JPH10302761A - 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10302761A
JPH10302761A JP9107157A JP10715797A JPH10302761A JP H10302761 A JPH10302761 A JP H10302761A JP 9107157 A JP9107157 A JP 9107157A JP 10715797 A JP10715797 A JP 10715797A JP H10302761 A JPH10302761 A JP H10302761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
external terminal
filling resin
battery case
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9107157A
Other languages
English (en)
Inventor
久顯 ▲高▼林
Hisaaki Takabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP9107157A priority Critical patent/JPH10302761A/ja
Publication of JPH10302761A publication Critical patent/JPH10302761A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充填樹脂の注入と硬化がそれぞれ1回でよ
く、また電槽蓋とその裏面の充填樹脂をドリル等で切除
する工程を必要としない密閉形鉛蓄電池を得る。 【解決手段】 電槽蓋1の裏面に隔壁2で囲んで複数の
ストラップ収納部3を設ける。外部端子8を取り出す端
セルのストラップ6を収容するストラップ収納部3を設
けている電槽蓋1の部分に設けた外部端子取り出し部1
0には、外部端子8を取り出す貫通口14を設ける。端
セルのストラップ6に接続されている外部端子8を貫通
口14から外部に引き出す。外部端子取り出し部10と
ストラップ収納部3との間には、ストラップ収納部3を
囲む隔壁2より低い隔壁11を設ける。外部端子取り出
し部10にも、ストラップ収納部3と同じレベルで充填
樹脂4を充填して電槽蓋1内に存在する外部端子8の部
分を埋没させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、密閉形鉛蓄電池及
びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ストラップを電槽蓋の裏面の充填
樹脂中に埋没させた構造の密閉形鉛蓄電池とその製造方
法が提案されている(特開平7−142050号)。
【0003】この密閉形鉛蓄電池とその製造方法では、
図4及び図5に倒立状態の姿を示すように、電槽蓋1と
してその裏面に隔壁2で囲ってストラップ収納部3が形
成されているものを用いる。これらストラップ収納部3
内の底部には、充填樹脂4を注入する。電槽16と共に
各セルの極板群5を倒立状態にして、そのストラップ6
側を対応する箇所の充填樹脂4中に埋没させる。しかる
後、各充填樹脂4を硬化させる。次に、電池を正立状態
にして、端セルの位置で、電槽蓋1とその裏面で硬化し
ている充填樹脂4をドリル等で切除して孔7を開けるこ
とにより端セルのストラップ6の一部を露出させ、この
露出したストラップ6の部分に外部端子8を接合する。
次いで、この外部端子8の接合部を覆うように孔7に充
填樹脂4aを注入し、該充填樹脂4aの硬化を行い、密
閉形鉛蓄電池電池を得る。なお、9は隣接するセルのス
トラップ6を相互に接続しているセル間接続部であっ
て、このセル間接続部9は予め作成された状態で、スト
ラップ収納部3内の充填樹脂4中に埋没されている。
【0004】この手順を簡単に説明すると、(i) 電槽蓋
1への充填樹脂4の注入、(ii)ストラップ6の挿入、(i
ii) 充填樹脂4の硬化、(iv)電槽蓋1と充填樹脂4の切
除、(V) 外部端子8の接合、(vi)充填樹脂4aの注入、
(vii) 充填樹脂4aの硬化、とおおむね7工程となる。
【0005】このような構造の密閉形鉛蓄電池によれ
ば、次のような効果を得ることができる。
【0006】(a)ストラップとセル間接続体とが電槽
蓋裏面内の充填樹脂中に埋没されるので、ストラップが
腐食されることがなく、ストラップ腐食による極板群の
離脱を防止できる。
【0007】(b)極板高さを電槽蓋の裏面近くまで高
くできるので、容積効率のよい密閉形鉛蓄電池とするこ
とができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな密閉形鉛蓄電池及びその製造方法では、充填樹脂を
2回注入し、2回硬化させる工程が必要となり、またス
トラップの一部を露出させるために電槽蓋とその裏面の
充填樹脂をドリル等で切除しなければならず、工数及び
時間がかかり、コストアップの要因となる問題点があっ
た。
【0009】本発明の目的は、ストラップを充填樹脂中
に埋没させるタイプであるにも拘らず、充填樹脂の注入
と硬化がそれぞれ1回でよく、また電槽蓋とその裏面の
充填樹脂をドリル等で切除する工程を必要としない密閉
形鉛蓄電池及びその製造方法を提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、外部端子取り出し部
に対するストラップ収納部からの充填樹脂の流れ込みを
容易に行わせることができる構造の密閉形鉛蓄電池を提
供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、ストラップ収納部に
対する充填樹脂の充填時に外部端子取り出し部に該充填
樹脂が流れ込むのを防止できると共にストラップ収納部
に対するストラップの挿入時には該充填樹脂を外部端子
取り出し部に容易に流れ込ませることができる密閉形鉛
蓄電池の製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明で改良しようとす
る密閉形鉛蓄電池は、電槽蓋の裏面に隔壁で囲んで複数
のストラップ収納部が設けられ、複数のセルの極板群の
各ストラップが各ストラップ収納部内の充填樹脂中に埋
没されている構造のものである。
【0013】本発明の密閉形鉛蓄電池では、外部端子を
取り出す端セルのストラップを収容するストラップ収納
部を設けている電槽蓋の部分に、外部端子取り出し部が
設けられている。この外部端子取り出し部には、外部端
子を取り出す貫通口が設けられている。端セルのストラ
ップに接続されている外部端子が、貫通口から外部に引
き出されている。外部端子取り出し部とストラップ収納
部との間には、ストラップ収納部を囲む隔壁より低い隔
壁が設けられている。外部端子取り出し部にもストラッ
プ収納部と同じレベルで樹脂が充填されて電槽蓋内に存
在する外部端子の部分が埋没されている。
【0014】このような構造の密閉形鉛蓄電池では、外
部端子は先に端セルのストラップに接続されていて、電
槽蓋の外部端子取り出し部に設けられている貫通口から
外部に取り出されており、またストラップ収納部内の充
填樹脂が低い隔壁を越えて外部端子取り出し部に流れ込
み得る構造になっているので、ストラップを充填樹脂中
に埋没させるタイプであるにも拘らず、充填樹脂の注入
と硬化がそれぞれ1回でよく、また電槽蓋とその裏面の
充填樹脂をドリル等で切除する工程を必要としない利点
がある。
【0015】この場合、外部端子取り出し部は、低い隔
壁を隔てて設けられた樹脂流れ込み室を備え、樹脂流れ
込み室の底部に貫通口が設けられた構造にすることがで
きる。このようにすると、ストラップ収納部内の樹脂が
低い隔壁を越えて容易に樹脂流れ込み室に流れ込むよう
になる。
【0016】一方、本発明で改良しようとする密閉形鉛
蓄電池の製造方法は、裏面に隔壁で囲んで複数のストラ
ップ収納部が設けられている電槽蓋に倒立状態で予め充
填樹脂を注入しておき、セル毎に極板群を収納した電槽
を倒立状態にし、各極板群の各ストラップを各ストラッ
プ収納部内で充填樹脂中に埋没させて密閉形鉛蓄電池を
製造する方法である。
【0017】本発明に係る密閉形鉛蓄電池の製造方法で
は、外部端子を取り出す端セルのストラップを収容する
ストラップ収納部を設けている電槽蓋の部分には外部端
子取り出し部が設けられ、この外部端子取り出し部には
外部端子を取り出す貫通口が設けられ、これら外部端子
取り出し部とストラップ収納部との間にはストラップ収
納部を囲む隔壁より低い隔壁が設けられている構造の電
槽蓋を用いる。
【0018】このような電槽蓋を倒立状態にした状態
で、ストラップ収納部内に充填樹脂を注入した後に、端
セルのストラップに外部端子を接続した極板群を倒立状
態にしてその外部端子を貫通口から電槽蓋の外に引き出
すと共にそのストラップを充填樹脂中に埋没させる。こ
の際の充填樹脂の表面レベルの上昇で該充填樹脂を外部
端子取り出し部に流入させて電槽蓋内に存在する外部端
子の部分も該充填樹脂に埋没させる。他のセルの極板群
も倒立状態にしてそのストラップを対応する箇所の充填
樹脂中に埋没させる。
【0019】このようにすると、単にストラップ収納部
内に充填樹脂を注入しておけば、端セルのストラップに
外部端子を接続した極板群を倒立状態にしてその外部端
子を貫通口から電槽蓋の外に引き出すと共にそのストラ
ップを充填樹脂中に埋没させ操作だけで、充填樹脂の表
面レベルの上昇で該充填樹脂を外部端子取り出し部に流
入させて電槽蓋内に存在する外部端子の部分も該充填樹
脂に埋没させることができ、作業性が非常によい利点が
ある。
【0020】この場合、ストラップ収納部内に対する充
填樹脂の注入は、低い隔壁の上端より低いが、該上端に
近い位置まで行うことが好ましい。このようにすると、
ストラップ収納部に対する充填樹脂の充填時に外部端子
取り出し部に該充填樹脂が流れ込むのを防止できて外部
端子取り出し部の貫通口に対する外部端子の挿入の障害
にならないと共にストラップ収納部に対するストラップ
の挿入時には該充填樹脂を外部端子取り出し部に容易に
流れ込ませることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】図1乃至図3は、本発明に係る密
閉形鉛蓄電池とその製造方法の実施の形態の一例を示し
たもので、図1は倒立状態の電槽蓋の平面図、図2は図
1のX−X線断面図、図3は倒立状態の電槽蓋に倒立状
態で電槽を被せて各セルのストラップを電槽蓋内の充填
樹脂中に埋没させた状態を示す縦断面図である。
【0022】図1及び図2に示すように、この密閉形鉛
蓄電池では、電槽蓋1の裏面には隔壁2で囲んで複数の
ストラップ収納部3が設けられている。外部端子を取り
出す端セルのストラップを収容するストラップ収納部3
を設けている電槽蓋1の部分には、外部端子取り出し部
10が設けられている。この外部端子取り出し部10
は、ストラップ収納部3を囲む隔壁2より低い隔壁11
を隔てて設けられた樹脂流れ込み室13を備え、この樹
脂流れ込み室13の底部には外部端子を取り出す貫通口
14が設けられた構造になっている。また、セル間接続
部を横切らせる隔壁2の部分には、セル間接続部通過窓
15が設けられている。
【0023】このような構造の電槽蓋1を、図1及び図
2に示すように倒立状態にした状態で各ストラップ収納
部3内に充填樹脂4を注入する。特に、端セルのストラ
ップ6を挿入するストラップ収納部3内に対する充填樹
脂4の注入は、低い隔壁11の上端より低いが、該上端
に近い位置まで行う。しかる後に、図3に示すように端
セルの極板群5のストラップ6に予め外部端子8を接続
した極板群5を電槽16と共に倒立状態にして、その外
部端子8を貫通口14から電槽蓋1の外に引き出すと共
にそのストラップ6を充填樹脂4中に埋没させる。この
際の充填樹脂4の表面レベルの上昇で、該充填樹脂4を
外部端子取り出し部10の樹脂流れ込み室13に流入さ
せて電槽蓋1内に存在する外部端子8の部分も該充填樹
脂4に埋没させる。他のセルの極板群5も電槽16と共
に倒立状態にしてそのストラップ6を対応する箇所の充
填樹脂4中に埋没させる。この際に、隣接するセルのス
トラップ6を予め相互に接続しているセル間接続部9
も、セル間接続部通過窓15を横切って充填樹脂4中に
埋没させる。この状態で充填樹脂4を硬化させる。
【0024】この手順を簡単に説明すると、(i) ストラ
ップ6と外部端子8の接合、(ii)電槽蓋1への充填樹脂
4の注入、(iii) ストラップ6の挿入、(iv)充填樹脂4
の硬化、とおおむね4工程となる。
【0025】なお、外部端子8を取り出す貫通口14と
外部端子8の隙間より充填樹脂4が流出する可能性があ
る場合は、これを防ぐために、外部端子8と貫通口14
が隙間なく接するようにするか、外部端子8と貫通口1
4の間に隙間を埋めるパッキンを配置すればよい。
【0026】このような構造の密閉形鉛蓄電池では、外
部端子8は先に端セルのストラップ6に接続されてい
て、電槽蓋1の外部端子取り出し部10に設けられてい
る貫通口14から外部に取り出されており、ストラップ
収納部3内の充填樹脂4が低い隔壁10を越えて外部端
子取り出し部10の樹脂流れ込み室13に流れ込み得る
構造になっているので、ストラップ6を充填樹脂4中に
埋没させるタイプであるにも拘らず、充填樹脂4の注入
と硬化がそれぞれ1回でよく、また電槽蓋1とその裏面
の充填樹脂4をドリル等で切除する工程を必要としない
利点がある。
【0027】また、このような密閉形鉛蓄電池の製造方
法では、単にストラップ収納部3内に充填樹脂4を、低
い隔壁11の上端より低いが、該上端に近い位置まで注
入しておけば、ストラップ収納部3に対する充填樹脂4
の充填時に外部端子取り出し部10に該充填樹脂4が流
れ込むのを防止できて外部端子取り出し部10の貫通口
14に対する外部端子8の挿入の障害にならない。ま
た、このようにすると、端セルのストラップ6に外部端
子8を接続した極板群5を倒立状態にしてその外部端子
8を貫通口14から電槽蓋1の外に引き出すと共にその
ストラップ6を充填樹脂4中に埋没させ操作だけで、充
填樹脂4の表面レベルの上昇で該充填樹脂4を外部端子
取り出し部10の樹脂流れ込み室13に流入させて電槽
蓋1内に存在する外部端子8の部分も該充填樹脂4に埋
没させることができ、作業性が非常によい利点がある。
従って、このような密閉形鉛蓄電池の製造方法によれ
ば、従来の方法に比べ、電池の作製に要する工数,時間
を少なくできる。
【0028】
【発明の効果】本発明に係る密閉形鉛蓄電池では、外部
端子は先に端セルのストラップに接続されていて、電槽
蓋の外部端子取り出し部に設けられている貫通口から外
部に取り出されており、またストラップ収納部内の充填
樹脂が低い隔壁を越えて外部端子取り出し部に流れ込み
得る構造になっているので、ストラップを充填樹脂中に
埋没させるタイプであるにも拘らず、充填樹脂の注入と
硬化がそれぞれ1回でよく、また電槽蓋とその裏面の充
填樹脂をドリル等で切除する工程を必要とせず、従来の
構造に比べ、電池の作製に要する工数,時間を少なくす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る密閉形鉛蓄電池における実施の形
態の一例を示す電槽蓋の倒立状態の平面図である。
【図2】図1のX−X線断面図である。
【図3】倒立状態の電槽蓋に倒立状態で電槽を被せて各
セルのストラップを電槽蓋内の充填樹脂中に埋没させた
状態を示す縦断面図である。
【図4】従来の密閉形鉛蓄電池における電槽蓋の倒立状
態の平面図である。
【図5】図4のY−Y線断面図である。
【図6】倒立状態の電槽蓋に倒立状態で電槽を被せて各
セルのストラップを電槽蓋内の充填樹脂中に埋没させた
状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 電槽蓋 2 隔壁 3 ストラップ収納部 4,4a 充填樹脂 5 極板群 6 ストラップ 7 孔 8 外部端子 9 セル間接続部 10 外部端子取り出し部 11 低い隔壁 13 樹脂流れ込み室 14 貫通口 15 セル間接続部通過窓 16 電槽

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電槽蓋の裏面には隔壁で囲んで複数のス
    トラップ収納部が設けられ、複数のセルの極板群の各ス
    トラップが前記ストラップ収納部内の充填樹脂中に埋没
    されている構造の密閉形鉛蓄電池において、 外部端子を取り出す端セルのストラップを収容する前記
    ストラップ収納部を設けている前記電槽蓋の部分には外
    部端子取り出し部が設けられ、前記外部端子取り出し部
    には前記外部端子を取り出す貫通口が設けられ、前記端
    セルの前記ストラップに接続されている前記外部端子が
    前記貫通口から外部に引き出され、前記外部端子取り出
    し部と前記ストラップ収納部との間には前記ストラップ
    収納部を囲む前記隔壁より低い隔壁が設けられ、前記外
    部端子取り出し部にも前記ストラップ収納部と同じレベ
    ルで樹脂が充填されて前記電槽蓋内に存在する前記外部
    端子の部分が埋没されていることを特徴とする密閉形鉛
    蓄電池。
  2. 【請求項2】 前記外部端子取り出し部は前記低い隔壁
    を隔てて設けられた樹脂流れ込み室を備え、前記樹脂流
    れ込み室の底部に前記貫通口が設けられた構造になって
    いる請求項1に記載の密閉形鉛蓄電池。
  3. 【請求項3】 裏面に隔壁で囲んで複数のストラップ収
    納部が設けられている電槽蓋に倒立状態で予め充填樹脂
    を注入しておき、セル毎に極板群を収納した電槽を倒立
    状態にし、前記各極板群の前記各ストラップを前記各ス
    トラップ収納部内で前記充填樹脂中に埋没させて製造す
    る密閉形鉛蓄電池の製造方法において、外部端子を取り
    出す端セルのストラップを収容する前記ストラップ収納
    部を設けている前記電槽蓋の部分には外部端子取り出し
    部が設けられ、前記外部端子取り出し部には前記外部端
    子を取り出す貫通口が設けられ、前記外部端子取り出し
    部と前記ストラップ収納部との間には前記ストラップ収
    納部を囲む前記隔壁より低い隔壁が設けられている前記
    電槽蓋を用い、 前記電槽蓋を倒立状態にした状態で前記ストラップ収納
    部内に充填樹脂を注入した後に、前記端セルのストラッ
    プに前記外部端子を接続した前記極板群を倒立状態にし
    てその外部端子を貫通口から前記電槽蓋の外に引き出す
    と共にそのストラップを前記充填樹脂中に埋没させ、こ
    の際の前記充填樹脂の表面レベルの上昇で該充填樹脂を
    前記外部端子取り出し部に流入させて前記電槽蓋内に存
    在する前記外部端子の部分も該充填樹脂に埋没させ、他
    のセルの前記極板群も倒立状態にしてそのストラップを
    対応する箇所の前記充填樹脂中に埋没させることを特徴
    とする密閉形鉛蓄電池の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ストラップ収納部内に対する前記充
    填樹脂の注入は、前記低い隔壁の上端より低いが、該上
    端に近い位置まで行うことを特徴とする請求項3に記載
    の密閉形鉛蓄電池の製造方法。
JP9107157A 1997-04-24 1997-04-24 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法 Withdrawn JPH10302761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107157A JPH10302761A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107157A JPH10302761A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10302761A true JPH10302761A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14451952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9107157A Withdrawn JPH10302761A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10302761A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012164831A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 パナソニック株式会社 密閉型鉛蓄電池
CN105336905A (zh) * 2015-04-21 2016-02-17 超威电源有限公司 一种铅酸蓄电池及电动车

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012164831A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 パナソニック株式会社 密閉型鉛蓄電池
JP5148024B2 (ja) * 2011-06-02 2013-02-20 パナソニック株式会社 密閉型鉛蓄電池
CN105336905A (zh) * 2015-04-21 2016-02-17 超威电源有限公司 一种铅酸蓄电池及电动车
CN105914328A (zh) * 2015-04-21 2016-08-31 超威电源有限公司 一种铅酸蓄电池及电动车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6212755B1 (en) Method for manufacturing insert-resin-molded product
US4683180A (en) Electric storage battery
US4800142A (en) Electric storage battery
US4171564A (en) Method of manufacturing electric batteries with heat embedded intercell connectors
JP2005268220A (ja) 二次電池用モールド,及び二次電池のモールディング方法
JPH10302761A (ja) 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法
US3692587A (en) Multicell storage battery
JP2004265748A (ja) ケースの防水構造および防水方法
US3386860A (en) Method of assembling storage batteries
CN104733654A (zh) 铅蓄电池以及设置于铅蓄电池的极柱的腐蚀抑制方法
EP0552735A1 (en) Sealed lead acid storage battery
JP4199633B2 (ja) 蓄電池
US5620809A (en) Storage battery and method of manufacture
US3514342A (en) Method of making a battery
JPH0562426B2 (ja)
US11251485B2 (en) Lead-acid battery
JPH07142050A (ja) 密閉型鉛蓄電池及びその製造方法
CN109340127A (zh) 排水泵及其泵体部分的制备方法
US3900343A (en) Method of assembling storage batteries and injection mould for carrying out the method
CN211295221U (zh) 电池组及电动车辆
US3235412A (en) Storage battery
WO1995031834A1 (en) Explosion-resistant storage battery and method of manufacture
JP2006093226A (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックスおよび端子ボックスの封止方法
JPH11233225A (ja) 充填剤の注入方法および注入装置
US6962761B2 (en) Vibration-resistant accumulator and method of its manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706