JPH10295876A - コインゲーム機のコイン皿 - Google Patents

コインゲーム機のコイン皿

Info

Publication number
JPH10295876A
JPH10295876A JP9123072A JP12307297A JPH10295876A JP H10295876 A JPH10295876 A JP H10295876A JP 9123072 A JP9123072 A JP 9123072A JP 12307297 A JP12307297 A JP 12307297A JP H10295876 A JPH10295876 A JP H10295876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
opening
game machine
coins
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9123072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4106105B2 (ja
Inventor
Mitsuru Oyama
満 大山
Nobuyasu Koketsu
宣泰 纐纈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adachi Light Inc
Original Assignee
Adachi Light Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adachi Light Inc filed Critical Adachi Light Inc
Priority to JP12307297A priority Critical patent/JP4106105B2/ja
Publication of JPH10295876A publication Critical patent/JPH10295876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106105B2 publication Critical patent/JP4106105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コインの取り出しが容易にしかも迅速にでき
るようにする。また、コインの収容量を増加させること
ができるようにする。 【解決手段】 ゲーム機本体1の前面下方にコイン払出
装置6から払出されたコインを受け入れるコイン皿7を
有するコインゲーム機において、前記コイン皿7の底壁
9にコイン落下用の開口部10を設けると共に、該開口
部10を開閉する開閉部材12を設け、該開閉部材12
は常には前記開口10を閉じる位置に付勢すると共に、
コイン貯留容器Aの鍔部を受ける受止部16を設け、該
受止部16に受けられたコイン貯留容器Aにより押され
て前記開口部10を開放するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スロットマシンな
どのようにコインが払い出されるコインゲーム機のコイ
ン皿の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のコインゲーム機のコイン
皿はゲーム機本体の下部前面に設けられて、コイン払出
装置からのコインを受け入れるようになっている。そし
てコインが溜ったときやゲームを終えるときはコイン皿
のコインを何回も指で掻き寄せて、コイン皿の前側壁を
乗り越えさせてコイン貯留容器に移し替えている。この
ために、コイン皿はコインを取り出し易くするように周
壁を低く、つまり浅く作られていてコインを収容できる
容量が限られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ゲーム
でいわゆる「大当たり」が発生して大量のコインが払い
出されると忽ちコイン皿からコインが溢れ、ゲームを中
断してコインを取り出さねばならないために著しくゲー
ムの興趣を損なうことになる。また、貯ったコインをコ
イン貯留容器に移し替えるためにコイン皿から何回も掻
き出さねばならず、その手間が大変面倒でしかも最近増
えた女性客の爪が割れたり傷ついたりするという問題が
あった。そこで本発明は、コイン皿からコインを一々手
で掻き出してコイン貯留容器に移し替えることなく一気
にコイン貯留容器に移し替えることができるコイン皿を
提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係わるコインゲーム機のコイン皿は、ゲーム
機本体の前面下方にコイン払出装置から払出されたコイ
ンを受け入れるコイン皿を有するコインゲーム機におい
て、前記コイン皿の底壁にコイン落下用の開口部を設け
ると共に、該開口部を開閉する開閉部材を設け、該開閉
部材は常には前記開口を閉じる位置に付勢すると共に、
コイン貯留容器の鍔部を受ける受止部を設け、該受止部
に受けられたコイン貯留容器により押されて前記開口部
を開放するようにした。
【0005】また、前記開閉部材の上面を凹凸面に形成
することで、開閉部材の上面に接するコインの少なくと
も一部が浮き上がって指先に掛かり易くし、ゲーム中に
残り少なくなったコインを取り出す際に指で掻き出し易
くした。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明に係わるコインゲー
ム機のコイン皿の実施の形態を図面と共に説明する。図
1は本発明が適用されるスロットマシンの斜視図、図2
は断面図である。スロットマシンゲーム機本体1の前面
上部に3個のリール2,2,2が横並びに配列され、そ
の下方にコイン投入口3とスタートレバー4及び3個の
ストップボタン5,5,5が配置される。そして、ゲー
ム機本体1の下部中央にコイン払出装置6から払出され
るコインの払出口6aが設けられ、このコイン払出口6
aの下方にコイン皿7が突設される。
【0007】このスロットマシンは、コイン投入口3よ
りコインを投入した後、スタートレバー4を操作して3
個のリール2,2,2を回転させ、次いでストップボタ
ン5,5,5順次押してそれらに対応する前記リール
2,2,2を順次停止させ、その際のリール2,2,2
の各外周面に表示した図柄の組み合わせにより勝負を決
し、一定の有効図柄の組み合わせのみ、所定枚数のコイ
ンをコイン払出装置6から払い出し、コイン皿7に受け
るようになっている。
【0008】しかして前記コイン皿7は合成樹脂製で、
図3に示すように四方側壁8a〜8dと底壁9とで上面
で開口した箱状に形成される。そして、前記底壁9に開
口部10を形成し、該開口部10の左右両側に開口部1
0に向って傾斜する傾斜底壁9a,9aを設けている。
前記開口部10には左右側端に図4に示すように凹溝よ
りなるレール溝11,11を形成している。12は前記
開口部10を開閉自在に閉塞させる開閉部材であり、該
開閉部材12は底板13と枠体14とからなり、前記底
板13は左右側端に前記底壁9と面一になるように前記
レール溝11,11に嵌挿させる突出片15,15を形
成し、前端面はテーパ面13aとしている。また枠体1
4の前端壁14aの下端に図5に示すように運搬用のコ
イン貯留容器Aの鍔部を受け止めさせる逆L字形の受止
部16を形成している。さらに底板13の下面と枠体1
4の上面短手方向に間隔を隔ててそれぞれ凹溝17a,
17bを2条設けている。該凹溝17a,17bは前記
底板13の下面に前記枠体14をビス着して重合させた
際に後述する支軸19のガイドの役割を果す。
【0009】一方、前記ゲーム機本体1に、コイン皿7
の開口部10端を一致させて、前面で開口し前記開閉部
材12が収納する箱枠体18を水平に設ける。19,1
9は一端を支持板20,20に固設した支軸であり、そ
れぞれにコイルばね21,21を巻装させる。これらの
支軸19,19は開閉部材12に設けた凹溝17a,1
7bに嵌挿可能なように位置決めして支持板20,20
を箱枠体18の後側壁18aに固着して箱枠体18内に
支軸19,19を水平状に固定させる。そして、底板1
3の左右側端に形成した突出片15,15を開口部10
の左右側端に設けたレール溝11,11に嵌挿させ、開
閉部材12の後端を支軸19,19に巻装したコイルば
ね21,21の前端に衝止させ、これらのコイルばね2
1,21の弾発付勢で開閉部材12が開口部10を閉塞
した状態に保持させる。
【0010】このように構成されるコイン皿7に溜った
コインをコイン貯留容器Aに移し替えるには、図5に示
すようにコイン貯留容器Aの鍔部を開閉部材12の下方
で枠体14の前端壁14aに当てがい、受止部16で受
け止めさせた状態でコイン貯留容器Aをゲーム機本体1
に向けて押し付けることで図5鎖線のように開閉部材1
2の後端でコイルばね21,21が圧縮されて開閉部材
12を箱枠体18内に押し込めて開口部10を開放させ
る。そしてコイン皿7に溜っているコインCを下方に落
下させて開口部10の下方に位置するコイン貯留容器A
に収容し、一気に移し替えることができる。このとき開
口部10に臨む底板13のテーパー面13aは落下する
コインCがコイン貯留容器Aの周縁に乗らないようにす
るガイドの役割を果す。さらにコイン貯留容器Aの後方
は受止部16で受け止められているので大量のコインが
一気に収容されてもコインCをこぼすことなく楽にコイ
ン貯留容器Aを持つことができる。そして、コイン貯留
容器Aを取り除けば開閉部材12はコイルばね21,2
1の弾発付勢により図5実線に示す状態に自動的に復帰
する。
【0011】また開閉部材12の上面を図6に示すよう
に凸部22aと凹部22bとを交互に設けた凹凸面22
に形成すると開閉部材12の上面に接するコインCの少
なくとも一部が確実に浮き上がって指先Fが掛かり易
く、コインCが容易に掻き寄せることができる。
【0012】
【発明の効果】以上に述べたように本発明に係わるコイ
ンゲーム機のコイン皿は、底壁に設けた開口部を開閉さ
せる開閉部材の後端側を、ゲーム機本体に設けた箱枠体
に水平に支持させた支軸に巻装したコイルばねの弾発付
勢により開口部を閉塞した状態を保持させ、コイン皿に
溜ったコインをコイン貯留容器に移し替える場合は、開
閉部材の前端に設けた受止部にコイン貯留容器の鍔部を
受け止め、該コイン貯留容器をゲーム機本体に向けて押
し付けることでコイルばねを圧縮させ、開口部を開放し
てコイン皿のコインを落下させて容易にしかも手を汚す
ことなく迅速に収容することができる。さらに、このよ
うにコインを底壁に設けた開口部から移し替えるもので
あるから側壁を高く形成してもコインの取り出しに全く
支障はなく、側壁を高くできることでコイン皿のコイン
収容量を増加させることができ、コインのコイン貯留容
器への移し替えを頻繁に行なわなくてもよくなり、コイ
ンの移し替えの都度ゲームを中断して興趣を殺ぐことも
解消することができる。
【0013】また、開閉部材の上面を凹凸面に形成する
ことでコインが指先に掛かり易くなり、例えばゲーム中
に残り少なくなったコインを取り出す際にも容易に掻き
寄せて取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるコインゲーム機の斜視図。
【図2】図1の断面図。
【図3】コイン皿の分解斜視図。
【図4】コイン皿の正面断面図。
【図5】コイン皿の側面断面図。
【図6】開閉部材の上面を凹凸面にした断面図。
【符号の説明】
1 ゲーム機本体 6 コイン払出装置 7 コイン皿 9 底壁 10 開口部 12 開閉部材 16 受止部 A コイン貯留容器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲーム機本体の前面下方にコイン払出装
    置から払出されたコインを受け入れるコイン皿を有する
    コインゲーム機において、前記コイン皿の底壁にコイン
    落下用の開口部を設けると共に、該開口部を開閉する開
    閉部材を設け、該開閉部材は常には前記開口を閉じる位
    置に付勢すると共に、コイン貯留容器の鍔部を受ける受
    止部を設け、該受止部に受けられたコイン貯留容器によ
    り押されて前記開口部を開放するようにしたことを特徴
    とするコインゲーム機のコイン皿。
  2. 【請求項2】 前記開閉部材の上面を凹凸面に形成した
    請求項1記載のコインゲーム機のコイン皿。
JP12307297A 1997-04-25 1997-04-25 コインゲーム機のコイン皿 Expired - Fee Related JP4106105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12307297A JP4106105B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 コインゲーム機のコイン皿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12307297A JP4106105B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 コインゲーム機のコイン皿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10295876A true JPH10295876A (ja) 1998-11-10
JP4106105B2 JP4106105B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=14851503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12307297A Expired - Fee Related JP4106105B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 コインゲーム機のコイン皿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4106105B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464221B1 (en) * 1997-10-14 2002-10-15 Universal Sales Co., Ltd. Coin receiving pan of a game machine having a tray with grooves for arranging coins
JP2005160913A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2005211156A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Samii Kk 遊技機
JP2007252570A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Olympia:Kk 遊技機
JP2007252569A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Olympia:Kk 遊技機
JP2009112435A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Olympia:Kk 遊技機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464221B1 (en) * 1997-10-14 2002-10-15 Universal Sales Co., Ltd. Coin receiving pan of a game machine having a tray with grooves for arranging coins
JP2005160913A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP4654397B2 (ja) * 2003-12-05 2011-03-16 株式会社大一商会 遊技機
JP2005211156A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Samii Kk 遊技機
JP4570024B2 (ja) * 2004-01-27 2010-10-27 サミー株式会社 遊技機
JP2007252570A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Olympia:Kk 遊技機
JP2007252569A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Olympia:Kk 遊技機
JP4557913B2 (ja) * 2006-03-23 2010-10-06 株式会社オリンピア 遊技機
JP2009112435A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Olympia:Kk 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4106105B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5649642A (en) Dispenser for chewing gum or bubble gum
US11004297B2 (en) Vending machine for retaining and dispensing products
US7516831B2 (en) Coin-operated item vending and game apparatus housing with foreign object removal-enabling means
JP3157745B2 (ja) スロットマシン用コイン受け皿および固定受け皿
JPH10295876A (ja) コインゲーム機のコイン皿
US20030032388A1 (en) Coin collection system for a gaming machine
JPH06134137A (ja) スロットマシン用コイン貸し機
JP4038254B2 (ja) コインゲーム機のコイン皿
US2621665A (en) Coin counter
WO1998005575A1 (en) Removable insert for coin trays
JP3936306B2 (ja) メダル払い出し機
JPH07185111A (ja) パチンコ台装置
JP3014600U (ja) 手動操作型自動販売機のコイン選別投入装置
KR200233187Y1 (ko) 동전을 수납하고 토출하는 동전지불기
JP2860818B2 (ja) メダル等の払出し口の構造
JP3541257B2 (ja) 自動販売機
JP3172349B2 (ja) 硬貨払い出し装置
JP4024328B2 (ja) 遊技媒体容器
JPS6227978Y2 (ja)
JPH0751102Y2 (ja) パチンコ機
JPH03206590A (ja) 自動販売機のコイン取扱い装置
JP2596260Y2 (ja) 硬貨処理装置用金庫
JP2002120845A (ja) 宝くじケース
JP2007021264A (ja) メダル払い出し機
JP2001334048A (ja) 下皿装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees