JPH10293894A - 無線検針方法 - Google Patents

無線検針方法

Info

Publication number
JPH10293894A
JPH10293894A JP9116489A JP11648997A JPH10293894A JP H10293894 A JPH10293894 A JP H10293894A JP 9116489 A JP9116489 A JP 9116489A JP 11648997 A JP11648997 A JP 11648997A JP H10293894 A JPH10293894 A JP H10293894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
unit
slave unit
slave
master unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9116489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kodama
幸生 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP9116489A priority Critical patent/JPH10293894A/ja
Publication of JPH10293894A publication Critical patent/JPH10293894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線検針システムにおいて、子機のセキュリ
ティデータを親機において短時間で取得できるようにす
るとともに、そのセキュリティデータの取得忘れを回避
できるようにする。 【解決手段】 親機と子機間の無線回線を接続すると
き、ID番号が一致した子機が親機に対して送信する応
答通信に、当該子機のセキュリティデータを付加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガスメータ・水
道メータ・温水メータ・積算熱量計等の計量器を、親機
と子機との間の無線通信により遠隔検針する無線検針シ
ステムにおいて、子機の電池電圧低下や、計量器の電池
電圧低下・漏水・ガス漏れなどのセキュリティデータを
親機において検知できるようにする無線検針方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図13ないし図15は、従来の無線検針
システムにおける親機と子機と計量器間の通信手順を示
す。図13において、ステップ1では、親機と子機間の
無線回線を接続するために、親機から子機に対して、子
機のID番号を含んだ無線回線接続要求を送信する。ス
テップ2では、当該ID番号が一致した子機が、親機に
対して応答することにより無線回線が接続される。ステ
ップ3では、親機から子機を介して計量器へメ−タ情報
の要求を行う。ステップ4では、計量器から子機を介し
て親機へメータ情報を応答する。
【0003】図14において、ステップ1では、親機か
ら子機を介して計量器へメ−タ情報の要求を行う。ステ
ップ2では、計量器から子機を介して親機へメータ情報
を応答する。ステップ3では、親機から子機を介して計
量器へ終了電文を送信する。ステップ4では、親機と子
機間の無線回線を終了するために、親機から子機に対し
て、無線回線終了通信を行う。ステップ5では、子機が
親機に対して無線回線終了応答通信を行う。
【0004】メータ情報の要求および応答は、図15に
示すように、ステップ1で、親機から子機を介して計量
器へメ−タ情報の要求を行い、ステップ2で、計量器か
ら子機を介して親機へメータ情報を応答してもよい。
【0005】図16および図17は、他の通信手順を示
す。図16において、ステップ1では、計量器から子機
に対してメータ発呼情報を送信する。ステップ2では、
メータ発呼情報を受けた子機が親機に対して無線回線を
接続するために、親機のID番号を含んだ無線回線接続
要求を送信する。ステップ3では、当該ID番号が一致
した親機が、子機に対して応答して親機と子機間の無線
回線を接続する。ステップ4では、子機が計量器から受
けたメータ発呼情報を親機へ送信する。ステップ5で
は、親機が子機を介して計量器へメ−タ情報の要求を行
う。
【0006】図17において、ステップ1では、親機か
ら子機を介して計量器へメ−タ情報の要求を行う。ステ
ップ2では、計量器から子機を介して親機へメータ情報
を応答する。ステップ3では、親機から子機を介して計
量器へ終了電文を送信する。ステップ4では、親機と子
機間の無線回線を終了するために、子機から親機に対し
て、無線回線終了通信を行う。ステップ5では、親機が
子機に対して無線回線終了応答通信を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来では、い
ずれの場合でも、子機の電池電圧低下や、計量器の電池
電圧低下・漏水・ガス漏れなどのセキュリティデータを
得るとき、子機が親機に対してメータ情報を送信した後
に、改めて親機から子機に対してセキュリティデータ要
求通信を行わなければならず、二度手間となり、通信時
間が長くなるとともに、セキュリティデータの収集忘れ
を生ずるおそれがあった。
【0008】この発明の目的は、通信時間を長くするこ
となく子機のセキュリティデータを取得できるととも
に、そのセキュリティデータの収集忘れをなくすことが
できる無線検針方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明による第1の無
線検針方法は、供給体の供給量を計量する計量器と、該
計量器に接続された子機と、該子機との無線通信により
子機側情報を読み出す親機とから構成され、親機と子機
間の無線回線を接続するために、親機から子機に対し
て、子機のID番号を含んだ無線回線接続要求を送信
し、そのID番号が一致した子機が、親機に対して送信
することにより無線回線を接続する無線検針システムに
おいて、無線回線接続時にID番号が一致した子機が親
機に対して送信する応答通信に、当該子機のセキュリテ
ィデータを付加する。
【0010】この発明による第2の無線検針方法は、供
給体の供給量を計量する計量器と、該計量器に接続され
た子機と、該子機との無線通信により子機側情報を読み
出す親機とから構成され、親機と子機間の無線回線を終
了するために、親機から子機に対して、無線回線終了通
信を行い、これを受けた子機が親機に対して無線回線終
了応答通信を行う無線検針システムにおいて、子機が親
機に対して送信する前記無線回線終了応答通信に、当該
子機のセキュリティデータを付加する。
【0011】第3の無線検針方法は、供給体の供給量を
計量する計量器と、該計量器に接続された子機と、該子
機との無線通信により子機側情報を読み出す親機とから
構成される無線検針システムにおいて、親機からのメー
タ情報要求に対し、子機が親機に対してメータ情報応答
を送信した後に、当該子機のセキュリティデータを自動
送信する。
【0012】第4の無線検針方法は、供給体の供給量を
計量する計量器と、該計量器に接続された子機と、該子
機との無線通信により子機側情報を読み出す親機とから
構成される無線検針システムにおいて、親機からのメー
タ情報要求に対し、子機が計量器からメータ情報応答を
受信した後に、それに当該子機のセキュリティデータを
付加して親機へ送信する。
【0013】第5の無線検針方法は、供給体の供給量を
計量する計量器と、該計量器に接続された子機と、該子
機との無線通信により子機側情報を読み出す親機とから
構成され、子機側のセキュリティ異常等により、子機か
ら親機に対して、親機のID番号を含んだ無線回線接続
要求を送信し、そのID番号が一致した親機が、子機に
対して送信することにより無線回線を接続する無線検針
システムにおいて、子機からの無線回線接続時に送信す
る無線回線接続要求に、当該子機のセキュリティデータ
を付加して応答する。
【0014】第6の無線検針方法は、供給体の供給量を
計量する計量器と、該計量器に接続された子機と、該子
機との無線通信により子機側情報を読み出す親機とから
構成され、親機と子機間の無線回線を終了するために、
子機から親機に対して、無線回線終了通信を行い、これ
を受けた親機が子機に対して無線回線終了応答通信を行
う無線検針システムにおいて、子機が親機に対して送信
する無線回線終了通信に、当該子機のセキュリティデー
タを付加する。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態を図
面を参照して詳述する。
【0016】図8、図9、および図10は、親機1に外
部制御機器を接続して計量器の情報を収集する異なるシ
ステム例をそれぞれ示す。図8は、親機1をハンデイー
ターミナル2と接続し、親機1と子機3とで無線通信を
行って計量器の情報を読み出す、移動式の無線検針の場
合である。図9は、親機1を端末用網制御装置4と接続
し、親機1と子機3とで無線通信を行い、電話回線5を
利用して計量器の情報を読み出す、固定式の無線検針の
場合である。図10は、端末用網制御装置4に接続され
ている集中データ制御装置6に親機1を接続し、親機1
と子機3とで無線通信を行い、電話回線5を利用して計
量器の情報を読み出す、固定式の無線検針の場合であ
る。
【0017】図11および図12は子機3と計量器7と
の接続例で、図11は、1台の子機3に1台の計量器7
を接続した場合、図12は、1台の子機3に分配器8に
より複数台の計量器7を接続した場合である。
【0018】図1、図2、図3、図4、図5、および図
6は、この発明による無線検針方法のそれぞれ第1例、
第2例、第3例、第4例、第5例、および第6例の通信
手順を示す。
【0019】図1において、ステップ1では、親機と子
機間の無線回線を接続するために、親機から子機に対し
て、子機のID番号を含んだ無線回線接続要求を送信す
る。ステップ2では、当該ID番号が一致した子機が、
親機に対して応答することにより無線回線が接続される
が、その応答通信に当該子機の電池電圧低下や、計量器
の電池電圧低下・漏水・ガス漏れなどのセキュリティデ
ータを付加する。ステップ3では、親機から子機を介し
て計量器へメ−タ情報の要求を行う。ステップ4では、
計量器から子機を介して親機へメータ情報を応答する。
【0020】図2において、ステップ1では、親機から
子機を介して計量器へメ−タ情報の要求を行う。ステッ
プ2では、計量器から子機を介して親機へメータ情報を
応答する。ステップ3では、親機から子機を介して計量
器へ終了電文を送信する。ステップ4では、親機と子機
間の無線回線を終了するために、親機から子機に対し
て、無線回線終了通信を行う。ステップ5では、子機
が、親機に対して、当該子機のセキュリティデータを付
加して無線回線終了応答通信を行う。
【0021】図3において、ステップ1では、親機から
子機を介して計量器へメ−タ情報の要求を行う。ステッ
プ2では、計量器から子機を介して親機へメータ情報を
応答する。ステップ3では、子機が、親機に対して当該
子機のセキュリティデータを自動的に送信する。
【0022】図4において、ステップ1では、親機から
子機を介して計量器へメ−タ情報の要求を行う。ステッ
プ2では、計量器から子機へメータ情報を応答し、これ
を受けた子機が、親機に対して、当該子機のセキュリテ
ィデータを付加してメータ情報応答通信を行う。
【0023】図5において、ステップ1では、計量器か
ら子機に対してメータ発呼情報を送信する。ステップ2
では、メータ発呼情報を受けた子機が親機に対して、親
機のID番号を含んだ無線回線接続要求に、当該子機の
セキュリティデータを付加して送信する。ステップ3で
は、当該ID番号が一致した親機が、子機に対して送信
することにより無線回線接続の応答を行うことにより、
親機と子機間の無線回線を接続する。ステップ4では、
子機が計量器から受けたメータ発呼情報を親機へ送信す
る。ステップ5では、親機が子機を介して計量器へメ−
タ情報の要求を行う。
【0024】図6において、ステップ1では、親機から
子機を介して計量器へメ−タ情報の要求を行う。ステッ
プ2では、計量器から子機を介して親機へメータ情報を
応答する。ステップ3では、親機から子機を介して計量
器へ終了電文を送信する。ステップ4では、子機から親
機に対して、当該子機のセキュリティデータを付加して
無線回線終了通信を行う。ステップ5では、親機が子機
に対して無線回線終了応答通信を行う。
【0025】図7は、子機から親機への送信の際に、子
機セキュリティデータを付加する電文構成例を示す。同
図の(1)は、自己のIDの次に子機セキュリティデー
タを付加した場合、(2)は、自己のIDと通信先ID
とを送信する際に、通信先IDの次に子機セキュリティ
データを付加した場合、(3)は、通信先IDの次に子
機セキュリティデータを付加した場合、(4)は、メー
タ情報応答の次に子機セキュリティデータを付加した場
合である。
【0026】(1)の電文は、図1、図2、および図6
の通信手順、(2)の電文は、図1、図2、図5、およ
び図6の通信手順、(3)の電文は、図1、図2、図
5、および図6の通信手順、(4)の電文は、図3およ
び図4の通信手順にそれぞれ対応することが可能な電文
構成である。
【0027】
【発明の効果】各請求項に記載の発明の効果は、次のと
おりである。 <請求項1および請求項5>親機と子機間の無線回線を
接続するために必要な、無線回線接続通信に子機セキュ
リティデータを付加することにより、再度、親機から子
機セキュリティデータ要求通信を行わずに済むため、通
信時間の短縮化が可能となる、また、必ず親機に対して
子機セキュリティデータを送信するため、親機側にて子
機のセキュリティ異常の見落としがなくなる。
【0028】<請求項2および請求項6>親機と子機間
の無線回線を終了するために必要な、無線回線終了通信
に子機セキュリティデータを付加することにより、再
度、親機から子機セキュリティデータ要求通信を行わず
に済むため、通信時間の短縮化が可能となる、また、必
ず親機に対して子機セキュリティデータを送信するた
め、親機側にて子機のセキュリティ異常の見落としがな
くなる。
【0029】<請求項3>親機からのメータ情報要求に
対し、子機が親機に対してメータ情報応答を送信した後
に、当該子機のセキュリティデータを自動送信するの
で、親機はメータ情報要求に続いて、子機セキュリティ
データを自動的に取得でき、再度、親機から子機セキュ
リティデータ要求通信を行わずに済むため、通信時間の
短縮化が可能となる、また、必ず親機に対して子機セキ
ュリティデータを送信するため、親機側にて子機のセキ
ュリティ異常の見落としがなくなる。
【0030】<請求項4>子機が計量器からメータ情報
応答を受信した後に、それに当該子機のセキュリティデ
ータを付加して親機へ送信することにより、子機から親
機に対して2回送信せずに済むため、通信時間の一層の
短縮が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による、親機と子機と計量器との通信
手順の第1例のシーケンス図である。
【図2】この発明の通信手順の第2例のシーケンス図で
ある。
【図3】この発明の通信手順の第3例のシーケンス図で
ある。
【図4】この発明の通信手順の第4例のシーケンス図で
ある。
【図5】この発明の通信手順の第5のシーケンス図であ
る。
【図6】この発明の通信手順の第6例のシーケンス図で
ある。
【図7】子機から親機への送信の際に、子機セキュリテ
ィデータを付加する電文構成例である。
【図8】親機をハンデイーターミナルと接続して無線検
針する無線検針システムのブロック図である。
【図9】親機を端末用網制御装置と接続し、電話回線を
利用して無線検針をする無線検針システムのブロック図
である。
【図10】端末用網制御装置に接続されている集中デー
タ制御装置に親機を接続し、電話回線を利用して無線検
針をする無線検針システムのブロック図である。
【図11】1台の子機に1台の計量器を接続した接続例
を示すブロック図である。
【図12】1台の子機に分配器により複数台の計量器を
接続した接続例を示すブロック図である。
【図13】従来の無線検針システムによる親機と子機と
計量器との通信手順の第1例のシーケンス図である。
【図14】従来の通信手順の第2例のシーケンス図であ
る。
【図15】従来の通信手順の第3例のシーケンス図であ
る。
【図16】従来の通信手順の第4例のシーケンス図であ
る。
【図17】従来の通信手順の第5例のシーケンス図であ
る。
【符号の説明】
1 親機 2 ハンデイーターミナル 3 子機 4 端末用網制御装置 5 電話回線 6 集中データ制御装置 7 計量器 8 分配器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給体の供給量を計量する計量器と、該
    計量器に接続された子機と、該子機との無線通信により
    子機側情報を読み出す親機とから構成され、その親機と
    前記子機間の無線回線を接続するために、前記親機から
    前記子機に対して、その子機のID番号を含んだ無線回
    線接続要求を送信し、そのID番号が一致した前記子機
    が、前記親機に対して送信することにより無線回線を接
    続する無線検針システムにおいて、無線回線接続時にI
    D番号が一致した前記子機が前記親機に対して送信する
    応答通信に、当該子機のセキュリティデータを付加する
    ことを特徴とする無線検針方法。
  2. 【請求項2】 供給体の供給量を計量する計量器と、該
    計量器に接続された子機と、該子機との無線通信により
    子機側情報を読み出す親機とから構成され、その親機と
    前記子機間の無線回線を終了するために、前記親機から
    前記子機に対して、無線回線終了通信を行い、これを受
    けた前記子機が前記親機に対して無線回線終了応答通信
    を行う無線検針システムにおいて、前記子機が前記親機
    に対して送信する前記無線回線終了応答通信に、当該子
    機のセキュリティデータを付加することを特徴とする無
    線検針方法。
  3. 【請求項3】 供給体の供給量を計量する計量器と、該
    計量器に接続された子機と、該子機との無線通信により
    子機側情報を読み出す親機とから構成される無線検針シ
    ステムにおいて、前記親機からのメータ情報要求に対
    し、前記子機が前記親機に対してメータ情報応答を送信
    した後に、当該子機のセキュリティデータを自動送信す
    ることを特徴とする無線検針方法。
  4. 【請求項4】 供給体の供給量を計量する計量器と、該
    計量器に接続された子機と、該子機との無線通信により
    子機側情報を読み出す親機とから構成される無線検針シ
    ステムにおいて、前記親機からのメータ情報要求に対
    し、前記子機が前記計量器からメータ情報応答を受信し
    た後に、それに当該子機のセキュリティデータを付加し
    て前記親機へ送信することを特徴とする無線検針方法。
  5. 【請求項5】 供給体の供給量を計量する計量器と、該
    計量器に接続された子機と、該子機との無線通信により
    子機側情報を読み出す親機とから構成され、前記子機側
    のセキュリティ異常等により、前記子機から前記親機に
    対して、その親機のID番号を含んだ無線回線接続要求
    を送信し、そのID番号が一致した前記親機が、前記子
    機に対して送信することにより無線回線を接続する無線
    検針システムにおいて、前記子機からの無線回線接続時
    に送信する前記無線回線接続要求に、当該子機のセキュ
    リティデータを付加して応答することを特徴とする無線
    検針方法。
  6. 【請求項6】 供給体の供給量を計量する計量器と、該
    計量器に接続された子機と、該子機との無線通信により
    子機側情報を読み出す親機とから構成され、前記親機と
    前記子機間の無線回線を終了するために、前記子機から
    前記親機に対して、無線回線終了通信を行い、これを受
    けた前記親機が前記子機に対して無線回線終了応答通信
    を行う無線検針システムにおいて、前記子機が前記親機
    に対して送信する前記無線回線終了通信に、当該子機の
    セキュリティデータを付加することを特徴とする無線検
    針方法。
JP9116489A 1997-04-18 1997-04-18 無線検針方法 Pending JPH10293894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9116489A JPH10293894A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 無線検針方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9116489A JPH10293894A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 無線検針方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10293894A true JPH10293894A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14688399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9116489A Pending JPH10293894A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 無線検針方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10293894A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000075902A1 (en) * 1999-06-09 2000-12-14 Total Metering Limited Improvements relating to metering systems
JP2001175979A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Ricoh Elemex Corp 無線検針システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000075902A1 (en) * 1999-06-09 2000-12-14 Total Metering Limited Improvements relating to metering systems
AU773943B2 (en) * 1999-06-09 2004-06-10 Energy Intellect Limited Improvements relating to metering systems
JP2001175979A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Ricoh Elemex Corp 無線検針システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110913362B (zh) 通过客户端与测试设备来实现无线信号测试的方法和装置
JPH0877484A (ja) 検針システム
JPH10293894A (ja) 無線検針方法
CN215817653U (zh) 电力监控系统
JPH1127760A (ja) 通信システム
JPH1188967A (ja) 測定局データ収集装置
JP2002132729A (ja) 端末認証接続方法およびそのシステム
JPH11298975A (ja) 分散データ収集用の通信システム
JPH05233992A (ja) 自動検針システムにおける識別子付与方法
JPH04241547A (ja) 回線品質チェック方法
JPH09190591A (ja) 無線検針システム
JPH1175261A (ja) Phsコードレス電話情報転送方法
JP3454444B2 (ja) 自動管理端末の登録方法
JP2001076277A (ja) 情報収集端末装置及びこれを用いたデータ通信システム
JPH06213998A (ja) Gps付き無線電話制御装置
JP4471435B2 (ja) 無線検針システム
JP2837523B2 (ja) 端末用網制御装置
JPH10269486A (ja) 無線検針方法
JPH0364160A (ja) テレメータリングシステムにおける端末用網制御装置のデータ設定方法
JPH11149594A (ja) 無線検針システム
JPH10293893A (ja) 無線検針方法
JP2563474B2 (ja) データ収集システム
CN115411837A (zh) 电力监控系统
JPH06350726A (ja) 電話回線を利用した自動検量システム
JP2936672B2 (ja) 加入者系端局装置における誤試験アクセス防止方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees