JPH1030038A - エチレン−ビニルアルコール共重合体系消臭剤 - Google Patents

エチレン−ビニルアルコール共重合体系消臭剤

Info

Publication number
JPH1030038A
JPH1030038A JP18500396A JP18500396A JPH1030038A JP H1030038 A JPH1030038 A JP H1030038A JP 18500396 A JP18500396 A JP 18500396A JP 18500396 A JP18500396 A JP 18500396A JP H1030038 A JPH1030038 A JP H1030038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
compound
bond
vinyl
alcohol copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18500396A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Isozaki
孝徳 磯▲ざき▼
Toshiaki Sato
寿昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP18500396A priority Critical patent/JPH1030038A/ja
Publication of JPH1030038A publication Critical patent/JPH1030038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 エチレン−ビニルアルコール共重合体お
よび分子中に−NH−結合を有する化合物からなる消臭
剤。 【効果】 本発明の消臭剤は、有毒なホルムアルデヒド
(ホルマリン)臭を簡単に除去できるものである。本発
明の消臭剤は、食器棚や家具類から発散するホルマリン
臭を吸収してその発散を防止する効果が大きい。本発明
の消臭剤は、防臭容器内へ防臭素材として入れたり、そ
れ自体にて防臭容器を形成して使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホルムアルデヒド
などの消臭に好適な消臭剤に関する。
【従来の技術】
【0002】生活が豊かになるにつれて、悪臭の除去に
対する要望が増大しつつあり、脱臭剤の開発が盛んに行
われている。最近、樹脂で加工処理した合板等を用いた
家具が普及しつつあるが、ホルマリンを含んだ接着剤や
塗料等を使用しているため、食器棚等の家具から非常に
有毒なホルムアルデヒド(ホルマリン)臭が発散し、目
にしみたり、体質によってはアレルギー症状を起こした
り、また食品に吸収されると人体へ悪影響を及ぼすとい
う問題がある。
【0003】従来、活性炭は気相中の悪臭物質を比較的
吸着するため、広範に使用されている。しかしながら、
活性炭は、タバコの煙、食品からの臭い、酒類の臭いな
どに含まれるホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ア
クロレインなどの脂肪族アルデヒド類に対する吸着性が
悪いという欠点がある。また、脂肪族アルデヒドを吸着
除去するために、紙にアルデヒド吸収剤を含浸させたも
のが用いられている。しかしながら、アルデヒド吸収剤
を紙の原料中に添加して抄紙して紙中に含有させたり、
繊維や発泡体等に含有させた場合には、糊成分や樹脂自
身がバインダーとして作用するため、微粉末のアルデヒ
ド吸収剤はこれらのバインダー成分に被膜されてしま
い、臭気成分との接触が不十分となり、脱臭剤としての
能力を十分に発揮できなくなる。また、液体状の脱臭剤
や微粉末状の脱臭剤を通気性袋等にパックして使う場合
には、その粒子が細かすぎて通気性袋から漏れ落ちてし
まう等の問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、アル
デヒド臭を効率よく長期間にわたって除去することが可
能であり、かつ人体に悪影響のない消臭剤を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に鋭意検討した結果、エチレン−ビニルアルコール共重
合体および分子中に−NH−結合を有する化合物からな
る消臭剤を見出し、本発明を完成させるに至った。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳しく説明
する。本発明に使用する分子中に−NH−結合を有する
化合物としては、アミノ結合、尿素結合、アミド結合ま
たはイミド結合を有する化合物が好ましく、ポリビニル
アルコール系樹脂との相溶性が良好な化合物であること
が好ましい。アミノ結合を有する化合物としては、ヒド
ロキシルアミン、クロルアミン、アンモニア、メタノー
ルアミン、エタノールアミン、ジメチルアミン、ジエチ
ルアミン、イソプロピルアミン、ブチルアミン、プロリ
ン、ヒドロキシプロリン、ジシアノジアミド、エチレン
イミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ジエ
チレントリアミン、1,2−ジアミノプロパン、1,3
−ジアミノプロパン、トリエチレンテトラミン、テトラ
エチレンペンタミン、イミノビスプロピルアミン、ヘキ
サメチレンジアミン、モルホリン、2−アミノ−4,5
−ジシアノイミダゾール、3−アザヘキサン−1,6−
ジアミン、2−アクリルアミドー2ーメチルプロパンス
ルホン酸、α−アミノ−ε−カプロラクタム、アセトグ
アナミン、アセトアルデヒドアンモニア、4,7−ジア
ザデカン- 1,10−ジアミン、ピロリジン、ピペリジ
ン、ピペラジンなどが挙げられる。尿素結合を有する化
合物としては、尿素、チオ尿素、メチル尿素、エチル尿
素、ジメチル尿素、ジエチル尿素、エチレン尿素、グア
ニル尿素、グアニルチオ尿素、アゾジカルボンアミド、
グリコリルウレア、アセチルウレアなどが挙げられる。
アミド結合を有する化合物としては、ホルムアミド、ア
セトアミド、ベンズアミド、オキサミド、オキサミン
酸、コハク酸アミド、マロンアミドなどがある。イミド
結合を有する化合物としては、スクシンイミド、フタル
イミド、マレイミド、1−メチロール−5,5−ジメチ
ルヒダントイン、イソシアヌル酸などが挙げられる。こ
れらの分子内に−NH−結合を有する化合物は、単独で
あるいは二種以上を組み合わせて使用される。
【0007】本発明に使用されるエチレン−ビニルアル
コール共重合体は、エチレンと酢酸ビニル等のビニルエ
ステル系モノマーをラジカル重合して得られたエチレン
−ビニルエステル系共重合体をケン化することにより得
られる。エチレンとビニルエステル系モノマーの重合方
法としては、溶液重合法、塊状重合法、懸濁重合法およ
び乳化重合法が挙げられる。
【0008】エチレン−ビニルエステル系共重合体とし
ては、エチレンと、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオ
ン酸ビニル、バレリン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ス
テアリン酸ビニル、安息香酸ビニル、ピバリン酸ビニル
またはバーサティック酸ビニル等のビニルエステル類の
コポリマーが挙げられるが、とりわけエチレンと酢酸ビ
ニルのコポリマーが好ましい。
【0009】また、エチレン−ビニルエステル系共重合
体は、エヒレンおよびビニルエステル系モノマーに共重
合可能なコモノマーを共重合した共重合体であることも
差し支えない。このようなコモノマーとしては、プロピ
レン,1−ブテン,イソブテン等のオレフィン類、アク
リル酸およびその塩、アクリル酸メチル,アクリル酸エ
チル,アクリル酸n−プロピル,アクリル酸i−プロピ
ル,アクリル酸n−ブチル,アクリル酸i−ブチル,ア
クリル酸t−ブチル,アクリル酸2−エチルヘキシル,
アクリル酸ドデシル,アクリル酸オクタデシル等のアク
リル酸エステル類、メタクリル酸およびその塩、メタク
リル酸メチル,メタクリル酸エチル,メタクリル酸n−
プロピル,メタクリル酸i−プロピル,メタクリル酸n
−ブチル,メタクリル酸i−ブチル,メタクリル酸t−
ブチル,メタクリル酸2−エチルヘキシル,メタクリル
酸ドデシル,メタクリル酸オクタデシル等のメタクリル
酸エステル類、アクリルアミド,N−メチルアクリルア
ミド,N−エチルアクリルアミド,N, N−ジメチルア
クリルアミド,ジアセトンアクリルアミド,アクリルア
ミドプロパンスルホン酸およびその塩,アクリルアミド
プロピルジメチルアミンおよびその塩またはその4級
塩,N−メチロールアクリルアミドおよびその誘導体等
のアクリルアミド誘導体、メタクリルアミド,N−メチ
ルメタクリルアミド,N−エチルメタクリルアミド,メ
タクリルアミドプロパンスルホン酸およびその塩,メタ
クリルアミドプロピルジメチルアミンおよびその塩また
はその4級塩,N−メチロールメタクリルアミドおよび
その誘導体等のメタクリルアミド誘導体、メチルビニル
エーテル,エチルビニルエーテル,n−プロピルビニル
エーテル,i−プロピルビニルエーテル,n−ブチルビ
ニルエーテル,i−ブチルビニルエーテル,t−ブチル
ビニルエーテル,ドデシルビニルエーテル,ステアリル
ビニルエーテル等のビニルエーテル類、アクリロニトリ
ル,メタクリロニトリル等のニトリル類、塩化ビニル,
塩化ビニリデン,フッ化ビニル,フッ化ビニリデン等の
ハロゲン化ビニル,酢酸アリル,塩化アリル等のアリル
化合物、マレイン酸およびその塩またはそのエステル、
ビニルトリメトキシシラン等のビニルシリル化合物、酢
酸イソプロペニル等がある。
【0010】エチレン−ビニルアルコール共重合体の重
合度の下限としては、重合度300以上が好ましく、5
00以上がより好ましい。エチレン−ビニルアルコール
共重合体の重合度の上限としては、製膜や延伸等の加工
特性の点から、5000以下が好ましく、2000以下
がより好ましい。
【0011】本発明に用いられるエチレン−ビニルアル
