JPH10298275A - α,β−モノエチレン系不飽和のC3〜C6モノカルボン酸およびC3〜C6ジカルボン酸ならびにヒドロキシル含有重縮合物からの低い残留酸含量のエステルの製造法 - Google Patents

α,β−モノエチレン系不飽和のC3〜C6モノカルボン酸およびC3〜C6ジカルボン酸ならびにヒドロキシル含有重縮合物からの低い残留酸含量のエステルの製造法

Info

Publication number
JPH10298275A
JPH10298275A JP10110526A JP11052698A JPH10298275A JP H10298275 A JPH10298275 A JP H10298275A JP 10110526 A JP10110526 A JP 10110526A JP 11052698 A JP11052698 A JP 11052698A JP H10298275 A JPH10298275 A JP H10298275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
water
polycondensate
distillation
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10110526A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Dr Koeniger
ケーニガー ライナー
Wolfgang Dr Reich
ライヒ ヴォルフガング
Erich Dr Beck
ベック エーリヒ
Helmut Gruner
グルーナー ヘルムート
Lothar Wolf
ヴォルフ ローター
Johannes Mnich
ムニヒ ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10298275A publication Critical patent/JPH10298275A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3322Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/83Chemically modified polymers
    • C08G18/831Chemically modified polymers by oxygen-containing compounds inclusive of carbonic acid halogenides, carboxylic acid halogenides and epoxy halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1438Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing oxygen
    • C08G59/1455Monocarboxylic acids, anhydrides, halides, or low-molecular-weight esters thereof
    • C08G59/1461Unsaturated monoacids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • C08G63/21Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups in the presence of unsaturated monocarboxylic acids or unsaturated monohydric alcohols or reactive derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/46Polyesters chemically modified by esterification
    • C08G63/47Polyesters chemically modified by esterification by unsaturated monocarboxylic acids or unsaturated monohydric alcohols or reactive derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G63/914Polymers modified by chemical after-treatment derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/918Polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterized by the type of post-polymerisation functionalisation
    • C08G2650/16Photopolymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterized by the type of post-polymerisation functionalisation
    • C08G2650/20Cross-linking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 a)酸Sおよび重縮合物Pまたは重縮合物P
を形成するモノマー成分および/またはオリゴマー成分
および/またはポリマー成分を、溶剤および/またはエ
ステル化触媒および/または他の添加剤の存在下または
不在下で、形成される水を除去しながら反応させ、かつ
b)未反応酸Sを蒸留により除去することにより、α,
β−モノエチレン系不飽和のC〜Cモノカルボン酸
およびC〜Cジカルボン酸Sならびにヒドロキシル
含有重縮合物Pから低い残留酸含量のエステルEを製造
する方法。 【解決手段】 段階b)において、酸Sの留去のために
水を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、α,β−モノエチ
レン系不飽和のモノカルボン酸およびジカルボン酸とヒ
ドロキシル含有ポリエーテルまたはポリエステル(以
下、重縮合物と呼ぶ)とのエステルを製造する方法に関
するものであり、この場合酸およびポリマーは、処理中
に形成される水を除去しながら、反応されてエステルを
形成し、かつ残留酸は、蒸留により分離される。
【0002】
【従来の技術】不飽和カルボン酸とヒドロキシル含有重
縮合物とのエステルは、工業的に極めて重要になってお
り、かつ、例えばポリエステルおよびポリエーテルのア
クリレートおよびメタクリレートの形での幅広い適用が
見出されている。露光により架橋するので、このエステ
ルは、放射線硬化性コーティング組成物、例えばUVま
たは電子線を用いて急速に硬化されることができる塗料
処方物を製造するのに、殊に適当である。残留酸含量の
削減は、エステルの使用目的に応じて必要である、とい
うのも、使用されるα,β−不飽和のモノカルボン酸お
よび/またはジカルボン酸は、アレルギー学的観点およ
び毒性学的観点から全く異議がないわけではないからで
あり、かつ、また、臭気による汚染をもたらしうるから
である。低い酸含量は、コーティングとして内部に、例
えば木製家具の上に使用する場合に、殊に望ましい、と
いうのも、家具一点でなければ、刺激臭または肌への刺
激の源となりうるからである。
【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3316
593号明細書には、(メタ)アクリル酸とヒドロキシ
ル含有ポリエステルまたはポリエーテルとのエステルの
製造法が記載されており、この場合には、エステル化
は、酸性エステル化触媒、ならびに水と共沸混合物を形
成し、かつエステル化中に形成されかつ共沸により留去
される水のための共沸剤として使用される少なくとも1
つの炭化水素の存在下で実施される。エステル化後、炭
化水素は蒸留により除去され、かつエステル化触媒は中
和される。残留アクリル酸またはメタクリル酸は、ポリ
エステルアクリレートまたはポリエーテルアクリレート
の酸価に等量のポリエポキシド化合物を添加することに
より除去される。このドイツ連邦共和国特許出願公開明
細書による方法の欠点は、水を共沸除去しながらのエス
テル化後、およびその後の共沸剤の分離後に、生成物が
依然としてエポキシドとの反応による付加的な段階で除
去されなければならないアクリル酸の残留量を含有する
ことである。付加的な反応段階の結果として、長くなっ
た反応器の占有ならびに相対的に高価なエポキシドの使
用は、この方法の経済的欠点である。
【0004】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3843
854号明細書には、酸性エステル化触媒の存在下で重
合防止剤を添加しながら成分を反応させることによる多
価アルコールの(メタ)アクリル酸エステルを製造する
方法が記載されており、この場合には、溶剤および/ま
たは共沸剤の使用がかなり回避され、反応空間が酸素含
有ガス流でフラッシされ、かつエステル化中に形成され
る凝縮水は、反応空間の気相からストリッピングされる
(空気ストリッピング)。反応後、酸性エステル化触媒
を含有する粗製反応生成物は、中和剤、例えばアルカリ
金属、アルカリ土類金属および/またはアルミニウムの
酸化物および/または水酸化物を添加することにより乾
式中和にかけられる。生じるエステルの残留酸含量は言
及されていない。しかしながら、得られる生成物は、多
くの場合において激しく変色し、かつ最後に脱色剤で処
理されなければならない。
【0005】欧州特許出願公開第0279303号明細
書には、多価アルコキシル化アルコールと二塩基性ない
し四塩基性のC〜C−カルボン酸またはその酸無水
物およびアクリル酸および/またはメタクリル酸との同
時反応により得ることの可能な放射線硬化性アクリレー
トが記載されている。この反応は、酸性エステル化触
媒、および水と共沸混合物を形成する少なくとも1つの
炭化水素および少量の重合防止剤の存在下で、形成され
る水を共沸により除去しながら行われる。炭化水素の留
去およびエステル化触媒の中和後、過剰のカルボキシル
基は、等量のエポキシド化合物と反応される。
【0006】ドイツ連邦共和国特許出願公開第2838
691号明細書には、放射線硬化性アクリル酸のポリエ
ステルおよびその製造法が記載されており、この場合に
は、2個の末端カルボキシルまたは2個の末端ヒドロキ
シルを有する線状プレポリマーは、それぞれ、少なくと
も1個のジヒドロキシル化合物と、またはジカルボン酸
と反応され、その後生じる生成物は、アクリル酸でエス
テル化される。過剰のアクリル酸を除去するために、有
機溶剤中、例えばベンゼン中のポリエステル溶液をNa
Cl水溶液で数回洗浄し、その後、有機相を無水硫酸ナ
トリウムで乾燥させ、濾過する。このドイツ連邦共和国
特許出願公開明細書による方法の欠点は、有機化合物で
汚染される乾燥剤および洗浄水の製造であり、これらは
複合的な後処理または廃棄を必要とする。さらに、ポリ
エステルアクリレート含有の溶液の繰り返し洗浄および
その後の乾燥は、生成物の損失をもたらす。
【0007】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3106
570号明細書には、アクリル酸またはメタクリル酸と
ヒドロキシを末端にもつポリエステルとを反応させるこ
とにより製造される(メタ)アクリロイルオキシを末端
にもつポリエステルが記載されている。生じる反応生成
物は、中和、水での洗浄、脱色および濾過により精製さ
れることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、α,
β−モノエチレン系不飽和のモノカルボン酸およびジカ
ルボン酸ならびにヒドロキシル含有重縮合物のエステル
を製造するための簡単な方法を提供することである。当
該方法での目的は、殊に、付加的な反応段階、例えばエ
ポキシドとの反応または工業的に困難なストリッピング
および洗浄技術により残留酸を除去するという、これま
での常法の欠点を回避することである。エステルの品質
面は、大体において損なわれないべきであり、かつ殊
に、先行技術によって可能であるのと同じ低い残留酸含
量を獲得するのを可能にすべきである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、意外な
ことに、未反応酸を蒸留により除去し、かつ同時に水を
添加する場合に達成されることが見出された。この場合
には、達成される残留酸含量は、本質的に、これまで常
用の方法で達成されるものと同じである。
【0010】それゆえ、本発明は、α,β−モノエチレ
ン系不飽和のC〜Cモノカルボン酸およびC〜C
ジカルボン酸Sならびにヒドロキシル含有重縮合物P
(殊にポリエーテルおよびポリエステル)から低い残留
酸含量のエステルEを、 a)酸Sおよび重縮合物Pまたは重縮合物Pを形成する
モノマー成分および/またはオリゴマー成分および/ま
たはポリマー成分を、溶剤および/またはエステル化触
媒および/または他の添加剤の存在下または不在下で、
形成される水を除去しながら反応させ、かつ b)未反応酸Sを蒸留により除去することにより製造す
る方法を提供し、この場合この方法は、段階b)におい
て酸Sの留去のために水を添加することによって特徴付
けられる。
【0011】
【発明の実施の形態】
段階a)α,β−モノエチレン系不飽和のC〜C
ノカルボン酸およびC〜Cジカルボン酸Sならびに
ヒドロキシル含有重縮合物Pとの間でのエステル化反応
は、一般に公知方法によって行われ、この場合には、形
成された反応水は、例えば水除去剤を用いて、抽出また
は共沸により除去されることが可能である。形成された
反応水は、有利に共沸により除去される。この場合に
は、反応は、水と共沸混合物を形成する溶剤の存在下で
行われる。適当な溶剤および共沸剤は、脂肪族炭化水素
および芳香族炭化水素、例えばアルカン、例えばn−ヘ
キサンおよびn−ヘプタン、シクロアルカン、例えばシ
クロヘキサンおよびメチルシクロヘキサン、芳香族、例
えばベンゼン、トルエンおよびキシレン異性体、ならび
に70〜140℃の沸点を有する石油留分である。殊に
好ましい共沸剤は、シクロヘキサン、メチルシクロヘキ
サンおよびトルエンである。形成される反応水の共沸除
去のためには、溶剤の量は、幅広い範囲内で変化される
ことができる。反応水を分離しながら、かつ溶剤を反応
容器に再循環させながら共沸蒸留するのに適当な装置
は、当業者には公知である。使用される溶剤は、常法に
よるエステル化後に、例えば、大気圧または減圧下での
蒸留により、反応混合物から除去されることができる。
有利に、この蒸留の場合には、一部の過剰の酸は、すで
に反応混合物から除去される。エステル化は、一般に約
60〜140℃で実施される。
【0012】新規エステル化の場合には、転化率は、一
般に少なくとも85%、有利に90〜95%である。エ
ステル化は、一般に触媒の存在下で実施される。適当な
触媒は、強酸、例えば硫酸、無水塩酸、スルホン酸、例
えばトルエンスルホン酸ならびに酸性イオン交換体であ
る。新規方法においては、触媒として硫酸およびp−ト
ルエンスルホン酸を使用するのが好ましい。この場合に
は、エステル化触媒の量は、一般に、エステル化される
べき成分の全体量に対して約0.1〜5重量%の範囲内
にある。
【0013】早期重合を回避するために、段階a)にお
けるエステル化は、有利に重合防止剤の存在下で行われ
る。適当な重合防止剤は、熱重合を回避するために使用
される常用の化合物、例えばヒドロキノン誘導体、有利
にヒドロキノンモノアルキルエーテル、例えばヒドロキ
ノンモノメチルエーテル、置換フェノール、例えばp−
メトキシフェノール、2,5−ジ第三ブチル−p−クレ
ゾール、2,6−ジ第三ブチルフェノール、2,6−ジ
第三ブチル−4−メトキシフェノール、2−第三ブチル
−4−メトキシフェノール、3−第三ブチル−4−メト
キシフェノール、2,4,6−トリ第三ブチルフェノー
ル等、第三ブチルピロカテコール、N−ニトロソアミン
誘導体、フェノチアジン、亜リン酸エステル、例えば亜
リン酸トリフェニル、亜リン酸ジエチル、亜リン酸トリ
デシル、亜リン酸トリイソデシル等、ならびに次亜リン
酸である。これらは、一般に、エステル化されるべき成
分の全体量に対して、約0.001〜2.0重量%、有
利に約0.005〜0.5重量%の量で使用される。
【0014】別の適当な実施態様において、エステルE
は、酸Sならびに重縮合物Pを形成するモノマー成分お
よび/またはオリゴマー成分および/またはポリマー成
分を反応させることにより、一段合成法で製造されるこ
とができる。欧州特許出願公開第0279303号明細
書には、全ての出発材料の同時反応により放射線硬化性
アクリレートを製造する方法が記載されており、ここで
はこの欧州特許明細書が参照される。
【0015】段階b)一般的方法によれば、残留酸S
は、新規方法の段階b)において、蒸留により除去され
る。蒸留は、大気圧または減圧下で実施されることがで
きる。減圧下での蒸留は好ましく、この場合には、例え
ば、開始時にまさに僅かに真空に引かれかつ、必要に応
じて、蒸留が進行する場合には真空が増大される。ま
た、所望の場合には、一定圧での蒸留も可能である。一
般に段階b)における圧力は、約10〜1000ミリバ
ール、有利に10〜200ミリバールおよび殊に、15
〜50ミリバールの範囲内にある。段階b)は、約80
〜130℃、有利に約90〜120℃で実施される。
【0016】ところで、意外なことに、蒸留の開始前ま
たは蒸留中に、水が反応混合物に段階b)において添加
される場合に、エステルEの残留酸含量は一般により急
速に低下することならびに一般によりいっそう低い残留
酸含量は得られることが見出された。水は、液体または
蒸気の形で添加されることができる。液体の水が反応バ
ッチに添加される場合には、有利に段階a)において得
られる生成物の液表面より下で、例えば水中パイプ(浸
漬チューブ)を用いて添加される。この場合には、水
は、全部を一度にまたは連続的に、水が消費される速度
で、または蒸留の最初に、または酸Sおよび段階a)か
ら同様に依然として存在する任意の溶剤の分離の進行が
見られてから、添加されることができる。水の添加は、
有利に、依然として存在する段階a)からの任意の溶剤
が殆ど完全に留去されてからか、または反応バッチが5
0mg KOH/g以下の酸価に相当する残留酸含量を
有してから開始される。添加される水の量は、一般に幅
広い範囲内で変化されることができ、かつ有利に段階
a)からエステル化されるべき成分1gあたり0.00
5g〜1.00gである。
【0017】新規方法の好ましい実施態様において、ル
イス塩基、有利に第三アミン、例えばトリエチルアミ
ン、トリプロピルアミンもしくはトリブチルアミン、ま
たは第四アンモニウム化合物、例えば臭化テトラエチル
アンモニウム、臭化テトラプロピルアンモニウムもしく
は臭化テトラブチルアンモニウムは、水を添加する前、
および必要に応じて、段階b)における酸の一部の除去
後に、反応バッチに添加される。有利に、ルイス塩基が
使用される場合には、段階a)からの酸性エステル化触
媒は、相当に中和される。他の利点は、この添加が一般
に、生じるエステルEの変色を回避することである。
【0018】本発明によりエステルEを製造するために
は、使用されるα,β−モノエチレン系不飽和のC
モノカルボン酸およびC〜Cジカルボン酸S
は、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸
およびイタコン酸ならびにその混合物から選択される。
使用される好ましい酸Sは、アクリル酸、メタクリル酸
およびその混合物である。
【0019】エステルEを製造するために使用される酸
Sの量は、一般に、重縮合物Pの遊離ヒドロキシル基に
対して、カルボキシル基約100〜150モル%であ
る。
【0020】1分子あたり少なくとも2個の遊離ヒドロ
キシルを含有する適当な重縮合物Pは、例えば、常用
の、エーテル基含有または不含のポリエステルおよびエ
ステル基含有または不含のポリエーテルである。適当な
ヒドロキシル含有ポリエステルは、例えば、二塩基性ま
たは多塩基性のカルボン酸と二価または多価アルコール
とをエステル化することによる常法で製造されることが
できる。ポリエステルを製造する方法は、当業者には公
知である。一般に、ヒドロキシル含有ポリエステルの製
造におけるエステル化に使用されるカルボン酸成分は、
二塩基性ないし四塩基性のC〜C36カルボン酸、そ
のエステルおよび無水物を含有する。例は、コハク酸、
無水コハク酸、グルタル酸、グルタル酸無水物、アジピ
ン酸、セバシン酸、フタル酸、無水フタル酸、テレフタ
ル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、シトラ
コン酸、テトラヒドロフタル酸、テトラヒドロフタル酸
無水物、トリメリト酸、トリメリト酸無水物、ピロメリ
ト酸およびピロメリト酸無水物を包含する。ポリエステ
ルを製造するのに、出発材料として適当な二価または多
価アルコールの例は、二価ないし六価アルコール、例え
ばジオール、例えばエチレングリコール、プロピレング
リコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタン
ジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサン
ジオール、2−メチル−1,5−ペンタンジオール、2
−エチル−1,4−ブタンジオール、ジメチロールシク
ロヘキサン、トリオール、例えばグリセロール、トリメ
チロールエタン、トリメチロールプロパンおよびトリメ
チロールブタン、テトラオール、例えばペンタエリトリ
トールおよびジトリメチロールプロパンならびにヘキサ
オール、例えばエリトリトールおよびソルビトールであ
る。さらに適当なポリエステルオールは、ポリカプロラ
クトンジオールおよびポリカプロラクトントリオールで
ある。
【0021】さらに適当なヒドロキシル含有重縮合物P
は、上記の二価または多価アルコールのアルコキシレー
トである。これらは、例えばエトキシル化、プロポキシ
ル化およびエトキシル化とプロポキシル化との混合物
の、二価ないし六価アルコールおよびポリエステルオー
ルを包含する。アルコキシル化度は、一般に1〜30
0、有利に2〜150である。
【0022】他の適当な重縮合物Pは、ポリアルキレン
グリコールおよび環状エーテルの重付加ポリマー、例え
ば、ポリテトラヒドロフランである。ポリアルキレング
リコールの例は、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコールおよびポリエピクロロヒドリンである。
【0023】さらにいっそう適当な重縮合物Pは、共重
合された形で上記モノマー成分、オリゴマー成分または
ポリマー成分の少なくとも1つを含有するコポリマーで
ある。これらは、例えば、末端カルボキシルまたはヒド
ロキシルを有する上記の二塩基性または多塩基性カルボ
ン酸およびアルコールのポリエステル、ならびにポリエ
ーテルオール、例えば上記のアルコキシレート、ポリア
ルキレングリコールならびに環状エーテルのポリマーを
包含する。
【0024】他の適当なオリゴマー成分またはポリマー
成分は、例えば、末端ヒドロキシルを有するポリウレタ
ン、ジオール成分としてのポリエステルおよびジイソシ
アネートまたはジイソシアネート末端プレポリマーから
得ることの可能なポリエステルポリウレタンならびにジ
オール成分としてのポリエーテルおよび相応するジイソ
シアネートまたはジイソシアネートプレポリマーから得
ることの可能なポリエーテルポリウレタンである。
【0025】他の適当なオリゴマー成分またはポリマー
成分の例は、例えばアルコール、例えば上記の二価また
は多価アルコールで硬化されているビスフェノールAジ
グリシジルエーテルのような、遊離ヒドロキシルを有す
るエポキシ樹脂である。
【0026】α,β−モノエチレン系不飽和カルボン酸
Sおよびヒドロキシル含有ポリマーPから新規方法によ
り得ることの可能なエステルEは、酸価として測定され
る20mg KOH/g以下、有利に15mg KOH/
g以下の残留酸含量を有する。
【0027】加工のためには、本発明により製造される
エステルEは、放射線硬化に常用であるような他の反応
性希釈剤と共に使用されることができる。これらは、例
えば、4−第三ブチルシクロヘキシルアクリレート、フ
ェノキシエチルアクリレート、ヘキサンジオールジアク
リレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、
トリメチロールプロパンジアクリレート、ならびにアル
コキシル化されたジオールおよびトリオールのアクリレ
ートを包含する。
【0028】低い残留酸含量の新規エステルEは、有利
にコーティング組成物を製造するのに適当である。これ
らの組成物は、電子線を用いるか、または常用の光開始
剤の添加しながらもしくは添加せずにUV照射により、
適切に架橋されることができ、かつ良好な性能特性を有
するフィルムを得ることができる。
【0029】本発明は、次の、制限されない例に関連し
てより詳細に説明される。
【0030】
【実施例】酸価は、mg KOH/g生成物で定義さ
れ、かつDIN53402によってか、またはGerman P
harmacopeia、第10巻, (1993),3.4.1.の方法に従って測
定された。
【0031】例1(比較) トリエトキシル化トリメチロールプロパン38重量%、
アクリル酸37重量%およびメチルシクロヘキサン24
重量%をフラスコに充填し、硫酸0.4重量%を添加す
る。混合物をヒドロキノンモノメチルエーテル0.21
重量%、第三ブチル−p−クレゾール0.07重量%、
亜リン酸トリフェニル0.07重量%、次亜リン酸(水
中50%濃度)0.07重量%およびフェノチアジン
0.004重量%で安定化する。還流下で、理論的に予
想される水の容積の100%を除去し、この場合容積の
少しの割合はアクリル酸からなる。その後、減圧勾配
を、反応混合物の泡立ちを回避するために注意深く適用
し、かつメチルシクロヘキサンおよびアクリル酸を留去
する。この蒸留中に、内部温度は約105℃に上昇す
る。46.5mg KOH/gの酸価で、臭化テトラブ
チルアンモニウム溶液0.1重量%(水中約50%濃
度)を添加する。減圧下での蒸留を、添加した水を除去
するために短時間続ける。このバッチ試料をとり、減圧
(33ミリバール)下で約110℃に加熱し、アクリル
酸を留去する。270分後、酸価は15.1mg KO
H/gに低下している。
【0032】例2 臭化テトラブチルアンモニウムの添加後に、例1からの
バッチ試料800gをとり、かつ減圧(35ミリバー
ル)下で約110℃に加熱する。水を水中パイプを用い
て樹脂にゆっくりと滴加する。225分後および水17
0ml導入後、酸価は3.1mg KOH/gに低下し
ている。
【0033】例3 トリエトキシル化トリメチロールプロパン38重量%、
アジピン酸10重量%、アクリル酸25.5重量%およ
びメチルシクロヘキサン25.5重量%をフラスコに充
填し、かつ硫酸0.4重量%を添加する。混合物をヒド
ロキノンモノメチルエーテル0.22重量%、第三ブチ
ル−p−クレゾール0.7重量%、亜リン酸トリフェニ
ル0.07重量%、次亜リン酸0.07重量%(水中5
0%濃度)およびフェノチアジン0.002重量%で安
定化する。還流下で、理論的に予想される水の容積の1
00%を除去し、同様に一部のアクリル酸が分離され
る。その後、減圧勾配を、反応混合物の泡立ちを回避す
るために適用し、かつメチルシクロヘキサンおよびアク
リル酸を留去する。この蒸留中に、内部温度は約105
℃に上昇する。約40.7mg KOH/gの酸価で、
トリブチルアミン0.1重量%を添加する。水287m
lを110℃および30ミリバールで、水中パイプを介
して90分間に亘って添加する。この時間中に、酸価は
11.3mgKOH/gに低下する。
【0034】本発明による例2および例3によって示さ
れているように、より低い酸価を有する生成物は、水が
アクリル酸の蒸留分離のために添加される場合に得られ
る。さらに、この場合には、酸価は、水を添加しない場
合よりも急速に低下するという利点がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エーリヒ ベック ドイツ連邦共和国 ラーデンブルク シラ ーシュトラーセ 1 (72)発明者 ヘルムート グルーナー ドイツ連邦共和国 シュヴァルツハイデ ルーランダー シュトラーセ 81ベー (72)発明者 ローター ヴォルフ ドイツ連邦共和国 トルノ フリーデンス シュトラーセ 2 (72)発明者 ヨハネス ムニヒ ドイツ連邦共和国 アルトデーベルン ゾ イフテンベルガーシュトラーセ 3

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α,β−モノエチレン系不飽和のC
    モノカルボン酸およびC〜Cジカルボン酸Sな
    らびにヒドロキシル含有重縮合物Pから低い残留酸含量
    のエステルEを、 a)酸Sおよび重縮合物Pまたは重縮合物Pを形成する
    モノマー成分および/またはオリゴマー成分および/ま
    たはポリマー成分を、溶剤および/またはエステル化触
    媒および/または他の添加剤の存在下または不在下で、
    形成される水を除去しながら反応させ、かつ b)未反応酸Sを蒸留により除去することにより製造す
    る方法において、段階b)で酸Sの留去のために水を添
    加することを特徴とする、α,β−モノエチレン系不飽
    和のC〜Cモノカルボン酸およびC〜Cジカル
    ボン酸ならびにヒドロキシル含有重縮合物からの低い残
    留酸含量のエステルの製造法。
  2. 【請求項2】 水を段階b)において液体の形で添加す
    る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 段階b)を80〜130℃で実施する、
    請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 段階b)における圧力は、10〜100
    0ミリバールである、請求項1から3までのいずれか1
    項記載の方法。
  5. 【請求項5】 酸Sの一部および/または、存在する場
    合には、段階a)からの溶剤を、段階b)において水を
    添加する前に、蒸留により除去する、請求項1から4ま
    でのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 水を添加する前に、および必要に応じ
    て、段階b)において酸Sの一部を除去した後に、ルイ
    ス塩基または第四アンモニウム化合物を添加する、請求
    項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 段階a)における反応は、水と共沸混合
    物を形成する溶剤の存在下で行われる、請求項1から6
    までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 段階a)において形成された水を、エス
    テル化の経過中に共沸蒸留により除去する、請求項7記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 段階a)における反応は、酸性エステル
    化触媒の存在下で行われる、請求項1から8までのいず
    れか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 段階a)における反応は、添加剤とし
    て重合防止剤の存在下で行われる、請求項1から9まで
    のいずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 酸Sを、アクリル酸、メタクリル酸、
    マレイン酸、フマル酸およびイタコン酸ならびにその混
    合物から選択する、請求項1から10までのいずれか1
    項記載の方法。
  12. 【請求項12】 酸Sを、アクリル酸、メタクリル酸お
    よびその混合物から選択する、請求項11に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 重縮合物Pのヒドロキシル価は、50
    〜900の範囲内にある、請求項1から12までのいず
    れか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 酸価として測定されたエステルEの残
    留酸含量は、20mg KOH/g以下である、請求項
    1から13までのいずれか1項記載の方法。
JP10110526A 1997-04-21 1998-04-21 α,β−モノエチレン系不飽和のC3〜C6モノカルボン酸およびC3〜C6ジカルボン酸ならびにヒドロキシル含有重縮合物からの低い残留酸含量のエステルの製造法 Withdrawn JPH10298275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19716686A DE19716686A1 (de) 1997-04-21 1997-04-21 Verfahren zur Herstellung von Estern mit geringem Restsäuregehalt aus alpha,beta-ethylenisch ungesättigten Carbonsäuren und Hydroxylgruppen-haltigen Polymerisaten
DE19716686.5 1997-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10298275A true JPH10298275A (ja) 1998-11-10

Family

ID=7827211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10110526A Withdrawn JPH10298275A (ja) 1997-04-21 1998-04-21 α,β−モノエチレン系不飽和のC3〜C6モノカルボン酸およびC3〜C6ジカルボン酸ならびにヒドロキシル含有重縮合物からの低い残留酸含量のエステルの製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6063957A (ja)
EP (1) EP0874014B1 (ja)
JP (1) JPH10298275A (ja)
DE (2) DE19716686A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911405A1 (de) * 1999-03-15 2000-09-21 Basf Ag Inhibitorkomposition zur Stabilisierung von radikalisch polymerisierbaren Substanzen
US6410758B2 (en) 1999-05-24 2002-06-25 Mcneil-Ppc, Inc. Preparation of sterol and stanol-esters
AU2002228453A1 (en) 2001-01-11 2002-07-24 DSM IP Assests N.V. Process for the preparation of esters of (meth)acrylic acid
DE10225943A1 (de) * 2002-06-11 2004-01-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Estern von Polyalkoholen
DE102009014411A1 (de) * 2009-03-26 2010-09-30 Lanxess Deutschland Gmbh Stabilisierung von Polyolen
US20110207950A1 (en) 2010-02-24 2011-08-25 Hildeberto Nava Vinyl-containing compounds and processes for making the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562047A (en) * 1978-10-31 1980-05-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd Preparation of methacrylic acid ester
JPS56116720A (en) * 1980-02-22 1981-09-12 Toagosei Chem Ind Co Ltd Preparation of (meth)acryloyloxy-terminated polyester
DE3316593A1 (de) * 1983-05-06 1984-11-08 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von (meth)-acrylsaeureestern und deren verwendung
DE4126359A1 (de) * 1991-08-09 1993-02-11 Basf Ag Oligomere carbodiimide

Also Published As

Publication number Publication date
EP0874014B1 (de) 2004-03-24
DE19716686A1 (de) 1998-10-22
DE59811028D1 (de) 2004-04-29
US6063957A (en) 2000-05-16
EP0874014A1 (de) 1998-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5096938A (en) Radiation-curable acrylates
EP0126341B1 (de) Verfahren zur Herstellung von (Meth)-acrylsäureestern und deren Verwendung
US5516860A (en) Preparation of radiation-curable acrylates
DE4040290C2 (de) Verfahren zur Herstellung von strahlungshärtbaren Polyesteracrylat-Bindemitteln
US5741829A (en) Radiation-curable acrylates with built-in photoinitiators
JPH0931116A (ja) 共有結合した光重合開始剤を有する放射線硬化可能な配合物
CA1329810C (en) Trimethylolheptanes and use thereof
JP2935742B2 (ja) 多価アルコールの(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
US6153788A (en) Process for preparing esters of ethylenically unsaturated carboxylic acids
US4983712A (en) Polyesters containing acryloyl groups and a process for their production
JPH10298275A (ja) α,β−モノエチレン系不飽和のC3〜C6モノカルボン酸およびC3〜C6ジカルボン酸ならびにヒドロキシル含有重縮合物からの低い残留酸含量のエステルの製造法
US6107362A (en) Radiation-curable materials based on epoxide (meth) acrylates
US20050010065A1 (en) Method for producing (meth) acrylic acid esters of polyhydric alcohols
US4281172A (en) Acrylyl esters of polyester-polyether copolymers
JPH09169700A (ja) (メト)アクリル酸エステルの製造法
EP0982339B1 (de) Strahlenhärtbare wasserlösliche Polyesterharz-Zusammensetzungen mit hohem Feststoffanteil
WO2006075954A1 (en) Water and solvent free process for alkoxylation
DE1643978A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Neopentylglykol-carbonsaeurekohlensaeure-Mischestern
JP3443780B2 (ja) フェノキシポリアルキレングリコールアクリレートの製造方法
EP0890568B1 (de) Verfahren zur lösemittelfreien Herstellung von ungesättigten Polyolestern
JPH0717577B2 (ja) エーテル基含有アルコールのメタクリル酸エステルの製造法
JP2906275B2 (ja) 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造法
US20040030179A1 (en) Method for producing (meth)acrylic acid esters
KR20030061357A (ko) (메트)아크릴산의 에스테르의 제조방법
JPH10259202A (ja) サイクロデキストリンの(メタ)アクリル酸エステルの製法及びサイクロデキストリンの(メタ)アクリル酸エステル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705