JPH10293815A - Icカード装着部構造 - Google Patents

Icカード装着部構造

Info

Publication number
JPH10293815A
JPH10293815A JP9102260A JP10226097A JPH10293815A JP H10293815 A JPH10293815 A JP H10293815A JP 9102260 A JP9102260 A JP 9102260A JP 10226097 A JP10226097 A JP 10226097A JP H10293815 A JPH10293815 A JP H10293815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
mounting portion
pieces
tongue
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9102260A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Maeda
光雄 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP9102260A priority Critical patent/JPH10293815A/ja
Publication of JPH10293815A publication Critical patent/JPH10293815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICカードを装着する際、ICカードをがた
つきなくスムーズにカードホルダに装着できるようにす
る。 【解決手段】 パネル1の装着部2にICカードを挿入
すれば、ICカードの先端部が装着部の上面の舌片7お
よび下面の舌片8の奥端部により装着部の上下の中心で
挟持され、さらに挿入することによりカードホルダに達
し、装着される。あるいは、図(ホ)のように上面の突
片3および下面の突片4の奥端部で挟持するようにす
る。装着部の左面の突片5および右面の突片6を対向面
を平行にし、ICカードの左右をガイドする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はICカード装着部構
造に係り、ICカード装着時のICカードのがたつきを
吸収するものに関する。
【0002】
【従来の技術】有料テレビジョン放送(衛星放送)の受
信等のため受信契約者の識別コード等を記録したICカ
ードを発行し、受信者はこのICカードを受信機に装着
して識別コードを読取らせ、デスクランブル回路を作動
させてスクランブル(暗号)を解除し、有料放送を受信
するようにしたものがある。ICカードにはマイクロコ
ンピュータ等が組み込まれており、受信機等への装着に
てICカードに設けた接点が受信機等のカードホルダに
接続され、カードホルダから接点を通じてICカードに
電源が供給され、マイクロコンピュータが作動し、識別
コード等を読出し、受信機等のデスクランブル回路等へ
送出し、スクランブルを解除する。ところで、従来のI
Cカードの装着部の構造は、例えば、図3(イ)の要部
背面斜視図、および(ロ)のB−B′矢視断面図に示す
ように、パネル21の前面に設けられるICカードの装着
部22を、入口の上下の幅を広くして奥を狭くし、ICカ
ード12を挿入すれば先端がカードホルダ11の中心に接近
し、装着されるようになっているが、ICカード12の先
端が装着部22の奥端で挿入を阻止されないようにするた
め最も狭い部分の上下の幅aをICカードの厚さより広
くしなければならず、ICカード12の先端がカードホル
ダ11の上方または下方にずれ、装着位置を手探りで探さ
なければならず、スムーズに装着できないという問題が
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑み、ICカードの装着に際し、ICカードをがたつ
きなくスムーズかつ確実にカードホルダに装着できるよ
うにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、装着部に装着されたICカードにICカー
ドの接点を通じて電源を供給し、記憶データの読出し等
を行うものにおいて、前記装着部を上面、下面、左面お
よび右面に所要長の突片を立設して形成し、少なくとも
前記上面の突片および下面の突片に弾性を有する部材を
用いると共に両突片の奥端部の間隔をICカードの厚さ
より狭くし、ICカードを装着部の上下の略中心で挟持
するようにしたICカード装着部構造を提供するもので
ある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明によるICカード装着部構
造では、上面、下面、左面および右面に所要長の突片を
立設してICカードの装着部を形成し、少なくとも上面
の突片および下面の突片に弾性を有する部材を用い、両
突片の奥端部の間隔をICカードの厚さより狭くし、挿
入されるICカードを装着部の上下の略中心で挟持す
る。あるいは、前記装着部を、左右の内幅が略ICカー
ドの横幅で、上下の内幅をICカードの厚さより広くし
た所要長の角筒で形成し、角筒内の上面および下面の略
中心に、弾性を有する部材で形成した奥端部の上下の間
隔をICカードの厚さより狭くした舌片を設け、挿入さ
れるICカードを上下の舌片の奥端部で挟持する。前記
突片あるいは舌片を合成樹脂材を用いて形成し、ICカ
ードの挿入にて撓み、ICカードを柔軟に挟持するよう
にする。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明によるICカー
ド装着部構造の実施例を詳細に説明する。図1は本発明
によるICカード装着部構造の一実施例の要部斜視図
で、(イ)は前面側、(ロ)は背面側を示し、(ハ)〜
(ホ)はそれぞれ装着部の他の例の背面側を示す部分斜
視図、図2は図1のA−A′矢視断面図で、(イ)はI
Cカード装着前の状態を、(ロ)はICカードを装着し
た状態を示す図である。図1の1はパネル、2はICカ
ードの装着部、3、4、5および6はそれぞれ上面、下
面、右面、左面の各突片、7および8は舌片、図2の11
はカードホルダ、12はICカードである。
【0007】ICカード12の装着部2はパネル1に設け
られ、図1(ロ)に示すように上面、下面、右面および
左面にそれぞれ突片3、4、5および6を立設し、上面
の突片3および下面の突片4の中心部分を欠切し、この
部分に、弾性を有する部材、例えば、合成樹脂で形成し
た舌片7および舌片8を設けて形成する。この舌片7お
よび舌片8の奥端部の上下の間隔aをICカード12の厚
さより狭くし、挿入されるICカード12をこの奥端部で
上下から挟持するようにする。すなわち、図2(イ)に
示すように、ICカード12の挿入される前は舌片7およ
び舌片8の奥端部の上下の間隔aがICカード12の厚さ
より狭いが、ICカード12の挿入によって同図(ロ)の
ように押し広げられ、奥端部が上下に撓み、ICカード
12を装着部2の上下の略中心に挟持し、さらにICカー
ド12を押込むことによりカードホルダ11に装着されるよ
うにする。
【0008】なお、図1(ロ)に示す例では上面、右面
および下面の突片3、6および4と、上面、左面および
下面の突片3、5および4とをそれぞれ連接してコ字状
にしたが、図1(ハ)に示すように各面の突片3、4、
5および6を互いに切離してもよく、また、図1(ニ)
に示すように各面の突片を全て連接して角筒状にし、角
筒内に舌片7および舌片8を設けるようにしてもよく、
あるいは、図1(ホ)に示すように上面の突片3および
下面の突片4の奥端部でICカード12を挟持するように
してもよい。この場合、突片3および突片4は、例え
ば、合成樹脂等の弾性を有する部材で形成し、舌片7、
8は設けない構造とする。
【0009】また、舌片7および8、あるいは突片3お
よび4(図1・ホの場合)のICカードに接する箇所
(奥端部)に滑動性を有する部材を取付け、ICカード
12に傷がつかず、かつ、ICカード12が滑らかに挿入さ
れるようにしてもよい。なお、右面の突片5および左面
の突片6間の内幅はICカード12の横幅に対応する寸法
で対向する面が平行になるように形成する。
【0010】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によるI
Cカード装着部構造によれば、ICカードを装着部に挿
入すれば、ICカードの先端部が装着部の上面および下
面の突片あるいは舌片の奥端部で挟まれ、この突片ある
いは舌片はICカードの挿入で上下に撓み、ICカード
を柔軟に挟持し、これによりICカードは装着部の上下
の中心を奥に進み、カードホルダに装着されるものであ
るから、ICカードはがたつかずに、かつ、スムーズに
確実に装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるICカード装着部構造の実施例の
要部斜視図で、(イ)は前面側、(ロ)は背面側、
(ハ)〜(ホ)は装着部の部分図である。
【図2】図1のA−A′矢視断面図で、(イ)はICカ
ード装着前を示し、(ロ)はICカード装着状態を示
す。
【図3】従来のICカード装着部構造の一例で、(イ)
は背面斜視図、(ロ)はB−B′矢視断面図である。
【符号の説明】
1、21 パネル 2、22 装着部 3、4、5、6 突片 7、8 舌片 11 カードホルダ 12 ICカード

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装着部に装着されたICカードにICカ
    ードの接点を通じて電源を供給し、記憶データの読出し
    等を行うものにおいて、前記装着部を上面、下面、左面
    および右面に所要長の突片を立設して形成し、少なくと
    も前記上面の突片および下面の突片に弾性を有する部材
    を用いると共に両突片の奥端部の間隔をICカードの厚
    さより狭くしたICカード装着部構造。
  2. 【請求項2】 前記装着部の左面の突片および右面の突
    片の対向する面を略平行に形成し、挿入されるICカー
    ドを装着部の左右の略中心に保持し、上面の突片および
    下面の突片の奥端部で前記ICカードを装着部の上下の
    略中心で挟持するようにした請求項1記載のICカード
    装着部構造。
  3. 【請求項3】 前記装着部は、左右の内幅は略ICカー
    ドの横幅に対応し上下の内幅はICカードの厚さより広
    くした所要長の角筒で形成し、角筒内の上面および下面
    の略中心に、弾性を有する部材で形成され奥端部の上下
    の間隔をICカードの厚さより狭くした舌片を設け、挿
    入されるICカードを上下の舌片の奥端部で挟持するよ
    うにした請求項1記載のICカード装着部構造。
  4. 【請求項4】 前記角筒の上面および下面の前記舌片に
    対応する部分を欠切した請求項3記載のICカード装着
    部構造。
  5. 【請求項5】 前記上面および下面の突片、または舌片
    を合成樹脂材を用いて形成し、ICカードの挿入にて撓
    み、ICカードを柔軟に挟持するようにした請求項1乃
    至請求項4のいずれかに記載のICカード装着部構造。
  6. 【請求項6】 前記上面および下面の突片、または舌片
    のICカードに接する箇所に滑動性を有する部材を取付
    けてなる請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のIC
    カード装着部構造。
JP9102260A 1997-04-18 1997-04-18 Icカード装着部構造 Pending JPH10293815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102260A JPH10293815A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 Icカード装着部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102260A JPH10293815A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 Icカード装着部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10293815A true JPH10293815A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14322633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9102260A Pending JPH10293815A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 Icカード装着部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10293815A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531242A (ja) * 2011-09-14 2014-11-27 クラフト・フーヅ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・インコーポレイテッドKraft Foods R & D, Inc. パウチ配置装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531242A (ja) * 2011-09-14 2014-11-27 クラフト・フーヅ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・インコーポレイテッドKraft Foods R & D, Inc. パウチ配置装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0635909B1 (en) Printed circuit board electrical connector with mounting latch clip
US5679009A (en) Connector for a printed circuit board
JP2000200721A (ja) コイル部品
JPH0346776A (ja) 電気コネクタ
JP2000003416A (ja) チップカード用接触アダプタ
JP3266221B2 (ja) 電気機器の端子カバー装置
JPH07211370A (ja) プリント回路基板取付型電気コネクタ
JPH10293815A (ja) Icカード装着部構造
US4323161A (en) Printed circuit card retainer and rack assembly
US6146177A (en) Electrical connector having a locking device
US4684093A (en) Fixation device for electronic display
ES2057046T3 (es) Disposicion de circuito para mezclar imagen-en-imagen en un aparato de television con un solo sintonizador.
JP3641179B2 (ja) プリント基板の固定方法
JPH05504444A (ja) 冷却さるベき電子素子のための保持装置
JP3479960B2 (ja) Fpc用コネクタ
US6157536A (en) Retention module for receiving different CPU modules
JPH07288797A (ja) 電子装置の電子読み取り式カードを保持するための装置
JPH0322949Y2 (ja)
KR100398785B1 (ko) 메모리 카드 겸용 콘넥터
JPH0750786Y2 (ja) 電子表示管用固定具
US5016130A (en) Retaining device for a magnetic head
JPH0438546Y2 (ja)
JPH0319262Y2 (ja)
JP2554850Y2 (ja) 着脱式電子機器
JP2942766B1 (ja) 端子台の記名札装着構造