JPH10296149A - トリガー式ポンプディスペンサ - Google Patents

トリガー式ポンプディスペンサ

Info

Publication number
JPH10296149A
JPH10296149A JP9113235A JP11323597A JPH10296149A JP H10296149 A JPH10296149 A JP H10296149A JP 9113235 A JP9113235 A JP 9113235A JP 11323597 A JP11323597 A JP 11323597A JP H10296149 A JPH10296149 A JP H10296149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
gear
cylinder
rack
pump dispenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9113235A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Kato
啓育 加藤
Norihiro Tsujii
宣博 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP9113235A priority Critical patent/JPH10296149A/ja
Publication of JPH10296149A publication Critical patent/JPH10296149A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない力で円滑に、かつ大幅な大型化を避
け、高い操作性を保ちつつ、大量の内容液を吐出できる
トリガー式ポンプディスペンサ。 【解決手段】 トリガー54を操作することにより外筒
内32を移動筒38が移動し、外筒の端部から吸い上げ
られた流動体が吐出されるトリガー式ポンプディスペン
サであって、トリガーへの作用力によって回転する歯車
56と、移動筒に形成されたラック68とを具備し、歯
車の回転力がラックに伝達されて移動筒が直線運動す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体洗剤などの流動
体を収容する容器に取り付けられて、トリガーを引くこ
とにより流動体を吐出するトリガー式ポンプディスペン
サに関するものである。
【0002】
【従来の技術】浴槽、トイレ、流し台や窓ガラスなどを
液体洗剤を用いて洗浄するためのものとして、液体洗剤
を収容する容器の口部に取り付けられ、簡単な操作によ
り一定量の液体をそのまま又は霧状や泡状にして吐出す
るトリガー式ポンプディスペンサが広く使用されてい
る。そのようなトリガー式ポンプディスペンサとして例
えば図2に示すようなものが挙げられる。このトリガー
式ポンプディスペンサにおいては、容器11の口部に取
り付けられる枠体10内に、容器内を垂下するディップ
チューブ12と連通する流路13が形成されている。流
路13には水平方向に沿ったシリンダ20が介在し、そ
のシリンダ20の上部および下部に、それぞれ弁部材1
4,16が設けられている。また、枠体10には、回転
自在にトリガー18が軸支されており、トリガー18
と、シリンダ20内を往復移動するピストン22とはピ
ストンロッド24で連結されている。また、トリガー1
8はバネ部材19によって前方(図2中、左方)に付勢
されている。また、枠体10の先端には内容液の吐出状
態を閉止、霧状、泡状などに調整できる吐出調整ノズル
26が設けられている。このトリガー式ポンプディスペ
ンサにおいて、トリガー18を(図2において右方に)
引くと、ピストンロッド24が押され、ピストン22が
シリンダ20内に押し込まれる。その後、トリガー18
を引くのを止めると、バネ部材19によってトリガー1
8は(図2において左方に)戻される。同時に、ピスト
ン22はシリンダ20内を引き戻され、シリンダ20内
は負圧になる。この際、弁部材14は閉止し、弁部材1
6は開放されるので、容器内の内容液はディップチュー
ブ12を通って吸上げられ、シリンダ20内に溜まる。
その状態で、再び、トリガー18を引くと、弁部材16
は閉止し、弁部材14は開放されると共に、シリンダ2
0内に溜まっていた内容液は流路13を経由して外方に
吐出される。以後は、この繰り返しにより、内容液を次
々と吐出することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなトリガー式ポンプディスペンサの場合、操作1回当
りの吐出量はシリンダの容積によって決るが、シリンダ
の容積を大きくする為には、トリガー18を容器11か
ら遠くに位置させなければならない。しかしながら、ト
リガーを遠くに離間させると片手でトリガーを操作する
ことが難しくなり、操作性が低下する。また、全体に大
型化することになるので、収容時等の収りが悪くなった
り、さらには、デザイン的にも適当でない。したがっ
て、シリンダ20を大きくできず、吐出量を増加させる
ことができない。また、複雑な機構を採用することによ
り吐出量を増加させることは可能であるが、そのような
ものであると、力の伝達にロスが大きく、操作に多大な
力を要してしまうことがある。本発明は前記課題を解決
するためになされたもので、少ない力で円滑に、かつ大
幅な大型化を避け、高い操作性を保ちつつ、大量の内容
液を吐出できるトリガー式ポンプディスペンサを目的と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のトリガー式ポン
プディスペンサは、トリガーを操作することにより外筒
内を移動筒が移動し、外筒の端部から吸い上げられた流
動体が吐出されるトリガー式ポンプディスペンサであっ
て、トリガーへの作用力によって回転する歯車と、移動
筒に形成されたラックとを具備し、歯車の回転力がラッ
クに伝達されて移動筒が直線運動することを特徴とする
ものである。この際、移動筒は外筒内を上下方向に移動
するものであることが望ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明を図1に示す一実施形態例
を参照して説明する。図示例のものでは、枠体30の下
方に、円筒状の外筒32が取り付けられており、その外
筒32の下端にディップチューブ12が取り付けられて
いる。枠体30の内部には、先端が吐出口となる水平管
34と、これに連通した上下管36とが形成されてい
る。さらに、この枠体30ないし外筒32内には移動筒
38が配備されている。移動筒38はピストン部40
と、ピストン部40の上部で二股に分れてなる外側管4
2と内側管44とから形成されている。このピストン部
40は外筒32内を上下方向に移動し、ピストン部40
の外周面に形成されたガスケット46は外筒32の内壁
を摺動する。また、上下動する外側管42と内側管44
の間に、枠体30に固定された上下管36が位置するの
で、移動筒38の直進性が高められている。外筒32の
下部には弁機構48が形成されており、上方から下方へ
の逆流が起きないようにされている。外筒32の下部と
ピストン部40のガスケット46の間には、移動筒38
を上方に付勢するスプリングやゴム等からなる弾性部材
50が設けられている。また、上下管36内には、弁部
材52が設けられている。こうして、外筒32と移動筒
38とで囲まれ部分が圧力変動部70となる。また、枠
体30にはトリガー54が軸支されており、このトリガ
ー54には、それと連動する第1歯車56が配備されて
いる。さらに、その第1歯車56と噛み合う第2歯車5
8、第2歯車58と噛み合う第3歯車60、その第3歯
車60と噛み合う第4歯車62が配備されている。第4
歯車62には、扇形歯車64が結合しており、扇形歯車
64の歯66は移動筒38の外側管42の外周面に形成
されているピンラック68と噛み合っている。尚、枠体
30の下部には容器に取り付けるためのキャップ72が
設けられている。
【0006】この構成のトリガー式ポンプディスペンサ
において、トリガー54を(図1において右方に)引く
作用力を加えると、第1歯車56が(図1において左回
りに)回転し、これと噛み合う第2歯車58は(図1に
おいて右回りに)回転する。続いて、第2歯車58の回
転に伴って、第3歯車60、第4歯車62もそれぞれ回
転する。そして、その第4歯車62の回転と共に扇形歯
車64は下方に揺動し、ピンラック68の形成されてい
る移動筒38は下方に直線状に移動する。こうして移動
筒38は外筒32内を下降する。その後、トリガー54
から手を外せば、移動筒38は外筒32内に配備された
弾性部材50によって上方に持ち上げられ、ピンラック
68に噛み合っている扇形歯車64は上方に揺動し、第
4歯車62が(図1において左回りに)回転し、続い
て、第3歯車60、第2歯車58がそれぞれ回転し、さ
らに第1歯車56が(図1において右回りに)回転して
トリガー54は(図1において左方に)戻される。この
際、弁部材52は閉止されているので、圧力変動部70
が負圧になり、容器内の内容液がディップチューブ12
を伝わって吸上げられ、圧力変動部70内に溜まる。そ
の後、再び、トリガー54を引いて、移動筒38を下降
させると、圧力変動部70の圧力が増加し、そのときに
は、弁機構48が閉止し、弁部材52が開放されている
ので、圧力変動部70内に溜まっていた内容液が上下管
36及び水平管34内を経由して外方に吐出される。以
後は、この繰り返しにより、内容液を次々と吐出するこ
とができる。
【0007】尚、上記説明においては、移動筒38に形
成されるラックとしてピンラックを示したが、勿論、通
常の波形ラックであってもかまわない。また、移動筒3
8の一側方の面だけにラックを形成し、これと1つの扇
形歯車が噛み合うようにすることの他、移動筒38の両
側方の面にラックを形成し、かつ、第4歯車62と連動
する扇形歯車を並列に2つ設け、各ラックにそれぞれの
扇形歯車を噛み合わせるようにしてもかまわない。ま
た、移動筒38のトリガー54側の側面にラックを形成
して、それに歯車を噛み合わせるようにしてもよい。さ
らには、本例ではラックに対して扇形歯車を噛み合わせ
ているが、これに限られるものではなく、歯車(例え
ば、ピニオン)やピン車をラックに直接に噛み合わせて
回転運動を直線運動に変換させるようにしてもかまわな
い。また、図示例では歯車を4つ用いているが、適宜、
必要数に設計変更することができる。したがって、歯車
の変速比を調整することで、例えば、トリガー54の引
きストロークを長く設定すること等により操作に要する
力のいっそうの低減を図ること等が容易に可能である。
【0008】このような本発明であると、ロッカーアー
ム等を用いるものではなく、歯車とラックを用いて回転
力を円滑に直線運動に変換し、移動筒38を真っ直ぐに
上下動させることができるので、エネルギの伝達にロス
が少なく、トリガー54に少ない力を付加するのみで内
容液を吐出させることができる。さらに、トリガー式で
ありながら、圧力変動部70の圧力を変動させるピスト
ンとしても機能する移動筒38が、上下方向に沿って移
動するように設けられているので、圧力変動部70の容
積を大きく採ることができる。すなわち、容器とトリガ
ー54との距離を長くすることなく、外筒32を上下方
向に長くすることにより、圧力変動部70の容積を大き
くできるので、一操作当りの吐出量を増大させることが
容易である。また、長くした外筒32は容器内に納める
ことができるので、容器の外部に露出する部分が少な
く、その為に容器が大型化せず、また、デザイン上も都
合が良い。
【0009】
【発明の効果】本発明のトリガー式ポンプディスペンサ
であると、トリガーに加えた力が円滑に移動筒の直線運
動に変換されるので、少ない力で液体などの流動体を吐
出させることができる。しかも、操作性を損なうことな