コール共重合体のエチレン含量は、20〜60モル%が
好ましく、25〜50モル%がより好ましい。エチレン
含量が20モル%未満の領域では耐水性に乏しいものと
なり、60モル%を越えると大気中のホルムアルデヒド
を吸着、除去するための親水性が不足する。また、酢酸
ビニル単位のけん化度は95モル%以上が好ましい。
【0012】本発明の消臭剤は、エチレン−ビニルアル
コール共重合体に、分子中に−NH−結合を有する化合
物を0.1〜35重量%、好ましくは1〜20重量%配
合される。該化合物の配合量が0.1重量%未満ではア
ルデヒド消臭の効果が得られにくく、35重量%より大
ではブリードアウトが生じることから好ましくない。
【0013】エチレン−ビニルアルコール共重合体に、
分子中に−NH−結合を有する化合物を含有させる方法
には特に制限はなく、製造原液に添加する方法、溶融成
型時に添加する方法、溶剤に分散した該化合物を樹脂チ
ップに含浸する方法等が用いられる。該化合物を含有し
たエチレン−ビニルアルコール共重合体は、繊維、成型
物等に加工して使用される他、溶剤を塗布したり、スプ
レーしたりすることが可能である。エチレン−ビニルア
ルコール共重合体の溶剤としては、メタノール/水系、
エタノール/水系、n−プロピルアルコール/水系、イ
ソプロピルアルコール/水系、t−ブチルアルコール/
水系などがあり、これらの溶剤に溶解したエチレン−ビ
ニルアルコール共重合体の溶液を塗布して、乾燥するこ
とによってもエチレン−ビニルアルコール共重合体層を
設けることができる。また、該溶剤としては前記アルコ
ールの2種以上と水の混合物も好適に用いることができ
る。溶剤の塗布はキャスティングヘッドよりの吐出、ロ
ールコート、ドクターナイフコート、ドクターロールコ
ート、カーテンフローコート、グラビヤコートなどの手
段により行うことができる。スプレーの場合、対象物は
特に限定されないが、親水性の物質、特に木材、紙等と
の接着性が良好である。また、スプレーで織物、編物、
不織布などの繊維シートに付着させる場合、主に繊維同
士の交点や繊維表面に付着させると、表面積が広く、脱
臭能力に優れた脱臭材料となる。
【0014】本発明の消臭剤は、本発明の主旨を損なわ
ない範囲において、各種の添加剤を含有しても差し支え
ない。これらの添加剤としては、その他の重合体、グリ
セリン、ジグリセリン、ジブチルフタレート、ジオクチ
ルフタレート、リン酸トリクレジル等の可塑剤、クレ
イ、シリカ、炭酸カルシウム、Ti化合物、Ni化合物
等の無機化合物、界面活性剤、ホウ素化合物等の架橋剤
等が挙げられる。また、必要に応じて着色のための染料
や顔料、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定化剤が添加
されることもある。
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明は実施例によりなんら制限されるも
のではない。なお、実施例中の「%」および「部」は特
に断りのない限りそれぞれ「重量%」および「重量部」
を表す。
【0016】実施例1 エチレン含量30モル%、酢酸ビニル成分のけん化度9
9.3モル%のエチレン−ビニルアルコール共重合体
(EVOH)10gに、尿素1gと水9gからなる水溶
液を含浸させたのち、50℃で乾燥を行った。得られた
EVOHチップを厚さ2.7mm、幅10cm、長さ1
5cmの普通合板3枚(単板含水率12%以下)の上に
のせ、240mmのデシケーターに入れた。デシケータ
ーの底部には300mlの水を入れたシャーレを置き、
試験片から発生するホルムアルデヒドを20℃、24時
間吸収させた。ホルムアルデヒドの定量はアセチルアセ
トン法にて比色定量したところ、3.9ppmであっ
た。
【0017】実施例2 エチレン含量35モル%、酢酸ビニル成分のけん化度9
9.5モル%のEVOHチップ10gに、メラミン1
g、n−プロピルアルコール40gおよび水5gを加え
て95℃で2時間攪拌を行ってEVOHを溶解させた。
20℃に冷却し、ゲル化させた後、米粒大の大きさに切
断、乾燥した。得られたEVOHチップ(消臭剤)を用
いて、実施例1と同様にしてホルムアルデヒドの定量を
したところ、5.5ppmであった。
【0018】実施例3 エチレン含量35モル%、酢酸ビニル成分のけん化度9
9.5モル%のEVOH1000部に対し、エチレン尿
素100部を添加し、ドライブレンドした後、180℃
で押出機で溶融し、乾式紡糸を行った。得られた繊維
(消臭剤)1gを用いて、実施例1と同様にしてホルム
アルデヒドの定量をしたところ、7.5ppmであっ
た。
【0019】実施例4 エチレン含量30モル%、酢酸ビニル成分のけん化度9
9.3モル%のEVOHチップ10gに、メラミン1
g、n−プロピルアルコール40gおよび水5gを加え
95℃で2時間攪拌を行ってEVOHを溶解させた。こ
れを、50gの綿布に含浸させたのち、40℃で乾燥を
行った。得られた綿布(消臭剤)を用いて、実施例1と
同様にしてホルムアルデヒドの定量をしたところ、3.
5ppmであった。
【0020】比較例1 厚さ2.7mm、幅10cm、長さ15cmの普通合板
(単板含水率12%以下)3枚を240mmのデシケー
ターに入れた。デシケーターの底部には300mlの水
を入れたシャーレを置き、試験片から発生するホルムア
ルデヒドを20℃、24時間吸収させた。ホルムアルデ
ヒドの定量はアセチルアセトン法にて比色定量したとこ
ろ、19.5ppmであった。
【0021】比較例2 重合度1050の塩化ビニル系樹脂100重量部に対
し、ジオクチルフタレート(DOP)40部、メラミン
10部を添加し、さらにBa−Zn系複合安定剤2重量
部、エポキシ系安定剤3重量部を添加した後、ヘンシェ
ルミキサーで充分混合し、逆L型カレンダー成形機(ロ
ール表面温度170℃)で厚さ3mmのフィルムになる
ように成膜し、5mm角に切断した。得られたポリ塩化
ビニルチップを用いて、実施例1と同様にしてホルムア
ルデヒドの定量をしたところ、19.2ppmであっ
た。
【0022】
【発明の効果】本発明の消臭剤は、有毒なホルムアルデ
ヒド(ホルマリン)臭を簡単に除去できるものである。
本発明の消臭剤は、食器棚や家具類から発散するホルマ
リン臭を吸収してその発散を防止する効果が大きい。本
発明の消臭剤は、防臭容器内へ防臭素材として入れた
り、それ自体にて防臭容器を形成して使用される。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン−ビニルアルコール共重合体お
    よび分子中に−NH−結合を有する化合物からなる消臭
    剤。
  2. 【請求項2】 分子中に−NH−結合を有する化合物が
    アミノ結合、尿素結合、アミド結合またはイミド結合を
    有する化合物である請求項1記載の消臭剤。
  3. 【請求項3】 消臭剤の形態が水溶液、粉体、繊維また
    は成型物である請求項1記載の消臭剤。
JP18500396A 1996-07-15 1996-07-15 エチレン−ビニルアルコール共重合体系消臭剤 Pending JPH1030038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18500396A JPH1030038A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 エチレン−ビニルアルコール共重合体系消臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18500396A JPH1030038A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 エチレン−ビニルアルコール共重合体系消臭剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1030038A true JPH1030038A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16163083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18500396A Pending JPH1030038A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 エチレン−ビニルアルコール共重合体系消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1030038A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017043509A1 (ja) 水溶性フィルム、薬剤包装体及び水溶性フィルムの製造方法
FI110496B (fi) Laminoitu kalvo, joka sisältää polymeerisestä materiaalista olevan kerroksen ja hydrofobisesta materiaalista olevan kerroksen
JP4960975B2 (ja) コルク粉粒からの成形部材製造方法
JP6787132B2 (ja) 水溶性フィルム及び薬剤包装体
EP1291380A4 (en) POROUS POLYPROPYLENE FILM, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND ABSORBENT ARTICLE USING THE SAME
JP7323018B2 (ja) 水溶性フィルム及び薬剤包装体
RU2458954C2 (ru) Адгезивная система и способ получения продукта на основе древесины
JPWO2017043510A1 (ja) 液体洗剤包装用水溶性フィルム及び液体洗剤包装体
WO2019098071A1 (ja) 消臭剤含有加工液、消臭製品の製造方法、消臭濾材、消臭フィルターユニット及び消臭装置
JPWO2018123892A1 (ja) 水溶性フィルムおよび薬剤包装体
JPH10237403A (ja) 消臭用接着剤
JPWO2017043505A1 (ja) 水溶性フィルム及び薬剤包装体
JPH1030038A (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体系消臭剤
JPH1030043A (ja) ポリビニルアルコール系消臭剤
JP2018187405A (ja) 臭気物質吸着剤
JP2785529B2 (ja) エタノール徐放剤およびそれを用いた食品保存用組成物
JPWO2017043506A1 (ja) 水溶性フィルム及び薬剤包装体
JP2014172282A (ja) 包装材料
JPH10298826A (ja) 消臭用繊維
JP4601735B2 (ja) ポリビニルアルコールフィルム
JPH10204190A (ja) 木質加工材包装用フィルム
JPH10151705A (ja) 消臭性シート
JPH11319053A (ja) 消臭剤
JPH10237256A (ja) 消臭用フィルム
JP2018104563A (ja) 水溶性フィルム及び薬剤包装体