JPH10299791A - 内歯・外歯を有する一体型ドラムとその成形方法 - Google Patents

内歯・外歯を有する一体型ドラムとその成形方法

Info

Publication number
JPH10299791A
JPH10299791A JP9112057A JP11205797A JPH10299791A JP H10299791 A JPH10299791 A JP H10299791A JP 9112057 A JP9112057 A JP 9112057A JP 11205797 A JP11205797 A JP 11205797A JP H10299791 A JPH10299791 A JP H10299791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
forming
teeth
external
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9112057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3884523B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Katsumata
信之 勝亦
Takuya Yamazaki
卓矢 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Corp
Original Assignee
JATCO Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Corp filed Critical JATCO Corp
Priority to JP11205797A priority Critical patent/JP3884523B2/ja
Publication of JPH10299791A publication Critical patent/JPH10299791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884523B2 publication Critical patent/JP3884523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い製品品質で歯の傾きや内歯と外歯の軸心
ズレ防止が達成可能であると共に外歯と相手部材との噛
み合い安定性が発揮されるT字断面形状を持つ内歯・外
歯を有する一体型ドラムとその成形方法を提供するこ
と。 【解決手段】 内歯1aが形成された第1ドラム部1
と、外歯2aが形成された第2ドラム部2と、大径の第
1ドラム部1と小径の第2ドラム部2とを連接する中間
段差部4と、第2ドラム部2の軸方向幅のほぼ中間位置
からドラム軸に向かって径方向に延設され、第2ドラム
部2と合わせた断面形状がT字断面形状となるボス部3
と、を一体に有する構成とし、一枚の円形板材A’のボ
ス部3を挟圧固定したままで、フローフォーミングによ
る冷間塑性変形で第1ドラム部1の内面に内歯1aを形
成し、転造による冷間塑性変形で第2ドラム部2の外面
に外歯2aを形成するワンクランプでの成形方法とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内歯と外歯を有す
る一体型ドラムとフローフォーミング加工機により成形
される一体型ドラム成形方法の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動変速機の変速機構で2多板ク
ラッチのクラッチプレートをそれぞれ嵌合するドラム部
材としては、例えば、図10及び図11に示すものが知
られている。
【0003】このドラム部材は、図10に示すように、
内スプライン歯が形成された第1ドラムと、外スプライ
ン歯が形成された第2ドラムとをそれぞれプレス成形に
より製造し、第1ドラムと第2ドラムを重ね合わせて電
子ビーム溶接(図11)することで一体化したものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のドラム部材にあっては、2つの独立した第1ドラム
と第2ドラムを製造し、両ドラムを溶接することで内歯
・外歯を有するドラム部材を構成するようにしているた
め、下記に列挙する問題がある。
【0005】(1) ドラム部材の製造にあたっては、第1
ドラムのプレス成形加工と第2ドラムのプレス成形加工
と両ドラムの電子ビーム溶接作業を行なわなければなら
ないため、製造時間が多大となる。
【0006】(2) 第1ドラムと第2ドラムを電子ビーム
にて溶接するが、溶接後、製造段階で両ドラムに力を加
えて未溶接部のチェックを行なうことができないため、
未溶接部が存在するドラム部材を製品として供給する可
能性があり、高い製品品質を保には細心の注意を払いな
がらの溶接作業が必要となる。
【0007】(3) 第1ドラムと第2ドラムを電子ビーム
にて溶接するため、溶接に伴う材料加熱で生じる溶接歪
みと、第1ドラムと第2ドラムの軸心が少なくとも公差
範囲でズレる軸心ズレが避けられず、溶接歪みによりス
プライン歯が傾くし、軸心ズレによりクラッチプレート
との嵌合隙間を一定に保てなくなる。
【0008】この結果、スプライン歯に嵌合されたクラ
ッチプレートがクラッチの締結時や解放時にスプライン
