JPH10297028A - 携帯型カメラ一体型プリンタ - Google Patents

携帯型カメラ一体型プリンタ

Info

Publication number
JPH10297028A
JPH10297028A JP9118806A JP11880697A JPH10297028A JP H10297028 A JPH10297028 A JP H10297028A JP 9118806 A JP9118806 A JP 9118806A JP 11880697 A JP11880697 A JP 11880697A JP H10297028 A JPH10297028 A JP H10297028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
signal
thermal head
printer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9118806A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Tanaka
英史 田中
Tomohiko Matsumoto
朋彦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP9118806A priority Critical patent/JPH10297028A/ja
Publication of JPH10297028A publication Critical patent/JPH10297028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタの省電力を図り、携帯可能なカメラ
一体型プリンタを実現する。 【解決手段】 デジタルスチルカメラとプリンタを一体
化した携帯型カメラ一体型プリンタであって、プリンタ
は、熱溶融性インクを塗布したインクリボン1と、基材
2a上に多孔層2bを重ねた表面多孔性記録媒体2と、
複数の発熱抵抗体10aを円柱状のガラス棒10fに形
成したサーマルヘッド10とを少なくとも備えて構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融性のインクを
用い、多階調画像を得る熱転写印刷装置とカメラを一体
に構成した携帯型カメラ一体型プリンタに関し、特に、
熱転写印刷装置のサーマルヘッドの消費エネルギーを節
減して、バッテリー駆動が実質的に可能な携帯型カメラ
一体型プリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的な電子スチルカメラシステ
ムでは、撮影した映像のハードコピーを得るためには、
電子スチルカメラで被写体を撮影して、映像信号をメモ
リに保持し、このメモリに保持した映像信号を電子スチ
ルカメラとは独立したプリンタに供給することによって
行う必要があった。
【0003】以下、従来の電子スチルカメラの構成と従
来のプリンタの構成について簡単に説明する。図3
(A)、(B)は、それぞれ、従来の一般的な電子スチ
ルカメラとプリンタの概略構成を示すブロック図であ
る。電子スチルカメラ50は、撮影レンズ51、CCD
等の撮像素子52、信号の圧縮等の処理を行う映像信号
処理部53、圧縮された映像信号を記録するメモリ部5
4、メモリ部54から読み出した信号に伸長処理等を施
す信号処理部55、液晶表示デバイス等よりなる表示部
56、メモリ部54から読み出した信号をプリンタ等の
外部機器に送出するI/F部57及びこれらの各部に電
力を供給するバッテリー58等から構成されている。
【0004】他方、プリンタ60は、電子スチルカメラ
50等の外部機器からの映像信号を受けるI/F部6
1、その映像信号を記憶するメモリ部62、メモリ部6
2から読み出した信号に伸長処理等を施す信号処理部6
3、この信号に画素密度変換や色変換等を施して印刷用
の信号に変換する信号変換部64、信号変換部64から
の信号に基づいて印刷記録媒体上に印刷を行うプリント
部65及びこれらの各部に電力を供給する電源供給部6
6等から構成されている。すなわち、このような従来の
電子スチルカメラシステムでは、電子スチルカメラ50
で被写体を撮影し、撮影した画像のハードコピーを得る
には、被写体Oの像をレンズ51で撮像素子52に結像
し、撮像素子52で電気信号に変換して映像信号を得た
後、信号処理部53でこの映像信号に所定の信号処理を
行って圧縮によりデータの削減を行い、この圧縮された
映像信号を、一旦メモり部54に記憶させて保持した
後、この電子スチルカメラ50とは別に分離されたプリ
ンタ60に、I/F57、I/F61を介して転送して
プリンタ60で印刷を行っていた。
【0005】プリンタ60では、I/F61を介して転
送された映像信号を、一旦メモリ部62に蓄積し、メモ
リ部62から読み出した信号に対して信号処理部63で
伸長等の処理を施し、更に信号変換部64で画素密度変
換や色変換等を行い印刷用の信号に変換してプリント部
65で印刷を行う。
【0006】そこで、次に従来のプリンタ60のプリン
ト部65の構成について特開平6−286181号に開
示された溶融型熱転写印刷を参照して説明する。図1
は、この従来の溶融型熱転写印刷装置の概略構成を示す
図であり、図2は、そのサーマルヘッド5の構成を示す
側面図である。図1において、1はインクリボン、2は
記録用紙、3はプラテンローラ、4はプランジャ、5は
サーマルヘッドである。インクリボン1と記録用紙2と
を密着し、サーマルヘッド5とプラテンローラ3間に送
り込んだ後、プランジャ4に通電し、矢印A方向にサー
マルヘッド5を引き上げると、サーマルヘッド5は圧縮
バネ6の付勢力に抗して支点7の周りに回動して発熱抵
抗体5aが矢印B方向に下降してインクリボン1と記録
用紙2とをプラテンローラ3との間に挟持する。この状
態で、サーマルヘッド5の発熱抵抗体5aに駆動IC5
bから電流を流して発熱させることによりインクリボン
1のインクを加熱溶融して記録紙2に熱転写印刷を行
う。
【0007】ここで、サーマルヘッド5は、図2に示す
ように、熱伝導度の高いセラミック基板5cと、このセ
ラミック基板5c上に形成した複数の発熱抵抗体5a
(紙面に垂直な主走査方向に所定の間隔で複数個形成)
と、回路基板5d上に設けられて個々の発熱抵抗体5a
に選択的に電力を供給する駆動IC5bと、セラミック
基板5c及び回路基板5dに熱的に接触して設けたアル
ミ等からなるヒートシンク5eとから構成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなプリン部65を採用した溶融型熱転写型印刷装置
は、サーマルヘッド5の発熱抵抗体5aは熱伝導度の高
いセラミック基板5c上に形成されるとともに、セラミ
ック基板5cはヒートシンク5eに熱的に接触してお
り、発熱抵抗体5aに電流を流して発熱させても、発生
した熱の大部分は放熱され、インクの転写に用いられる
熱は僅かであるため、結果として発熱抵抗体5aを所定
の温度に昇温させるために必要な瞬時電流として大電流
が必要となるとともに、消費電力も大きなものとならざ
るを得ない。
【0009】また、記録紙2を介してプラテンローラへ
の放熱も比較的多く、これも同様に、瞬時電流や、消費
電力を大きくする原因になっている。このため、上に述
べたような従来の溶融型熱転写印刷装置では、その電源
としてバッテリーを用いることが事実上困難であり、電
子スチルカメラと組み合わせて携帯可能なカメラ一体型
プリンタを実現することが阻まれていた。従って、屋外
の撮影現場のような供給電源が存在しない所では、撮影
した映像を直ちにプリントアウトすることはできなかっ
た。そこで本発明は、プリンタ部分の消費電力を低減し
て所謂電子スチルカメラと一体化することにより、実用
上バッテリー駆動が可能な携帯型カメラ一体型プリンタ
を実現することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点に
鑑みなされたものであり、請求項1に係る発明は、「被
写体を撮像して画像信号に変換する撮像手段と、該画像
信号を記憶するメモリ手段と、該画像信号を印刷用の信
号に変換する信号変換手段と、該印刷用の信号に基づい
て印刷記録媒体に画像を印刷する印刷手段とを一体に構
成した携帯型カメラ一体型プリンタにおいて、該印刷手
段は、該印刷記録媒体にインクリボンを密着させ、その
上からサーマルヘッドを押圧して該サーマルヘッドへの
通電量を制御することで、インクの溶融面積を制御して
該印刷記録媒体上に多階調画像を得るようにした溶融型
熱転写印刷装置とし、該印刷記録媒体は、基材上に多孔
層を重ねた表面多孔性記録媒体とし、該インクリボン
は、熱溶融性インクを塗布したリボンとし、該サーマル
ヘッドは、該多孔層の孔径より大幅の複数の発熱抵抗体
を熱伝導度の低い基板上にライン状に並べたヘッドで構
成した携帯型カメラ一体型プリンタ。」を提供するもの
であり、
【0011】請求項2に係る発明は、「前記基板は、円
柱状のガラス棒であることを特徴とする請求項1記載の
携帯型カメラ一体型プリンタ。」を提供するものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図4乃至図8を参照して本
発明の実施の形態について説明する。図4は本発明の携
帯型カメラ一体型プリンタに用いる溶融型熱転写印刷装
置(プリンタ)のサーマルヘッド10の概略構成を示す
図であり、図5は、本発明に用いる表面多孔性記録媒体
(記録用紙)2の構成を模式的に示す断面図である。ま
た、図6は、横軸にエネルギー( mJ/mm2)、縦軸
に光学濃度(OD)をとって、本発明に用いる溶融型熱
転写印刷装置と先に説明した従来の溶融型熱転写印刷装
置の濃度特性を示す図であり、図7は、図4のサーマル
ヘッド10を採用したプリンタと電子スチルカメラを一
体に構成した本発明の携帯型カメラ一体型プリンタの概
略構成を示す図であり、図8はそのブロック図である。
図7及び図8に示すように、本発明の携帯型カメラ一体
型プリンタは、図1を参照して先に説明した電子スチル
カメラとプリンタを一体化し、一つの筐体内に収納した
ものである。
【0013】なお、図7において、11は回路基板、1
2は表面多孔性記録媒体を複数枚収納した記録紙トレ
イ、13はバッテリーである。すなわち、本発明の携帯
型カメラ一体型プリンタに用いるプリント部65の構成
は、先に説明した従来の溶融型熱転写印刷装置のサーマ
ルヘッド5に代えて図4に示すサーマルヘッド10を採
用した点と印刷記録媒体として表面多孔性記録媒体を用
いる点で異なり、その他の構成については大略同様であ
る。
【0014】そこで先ず、図4を参照してサーマルヘッ
ド10の構成について説明する。10fは、大略主走査
方向の長さを有した円柱状のガラス棒であり、その表面
には複数の発熱抵抗体10aを形成するとともに、これ
らの発熱抵抗体10aにそれぞれ接続された複数の電極
10g-1、及び電極10h-1を形成してある。10bは
駆動IC、10cはガラス基板、10dは回路基板、1
0eは補強板である。そして、円柱状のガラス棒10f
は、その複数の電極10g-1と駆動IC10bから導か
れてガラス基板10cに形成された複数の電極10gと
接続されるとともに電極10h-1は、コモン電極10h
に接続されている。また、10iは、円柱状のガラス棒
10fの一部、駆動IC、電極10g、コモン電極10
hを覆うように設けられた封止剤である。なお、複数の
電極10g-1と電極10gとの接合は、補強板10eを
取り付ける前に、複数の電極10g-1と電極10gとを
密着させた状態でガラス基板10cの裏面からレーザ光
を照射して半田付けすることにより行われる。
【0015】次に、図5を参照して、この溶融型熱転写
印刷装置に用いる記録用紙2である表面多孔性記録媒体
について説明する。同図に示すように、この溶融型熱転
写印刷装置に用いる表面多孔性記録媒体は、普通紙又は
合成紙の基材2a上に直径が1〜25μmの孔が多数形
成された厚さ10数μmの表面多孔性プラスチックシー
ト2bを積層したものである。
【0016】次に、この溶融型熱転写印刷装置と、図
1、図2を参照して説明した従来の溶融型熱転写印刷装
置とについて印加エネルギーと光学濃度(OD)との関
係について評価した結果を図6を参照して説明する。評
価の条件は、 加熱時間:20msec 解像度 :8dot/mm 画素数 :512/Line で行った。また、記録用紙2としては、基材2aに合成
紙を用いたもの(記録用紙A)と基材2aに普通紙を用
いたもの(記録用紙B)との2種類の記録用紙で評価を
行った。また、インクリボン1としては、3.5μmの
フィルムに溶融温度70℃のインクを1.5g/m2
塗布したものを用いた。
【0017】図6において、曲線1A、1Bは、本発明
に用いる溶融型熱転写印刷装置の印加エネルギー−光学
濃度特性を示し、曲線1Aはサーマルヘッド10で記録
用紙Aに記録した場合、曲線1Bはサーマルヘッド10
で記録用紙Bに記録した場合をそれぞれ示す。同様に、
曲線2A、2Bは、従来の溶融型熱転写印刷装置の印加
エネルギー−光学濃度特性を示し、曲線2Aはサーマル
ヘッド5で記録用紙Aに記録した場合、曲線2Bはサー
マルヘッド5で記録用紙Bに記録した場合をそれぞれ示
す。
【0018】同図から明らかなように、本発明に用いる
溶融型熱転写印刷装置では、印加エネルギー8mJ/m
2(曲線1A)又は10mJ/mm2(曲線1B)で飽
和濃度の記録が行われる。これに対し、従来の溶融型熱
転写印刷装置で飽和濃度記録を行うには、印加エネルギ
ー18mJ/mm2(曲線2A)又は20mJ/mm
2(曲線2B)が必要であり、約2倍の値になってい
る。この結果から本願発明に用いる溶融型熱転写印刷装
置の最大瞬時電力を求めると、記録用紙Aを用いた場合
(曲線1A)で3.2W、記録用紙Bを用いた場合(曲
線1B)で4.0Wとなる。従って、装置の他の消費電
力として、電気回路系で3W、モータ駆動系で4Wを想
定すると、記録用紙Bを用いた場合でも、全体で大略1
1Wとなり、リチウムイオン二次電池パックの最大瞬時
電力14.4W以内であり、この電池を充分使用するこ
とができる。
【0019】次に、このリチウムイオン二次電池パック
で印刷可能な枚数について検討する。一枚のカラー画像
(512dot×680line)の印刷に要する記録
時間は、 20(msec/line)×680(line)×4
(色)=54sec であるから、これを略1分とすると一枚のカラー画像の
印刷に必要な電力は11W分となる。
【0020】一方、ビデオムービー等の電子機器に用い
られている高性能バッテリーであるリチウムイオン二次
電池パックの電力容量は概ね、 7.2(V)×1.25(A時)=9(W時)=540
(W分) であるから、仮にその容量の半分を印刷に使用し、残り
の半分を電子スチルカメラの撮影に使用すると仮定すれ
ば、 540(W分)/2/11(W分)=25枚 となり、充分実用的である。
【0021】このように、ここで説明した本発明の実施
の形態に係る溶融型熱転写印刷装置では、発熱抵抗体1
0aを熱伝導度がセラミック(7.2×10-2cal/
sec・℃・cm)の約1/15である円柱状のガラス
棒(熱伝導率:4.8×10-3cal/sec・℃・c
m)10f上に形成して放熱を抑制するとともに、記録
用紙2を表面多孔性記録媒体として、インクリボンとの
接触面積を普通紙に比較して少なくし、これらの間での
熱伝導度を半分以下にしたため熱効率が大幅に向上し、
省電力を達成することができるものである。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明の携帯型カメ
ラ一体型プリンタによれば、サーマルヘッドとして、複
数の発熱抵抗体を熱伝導度の低い基板上にライン状に並
べ構成のものを用い、更に印刷記録媒体として表面多孔
性記録媒体を用いた構成であるため、プリント部に必要
な電力を大幅に削減することができ、その結果、デジタ
ルスチルカメラと一体に構成しても、実用上バッテリー
駆動が充分可能となる。従って、屋外の撮影現場のよう
な供給電源が存在しない所でも、撮影した映像を直ちに
プリントアウトすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の溶融型熱転写印刷装置の概略構成を示す
図である。
【図2】従来のサーマルヘッドの構成を示す側面図であ
る。
【図3】従来の電子スチルカメラとプリンタの概略構成
を示すブロック図である。
【図4】本発明の携帯型カメラ一体型プリンタに用いる
溶融型熱転写印刷装置のサーマルヘッドの概略構成を示
す図である。
【図5】本発明に用いる表面多孔性記録媒体の構成を模
式的に示す断面図である。
【図6】横軸にエネルギー( mJ/mm2)、縦軸に光
学濃度(OD)をとって、本発明に用いる溶融型熱転写
印刷装置と従来の溶融型熱転写印刷装置の濃度特性を示
す図である。
【図7】図4のサーマルヘッドを採用したプリンタと電
子スチルカメラを一体に構成した本発明の携帯型カメラ
一体型プリンタの概略構成を示す図である。
【図8】本発明の携帯型カメラ一体型プリンタの構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1 インクリボン 2 記録用紙 3 プラテンローラ 4 プランジャ 5 サーマルヘッド 6 圧縮バネ 7 支点 10 サーマルヘッド 10a 発熱抵抗体 10b IC 10c ガラス基板 10d 回路基板 10e 補強板 10f 円柱状のガラス棒 10g 電極 10h コモン電極 10i 封止剤 11 回路基板 12 記録紙トレイ 13 バッテリー 50 電子スチルカメラ 60 プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/765 B41J 3/20 117A 5/781 H04N 5/781 510C // G03B 17/02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体を撮像して画像信号に変換する撮像
    手段と、 該画像信号を記憶するメモリ手段と、 該画像信号を印刷用の信号に変換する信号変換手段と、 該印刷用の信号に基づいて印刷記録媒体に画像を印刷す
    る印刷手段とを一体に構成した携帯型カメラ一体型プリ
    ンタにおいて、 該印刷手段は、該印刷記録媒体にインクリボンを密着さ
    せ、その上からサーマルヘッドを押圧して該サーマルヘ
    ッドへの通電量を制御することで、インクの溶融面積を
    制御して該印刷記録媒体上に多階調画像を得るようにし
    た溶融型熱転写印刷装置とし、 該印刷記録媒体は、基材上に多孔層を重ねた表面多孔性
    記録媒体とし、 該インクリボンは、熱溶融性インクを塗布したリボンと
    し、 該サーマルヘッドは、該多孔層の孔径より大幅の複数の
    発熱抵抗体を熱伝導度の低い基板上にライン状に並べた
    ヘッドで構成した携帯型カメラ一体型プリンタ。
  2. 【請求項2】前記基板は、円柱状のガラス棒であること
    を特徴とする請求項1記載の携帯型カメラ一体型プリン
    タ。
JP9118806A 1997-04-22 1997-04-22 携帯型カメラ一体型プリンタ Pending JPH10297028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9118806A JPH10297028A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 携帯型カメラ一体型プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9118806A JPH10297028A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 携帯型カメラ一体型プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10297028A true JPH10297028A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14745593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9118806A Pending JPH10297028A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 携帯型カメラ一体型プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10297028A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262595A2 (en) Thermal-transfer recording method and apparatus for the same
JP3120448B2 (ja) スチルビデオカメラシステム
JPH10297028A (ja) 携帯型カメラ一体型プリンタ
JP3357004B2 (ja) 電子カメラ
JPS6168276A (ja) 感熱転写記録装置用インキシ−ト・カセツト
JPH04200186A (ja) プリンタ内蔵カメラ
JP2602953B2 (ja) 電子インスタントカメラ
JPH10235911A (ja) 溶融型熱転写印刷装置
JPS6262778A (ja) 熱転写型記録装置
JP3033188B2 (ja) プリンタ内蔵カメラ
JP3116374B2 (ja) プリンタ内蔵カメラ
JPH01269558A (ja) 印字ヘッドとその駆動装置
JPS59225990A (ja) フイルムレス熱転写記録方法
JPH11136552A (ja) プリンタ付きカメラのプリンタ部駆動制御システム
JPH08112925A (ja) サーマルヘッド
JP4526205B2 (ja) 画像形成方法及びその記録媒体
JPH03151273A (ja) 画像形成装置
JPH0414480A (ja) 光熱変換型記録方法及び記録装置
JPH0221711B2 (ja)
JP2002006409A (ja) プリンタ及びインスタントフイルム
JPH0467960A (ja) トナージェット記録装置
JPH01150558A (ja) サーマルプリンタ
JPH0752430A (ja) サーマルヘッド
JPH06238925A (ja) 通電転写記録装置
JPS6112361A (ja) 熱転写プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712