く、吐出量を増大させることができる。また、トリガー
式であるので、操作しやすく、かつ、吐出口の位置が変
位せず、狙い定めて流動体を吐出することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態例を示す側断面図であ
る。
【図2】 従来例の側断面図である。
【符号の説明】
11 容器 18 トリガー 32 外筒 38 移動筒 54 トリガー 56 第1歯車 58 第2歯車 60 第3歯車 62 第4歯車 68 ピンラック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トリガーを操作することにより外筒内を
    移動筒が移動し、外筒の端部から吸い上げられた流動体
    が吐出されるトリガー式ポンプディスペンサであって、 トリガーへの作用力によって回転する歯車と、移動筒に
    形成されたラックとを具備し、歯車の回転力がラックに
    伝達されて移動筒が直線運動することを特徴とするトリ
    ガー式ポンプディスペンサ。
  2. 【請求項2】 前記移動筒は外筒内を上下方向に移動す
    ることを特徴とする請求項1記載のトリガー式ポンプデ
    ィスペンサ。
JP9113235A 1997-04-30 1997-04-30 トリガー式ポンプディスペンサ Withdrawn JPH10296149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9113235A JPH10296149A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 トリガー式ポンプディスペンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9113235A JPH10296149A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 トリガー式ポンプディスペンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10296149A true JPH10296149A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14607001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9113235A Withdrawn JPH10296149A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 トリガー式ポンプディスペンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10296149A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520345A (ja) * 2004-02-06 2007-07-26 グラクソ グループ リミテッド ギア伝達アクチュエータを備える液体投与装置
WO2009137952A1 (zh) * 2008-01-16 2009-11-19 明洋国际有限公司 连续式喷雾装置及其控制方法
KR101588554B1 (ko) * 2015-03-31 2016-01-26 대전대학교 산학협력단 펌핑장치
JP2017114551A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520345A (ja) * 2004-02-06 2007-07-26 グラクソ グループ リミテッド ギア伝達アクチュエータを備える液体投与装置
WO2009137952A1 (zh) * 2008-01-16 2009-11-19 明洋国际有限公司 连续式喷雾装置及其控制方法
KR101588554B1 (ko) * 2015-03-31 2016-01-26 대전대학교 산학협력단 펌핑장치
JP2017114551A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105072961B (zh) 具有增大的机械效益的流体分配器
CN102639046B (zh) 清洁用具
US9580895B2 (en) Draining and flushing mechanism
CN101455534B (zh) 牙膏自动挤出装置
CN207972985U (zh) 真空泵式容器
JPH10296149A (ja) トリガー式ポンプディスペンサ
JP2004524152A (ja) 流体製品用の投与ポンプ
JP4232384B2 (ja) 衛生洗浄装置
CN211631511U (zh) 一种登革热灭蚊用可调式喷药头及喷药设备
CN112426110B (zh) 一种玻璃幕墙清洁系统专用的清洁机构
CN209661547U (zh) 喷水平板拖把
US20040026463A1 (en) Dispensing device
CN211213027U (zh) 一种洗涤剂投放装置
CN210784778U (zh) 一种冲洗装置的管路结构
CN209203171U (zh) 一种免手洗平拖桶与平拖
CN106175020A (zh) 洗头机洗头装置
CN110074963B (zh) 一种眼科引流洗眼装置
CN219207426U (zh) 一种冲牙器
CN217029203U (zh) 一种活塞式液体泵
JP2002253998A (ja) 噴霧器
CN220309054U (zh) 喷水擦窗器
JP4243465B2 (ja) 衛生洗浄装置
CN220478864U (zh) 一种移液管
JPH09276757A (ja) スプレー容器
CN213836907U (zh) 如厕装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706