歯に沿ってスムーズに移動できず引き摺りを生じたり、
クラッチプレートが傾斜状態のまま嵌合されることでプ
レート摩耗が一部のみに片寄る偏摩耗を生じたりする。
【0009】上記従来技術の説明ではプレス成形加工に
よりドラムを製造する例について述べたが、特開平7−
51781号公報に記載されているように、最近、内歯
を高精度で高強度で加工する方法としてフローフォーミ
ングが知られている。
【0010】このフローフォーミングとは、フォーミン
グローラを材料に押し当て、高い押圧力を保ったまま回
転する材料を軸方向に移動させ、押し出された材料を内
側の内歯成形型に流し込む冷間塑性変形により材料の内
面に内歯を形成する加工法をいう。よって、プレス成形
のような弾性変形領域でのスプリングバックがなくて歯
を高精度で成形できるし、また、金属組織の結晶が地滑
りや微細化する等のファイバーフロー現象が生じ、素材
よりも高強度となる。
【0011】そこで、特開平7−51781号公報の図
1に記載されているフローフォーミングによる内歯を有
するドラムを用いて内歯・外歯を有するドラム部材を構
成する場合を想定すると、この場合にも外歯を有するド
ラムを別途成形し、両ドラムを溶接により一体化する構
成となるため、上記問題は全く解決されないまま残るこ
とになる。
【0012】本発明が解決しようとする課題1は、高い
製品品質で歯の傾きや内歯と外歯の軸心ズレ防止が達成
可能であると共に外歯と相手部材との噛み合い安定性が
発揮されるT字断面形状を持つ内歯・外歯を有する一体
型ドラムを提供することにある。
【0013】本発明が解決しようとする課題2は、高い
製品品質の確保と、歯の傾きや内歯と外歯の軸心ズレ防
止と、高精度で高強度の歯成形が達成され、第2ドラム
部とボス部との断面形状がT字断面形状となる内歯・外
歯を有する一体型ドラムの成形方法を提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】
(解決手段1)上記課題1の解決手段(請求項1)は、
内歯が形成された第1ドラム部と、外歯が形成された第
2ドラム部と、大径の第1ドラム部と小径の第2ドラム
部とを連接する段差部と、前記第2ドラム部の軸方向幅
のほぼ中間位置からドラム軸に向かって径方向に延設さ
れ、第2ドラム部と合わせた断面形状がT字断面形状と
なるボス部と、を一体に有することを特徴とする。
【0015】(解決手段2)上記課題1の解決手段(請
求項2)は、請求項1記載の内歯・外歯を有する一体型
ドラムにおいて、第1ドラム部に、内歯の歯底からドラ
ム外側に潤滑油を導く第1潤滑油穴を設け、前記第2ド
ラム部のボス部から段差壁とは逆方向に延びる軸方向突
出部に、第2ドラム部とボス部が交差する外側隅角部か
ら外歯の歯底に潤滑油を導く第2潤滑油穴を設けたこと
を特徴とする。
【0016】(解決手段3)上記課題1の解決手段(請
求項3)は、請求項2記載の内歯・外歯を有する一体型
ドラムにおいて、前記内歯をスプライン歯とし、前記外
歯をインボリュート歯とし、成形された一体型ドラムを
2つの多板クラッチのクラッチプレートをそれぞれスプ
ライン歯とインボリュート歯に嵌合する自動変速機の変
速機構に設けられるドラム部材として適用したことを特
徴とする。
【0017】(解決手段4)上記課題2の解決手段(請
求項4)は、一枚の円形板材から内歯が形成された第1
ドラム部と外歯が形成された第2ドラム部とボス部を一
体に有する一体型ドラムを成形する一体型ドラム成形方
法において、マンドレルの外周に内歯成形型とプレッシ
ャプレートの外径と同径の第2ドラム部内面型と中間段
差壁を形成し、プレッシャプレートの外周に第2ドラム
部の軸方向突出部内面型を形成し、前記円形板材を、マ
ンドレルとプレッシャプレートとの間に挟持し、マンド
レルとプレッシャプレートとの軸心を一致させてボス部
を挟圧固定する板材固定工程と、材料曲げローラを用
い、回転している円形板材をマンドレル側へ曲げ、第1
ドラム部となる部分と第2ドラム部となる部分を予備的
に成形するドラム部予備成形工程と、押圧ローラを用
い、予備成形された第2ドラム部となる部分を径方向に
押圧することで隙間を押し潰し、中間段差壁の内径側壁
面と第2ドラム部内面型及び軸方向突出部内面型の形状
に合わせて変形させることでボス部より外側に突出する
軸方向突出部を有する外歯ベース面を成形する外歯ベー
ス面成形工程と、前記外歯ベース面に対向配置された外
歯ダイスとプレッシャプレートを外歯ダイスの反対位置
にて支持するバックアップローラを用い、回転同期させ
た外歯ダイスを径方向に移動させる転造による冷間塑性
変形で第2ドラム部の外面に外歯を形成する転造外歯成
形工程と、前記マンドレルの回転軸対称位置に互いに向
き合う配置の2つのフォーミングローラを用い、予備成
形された第1ドラム部に2つのローラを押圧し、ローラ
押圧を保ったまま第1ドラム部を軸方向に移動させるフ
ローフォーミングによる冷間塑性変形で第1ドラム部の
内面に内歯を形成するフローフォーミング内歯成形工程
と、を備えていることを特徴とする。
【0018】(解決手段5)上記課題2の解決手段(請
求項5)は、請求項4記載の内歯・外歯を有する一体型
ドラム成形方法において、フローフォーミング加工機に
よるドラム成形の後工程として、第1ドラム部に第1潤
滑油穴を形成し、第2ドラム部に第2潤滑油穴を形成す
る潤滑油穴形成工程を加えたことを特徴とする。
