JPH10293924A - 光学的情報記録媒体、情報記録方法及び情報記録再生装置 - Google Patents

光学的情報記録媒体、情報記録方法及び情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH10293924A
JPH10293924A JP9999197A JP9999197A JPH10293924A JP H10293924 A JPH10293924 A JP H10293924A JP 9999197 A JP9999197 A JP 9999197A JP 9999197 A JP9999197 A JP 9999197A JP H10293924 A JPH10293924 A JP H10293924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
data
recorded
marks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9999197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3296246B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Tokujiyuku
伸弘 徳宿
Jiichi Miyamoto
治一 宮本
Kazuo Shigematsu
和男 重松
Yasushi Miyauchi
靖 宮内
Yoshiki Umezawa
芳樹 梅澤
Hiroyuki Minemura
浩行 峯邑
Yukio Fukui
幸夫 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP09999197A priority Critical patent/JP3296246B2/ja
Publication of JPH10293924A publication Critical patent/JPH10293924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296246B2 publication Critical patent/JP3296246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光学的情報記録媒体の書込欠陥検査を行うと
き、データID部の検出信号の位相がそろう場合が発生
し、欠陥検査の信頼度が低下するという課題を解決する
手段を提供する。 【解決手段】欠陥検査時に、マーク部61とマーク間の
スペース部62をセクタ毎に略ランダムに逆転させて記
録すると共に、情報記録部の先頭部に設けた同期信号部
の長さをセクタ毎に略ランダムに変える記録することで
欠陥検査を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体上に、物
理的性質が他の部分とは異なる記録マークを形成し、こ
のマークの両端部に情報を対応させて記録させる技術に
関するものである。特に、情報記録媒体の温度などを変
化させることにより、記録物質の相変化を生じせしめる
ことにより情報記録部の物理的性質を他の部分と変化さ
せる、いわゆる相変化型情報記録技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】通常、ディジタルデータを記録再生する
光学的情報記録媒体(以下、光学的情報記録媒体を光デ
ィスクで総称する)は、セクタフォーマット構造をとっ
ており、情報は複数のセクタに分割されて記録される。
各セクタは番地情報部とこれに続く情報記録部とから構
成されている。すなわち、セクタの先頭部には情報の物
理的位置を示す番地情報部を配置し、この番地情報部か
らの信号を基準にして情報を記録再生する情報記録部を
配置するものである。
【0003】一般に、番地情報部は凹凸ピット等で予め
形成されており、情報記録部はグルーブやランドあるい
はこれらの両方を使用した記録トラックで形成されてい
る。
【0004】また、尾上他著「光ディスク技術」(19
89年2月10日(株)ラジオ技術社発行) 230頁
〜233頁に記載されているように、光ディスクに欠陥
があるとデータにエラーを生じ情報の記録再生を正しく
行えなくなるため光ディスクは欠陥処理用の交替領域と
欠陥情報管理領域を備えている。
【0005】この交替領域は、欠陥によって記録再生が
正しく行えない領域にかわって情報を記録再生する領域
であり、欠陥情報管理領域は、欠陥のある場所と前記交
替領域の場所の情報を記録する領域である。通常、欠陥
領域、交替領域はセクタ単位で行うため、それぞれ欠陥
セクタ、交替セクタと呼んでいる。
【0006】上記欠陥情報管理領域には、ディスク製造
時に欠陥セクタを調べ、そのセクタを前もってこの欠陥
情報管理領域に記録しておくことができる。ユーザがデ
ィスクを使用する前に予め欠陥情報を記録しておくこと
は、情報の書込時に欠陥処理を行う回数を低減できるた
め、ユーザが記録しようとする情報(データ)の書込速
度等の性能が向上する。このように、このディスク製造
時の欠陥検査は、光ディスクの信頼性向上と書込速度等
の性能向上に重要なことである。
【0007】上記欠陥検査は、情報を記録再生し、正し
く読み取れたかどうかで判断している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】データを光ディスクに
書き込む時には、データにデータIDを付加する場合が
多く、このとき、上記欠陥検査では、データIDを16
ビットの周期的繰り返しの番号(例えば00〜FFの繰
り返し)とすることが多い。この場合、図2に示すよう
にデータID部22の検出信号の位相がそろう場合がし
ばしば発生する。ここで、セクタ20において、21は
凹凸ピットからなる番地情報部、22はデータID部、
23はデータ部であり、(b)は(a)を模式的に拡大
したものである。
【0009】このように検出信号の位相がそろう場合に
は、データID部22の検出信号はその振幅が大きくな
るため、欠陥に対しても強くなる。つまり、実際にはそ
の部分に欠陥があったとしても検出信号の振幅が十分検
出できるだけの大きさとなるので、欠陥検査をしても欠
陥が存在しないものとして扱われることになる。しか
し、実際にディスクにデータを書き込むときには、上記
データIDは、検出信号の位相がそろうことは少ないた
め、実際にデータを書き込む段階になって初めて欠陥の
存在が明らかになる。従って、欠陥検査の信頼性が不足
すると言う問題点があった。
【0010】即ち、データID部においては、実際にデ
ィスクにデータを書き込んだ時には、欠陥検査時よりも
信号レベルが低下しているため、エラーとなる確率が高
くなり、欠陥検査の信頼性が低下してしまうのである。
【0011】本発明の第1の目的は、上記課題を解決
し、信頼性の高い光ディスクを提供することにある。本
発明の第2の目的は、上記信頼性の高い光ディスクを検
査するための装置及び方法を提供することにある。本発
明の第3の目的は、製造検査工程の簡略化に好適な光デ
ィスクを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記第1の
目的を達成するために、以下の手段を用いた。
【0013】(1)情報を記録再生するデータ領域部と
ディスク内の欠陥情報を管理する欠陥情報管理領域部を
備え、物理的性質が他の部分とは異なる記録マークを有
し、その記録マークの両端部に情報を対応させて記録さ
れる光ディスクを用いて、データ領域部で書込検査を行
い、この検査結果に基づきディスク内の欠陥情報を欠陥
情報管理領域部に書き込む時に、データ領域部および欠
陥情報管理領域部において、マークとマーク間のスペー
ス部を略ランダムに逆転させて記録することとした。
【0014】これにより、上記の書込検査の時点で上記
データIDでの位相がそろうことは非常に少なくなり、
実際にデータを書き込む段階になる前に既に欠陥の存在
が明らかになるため、欠陥検査の信頼性が向上する。
【0015】(2)前記の、略ランダム的な逆転を情報
の記録単位毎に行うこととした。
【0016】ここで、記録単位とは、セクタなど実際に
光ディスク上に記録が行われる単位を言う。即ち、この
記録単位よりも小さな単位で媒体上の情報が書き換えら
れることがないものである。通常、上記データIDはこ
の記録単位毎に付けていることが多い。
【0017】これによっても、上記の書込検査の時点で
上記データIDでの位相がそろうことは非常に少なくな
り、実際にデータを書き込む段階になる前に既に欠陥の
存在が明らかになるため、欠陥検査の信頼性が向上す
る。
【0018】(3)情報を記録再生するデータ領域部と
ディスク内の欠陥情報を管理する欠陥情報管理領域部を
備え、物理的性質が他の部分とは異なる記録マークを有
し、その記録マークの両端部に情報を対応させて記録す
る光ディスクにおいて、データ領域部と欠陥情報管理領
域部は、それぞれ凹凸ピット等で予め形成された番地情
報部と、番地情報部の次に情報の記録再生を行うような
位置に配置される情報記録部とを備え、データ領域部で
書込検査を行い、この検査結果に基づきディスク内の欠
陥情報を欠陥情報管理領域部に書き込むときに、データ
領域部および欠陥情報管理領域部内の情報記録部の先頭
部に配置され、複数のマークよりなる同期信号部のマー
ク数を変えることにより同期信号部の長さを略ランダム
的に変えて記録することとした。
【0019】これによっても、上記の書込検査の時点で
上記データIDでの位相がそろうことは非常に少なくな
り、実際にデータを書き込む段階になる前に既に欠陥の
存在が明らかになるため、欠陥検査の信頼性が向上す
る。
【0020】(4)情報を記録再生するデータ領域部と
ディスク内の欠陥情報を管理する欠陥情報管理領域部を
備え、物理的性質が他の部分とは異なる記録マークを有
し、その記録マークの両端部に情報を対応させて記録す
る光ディスクにおいて、データ領域部と欠陥情報管理領
域部は、それぞれ凹凸ピット等で予め形成された番地情
報部と、番地情報部の次に情報の記録再生を行うような
位置に配置される情報記録部とを備え、データ領域部で
書込検査を行い、この検査結果に基づきディスク内の欠
陥情報を欠陥情報管理領域部に書き込むときに、データ
領域部および欠陥情報管理領域部内の情報記録部の先頭
部に配置され、複数のマークよりなる同期信号部のマー
ク数を変えることにより同期信号部の長さを略ランダム
的に変えるとともにマークとマーク間のスペース部も略
ランダムに逆転させて記録することとした。
【0021】これによれば、上記の書込検査の時点で上
記データIDでの位相がそろうことが上述の(1)から
(3)の場合に比べてさらに少なくなり、実際にデータ
を書き込む段階になる前に既に欠陥の存在が明らかにな
るため、欠陥検査の信頼性がさらに向上する。
【0022】(5)情報記録部の後方に疑似データを記
録し、この疑似データの長さを、同期信号部の長さに応
じて変えることにより、同期信号部先頭より疑似データ
部後端までで構成される記録単位全体の長さが略同一に
なるようにした。
【0023】これにより、上述の信頼性向上に加え、記
録単位全体の長さが略同一になるため、記録データの取
り扱いが便利になる効果がある。
【0024】(6)前記情報記録部の記録開始位置を略
ランダムに変化させて記録することとした。
【0025】これにより、書込検査時に上記データID
での位相がそろうことは更に少なくなり、欠陥検査の信
頼性が更に向上する。
【0026】(7)前記情報記録部の記録開始位置を略
ランダムに変化させ、かつその位置変化を、前記同期信
号の長さの変化よりも小さくすることとした。
【0027】これにより、より細かな単位でデータID
の位相ずらしが可能となり、欠陥検査の信頼性が更に向
上する。
【0028】また、本発明の上記第2の目的を達成する
ために以下の手段を用いた。
【0029】(8)記録再生ヘッドと記録パルス発生回
路を少なくとも有し、情報を光ディスク上に記録する光
学的情報記録再生装置において、ランダム信号発生回路
と、このランダム信号発生回路により発生するランダム
信号によって記録パルス極性の反転を行う極性反転回路
を少なくとも設け、光ディスクとして、情報を記録再生
するデータ領域部とディスク内の欠陥情報を管理する欠
陥情報管理領域部を備え、物理的性質が他の部分とは異
なる記録マークを有し、この記録マークの両端部に情報
を対応させて記録する光ディスクを用い、データ領域部
で書込検査を行い、この検査結果に基づきディスク内の
欠陥情報を欠陥情報管理領域部に書き込む時に、データ
領域部および欠陥情報管理領域部において、マークとマ
ーク間のスペース部を略ランダムに逆転させて記録を行
うこととした。
【0030】これにより、記録パルスの極性を変化させ
て記録を行うことができるため、書込検査時に上記デー
タIDでの位相がそろうことは非常に少なくなり、光デ
ィスクの欠陥検査の信頼性が向上する。
【0031】ここで、記録パルスとは媒体記録時に媒体
上に印加される熱・光・磁界などのパルスそのものでは
ない。実際に媒体上に印加されるパルスは、媒体の特性
に応じ、記録パルス成形回路などを用いて、分割パルス
列などの変換されて後、記録される。
【0032】(9)記録再生ヘッドと記録パルス発生回
路を少なくとも有し、情報を光ディスク上に記録する光
学的情報記録再生装置において、ランダム信号発生回路
と、タイミング生成回路を少なくとも設け、ランダム信
号発生回路により発生するランダム信号によって記録パ
ルス極性の反転を行う極性反転回路、同期信号の長さを
変化させる機能を有する同期信号発生回路の少なくとも
いずれかを設け、光ディスクとして、情報を記録再生す
るデータ領域部とディスク内の欠陥情報を管理する欠陥
情報管理領域部を備え、物理的性質が他の部分とは異な
る記録マークを有し、該マークの両端部に情報を対応さ
せて記録する光ディスクを用い、上述の2つの領域部
は、凹凸ピット等で予め形成された番地情報部と番地情
報部の後方に配置し情報の記録再生を行う情報記録部を
備えている光ディスクを用い、データ領域部で書込検査
を行い、この検査結果に基づきディスク内の欠陥情報を
欠陥情報管理領域部に書き込むときに、データ領域部お
よび欠陥情報管理領域部において、記録トラック部の先
頭部に複数のマークよりなる同期信号を記録し、同期信
号のマーク数を変えることにより同期信号の長さを略ラ
ンダム的に変えるとともに、マークとマーク間のスペー
ス部を略ランダムに逆転させて記録することとした。
【0033】これにより、記録パルスの極性を変化させ
ると同時にデータIDの記録位置を変化させて記録を行
うことができるため、書込検査時に上記データIDでの
位相がそろうことはさらに少なくなり、光ディスクの欠
陥検査の信頼性が向上する。本発明の上記第3の目的を
達成するために以下の手段を用いた。
【0034】通常、光ディスクでは製品出荷前に、上記
欠陥検査を行い、上記欠陥情報管理領域部に欠陥情報を
記録する。しかし、欠陥検査を行わずに出荷する場合も
あり、この時には上記欠陥情報管理領域部に欠陥検査を
行っていないという情報を記録することになる。このと
き、欠陥検査装置を用いてその情報を記録することで製
造工程を簡略化することができる。さらに、欠陥検査の
有無にかかわらず、同じ装置を使用することは工程管理
の上からも柔軟性があり好ましことである。
【0035】このように、本発明では欠陥検査を行わな
いディスクにおいても、上記(1)乃至(7)に記載の
方法で欠陥管理情報領域部に上記情報を記録すること
で、上記第3の目的を達成するものである。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を説明す
る。
【0037】(実施形態1)図5に本発明の一実施形態
の光学的情報記録再生装置を、図3および図4に本発明
の一実施形態の光学的情報記録媒体の平面図および部分
断面図を示した。
【0038】図4において、1はポリカーボネート樹脂
からなるプラスチック基板、2はZnS−SiO2から
なる保護兼干渉層、3はGe−Sb−Teからなる相変
化記録膜、4はZnS−SiO2からなる保護兼干渉
層、5はAl−Tiからなる反射層、6は紫外線硬化樹
脂よりなり樹脂保護層である。このように本実施形態の
光ディスク11は相変化型記録媒体であり、記録はレー
ザ光の強度を変調して記録媒体上に照射して行い、記録
マークは結晶領域中に非晶質の形で形成される。
【0039】また、図3に示すように本実施形態の光デ
ィスク11は、番地情報部34と情報記録部35よりな
る複数のセクタに分割されており、内周と外周に欠陥情
報管理領域部32、33を配置し、その間にデータ領域
部31を配置している。番地情報部にはアドレス信号や
セクタの先頭を示す信号等の識別情報が予め媒体上に記
録されている。また、情報記録部ではデータの記録再生
が行われるデータが記録される。
【0040】図5の光学的情報記録再生装置において
は、光ディスク11にデータの記録再生を行う記録再生
ヘッド132を有し、記録再生ヘッド132からの再生
信号を検出回路133によって検出しその検出信号を再
生回路141にて再生する。再生回路141は少なくと
も、媒体上の識別情報を検出する識別情報検出回路14
2を備えており、この識別情報検出回路142からの信
号により、タイミング生成回路140は記録動作にかか
る種々のタイミングを制御する。
【0041】また、本実施形態の装置は少なくともラン
ダム信号発生回路136を有する。ランダム信号発生回
路136によるランダム信号の発生方法としては、たと
えば、ランダム信号発生回路136内部に疑似ランダム
系列発生器を備えてもよいし、時刻などの記録再生動作
とは非同期の信号からランダム信号を生成してもよい。
本実施形態の装置は、さらに、記録情報(記録データ)
150を符号化する符号化回路を備えている。この符号
化回路138は記録符号によっては必ずしも装置内に備
える必要はない。
【0042】本実施形態では(2、11)RLL符号化
を行っている。合成回路135は同期信号発生回路13
7からの同期信号、符号化回路138からの符号化デー
タ、疑似データ回路139からの疑似データをタイミン
グ回路140のタイミング信号に従って合成し、記録単
位に記録する符号化合成データ151を生成する。パル
ス変換回路134はランダム信号発生回路136より発
せられるランダム信号152に従った極性で、符号化合
成データ151を、記録パルス153に変換する。
【0043】ここで、ランダム信号152に従った極性
の反転は、記録単位毎に行われる。このタイミングをタ
イミング生成回路からのタイミング信号154が司って
いる。このようにして、生成された記録パルスは、実際
の記録再生ヘッド、記録媒体に適したパルスへと、記録
パルス整形回路131によって変換され、記録再生ヘッ
ド132により光ディスク11上に印加され、記録マー
クが形成される。
【0044】また、本実施形態の装置は、ディスク回転
用のモータ212、モータ制御回路213、記録再生ヘ
ッド132を移動させるためのスライダモータ217、
スライダモータ制御回路218を備えており、それぞれ
システムコントローラ220により制御される。
【0045】図6を用いて本実施形態によって、最終的
に形成される記録マークと、符号化データの関係につい
て説明する。図6の符号化データ列”00001000
000100001000010000010000”
は、パルス変換回路134により、A:”000011
1111100000111111000000111
11”またはB:”1111000000011111
0000011111100000”の記録パルスへと
NRZI−NRZ変換される。この記録パルスを分割パ
ルスなどへと整形した後に記録を行うと、図中に示した
ように記録パルス中の1の部分に対応してマーク61が
図中0の部分に対応してスペース62が記録媒体上に形
成される。すなわち、AとBでは、マーク61とマーク
間のスペース62が逆転している。このように、マーク
とスペースが逆転しても再生には全く問題がない。なぜ
なら、再生時には記録マーク61の両端に対応した信
号、即ちマーク61とスペース62の境界部を検出する
ため、再生データはA,Bとも同一の符号化データとな
って再生される。
【0046】図7に本実施形態の装置のパルス変換回路
134の一例を示す。タイミング信号154が高レベル
になるにしたがって2値化ランダム信号152が排他的
論理和回路156の初期値として選択され、その後タイ
ミング信号154が低レベルになると符号化データ15
1と排他的論理和回路156の出力との排他的論理和と
して、記録パルス信号153が出力される。
【0047】本実施形態の装置を用いて記録を行ったと
きの様子を図1に示す。図1は図3の一部を拡大したも
のであり、34は番地情報部、122はデータID部、
123はデータ部である。ここで、情報記録部35は1
22と123を合わせたものである。図1(b)は
(a)を拡大し模式的に示したものであるが、記録マー
クの極性を反転することでデータID部で記録マークの
検出信号の位相が反転し、そろうことがない。したがっ
て、この方法で欠陥検査を行うことで欠陥検査の信頼性
を向上できる。
【0048】実際に、本装置を用いて、データ領域部3
1で欠陥検査をおこない、該欠陥情報を欠陥情報管理領
域部32、33に記録した。このとき、欠陥情報領域部
においても本装置で記録を行っているので、極性反転し
た記録となっている。これはデータ領域部と欠陥情報領
域部で記録方法を同一にしたほうが検査装置が簡単にな
るためである。
【0049】本実施形態による方法と極性反転を行わな
い従来の方法を比較すると、本実施形態のほうが欠陥セ
クタの数は増加した。このように、本発明により欠陥検
査の信頼性を向上できることを確認した。
【0050】(実施形態2)本発明の別の実施形態を示
す。本実施形態では、上記の実施形態に加え、上記の極
性反転のほかに、記録開始位置をランダムにシフトさせ
た。このランダムなシフトのタイミング制御はタイミン
グ生成回路140によって、合成回路135からの出力
のタイミングを制御することによって行われる。タイミ
ング信号発生回路136からの信号で記録開始のタイミ
ングをランダムにシフトする。
【0051】この記録方法で記録した様子を図8に示し
た。記録開始位置をランダムずらすことでデータID部
での位相のずれが大きくなり、欠陥検査の信頼性をさら
に向上できる。
【0052】(実施形態3)本発明の別の実施形態を示
す。光学的情報記録再生装置は図5と同じものを用い
た。即ち、光ディスク11に記録再生を行う記録再生ヘ
ッド132を有し、記録再生ヘッド132からの再生信
号を検出回路133によって検出しその検出信号を再生
回路141にて再生する。再生回路141は少なくと
も、媒体上の識別情報を検出する識別情報検出回路14
2を備えており、この識別情報検出回路142からの信
号により、タイミング生成回路140は記録動作にかか
る種々のタイミングを制御する。また、本実施形態の装
置は少なくともランダム信号発生回路136を有する。
ランダム信号発生回路136によるランダム信号の発生
方法としては、たとえば、ランダム信号発生回路136
内部に疑似ランダム系列発生器を備えてもよいし、時刻
などの記録再生動作とは非同期の信号からランダム信号
を生成してもよい。
【0053】そして、本実施形態の装置は、記録情報
(記録データ)150を符号化する符号化回路138を
備えている。この符号化回路138は記録符号によって
は必ずしも装置内に備える必要はない。本実施形態でも
(2、11)RLL符号化を行うこととする。合成回路
135は同期信号発生回路137からの同期信号、符号
化回路138からの符号化データ、疑似データ回路13
9からの疑似データをタイミング回路140のタイミン
グ信号に従って合成し、記録単位に記録する符号化合成
データ151を生成する。同期信号発生回路は、ランダ
ム信号発生回路136より発せられるランダム信号に従
って同期信号の長さを変化させる。
【0054】また、疑似データ発生回路139はランダ
ム信号発生回路136より発せられるランダム信号に従
って疑似データの長さを変化させる。パルス変換回路1
34は、符号化合成データ151を、特定の極性で記録
パルス153に変換する。即ち、前記実施形態にあった
ような極性の反転は行われない。このようにして、生成
された記録パルスは、実際の記録再生ヘッド、記録媒体
に適したパルスへと、記録パルス整形回路131によっ
て変換され、記録再生ヘッド132により光ディスク1
1上に印加され、記録マークが形成される。
【0055】また、本実施形態の装置は、ディスク回転
用のモータ212、モータ制御回路213、記録再生ヘ
ッド132を移動させるためのスライダモータ217、
スライダモータ制御回路218を備えおり、それぞれシ
ステムコントローラ220により制御される。
【0056】本実施形態での光ディスクでは、図9に示
したように記録情報が記録媒体上に配置される。即ち、
セクタの先頭にある番地情報部34から略一定離れた位
置から、同期信号部81を配置し、該同期信号部81の
長さが、セクタ30毎に異なるようにしている。同期信
号部の後には情報記録部82(データID部、記録デー
タ部を含む)および疑似データ部83がこの順番で配置
される。同期信号部の長さは、ランダム信号発生回路1
36より発せられるランダム信号に従って変化する。疑
似データの長さは、ランダム信号発生回路136より発
せられるランダム信号に従って、疑似データ発生回路に
より変化させられるが、このとき同期信号部先端から疑
似データ部後端までの長さは略一定になるようにしてい
る。
【0057】このようにすることにより、データID部
のデータが同じでも、情報記録部82の位置を前後に移
動するので、データID部の記録マークの位相をずらす
ことができるために欠陥検査の信頼性を向上できる。
【0058】(実施形態4)本発明の別の実施形態を示
す。装置として実施形態1で用いた装置を用い、光ディ
スクとして図10に示したZCLV光ディスクを用い
た。該光ディスク311はディスク内でデータ領域部3
37(番地情報部334と情報記録部335より構成さ
れている)の長さがほぼ等しくなるように複数のゾーン
に分けられている。また、内周部には欠陥情報管理領域
部332が配置されている。
【0059】本実施形態においては、欠陥検査を行わず
に該欠陥情報管理領域部332に欠陥検査を行っていな
いと言う情報を記録した。このときの記録方法は実施形
態1と同じ極性反転をおこなっている。
【0060】本実施形態によれば、欠陥検査の有無にか
かわらず、欠陥検査装置を用いて上記情報を記録するの
で製造工程を簡略化することができる。
【0061】上記した実施形態では、記録マークの極性
反転、記録開始位置ずらし、同期信号長変化、疑似デー
タ長変化について示したが、これらをすべて用いること
あるいは組み合わせて使用すことができるのは言うまで
もない。
【0062】
【発明の効果】欠陥検査時にマーク部とスペース部をラ
ンダムに逆転させながら記録することにより、データI
D部での記録マークの検出信号の位相がそろうことがな
くなるため、欠陥検査の信頼性が向上する。また、情報
記録部の先頭の同期信号部の長さをランダムに変えるこ
とにより、データID部での記録マークの位相がずれる
ために欠陥検査の信頼性が向上する。さらに、欠陥検査
の有無にかかわらず同じ欠陥検査装置で欠陥情報管理領
域に情報を記録する工程にすることで製造工程の簡略化
が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学的情報記録媒体の一実施形態を示
す平面図である。
【図2】従来の光学的情報記録媒体の一例を示す平面図
である。
【図3】本発明の光学的情報記録媒体の一実施形態を示
す平面図である。
【図4】本発明の一実施形態の光学的情報記録媒体の部
分断面図である。
【図5】本発明の光学的情報記録再生装置の一実施形態
を示すブロック図である。
【図6】本発明の光学的情報記録再生装置による記録方
法を説明する概念図である。
【図7】本発明の光学的情報記録再生装置の一実施形態
の回路構成図である。
【図8】本発明の光学的情報記録媒体の一実施形態を示
す平面図である。
【図9】本発明の光学的情報記録媒体の一実施形態を示
す平面図である。
【図10】本発明の光学的情報記録媒体の一実施形態を
示す平面図である。
【符号の説明】
11…光ディスク、31…データ領域部、23、33…
欠陥情報管理領域部、34…番地情報部、35…情報記
録部、30…セクタ、61…マーク、62…スペース、
81…同期信号部、82…情報記録部、83…疑似デー
タ部、122…データID部、123…データ部、13
1…記録パルス整形回路、132…記録再生ヘッド、1
33…検出回路、134…パルス変換回路、135…合
成回路、136…ランダム信号発生回路、137…同期
信号発生回路、138…符号化回路、139…疑似デー
タ発生回路、140…タイミング生成回路、141…再
生回路、142…識別情報検出回路、150…記録デー
タ、151…符号化合成データ、152…ランダム信
号、153…記録パルス、154…タイミング信号、2
12…モータ、217…スライダモータ、220…シス
テムコントローラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 20/18 552 G11B 20/18 552A 572 572C 572F (72)発明者 宮内 靖 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地株 式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 梅澤 芳樹 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像情報メディア事業部内 (72)発明者 峯邑 浩行 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像情報メディア事業部内 (72)発明者 福井 幸夫 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像情報メディア事業部内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データが記録されるデータ領域部と欠陥情
    報を記録している欠陥情報管理領域部を備え、物理的性
    質が他の部分とは異なり、両端部に情報を対応させて記
    録する記録マークを有し、 前記データ領域部の書込検査を行い、該検査結果に基づ
    きディスク内の欠陥情報を前記欠陥情報管理領域部に書
    き込むときに、前記データ領域部および欠陥情報管理領
    域部に記録される前記記録マークと記録マーク間のスペ
    ース部を略ランダムに逆転させて記録されることを特徴
    とする光学的情報記録媒体。
  2. 【請求項2】データが記録されるデータ領域部と欠陥情
    報を記録している欠陥情報管理領域部を備え、物理的性
    質が他の部分とは異なり、両端部に情報を対応させて記
    録する記録マークを有し、 前記記録マークは、前記欠陥情報管理領域部に前記記録
    マークと記録マーク間のスペース部が略ランダムに逆転
    されて記録される記録マークであることを特徴とする光
    学的情報記録媒体。
  3. 【請求項3】データの記録単位毎に前記略ランダムに逆
    転して記録を行うことを特徴とする請求項1又は2記載
    の光学的情報記録媒体。
  4. 【請求項4】凹凸ピット等で情報が記録される番地情報
    部とマークによって情報が記録される情報記録部とを有
    する、データが記録されるデータ領域部及び欠陥情報を
    記録している欠陥情報管理領域部を備え、前記データ領
    域部及び前記欠陥情報管理領域部は、物理的性質が他の
    部分とは異なり、両端部に情報を対応させて記録する記
    録マークを有し、 前記データ領域部の書込検査を行い、該検査結果に基づ
    きディスク内の欠陥情報を前記欠陥情報管理領域部に書
    き込むときには、前記データ領域部および欠陥情報管理
    領域部の情報記録部の先頭部に配置される複数のマーク
    よりなる同期信号部のマーク数を変えることにより同期
    信号部の長さを略ランダム的に変えて記録されることを
    特徴とする光学的情報記録媒体。
  5. 【請求項5】凹凸ピット等で情報が記録される番地情報
    部とマークによって情報が記録される情報記録部とを有
    する、データが記録されるデータ領域部及び欠陥情報を
    記録している欠陥情報管理領域部を備え、前記データ領
    域部及び前記欠陥情報管理領域部は、物理的性質が他の
    部分とは異なり、両端部に情報を対応させて記録する記
    録マークを有し、 前記欠陥情報管理領域部の情報記録部の先頭部に複数の
    マークよりなる同期信号部を配置し、前記同期信号部の
    マーク数を変えることにより同期信号部の長さを略ラン
    ダム的に変えて記録されることを特徴とする光学的情報
    記録媒体。
  6. 【請求項6】凹凸ピット等で情報が記録される番地情報
    部とマークによって情報が記録される情報記録部とを有
    する、データが記録されるデータ領域部及び欠陥情報を
    記録している欠陥情報管理領域部を備え、前記データ領
    域部及び前記欠陥情報管理領域部は、物理的性質が他の
    部分とは異なり、両端部に情報を対応させて記録する記
    録マークを有し、 前記データ領域部の書込検査を行い、該検査結果に基づ
    きディスク内の欠陥情報を前記欠陥情報管理領域部に書
    き込むときには、前記データ領域部および欠陥情報管理
    領域部の情報記録部の先頭部に配置される複数のマーク
    よりなる同期信号部のマーク数を変えることにより同期
    信号部の長さを略ランダム的に変えて記録されるととも
    に、前記記録マークと記録マーク間のスペース部を略ラ
    ンダムに逆転させて記録したことを特徴とする光学的情
    報記録媒体。
  7. 【請求項7】凹凸ピット等で情報が記録される番地情報
    部とマークによって情報が記録される情報記録部とを有
    する、データが記録されるデータ領域部及び欠陥情報を
    記録している欠陥情報管理領域部を備え、前記データ領
    域部及び前記欠陥情報管理領域部は、物理的性質が他の
    部分とは異なり、両端部に情報を対応させて記録する記
    録マークを有し、 前記記録マークは、前記欠陥情報管理領域部に前記記録
    マークと記録マーク間のスペース部が略ランダムに逆転
    されて記録される記録マークであり、 前記欠陥情報管理領域部において、前記情報記録部の先
    頭部に複数のマークよりなる同期信号部を配置し、前記
    同期信号部のマーク数を変えることにより同期信号部の
    長さを略ランダム的に変えて記録されることを特徴とす
    る光学的情報記録媒体。
  8. 【請求項8】前記情報記録部の後方に疑似データを記録
    し、該疑似データの長さを、前記同期信号部の長さに応
    じて変えることにより、前記同期信号部先頭より疑似デ
    ータ部後端までで構成される記録単位全体の長さが略同
    一になるようにしたことを特徴とする請求項4から7の
    うちいずれか1つに記載の光学的情報記録媒体。
  9. 【請求項9】前記情報記録部の記録開始位置を略ランダ
    ムに変化させて記録されていることを特徴とする請求項
    1から8のうちいずれか1つに記載の光学的情報記録媒
    体。
  10. 【請求項10】前記情報記録部の記録開始位置が略ラン
    ダムに変化しており、かつその位置変化が、前記同期信
    号の長さの変化よりも小さいことを特徴とする請求項4
    から9のうちいずれか1つに記載の光学的情報記録媒
    体。
  11. 【請求項11】記録再生ヘッドと、ランダム信号発生回
    路と、前記ランダム信号発生回路により発生するランダ
    ム信号に基づいて極性が反転した記録パルスを発生する
    記録パルス発生回路と、を少なくとも有し、 データが記録されるデータ領域部と欠陥情報を管理する
    欠陥情報管理領域部とを備えた光学的情報記録媒体の前
    記データ領域部の書込検査を行い、該検査結果に基づき
    ディスク内の欠陥情報を前記欠陥情報管理領域部に書き
    込むときには、前記記録再生ヘッドが前記データ領域部
    および欠陥情報管理領域部に、前記記録パルス発生回路
    によって前記マークとマーク間のスペース部を略ランダ
    ムに逆転したデータに対応する光を照射して記録を行う
    ことを特徴とする光学的情報記録再生装置。
  12. 【請求項12】記録再生ヘッドと、ランダム信号発生回
    路と、前記ランダム信号発生回路により発生するランダ
    ム信号によって記録パルス極性の反転した記録パルスを
    発生する記録パルス発生回路と、タイミング生成回路
    と、同期信号の長さを変化させる機能を有する同期信号
    発生回路と、を少なくとも有し、 凹凸ピット等で情報が記録される番地情報部とマークに
    よって情報が記録される情報記録部とを有する、データ
    が記録されるデータ領域部及び欠陥情報を記録している
    欠陥情報管理領域部を備えた情報記録媒体のデータ領域
    部の書込検査を行い、該検査結果に基づきディスク内の
    欠陥情報を前記欠陥情報管理領域部に書き込むときに
    は、 前記記録再生ヘッドが光を照射することで前記データ領
    域部および欠陥情報管理領域部の情報記録部の先頭部に
    複数のマークよりなる同期信号を記録し、前記同期信号
    のマーク数を変えることにより同期信号の長さを略ラン
    ダム的に変えるとともに、前記マークとマーク間のスペ
    ース部を略ランダムに逆転させて記録することを特徴と
    する光学的情報記録再生装置。
  13. 【請求項13】情報記録媒体に光を照射することで情報
    を記録する情報記録方法であって、 データが記録されるデータ領域部と欠陥情報を管理する
    欠陥情報管理領域部とを備えた光学的情報記録媒体の前
    記データ領域部の書込検査を行い、該検査結果に基づき
    ディスク内の欠陥情報を前記欠陥情報管理領域部に書き
    込むときには、前記データ領域部および欠陥情報管理領
    域部に、前記記録パルス発生回路によって前記マークと
    マーク間のスペース部を略ランダムに逆転したデータに
    対応する光を照射して記録を行うことを特徴とする光学
    的情報記録方法。
  14. 【請求項14】情報記録媒体に光を照射することで情報
    を記録する情報記録方法であって、 凹凸ピット等で情報が記録される番地情報部とマークに
    よって情報が記録される情報記録部とを有する、データ
    が記録されるデータ領域部及び欠陥情報を記録している
    欠陥情報管理領域部を備えた情報記録媒体のデータ領域
    部の書込検査を行い、該検査結果に基づきディスク内の
    欠陥情報を前記欠陥情報管理領域部に書き込むときに
    は、光を照射することで前記データ領域部および欠陥情
    報管理領域部の情報記録部の先頭部に複数のマークより
    なる同期信号を記録し、前記同期信号のマーク数を変え
    ることにより同期信号の長さを略ランダム的に変えると
    ともに、前記マークとマーク間のスペース部を略ランダ
    ムに逆転させて記録することを特徴とする光学的情報記
    録方法。
JP09999197A 1997-04-17 1997-04-17 検査方法、検査装置、記録媒体 Expired - Lifetime JP3296246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09999197A JP3296246B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 検査方法、検査装置、記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09999197A JP3296246B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 検査方法、検査装置、記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10293924A true JPH10293924A (ja) 1998-11-04
JP3296246B2 JP3296246B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=14262117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09999197A Expired - Lifetime JP3296246B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 検査方法、検査装置、記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296246B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG105490A1 (en) * 2000-04-08 2004-08-27 Samsung Electronics Co Ltd Method of verifying defect management area information of optical disc and apparatus for performing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG105490A1 (en) * 2000-04-08 2004-08-27 Samsung Electronics Co Ltd Method of verifying defect management area information of optical disc and apparatus for performing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3296246B2 (ja) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100318359B1 (ko) 광디스크
JP4709331B2 (ja) 光ディスク媒体およびその記録方法、記録装置
US5229986A (en) Data recording/reproducing device
US7099262B2 (en) Rewritable recording medium capable of changing the length and start position of synchronization portion
KR970067160A (ko) 광디스크 장치 및 교체 처리 방법
JPH06314174A (ja) 情報記録媒体及び情報記録再生装置
CN1337690A (zh) 可重写的光记录介质及其制造方法和设备
JP3296246B2 (ja) 検査方法、検査装置、記録媒体
JPH09120585A (ja) 情報記録媒体、記録制御情報再生方法及び情報記録再生装置
JP2774793B2 (ja) 情報記録再生方法
US20030012110A1 (en) Optical disk, optical disk playback apparatus, and optical disk playback method, optical disk recording apparatus and optical disk recording method, and recording medium
JP2532906B2 (ja) 情報記録媒体円盤の記録再生方法
JP2556354B2 (ja) 光ディスク媒体評価装置
JP2969688B2 (ja) 記録媒体
JP3089557B2 (ja) 円盤状記録媒体
JP3219393B2 (ja) 光ディスク
JP2822252B2 (ja) 記録方法、記録媒体及び記録再生装置
JP2812321B2 (ja) ディスク状記録媒体
JPH0475592B2 (ja)
WO2003081581A1 (fr) Disque pour enregistrement protege contre les copies et appareil d'enregistrement associe
CA2242161C (en) Optical disk, and information recording/reproduction apparatus
JP2000020961A (ja) 光ディスク
JP3059168B2 (ja) 光ディスク
JP3062500B2 (ja) 光ディスク
JP3223881B2 (ja) 情報記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140412

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term