータにより
構成される。RAMの記憶内容は、ECU36の電源と
して供給される補助バッテリ20によりバックアップさ
れている。
【0021】ECU36には、電圧センサ14からのバ
ッテリ電圧Vb(V)、電流センサ16からのバッテリ
電流Ib(A)、温度センサ18からのバッテリ温度T
b(℃)が供給され、さらに、イグニッションスイッチ
(走行選択手段)40からのオンオフ信号であるイグニ
ッション信号Ig、アクセルペダル42からのアクセル
開度θap(°)、充電指示スイッチ44からのオンオ
フ信号である充電指示信号Chgおよび走行モータ24
に取り付けられているエンコーダからの回転数Nm(r
pm)が供給される。
【0022】ECU36は、供給される信号等に基づき
PDU26を制御して走行モータ24の出力トルクを決
定し、また、放電回路32を構成するスイッチ30の開
閉制御信号Sdのレベルを決定し、さらに、残容量表示
器46上に表示する残容量を決定し、さらにまた、充電
器33の動作を制御する。
【0023】次に、ECU36によるバッテリ劣化防止
制御について、図2に示すフローチャートを参照しなが
ら説明する。
【0024】まず、イグニッションスイッチ40のオン
オフ状態をイグニッション信号Igのレベルにより判断
する(ステップS1)。イグニッション信号IgがIg
=0でないときには、電気自動車10は、走行状態ある
いは走行可能状態にあり、バッテリ12から見れば放電
状態となっている。
【0025】この放電状態においては、放電電流がバッ
テリ電流Ibとして検出され(ステップS2)、次の
(1)式に示す残容量算出処理が行われる(ステップS
3)。
【0026】 残容量←残容量−放電容量 …(1) この(1)式は、「←」の左辺の残容量が、RAMに記
憶されている「←」の右辺に示す前回の残容量から、放
電容量(バッテリ電流Ib×所定放電時間)を差し引い
たものとして計算され、その計算結果により、RAMに
記憶されている残容量が更新されることを意味してい
る。なお、以下の説明において「←」を使用した式の意
味は、全て同様な意味を有する。
【0027】(1)式により算出された残容量により残
容量表示器46上の残容量表示が更新される(ステップ
S4)。なお、ステップS4の処理後には、ステップS
1にもどる。
【0028】次に、ステップS1の判定結果において、
イグニッション信号IgがIg=0であるとき、すなわ
ち、非走行状態にあるとき、充電指示スイッチ44から
出力される充電指示信号Chgのレベルにより充電中で
あるかどうかが判定される(ステップS11)。充電指
示信号ChgのレベルがChg=1のときには、充電処
理に移る。
【0029】この充電処理では、バッテリ電圧Vb、充
電電流としてのバッテリ電流Ibおよびバッテリ温度T
bが検出される(ステップS12)。
【0030】そして、次の(2)式に基づく残容量の算
出処理が行われる(ステップS13)。
【0031】 残容量←残容量+充電容量×充電効率 …(2) この(2)式は、「←」の左辺の今回残容量が、RAM
に記憶されている「←」の右辺の前回の残容量に対し
て、充電容量(バッテリ電流Ib×所定充電時間)に充
電効率(バッテリ温度Tbに依存する定数値で、例え
ば、0.9〜0.95)を乗じた値を加えたものとして
計算され、計算結果によりRAMの記憶内容が更新され
ることを意味している。
【0032】次に、充電完了判断がなされる(ステップ
S14)。この充電完了判断は、いわゆる満充電検出処
理であり、満充電の判断は、バッテリ温度上昇の割合
(例えば、バッテリ温度Tbの一次時間微分値dTb/
dt)や、バッテリ電圧上昇の割合(例えば、バッテリ
電圧Vbの一次時間微分値dVb/dt)を検出するこ
とにより判断することができる(例えば、特開平8−3
31769号公報参照)。
【0033】満充電判断が成立した場合、充電動作を終
了して(ステップS15)、(2)式に基づく残容量表
示処理を行う(ステップS4)。また、ステップS14
において、満充電判断が成立しない場合、充電を継続し
ながら(2)式に基づく残容量表示処理を行う(ステッ
プS4)。いずれの場合にも、ステップS4終了後にス
テップS1にもどる。
【0034】走行状態でもなく(ステップS1:YE
S)、充電状態でもなかった場合(ステップS11:Y
ES)、ステップS21以降のバッテリ劣化防止ルーチ
ンを実行する。
【0035】この場合、まず、バッテリ電圧Vbを取り
込み、そのバッテリ電圧VbがVb≧4Vであるかどう
かを判断する(ステップS21)。なお、ここで、4V
というのは、リチウム二次電池セル当たりの容量であ
り、リチウム二次電池セルの定格電圧が3.6Vである
ので、このステップS21の比較対象となるバッテリ電
圧Vbは、取り込んだバッテリ電圧Vbをセルの個数8
0で割った値である。
【0036】また、4Vは、リチウム二次電池セルに劣
化(容量の不可逆的な低下)の発生が開始すると予測さ
れる所定電池電圧、いわゆる閾値電圧である。4Vが閾
値電圧であることを表すためにVth=4Vともいう。
【0037】なお、充電時には、バッテリ12を満充電
状態とするために、例えば、4.2V等の高電圧で充電
される。
【0038】ステップS21の判断において、バッテリ
電圧VbがVb<4Vである場合には、バッテリ劣化防
止ルーチンを抜けて残容量表示処理を行い(ステップS
4)、ステップS1にもどる。
【0039】ステップS21の判断が成立してバッテリ
12が高電位状態にあると判断されたとき、バッテリ温
度Tbが取り込まれ、バッテリ温度TbがTb≧0℃で
あるかどうかが判断される(ステップS22)。バッテ
リ温度TbがTb<0℃の場合には、高電位劣化が発生
しないので、ステップS4の処理に移る。
【0040】バッテリ温度TbがTb>0℃であった場
合には、高電位劣化が起こる可能性があるものとして、
その高電位状態の放置時間LTをタイマ38から検出
し、その放置時間LTがLT≧0.1H(H:時間)以
上経過しているかどうかを判断する(ステップS2
3)。
【0041】放置時間LTが0.1Hを超えたとき、高
電位劣化が開始されると判断し、この高電位劣化防止の
ための強制放電処理を行う(ステップS24)。この強
制放電処理では、開閉制御信号Sdのレベルをローレベ
ルからハイレベルとして、スイッチ30を閉じる。これ
により、バッテリ12が抵抗器28、スイッチ30を通
じて放電される。
【0042】なお、実際上、強制放電処理時におけるバ
ッテリ電流(強制放電電流)Ibは、図3に示す強制放
電速度テーブル50を参照して設定される。すなわち、
バッテリ温度Tbが高い温度であるほど(Tb3>Tb
2>Tb1)、かつバッテリ電圧(高電位放置電圧)V
bがVb=4.0Vより高い電圧であるほど、強制放電
電流Ibの値が大きい値に設定される。強制放電速度テ
ーブル50は、ルックアップテーブル(参照表)として
ROMに予め格納され、あるいは、計算式としてROM
に予め格納される。強制放電電流を実際に変化させるた
めには、値の異なる抵抗器(換言すれば、重みが、1、
2、4、8、…、と異なる抵抗器)28とスイッチ30
の直列回路を複数準備し、それらをバッテリ12の正負
端子間に並列に接続し、ECU36からの複数の開閉制
御信号Sdにより適宜切り換える回路構成とすることで
容易に実現することができる。
【0043】強制放電処理が行われたとき、次の(3)
式に基づく残容量算出処理が行われる(ステップS2
5)。
【0044】 残容量←残容量−強制放電電流×放電時間 …(3) もちろん、(3)式中、強制放電電流は電流センサ16
により検出され、放電時間はタイマ38により検出され
る。この後、ステップS4の処理が行われて、ステップ
S1に戻る。
【0045】上述した動作について、図4に示すタイミ
ングチャートにより総括的に説明する。
【0046】すなわち、時点t0〜時点t1の期間は、
走行期間であり、バッテリ電圧Vbが徐々に減少し、上
述の(1)式により残容量の減算処理が行われる。時点
t1〜時点t2の期間は充電期間であり、上述の(2)
式により残容量の積算処理が行われる。この期間t1〜
t2の間で、バッテリ電圧Vbが、劣化開始発生電圧で
ある閾値電圧Vthを超えるが、実際上、充電期間にお
いては劣化は発生しないので、強制放電処理は行わな
い。時点t2で満充電状態とされ、その後の放置状態
(満充電放置状態)において、強制放電処理が開始さ
れ、上述の(3)式により残容量の減算処理が行われ
る。なお、満充電放置時において、強制放電処理は、バ
ッテリ電圧Vbが閾値電圧Vth以下になるまで継続さ
れる。
【0047】時点t3において、再び走行状態にされ、
その走行期間t3〜t4の間では、(1)式による残容
量の減算処理が行われる。時点t4で充電状態とされ、
時点t5まで充電が遂行されて、時点t5で放置状態と
されたときには、放置期間t5〜t6の間では、バッテ
リ電圧Vbが閾値電圧Vthを超えていないので、強制
放電処理は行われない。
【0048】このように上述の実施の形態によれば、高
電位放置状態において、不可逆的な劣化の発生するリチ
ウム二次電池セルから構成されるバッテリ12に対し
て、高電位放置状態を検出したときに、図4のタイミン
グチャート中、期間t2〜t3間の残容量の特性のゆる
やかな下降傾斜からも理解できるように、実際の走行状
態(たとえば、期間t0〜t1)における放電電流に比
較して微弱な電流により強制的に放電するようにしてい
る。これにより、満充電容量(可逆容量)の劣化が防止
される。また、強制放電中にも残容量の算出処理(残容
量の補正処理)を行っているので、残容量表示器46に
表示される表示残容量値を、常に、正確な値に保持する
ことができる。
【0049】なお、上述の実施の形態において、バッテ
リ劣化防止ルーチンの最初の処理であるステップS21
の高電位状態判断処理は、バッテリ電圧Vbが所定電池
電圧である閾値電圧Vthより大きい値であるかどうか
により判断しているが、バッテリ電圧Vbにより判断す
るのではなく、バッテリ電圧Vbの高電位と強い相関関
係のあるバッテリ残容量で判断してもよい。すなわち、
そのステップS21の判断処理を、バッテリ残容量が、
例えば、満充電容量の80%(所定残容量)以上である
とき、そのステップS21の判断が成立するという処理
に代えても、上述した効果が達成される。
【0050】さらに、ステップS1のイグニッションス
イッチ40による放置判定に代えて、バッテリ電流(バ
ッテリの放電電流または充電電流)Ibが所定電流値I
sよりも小さい微少電流値であるときには(Ib<I
s)、放置されていると判定するようにしてもよい(ス
テップS1:YES)。
【0051】さらにまた、上述の実施の形態において、
ステップS24の強制放電処理では、単に抵抗器28に
電流を流して熱を発生させるようにするのではなく、抵
抗器28に代替して、電気量蓄積媒体を接続するように
してもよい。電気量蓄積媒体としては、例えば、キャパ
シタ(静電容量)、充電量の低いリチウム二次電池、鉛
バッテリ等を用いることができる。
【0052】なお、この発明は、上述の実施の形態に限
らず、この発明の要旨を逸脱することなく、例えば、リ
チウム二次電池セル1個のバッテリにも適用することが
可能である等、種々の構成を採り得ることはもちろんで
ある。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、高電圧劣化が発生する可能性があるときに、リチウ
ム二次電池を強制放電するという簡単な構成で、リチウ
ム二次電池が高電圧劣化を発生する満充電状態あるいは
これに近い状態で放置されることがなくなり、リチウム
二次電池における高電位劣化を未然に防止することがで
きるという効果が達成される。
【0054】また、結果として、リチウム二次電池の寿
命をのばすことができるという派生的な効果も達成され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態が適用された電気自動
車の構成を示す回路ブロック図である。
【図2】図1例の動作説明に供されるフローチャートで
ある。
【図3】強制放電速度テーブルを示す図である。
【図4】この発明の一実施の形態の動作説明に供される
タイミングチャートである。
【符号の説明】
10…電気自動車 12…バッテリ 14…電圧センサ 16…電流セン
サ 18…温度センサ 32…放電回路 36…ECU 50…強制放電
速度テーブル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウム二次電池と、 このリチウム二次電池が放置されていることを検出する
    放置検出手段と、 前記リチウム二次電池の残容量を検出する残容量検出手
    段と、 前記放置検出手段により放置が検出されたとき、前記残
    容量検出手段により検出されている検出残容量と、前記
    リチウム二次電池に劣化が発生すると予測される値であ
    る所定残容量とを比較する残容量比較手段と、 前記検出残容量が前記所定残容量より大きい場合には、
    前記リチウム二次電池を放電させる放電手段とを有する
    ことを特徴とするリチウム二次電池の劣化防止装置。
  2. 【請求項2】リチウム二次電池と、 このリチウム二次電池が放置されていることを検出する
    放置検出手段と、 前記リチウム二次電池の電圧を検出する電池電圧検出手
    段と、 前記放置検出手段により放置が検出されたとき、前記電
    池電圧検出手段により検出されている検出電池電圧と、
    前記リチウム二次電池に劣化が発生すると予測される値
    である所定電池電圧とを比較する電池電圧比較手段と、 前記検出電池電圧が前記所定電池電圧より大きい場合に
    は、前記リチウム二次電池を放電させる放電手段とを有
    することを特徴とするリチウム二次電池の劣化防止装
    置。
JP9107652A 1997-04-24 1997-04-24 リチウム二次電池の劣化防止装置 Pending JPH10302844A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107652A JPH10302844A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 リチウム二次電池の劣化防止装置
US09/063,436 US6008626A (en) 1997-04-24 1998-04-21 Apparatus for preventing deterioration of lithium secondary battery
DE19818443A DE19818443C2 (de) 1997-04-24 1998-04-24 Vorrichtung zur Vermeidung einer Schädigung einer Lithium-Sekundärbatterie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107652A JPH10302844A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 リチウム二次電池の劣化防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10302844A true JPH10302844A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14464624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9107652A Pending JPH10302844A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 リチウム二次電池の劣化防止装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6008626A (ja)
JP (1) JPH10302844A (ja)
DE (1) DE19818443C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104339A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置および電動機器
JP2009004164A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Toyota Motor Corp 蓄熱システム及びこれを備えた車両
JP2010083178A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Mazda Motor Corp 車両用電源制御装置
JP2011091899A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Honda Motor Co Ltd 電動車両
JP2018160971A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社デンソー 車両用蓄電装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10331084A1 (de) * 2003-07-09 2005-03-24 Aloys Wobben Kraftfahrzeug
JP2005197002A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Hitachi Ltd リチウムイオン二次電池
US20070170892A1 (en) * 2004-03-25 2007-07-26 Mitsunori Ishii Method and apparatus for estimating remaining capacity of electric storage
JP4123184B2 (ja) * 2004-04-27 2008-07-23 ソニー株式会社 二次電池の残容量算出方法および電池パック
US7872448B2 (en) * 2004-12-15 2011-01-18 Panasonic Corporation Power supply system and portable equipment using the same
US7679334B2 (en) * 2006-09-22 2010-03-16 Panasonic Corporation Power supply unit and electric apparatus
US8346419B2 (en) * 2007-09-26 2013-01-01 Tesla Motors, Inc. Operation of a range extended electric vehicle
JP5504126B2 (ja) * 2010-10-12 2014-05-28 本田技研工業株式会社 リチウムイオン電池の制御装置
US20120200298A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-09 GM Global Technology Operations LLC Automotive Battery SOC Estimation Based on Voltage Decay
KR101897338B1 (ko) * 2016-09-05 2018-09-11 현대자동차주식회사 연료전지차량의 셧다운 시스템 및 그 제어방법
CN113555936B (zh) * 2021-07-26 2024-01-19 成都时代星光科技有限公司 一种无人机锂电池单电池智能管理电路及mcu控制器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539318A (en) * 1992-07-16 1996-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Residual capacity meter for electric car battery
JPH08331769A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Honda Motor Co Ltd 2次電池の充電制御方法およびその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104339A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置および電動機器
JP2009004164A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Toyota Motor Corp 蓄熱システム及びこれを備えた車両
JP2010083178A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Mazda Motor Corp 車両用電源制御装置
JP2011091899A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Honda Motor Co Ltd 電動車両
JP2018160971A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社デンソー 車両用蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6008626A (en) 1999-12-28
DE19818443C2 (de) 2003-12-24
DE19818443A1 (de) 1998-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6608482B2 (en) Battery control method for hybrid vehicle
US7800345B2 (en) Battery management system and method of operating same
US9855854B2 (en) Charge control device and charge control method
JP3964635B2 (ja) メモリー効果の検出方法およびその解消方法
US7355411B2 (en) Method and apparatus for estimating state of charge of secondary battery
JP4523738B2 (ja) 二次電池の残存容量制御方法および装置
JP3870577B2 (ja) 組電池のばらつき判定方法及びバッテリ装置
US20080100265A1 (en) Battery management system and driving method thereof
JPH10290535A (ja) バッテリ充電装置
JPH10302844A (ja) リチウム二次電池の劣化防止装置
US20030178970A1 (en) Battery control device
JPH10288654A (ja) バッテリ残容量検出装置
US20100289452A1 (en) Power supply apparatus for vehicles
US20140176085A1 (en) Battery controller of vehicle
US20080077339A1 (en) Battery management system and driving method thereof
US20110115435A1 (en) Charge control device and vehicle equipped with the same
JP2004014205A (ja) 電池異常劣化検出装置
JP2007166789A (ja) 二次電池の満充電容量の推定方法と判別装置
KR100341754B1 (ko) 전기 자동차의 배터리 충전 제어 방법
JPH11289685A (ja) 二次電池の充電状態検出装置
JP4129109B2 (ja) 充電制御装置および方法
JP3767150B2 (ja) 電池の残存容量検出装置
JP3104483B2 (ja) ハイブリッド車用電池残存容量検出装置
JP3692192B2 (ja) 電池残容量検出装置
JP2004031123A (ja) 並列接続された組電池の容量演算方法および装置