【0019】(解決手段6)上記課題2の解決手段(請
求項6)は、請求項5記載の内歯・外歯を有する一体型
ドラム成形方法において、フローフォーミング加工機に
設定されるマンドレルを外周にスプライン内歯成形型が
形成されたマンドレルとし、転造外歯成形工程で用いら
れる外歯ダイスをインボリュート外歯ダイスとしたこと
を特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)実施の形態1は、請求項1〜請求項3
記載の発明に対応する内歯・外歯を有する一体型ドラム
及び請求項4〜請求項6記載の発明に対応する内歯・外
歯を有する一体型ドラム成形方法である。
【0021】まず、一体型ドラムの構成を説明する。
【0022】図1は実施の形態1の内歯・外歯を有する
一体型ドラムを示す断面図、図2は一体型ドラムの内歯
を示す図、図3は一体型ドラムの外歯を示す図、図4は
実施の形態1の内歯・外歯を有する一体型ドラムが適用
された自動変速機の変速機構を示す断面図である。
【0023】一体型ドラムAは、図1に示すように、一
枚の円形板材を素材として成形されたもので、スプライ
ン内歯1aが形成された第1ドラム部1と、インボリュ
ート外歯2aが形成された第2ドラム部2と、該第2ド
ラム部2の軸方向幅のほぼ中間位置からドラム軸に向か
って径方向に延設され、第2ドラム部2と合わせた断面
形状がT字断面形状となるボス部3を一体に有する構成
であり、大径の第1ドラム部1と小径の第2ドラム部2
との間には、第1ドラム部1の外径より小さく第2ドラ
ム部2の外径より大きな径の段差面を有する中間段差部
4が設定されている。
【0024】前記第1ドラム部1には、図1及び図2に
示すように、スプライン内歯1aの歯底からドラム外側
に潤滑油を導く第1潤滑油穴1bが設けられている。こ
の第1潤滑油穴1bは、軸方向の位置が異なる油穴1b
1 ,1b2 ,1b3 がそれぞれ120度の等間隔で3個
づつ設けられている。
【0025】前記第2ドラム部2には、図1及び図3に
示すように、ボス部3から段差壁とは逆方向に延びる軸
方向突出部2cに、第2ドラム部2とボス部3が交差す
る外側隅角部からインボリュート外歯2aの歯底に潤滑
油を導く第2潤滑油穴2bが120度の等間隔で3個設
けられている。
【0026】この一体型ドラムAは、図3に示すよう
に、自動変速機の変速機構に設けられるハイクラッチド
ラムとして適用されている。
【0027】図3において、5は入力軸、6はオイルポ
ンプカバー、7は図外のフロントプラネタリーギヤのサ
ンギヤに連結されるリバースクラッチドラム、Aは入力
軸5に連結されるハイクラッチドラムとしての一体型ド
ラム、8は前進2速と4速で締結されるバンドブレー
キ、9は後退段で締結されるリバースクラッチ(多板ク
ラッチ)、10は前進3速と4速で締結されるハイクラ
ッチ(多板クラッチ)、11はリバースクラッチピスト
ン、12はハイクラッチピストン、13はハイクラッチ
ハブである。
【0028】一体型ドラムAのスプライン内歯1aに
は、ハイクラッチ10のドリブンプレート10aが嵌合
され、一体型ドラムAのインボリュート外歯2aには、
リバースクラッチ9のドライブプレート9aが嵌合され
る。
【0029】自動変速機の変速機構に設けられているリ
バースクラッチ9とハイクラッチ10の摩擦熱による温
度上昇を抑える潤滑作用について説明する。
【0030】リバースクラッチ9は、クラッチ内側の油
が第2ドラム部2とボス部3が交差する外側隅角部によ
りキャッチされ、外側隅角部から第2潤滑油穴2bを経
過してインボリュート外歯2aの歯底に導かれ、ドライ
ブプレート9aとドリブンプレート9bの隙間を経過し
てクラッチ潤滑をし、リバースクラッチドラム7に形成
された潤滑油穴7aから排出され、さらに、バンドブレ
ーキ8を潤滑する。
【0031】ハイクラッチ10は、クラッチ内側の油が
ハイクラッチハブ13に形成された潤滑穴13aに導か
れ、ドライブプレート10bとドリブンプレート10a
の隙間を経過してクラッチ潤滑をし、第1ドラム部1の
第1潤滑油穴1bからリバースクラッチドラム7の内面
に向かって排出される。
【0032】次に、一体型ドラム成形機の構成を説明す
る。
【0033】図5は実施の形態1の一体型ドラム成形方
法で用いられる一体型ドラム成形機を示す概略正面図で
ある。
【0034】図5において、20は機枠、21,22は
揺動アーム、23,24はアームガイド、25は曲げロ
ーラ支持スライドベース、26,27はローラ支持スラ
イドベース、28は材料曲げローラ、29はフォーミン
グローラ、30はバックアップローラ、31はインボリ
ュート歯形による外歯ダイス、32は押圧兼フォーミン
グローラ、33はマンドレルである。
【0035】前記マンドレル33は、回転動作と回転軸
を保ったまま移動するスライド動作を行なう後述の第1
成形軸34に固定されていて、材料曲げローラ28とフ
ォーミングローラ29とバックアップローラ30と外歯
ダイス31と押圧兼フォーミングローラ32とに囲まれ
た位置に配置される。
【0036】そして、各工程毎に使用するローラ等は、
揺動アーム21,22による揺動動作と支持スライドベ
ース25,26,27によるスライド動作により、必要
に応じて配置交換されると共にローラの径方向移動量も
与えられる。
【0037】次に、一体型ドラム成形機を使用しての内
歯・外歯を有する一体型ドラム成形方法について説明す
る。
【0038】一体型ドラム成形方法の説明の前に、成形
材クランプ部の構成を図6により説明する。
【0039】前記マンドレル33は、その外径をプレッ
シャプレート36の外径より大きく設定し、型抜きリン
グ部材35を介して第1成形軸34に固定されていて、
その外周には、大径部にスプライン歯形による内歯成形
型33aを形成し、プレッシャプレート36の外径と同
径の小径部に第2ドラム部内面型33bを形成し、内歯
成形型33aと第2ドラム部内面型33bとの間に中間
段差壁33cを形成している。
【0040】前記プレッシャプレート36は、同期歯車
37を介して第2成形軸38に固定されていて、その外
周に第2ドラム部2の軸方向突出部内面型36aを形成
している。
【0041】また、マンドレル33とプレッシャプレー
ト36の端部には、互いに嵌合するセンタリング凸部3
3dとセンタリング凹部36bが形成されている。
【0042】一体型ドラムAの成形は、板材固定工程→
ドラム部予備成形工程→外歯ベース面成形工程→転造外
歯成形工程→フローフォーミング内歯成形工程の順に行
なわれる。以下、各工程について分説する。
【0043】[板材固定工程]板材固定工程では、図6
の軸心Oより下の部分に示すように、外周部を少しマン
ドレル33側に曲げた円形板材A’を、外周に内歯成形
型33aを有するマンドレル33と外周面が第2ドラム
部2の軸方向突出部内面型36aとなるプレッシャプレ
ート36との間に挟持し、マンドレル33とプレッシャ
プレート36との軸心Oを一致させてボス部3が挟圧固
定される。
【0044】この板材固定工程では、センタリング凸部
33dとセンタリング凹部36bを嵌合させることでマ
ンドレル33とプレッシャプレート36との軸心Oを一
致させ、挟圧力を加えることで平板を変形させてボス部
3の形状とする。
【0045】[ドラム部予備成形工程]ドラム部予備成
形工程では、図6の軸心Oより上の部分に示すように、
材料曲げローラ28を用い、回転している円形板材A’
をマンドレル33側へ曲げ、第1ドラム部1となる部分
と第2ドラム部2となる部分を予備的に成形する。
【0046】[外歯ベース面成形工程]外歯ベース面成
形工程では、図7に示すように、押圧兼フォーミングロ
ーラ32を用い、予備成形された第2ドラム部2となる
部分を径方向に押圧することで隙間を押し潰し、中間段
差壁33cの内径側壁面と第2ドラム部内面型33b及
び軸方向突出部内面型36aの形状に合わせて変形させ
ることでボス部3より外側に突出する軸方向突出部を有
する外歯ベース面を成形する。
【0047】[転造外歯成形工程]転造外歯成形工程で
は、図8に示すように、外歯ベース面に対向配置された
外歯ダイス31とプレッシャプレート36を外歯ダイス
31の反対位置にて支持するバックアップローラ30を
用い、回転同期させた外歯ダイス31を径方向に軸心O
に向かって移動させる転造による冷間塑性変形で第2ド
ラム部2の外面に外歯2aを形成する。この時、外歯ベ
ース面成形による壁面と軸方向突出部は成形材料の塑性
変形に伴うボス部3から外側への軸方向への流動を促進
し、さらに軸方向突出量が増すことで第2ドラム部2と
ボス部4による断面形状がT字断面形状となる。
【0048】ここで、外歯ダイス31の回転同期は、同
期歯車37に噛み合う同期歯車39が設けられた回転軸
40に外歯ダイス31を設けることで達成される。
【0049】[フローフォーミング内歯成形工程]フロ
ーフォーミング内歯成形工程は、図9に示すように、マ
ンドレル33の回転軸対称位置に互いに向き合う配置の
フォーミングローラ29と押圧兼フォーミングローラ3
2を用い、予備成形された第1ドラム部1(図8に示
す)に2つのローラ29,32を端部位置から押圧し、
ローラ押圧を保ったまま第1ドラム部1を軸方向に移動
させるフローフォーミングによる冷間塑性変形で第1ド
ラム部1の内面に内歯1aを形成する。
【0050】すなわち、ローラ押圧を保ったままの移動
により板材の変形が内歯成形型33aに流れ込む塑性変
形となり、内歯成形型33aの通りに第1ドラム部1の
内面に内歯1aが形成される。この時、移動方向に板材
が流れるオーバフローと第2ドラム部2の方向に板材が
流れるバックフローがあるが、オーバフロー分は後加工
にて切断処理し、バックフロー分は中間段差部4により
外歯2aとはオーバーラップすることなく吸収される。
【0051】さらに、一体型ドラム成形機を使用しての
ドラム成形後、後加工としてドリル機を用い第1潤滑油
穴1bと第2潤滑油穴2bが形成される。
【0052】次に、効果を説明する。
【0053】(1)内歯1aが形成された第1ドラム部
1と、外歯2aが形成された第2ドラム部2と、大径の
第1ドラム部1と小径の第2ドラム部2とを連接する中
間段差部4と、第2ドラム部2の軸方向幅のほぼ中間位
置からドラム軸に向かって径方向に延設され、第2ドラ
ム部2と合わせた断面形状がT字断面形状となるボス部
3と、を一体に有する構成であるため、高い製品品質で
歯1a,2aの傾きや内歯1aと外歯2aの軸心ズレ防
止が達成可能であると共に外歯2aとクラッチ9との噛
み合い安定性が発揮されるT字断面形状を持つ内歯・外
歯を有する一体型ドラムAを提供することができる。
【0054】すなわち、従来のように2つのドラム部材
を溶接により連結するものではないため、溶接に伴う問
題点である製品品質の低い信頼性や歯の傾きや内歯と外
歯の軸心ズレという問題を解決することができる。
【0055】また、第2ドラム部2とボス部3による断
面形状がT字断面形状であるため、外歯2aに相手部材
を嵌合させた時の嵌合負荷による外歯2aの傾斜が歯の
中央部を中心とする傾斜となり、ボス部が第2ドラム部
の端部に連接される逆L字断面形状とした場合の歯の端
部を中心とする傾斜に比べ、傾斜角が小さく抑えられる
ことで高い噛み合い安定性が発揮される。
【0056】(2)第1ドラム部1に、内歯1aの歯底
からドラム外側に潤滑油を導く第1潤滑油穴1bを設
け、第2ドラム部2のボス部3から段差壁とは逆方向に
延びる軸方向突出部2cに、第2ドラム部2とボス部3
が交差する外側隅角部から外歯2aの歯底に潤滑油を導
く第2潤滑油穴2bを設けたため、内歯1aと外歯2a
に噛み合う2つのクラッチ9,10の高い潤滑性を確保
することができる。
【0057】(3)内歯をスプライン内歯1aとし、外
歯をインボリュート外歯2aとし、成形された一体型ド
ラムAを2つのクラッチ9,10のプレート9a,10
aをそれぞれスプライン内歯1aとインボリュート外歯
2aに嵌合する自動変速機の変速機構に設けられるハイ
クラッチドラムとして適用したため、内歯1aや外歯2
aに嵌合されるプレート9a,10aが傾斜して設定さ
れることなく、クラッチ9,10の締結時や解放時に内
歯1aや外歯2aに沿ってスムーズに移動でき、クラッ
チ引き摺りやプレート偏摩耗が防止され、クラッチ9,
10の耐久信頼性を向上させることができる。
【0058】(4)一枚の円形板材A’から内歯1aが
形成された第1ドラム部1と外歯2aが形成された第2
ドラム部2とボス部3を一体に有する一体型ドラムAを
成形する内歯・外歯を有する一体型ドラム成形方法にお
いて、マンドレル33とプレッシャプレート36との軸
心Oを一致させて円形板材A’のボス部3を挟圧固定し
たままで、転造による冷間塑性変形で第2ドラム部2の
外面に外歯2aを形成し、フローフォーミングによる冷
間塑性変形で第1ドラム部1の内面に内歯1aを形成す
る方法としたため、高い製品品質の確保と、歯1a,2
aの傾きや内歯1aと外歯2aの軸心ズレ防止と、高精
度で高強度の歯成形が達成され、第2ドラム部2とボス
部3との断面形状がT字断面形状となる内歯・外歯を有
する一体型ドラムAの成形方法を提供できる。
【0059】(5)フローフォーミング加工機によるド
ラム成形の後工程として、第1ドラム部1に第1潤滑油
穴1bを形成し、第2ドラム部2に第2潤滑油穴2bを
形成する潤滑油穴形成工程を加えたため、内歯1aと外
歯2aに噛み合う2つのクラッチ9,10の高い潤滑性
を確保する一体型ドラムAの成形方法を提供できる。
【0060】(6)フローフォーミング加工機に設定さ
れるマンドレルを外周にスプライン内歯成形型33aが
形成されたマンドレル33とし、転造外歯成形工程で用
いられる外歯ダイスをインボリュート外歯ダイス31と
したため、内歯1aと外歯2aに噛み合う2つのクラッ
チ9,10の耐久信頼性を向上させた自動変速機の変速
機構への適用に最適な一体型ドラムAの成形方法を提供
できる。
【0061】(その他の実施の形態)実施の形態1で
は、一体型ドラムを自動変速機の変速機構に設けられる
ドラム部材として適用する例を示したが、自動変速機以
外の機器類の変速機構として適用できるし、さらに、内
歯と外歯をギヤ歯とし、隣接する2組のプラネタリーギ
ヤセットで内歯を一方のサンギヤとし外歯を他方のリン
グギヤとし、両ギヤが回転メンバにて連結されるものに
も適用することができる。
【0062】実施の形態1では、転造外歯成形工程→フ
ローフォーミング内歯成形工程の順に行なう例を示した
が、逆に、フローフォーミング内歯成形工程→転造外歯
成形工程の順に行なうようにしても良い。
【0063】
【発明の効果】請求項1記載の発明にあっては、内歯が
形成された第1ドラム部と、外歯が形成された第2ドラ
ム部と、大径の第1ドラム部と小径の第2ドラム部とを
連接する段差部と、第2ドラム部の軸方向幅のほぼ中間
位置からドラム軸に向かって径方向に延設され、第2ド
ラム部と合わせた断面形状がT字断面形状となるボス部
と、を一体に有する構成としたため、高い製品品質で歯
の傾きや内歯と外歯の軸心ズレ防止が達成可能であると
共に外歯と相手部材との噛み合い安定性が発揮されるT
字断面形状を持つ内歯・外歯を有する一体型ドラムを提
供することができる。
【0064】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の内歯・外歯を有する一体型ドラムにおいて、第1
ドラム部に、内歯の歯底からドラム外側に潤滑油を導く
第1潤滑油穴を設け、第2ドラム部のボス部から段差壁
とは逆方向に延びる軸方向突出部に、第2ドラム部とボ
ス部が交差する外側隅角部から外歯の歯底に潤滑油を導
く第2潤滑油穴を設けたため、上記効果に加え、内歯と
外歯に噛み合う相手部材の高い潤滑性を確保することが
できる。
【0065】請求項3記載の発明にあっては、請求項2
記載の内歯・外歯を有する一体型ドラムにおいて、内歯
をスプライン歯とし、外歯をインボリュート歯とし、成
形された一体型ドラムを2つの多板クラッチのクラッチ
プレートをそれぞれスプライン歯とインボリュート歯に
嵌合する自動変速機の変速機構に設けられるドラム部材
として適用したため、請求項2記載の発明の効果に加
え、内歯や外歯に嵌合されるクラッチプレートが傾斜し
て設定されることなく、多板クラッチの締結時や解放時
に内歯や外歯に沿ってスムーズに移動でき、クラッチ引
き摺りやクラッチプレートの偏摩耗が防止され、多板ク
ラッチの耐久信頼性を向上させることができる。
【0066】請求項4記載の発明にあっては、一枚の円
形板材から内歯が形成された第1ドラム部と外歯が形成
された第2ドラム部とボス部を一体に有する一体型ドラ
ムを成形する内歯・外歯を有する一体型ドラム成形方法
において、請求項1に記載のように、マンドレルとプレ
ッシャプレートとの軸心を一致させて円形板材のボス部
を挟圧固定したままで、フローフォーミングによる冷間
塑性変形で第1ドラム部の内面に内歯を形成し、転造に
よる冷間塑性変形で第2ドラム部の外面に外歯を形成す
る方法、つまり、外歯と内歯のワンクランプでの加工方
法としたため、高い製品品質の確保と、歯の傾きや内歯
と外歯の軸心ズレ防止と、高精度で高強度の歯成形が達
成され、第2ドラム部とボス部との断面形状がT字断面
形状となる一体型ドラムの成形方法を提供することがで
きる。
【0067】請求項5記載の発明にあっては、請求項4
記載の内歯・外歯を有する一体型ドラム成形方法におい
て、フローフォーミング加工機によるドラム成形の後工
程として、第1ドラム部に第1潤滑油穴を形成し、第2
ドラム部に第2潤滑油穴を形成する潤滑油穴形成工程を
加えたため、請求項4記載の発明の効果に加え、内歯と
外歯に噛み合う相手部材の高い潤滑性を確保する一体型
ドラムの成形方法を提供することができる。
【0068】請求項6記載の発明にあっては、請求項5
記載の内歯・外歯を有する一体型ドラム成形方法におい
て、フローフォーミング加工機に設定されるマンドレル
を外周にスプライン内歯成形型が形成されたマンドレル
とし、転造外歯成形工程で用いられる外歯ダイスをイン
ボリュート外歯ダイスとしたため、請求項5記載の発明
の効果に加え、内歯と外歯に噛み合う相手部材の耐久信
頼性を向上させた自動変速機の変速機構への適用に最適
な一体型ドラムの成形方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の内歯・外歯を有する一体型ドラ
ムを示す断面図である。
【図2】一体型ドラムの内歯を示す図である。
【図3】一体型ドラムの外歯を示す図である。
【図4】実施の形態1の内歯・外歯を有する一体型ドラ
ムが適用された自動変速機の変速機構を示す断面図であ
る。
【図5】実施の形態1の一体型ドラム成形方法で用いら
れる一体型ドラム成形機を示す概略正面図である。
【図6】実施の形態1の一体型ドラム成形方法の板材固
定工程とドラム部予備成形工程の工程説明図である。
【図7】実施の形態1の一体型ドラム成形方法の外歯ベ
ース面成形工程の工程説明図である。
【図8】実施の形態1の一体型ドラム成形方法の転造外
歯成形工程の工程説明図である。
【図9】実施の形態1の一体型ドラム成形方法のフロー
フォーミング内歯成形工程の工程説明図である。
【図10】従来の成形方法による自動変速機用のドラム
部材を示す断面図である。
【図11】従来の成形方法による自動変速機用のドラム
部材の電子ビーム溶接部(図10のB部)を示す拡大断
面図である。
【符号の説明】
A’ 円形板材 A 一体型ドラム 1 第1ドラム部 1a 内歯 2 第2ドラム部 2a 外歯 3 ハブ部 9 リバースクラッチ(多板クラッチ) 10 ハイクラッチ(多板クラッチ) 28 材料曲げローラ 29 フォーミングローラ 30 バックアップローラ 31 外歯ダイス 32 押圧兼フォーミングローラ 33 マンドレル 36 プレッシャプレート

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内歯が形成された第1ドラム部と、 外歯が形成された第2ドラム部と、 大径の第1ドラム部と小径の第2ドラム部とを連接する
    段差部と、 前記第2ドラム部の軸方向幅のほぼ中間位置からドラム
    軸に向かって径方向に延設され、第2ドラム部と合わせ
    た断面形状がT字断面形状となるボス部と、 を一体に有することを特徴とする内歯・外歯を有する一
    体型ドラム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の内歯・外歯を有する一体
    型ドラムにおいて、 第1ドラム部に、内歯の歯底からドラム外側に潤滑油を
    導く第1潤滑油穴を設け、 前記第2ドラム部のボス部から段差壁とは逆方向に延び
    る軸方向突出部に、第2ドラム部とボス部が交差する外
    側隅角部から外歯の歯底に潤滑油を導く第2潤滑油穴を
    設けたことを特徴とする内歯・外歯を有する一体型ドラ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の内歯・外歯を有する一体
    型ドラムにおいて、 前記内歯をスプライン歯とし、前記外歯をインボリュー
    ト歯とし、成形された一体型ドラムを2つの多板クラッ
    チのクラッチプレートをそれぞれスプライン歯とインボ
    リュート歯に嵌合する自動変速機の変速機構に設けられ
    るドラム部材として適用したことを特徴とする内歯・外
    歯を有する一体型ドラム。
  4. 【請求項4】 一枚の円形板材から内歯が形成された第
    1ドラム部と外歯が形成された第2ドラム部とボス部を
    一体に有する一体型ドラムを成形する一体型ドラム成形
    方法において、 マンドレルの外周に内歯成形型とプレッシャプレートの
    外径と同径の第2ドラム部内面型と中間段差壁を形成
    し、プレッシャプレートの外周に第2ドラム部の軸方向
    突出部内面型を形成し、 前記円形板材を、マンドレルとプレッシャプレートとの
    間に挟持し、マンドレルとプレッシャプレートとの軸心
    を一致させてボス部を挟圧固定する板材固定工程と、 材料曲げローラを用い、回転している円形板材をマンド
    レル側へ曲げ、第1ドラム部となる部分と第2ドラム部
    となる部分を予備的に成形するドラム部予備成形工程
    と、 押圧ローラを用い、予備成形された第2ドラム部となる
    部分を径方向に押圧することで隙間を押し潰し、中間段
    差壁の内径側壁面と第2ドラム部内面型及び軸方向突出
    部内面型の形状に合わせて変形させることでボス部より
    外側に突出する軸方向突出部を有する外歯ベース面を成
    形する外歯ベース面成形工程と、 前記外歯ベース面に対向配置された外歯ダイスとプレッ
    シャプレートを外歯ダイスの反対位置にて支持するバッ
    クアップローラを用い、回転同期させた外歯ダイスを径
    方向に移動させる転造による冷間塑性変形で第2ドラム
    部の外面に外歯を形成する転造外歯成形工程と、 前記マンドレルの回転軸対称位置に互いに向き合う配置
    の2つのフォーミングローラを用い、予備成形された第
    1ドラム部に2つのローラを押圧し、ローラ押圧を保っ
    たまま第1ドラム部を軸方向に移動させるフローフォー
    ミングによる冷間塑性変形で第1ドラム部の内面に内歯
    を形成するフローフォーミング内歯成形工程と、 を備えていることを特徴とする内歯・外歯を有する一体
    型ドラム成形方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の内歯・外歯を有する一体
    型ドラム成形方法において、 フローフォーミング加工機によるドラム成形の後工程と
    して、第1ドラム部に第1潤滑油穴を形成し、第2ドラ
    ム部に第2潤滑油穴を形成する潤滑油穴形成工程を加え
    たことを特徴とする内歯・外歯を有する一体型ドラム成
    形方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の内歯・外歯を有する一体
    型ドラム成形方法において、 フローフォーミング加工機に設定されるマンドレルを外
    周にスプライン内歯成形型が形成されたマンドレルと
    し、転造外歯成形工程で用いられる外歯ダイスをインボ
    リュート外歯ダイスとしたことを特徴とする内歯・外歯
    を有する一体型ドラム成形方法。
JP11205797A 1997-04-30 1997-04-30 内歯・外歯を有する一体型ドラムとその成形方法 Expired - Fee Related JP3884523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205797A JP3884523B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 内歯・外歯を有する一体型ドラムとその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205797A JP3884523B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 内歯・外歯を有する一体型ドラムとその成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10299791A true JPH10299791A (ja) 1998-11-10
JP3884523B2 JP3884523B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=14576969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11205797A Expired - Fee Related JP3884523B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 内歯・外歯を有する一体型ドラムとその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3884523B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636013B1 (ko) 2005-04-12 2006-10-20 주식회사 진명프리텍 다판식 마찰 클러치, 클러치 하우징 및 클러치 하우징의제조방법
JP2007271016A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機およびそれに用いる回転部材の製造方法
JP2009228798A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Kubota Corp 油圧クラッチのハウジング及び油圧クラッチのハウジングの製造方法
JP2010276177A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Honda Motor Co Ltd 自動変速機
CN105033567A (zh) * 2014-04-30 2015-11-11 (株)镐昌麦麸 一体式超速轮毂离合器及其制造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636013B1 (ko) 2005-04-12 2006-10-20 주식회사 진명프리텍 다판식 마찰 클러치, 클러치 하우징 및 클러치 하우징의제조방법
JP2007271016A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機およびそれに用いる回転部材の製造方法
JP4670708B2 (ja) * 2006-03-31 2011-04-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機
JP2009228798A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Kubota Corp 油圧クラッチのハウジング及び油圧クラッチのハウジングの製造方法
JP2010276177A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Honda Motor Co Ltd 自動変速機
CN105033567A (zh) * 2014-04-30 2015-11-11 (株)镐昌麦麸 一体式超速轮毂离合器及其制造方法
CN105033567B (zh) * 2014-04-30 2017-06-13 (株)镐昌麦麸 一体式超速轮毂离合器及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3884523B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6409006B1 (en) Friction plate
JP4561008B2 (ja) 円筒部材の製造方法、及び円筒部材の製造装置
JPH08311507A (ja) 歯車変速機の同期装置用摺動スリーブの製造方法
KR100560075B1 (ko) 랙축의제조방법및장치
US6419065B1 (en) Multi-disk clutch and method of manufacturing a core plate of a multi-disk clutch
KR20010015140A (ko) 무단변속기용 벨트
US3688549A (en) Process for cold plastic forming of spaced tooth-like projections on a ring or similarly shaped member
JP2003510534A (ja) プラネットキャリアの製造方法
JPH10299791A (ja) 内歯・外歯を有する一体型ドラムとその成形方法
US6508094B1 (en) Internally-toothed member, and method and apparatus for molding same
JP2018520320A (ja) 車両の変速機用摩擦型シフト要素
JP3310607B2 (ja) 内歯・外歯を有する一体型ドラム成形方法
JP3696714B2 (ja) 内歯・外歯を有する一体型ドラム成形方法
JP3558249B2 (ja) 内歯・外歯を有する一体型ドラム成形方法
JP2003343592A (ja) トリポード組立体およびトリポード粗形材の冷間塞鍛造方法
DE19801279B4 (de) Kontinuierlich variables Getriebe
JPH11342429A (ja) ボス付きドラムの製造方法とボス付きドラム
JP5428183B2 (ja) 円筒状クラッチ部品の成形方法及び成形装置
JP3623665B2 (ja) 内歯付きドラム
JP2018524530A (ja) 車両の変速機用摩擦型シフト要素のための摩擦要素
JP6204449B2 (ja) 無段変速機用金属エレメントの製造方法および無段変速機用金属エレメント
JP2006125457A (ja) ニードル軸受用の保持器及びその製造方法
KR100266135B1 (ko) 자동차용 동력전달기어 단조성형 장치
JP2003336665A (ja) エンドベアリングおよびワンウェイクラッチ装置
JP2696528B2 (ja) 二連式油圧クラッチのクラッチアウタおよびクラッチアウタ用環状隔壁付ドラム素材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040727

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040910

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061117

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141124

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees