JPH10292272A - 捺染糊、捺染方法、防染糊および防染方法 - Google Patents

捺染糊、捺染方法、防染糊および防染方法

Info

Publication number
JPH10292272A
JPH10292272A JP9110203A JP11020397A JPH10292272A JP H10292272 A JPH10292272 A JP H10292272A JP 9110203 A JP9110203 A JP 9110203A JP 11020397 A JP11020397 A JP 11020397A JP H10292272 A JPH10292272 A JP H10292272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
dye
water
printing
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9110203A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sasaoka
一男 笹岡
Toshihiko Kitamoto
俊彦 北本
Toru Nakajima
徹 中島
Yoshihiro Watanabe
美広 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIDEN KAGAKU KK
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Original Assignee
NICHIDEN KAGAKU KK
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIDEN KAGAKU KK, Nippon Starch Chemical Co Ltd filed Critical NICHIDEN KAGAKU KK
Priority to JP9110203A priority Critical patent/JPH10292272A/ja
Publication of JPH10292272A publication Critical patent/JPH10292272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】染料を吸着した水不溶性着色粒状澱粉、水お
よび糊料を必須成分とする捺染糊。染料を吸着した水
不溶性着色粒状澱粉、水および糊料を必須成分とする捺
染糊を被染布帛に印捺することを特徴とする捺染方法。
染料吸着可能な水不溶性粒状澱粉、水および糊料を必
須成分とする防染糊。染料吸着可能な水不溶性粒状澱
粉、水および糊料を必須成分とする染料不含の防染糊を
被染布帛に印捺後、染料、水および糊料を必須成分とす
る色糊を被染布帛に印捺すること特徴とする防染方法。 【効果】本発明は染料を吸着した水不溶性着色粒状澱粉
や染料吸着可能な水不溶性粒状澱粉を用いることによっ
て、通常の捺染方法あるいは防染方法により捺染柄にぼ
かし様の独特な意匠効果を与えることができるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通常の捺染方法あるいは
防染方法により捺染柄にぼかし様の独特な意匠効果を与
えることができる捺染技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ぼかし効果とは先染織物の絣調の
ぼけ方を意味する。先染織物の絣調は予め部分的に染色
された先染糸を用いて製織した場合に得られるものであ
るが、いずれにしても煩雑な手順を経て得られるもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の先染糸を用いて
製織するような煩雑な手順を経て得るのでなく、また、
現在の捺染機械の精巧化につれて画一的で単調になった
捺染模様を意匠性に富むものにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決するために鋭意検討を重ねた結果、染料を吸着し
た水不溶性着色粒状澱粉、水および糊料を必須成分とす
る捺染糊。染料を吸着した水不溶性着色粒状澱粉、水
および糊料を必須成分とする捺染糊を被染布帛に印捺す
ることを特徴とする捺染方法。染料吸着可能な水不溶
性粒状澱粉、水および糊料を必須成分とする防染糊。
染料吸着可能な水不溶性粒状澱粉、水および糊料を必須
成分とする染料不含の防染糊を被染布帛に印捺後、染
料、水および糊料を必須成分とする色糊を被染布帛に印
捺すること特徴とする防染方法。が上記課題を解決する
ことを見出し本発明を完成するに至った。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の染料を吸着した水不溶性
着色粒状澱粉を含む捺染糊、染料吸着可能な水不溶性粒
状澱粉を含む防染糊液および色糊の被染布帛への印捺
は、刷毛塗り、スプレー、ローラコート、浸漬絞液など
のいずれの方法でも良く、その塗布後に被染布帛を乾燥
させておいても良い。また、加熱発色、水洗乾燥などの
後処理は印捺後において常法に従って行われる。
【0006】また、本発明の捺染方法は木綿、絹、毛な
どの天然繊維およびレーヨン、アセテート、ポリアミド
系繊維、ポリアクリル系繊維、ポリビニルアルコール系
繊維などの化合繊繊維よりなる編織物布および不織布な
どの布帛いずれにも好適に実施し得る。
【0007】本発明で用いる糊料として植物ガム系糊
料、セルロース誘導体系糊料、化工澱粉系糊料、アルギ
ン酸ソーダ系糊料、合成エマルジョン系糊料などを単独
または配合物あるいはこれらを乳化剤、鉱油を使用して
水中に乳化分散させたO/W型乳化糊などのいずれもが
使用し得る。
【0008】本発明の捺染方法または防染方法では必要
に応じて薬剤(例えば、マイグレーション防止剤、還元
防止剤、金属イオン封鎖剤、膨潤溶解剤、pH調整剤な
ど)を任意に使用できる。
【0009】本発明で用いられる染料吸着可能な水不溶
性粒状澱粉原料は特に限定されるものではなく、例え
ば、小麦澱粉、馬鈴薯澱粉、カンナ澱粉、トウモロコシ
澱粉、モチトウモロコシ澱粉、高アミロース含有トウモ
ロコシ澱粉、甘藷澱粉、タピオカ澱粉、サゴ澱粉、米澱
粉、里芋澱粉、キビ澱粉、マイロ澱粉等が挙げられる。
澱粉粒子が小さいものを要求される場合には米澱粉、里
芋澱粉、キビ澱粉、マイロ澱粉等が、大きいものを要求
される場合には馬鈴薯澱粉、カンナ澱粉等が選ばれる。
一般的に粒子径の大きいものの方がぼかし様の柄の一つ
一つのドットが大きくなり、小さいものはドットが小さ
くなるという傾向があるが、好みの意匠性を出すために
種々の澱粉原料が採用される。
【0010】本発明においては、これらの澱粉を染料吸
着可能で水不溶性にするためには、エーテル化、エステ
ル化、架橋処理および疎水化処理等をしたものが用いら
れる。これらの中でエーテル化反応、エステル化反応に
よるカチオン化あるいはアニオン化と共に架橋化および
/または疎水化処理したものが好適に用いられる。
【0011】本発明で用いられる染料吸着可能で水不溶
性のカチオン変性澱粉は、上記の原料澱粉にカチオン化
剤(例えば、ジエチルアミノエチルクロリド、3−クロ
ロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムク
ロリド、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニ
ウムクロリド等)を常法により反応させることによって
得られる。本発明で用いるカチオン変性澱粉の置換度は
0.01以上、好ましくは0.02〜0.1である。置
換度が0.01未満であると染料・色素の吸着量が少な
く濃色の着色澱粉が得られない。置換度が0.1を越え
ると澱粉が冷水で膨潤してしまうので架橋処理または疎
水化処理等が必須となる。
【0012】この架橋カチオン変性澱粉は、高置換度に
することによって濃色の着色澱粉を得る場合や水中で染
料・色素と混合する温度が高くても澱粉が糊化する恐れ
が無いという長所がある。架橋カチオン変性澱粉は、上
記のカチオン化反応の前後あるいは同時にホルムアルデ
ヒド、グリオキザール、エピクロルヒドリン、オキシ塩
化リン、ポリリン酸塩、ジイソシアネート、ビスエチレ
ン尿素、アジピン酸、アクロレイン等の架橋剤を作用さ
せることによって得られる。架橋は、着色処理水中で澱
粉が糊化しない程度に(糊化開始温度がほぼ70℃以上
になるように)行う。
【0013】本発明で用いるアニオン変性澱粉は、上記
原料澱粉にプロパンサルトン、ブタンサルトン、モノク
ロル酢酸、クロロスルホン酸、無水マレイン酸、無水コ
ハク酸、オルトリン酸、ポリリン酸、メタリン酸塩等の
アニオン化剤を常法により反応させることによって得ら
れる。本発明で用いるアニオン変性澱粉の置換度は0.
01以上、好ましくは0.02〜0.1である。置換度
が0.01未満であると染料・色素の吸着量が少なく濃
色の着色澱粉が得られない。置換度が0.1を越えると
澱粉が冷水で膨潤してしまうので架橋処理が必須とな
り、架橋カチオン変性澱粉の場合と同様にアニオン変性
澱粉に架橋剤を作用させて架橋アニオン変性澱粉として
用いる。
【0014】本発明で用いるアニオン性の染料として
は、酸性染料、金属錯塩染料、酸性媒染染料、反応染
料、直接染料が挙げられるが、堅牢度と色の種類の多さ
から反応染料が好適に用いられる。また、アニオン性の
蛍光染料も好適に用いられる。カチオン性染料として
は、カチオン染料、塩基性染料が用いられる。本発明に
おいて染料とは、染料だけでなくアニオン性、カチオン
性の色素および顔料も公知のものが用いることができ
る。
【0015】本発明において用いられる染料吸着可能な
水不溶性粒状澱粉として、カチオン変性澱粉、架橋カチ
オン変性澱粉、疎水処理カチオン変性澱粉、アニオン変
性澱粉、架橋アニオン変性澱粉、疎水処理アニオン変性
澱粉を例示することができる。本発明の染料を吸着した
水不溶性着色粒状澱粉とは、カチオン変性澱粉にアニオ
ン性の染料、色素または顔料を吸着させたもの、または
アニオン変性澱粉にカチオン性の染料、色素または顔料
を吸着させたものをいう。本発明の染料吸着澱粉の吸着
度合いは、カチオン(アニオン)化度により異なるがカ
チオン(アニオン)変性澱粉とアニオン(カチオン)性
の染料、色素または顔料の割合が重量比で、100:
0.1〜10好ましくは100:0.5〜3の範囲で吸
着することができる。染料、色素または顔料が0.1よ
り少ないときは着色がうすく、10以上にしてもそれ以
上色が濃くなることは余り期待できず、むしろコストア
ップになるので好ましくない。
【0016】染料吸着可能な水不溶性粒状澱粉および染
料を吸着した水不溶性着色粒状澱粉の添加量は、目的と
する意匠性、着色度、塗工量によって、添加される粒状
澱粉、糊状澱粉の添加量が決定されるが、これらを含む
捺染糊、防染糊の善良100重量部中2〜30重量部含
まれることが好ましい。
【0017】本発明の捺染技術には、「染料を吸着し
た水不溶性着色粒状澱粉、水および糊料を必須成分とす
る捺染糊。染料を吸着した水不溶性着色粒状澱粉、水
および糊料を必須成分とする捺染糊を被染布帛に印捺す
ることを特徴とする捺染方法。染料吸着可能な水不溶
性粒状澱粉、水および糊料を必須成分とする防染糊。
染料吸着可能な水不溶性粒状澱粉、水および糊料を必須
成分とする染料不含の防染糊液を被染布帛に印捺後、染
料、水および糊料を必須成分とする色糊を被染布帛に印
捺すること特徴とする防染方法。」が含まれる。
【0018】本発明の染料を吸着した水不溶性着色粒状
澱粉、水および糊料を必須成分とした捺染糊は、被染布
帛に印捺すると着色粒状澱粉が糊料をバインダーとして
被染布帛に固着される。この状態で乾燥されたものは澱
粉粒子径の大きさの着色斑点が鮮明に現れる。次にこの
澱粉に吸着されている染料を被染布帛に移行させるため
に蒸熱することにより、斑点(ドット)状に染着するこ
とができぼかし効果の意匠性のある模様を被染布帛上に
現すことができる。なお、蒸熱前に染料の被染布帛への
移行を促進する前処理(例えば、反応染料を用いたとき
のアルカリ薬剤処理等)を適宜行うことができる。
【0019】本発明の染料吸着可能な水不溶性粒状澱
粉、水および糊料を必須成分とした防染糊は、被染布帛
に印捺してもその柄は鮮明には見えない。しかし、さら
に染料、水および糊料を必須成分とする色糊を被染布帛
に印捺し蒸熱すると、染料吸着可能な水不溶性粒状澱粉
が先に塗布されていた部分は染料がその澱粉に吸着され
るので、その部分は斑点(ドット)状に防染的に染着さ
れない部分が生じ、ぼかし効果の意匠性のある模様を被
染布帛上に現すことができる。
【0020】
【実施例】本発明の捺染糊、防染糊および捺染方法、防
染方法の実施例を以下に示す。 実施例1(綿布ブロードへの捺染例) 架橋4級カチオン変性澱粉(原料:馬鈴薯澱粉、窒素量
0.9%、糊化開始温度83℃)50gを反応染料(RE
MAZOL TURQ BLUE B)1.5gを常温の水100gに溶
解した液に添加し、5分間攪拌後、濾過、乾燥、粉砕し
青色着色澱粉を得た。この着色澱粉5g、尿素5g、ヘ
キサメタリン酸ソーダ0.5g、重炭酸ソーダ0.5
g、糊料(日澱化学社製、キプロガムFSの10%糊
液)50gおよび残部水の計100gを調製し、この捺
染糊を用いて綿布ブロードに捺染した。捺染は辻井染機
試験用オートスクリーン捺染機を用い、スピード目盛
り:5、プレッシャー目盛り:7、ロール径:9mm、
紗:150メッシュの条件で行った。印捺後、乾燥し、
蒸熱(100℃×10分間)し、水洗し、乾燥した。得
られた捺染模様は独特のぼかし効果を有する意匠性のあ
る模様であった。
【0021】実施例2(木綿帆布への防染例) 染料吸着可能な水不溶性粒状カチオン変性澱粉(原料:
小麦澱粉、窒素量0.8%、糊化開始温度61℃)5g
と糊料(君津化学工業社製、スーパープリントSP−M
の5%糊液)50gおよび残部水の計100gの防染糊
を調製し、木綿帆布に塗布した。乾燥後さらに反応染料
(REMAZOL BR.RED BB)5g、尿素5g、ヘキサメタリ
ン酸ソーダ0.5g、重炭酸ソーダ0.5g、糊料(君
津化学工業社製、スーパープリントSP−Mの5%糊
液)50gおよび残部水の計100gを調製し、この捺
染糊を上記の防染糊を塗布した木綿帆布に捺染した。糊
の塗布は辻井染機試験用オートスクリーン捺染機を用
い、スピード目盛り:5、プレッシャー目盛り:7、ロ
ール径:9mm、紗:150メッシュの条件で行った。
印捺後、乾燥し、蒸熱(100℃×10分間)し、水洗
し、乾燥した。得られた捺染模様は、染料未吸着澱粉が
塗布されていた部分が、他の部分より淡色で防染的に染
色され独特のストーンウォシュ効果を有する意匠性のあ
る模様であった。
【0022】実施例3(アクリル布帛への捺染例) アニオン変性澱粉(原料:馬鈴薯澱粉、カルボキシメチ
ル化 置換度0.05、糊化開始温度51℃)50g
を、カチオン染料(ダイアクリルブルーAU-N)1gを常
温の水100gに溶解した液に添加し、5分間攪拌後、
濾過、乾燥、粉砕し着色澱粉を得た。この着色澱粉は、
鮮やかな青色であった。この着色澱粉10gを糊料(日
澱化学社製、キプロガムPMの8%糊液)50gおよび
残部水の計100gを調製し、この捺染糊を用いてボン
ネルモスリン(三菱ボンネル社製)に捺染した。捺染は
辻井染機試験用オートスクリーン捺染機を用い、スピー
ド目盛り:5、プレッシャー目盛り:7、ロール径:9
mm、紗:150メッシュの条件で行った。印捺後、乾
燥し、蒸熱(100℃×40分間)し、水洗し、乾燥し
た。得られた捺染模様は独特のぼかし効果を有する意匠
性のある模様であった。
【0023】実施例4(アクリル布帛への防染例) 染料吸着可能な水不溶性粒状架橋アニオン変性澱粉(原
料:ワキシコーンスターチ、コハク酸エステル化 置換
度0.04、糊化開始温度55℃)20gを糊料(日澱
化学社製キプロガムPM8%糊液)50gおよび残部水
の計100gの防染糊を調製し、エクスランモスリン
(日本エクスラン社製)に塗布した。乾燥後さらにカチ
オン染料(ダイアクリルレッドGRL-N)2g、酢酸2g、
チオジエチレングリコール2g、50%−酒石酸2g、
糊料(日澱化学社製、キプロガムPMの8%糊液)50
gおよび残部熱湯の計100gを調製し、この捺染糊を
上記の防染糊を塗布したエクスランモスリンに捺染し
た。糊の塗布は辻井染機試験用オートスクリーン捺染機
を用い、スピード目盛り:5、プレッシャー目盛り:
7、ロール径:9mm、紗:150メッシュの条件で行
った。印捺後、乾燥し、蒸熱(100℃×10分間)
し、水洗し、乾燥した。得られた捺染模様は、染料未吸
着澱粉が塗布されていた部分が、他の部分より淡色で防
染的に染色され独特のストーンウォシュ効果を有する意
匠性のある模様であった。
【0024】
【発明の効果】本発明は染料を吸着した水不溶性着色粒
状澱粉や染料吸着可能な水不溶性粒状澱粉を用いること
によって、通常の捺染方法あるいは防染方法により捺染
柄にぼかし様の独特な意匠効果を与えることができるも
のである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 美広 大阪府大阪市淀川区三津屋北3丁目3番29 号 日澱化学株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】染料を吸着した水不溶性着色粒状澱粉、水
    および糊料を必須成分とする捺染糊。
  2. 【請求項2】染料を吸着した水不溶性着色粒状澱粉、水
    および糊料を必須成分とする捺染糊を被染布帛に印捺す
    ることを特徴とする捺染方法。
  3. 【請求項3】染料吸着可能な水不溶性粒状澱粉、水およ
    び糊料を必須成分とする防染糊。
  4. 【請求項4】染料吸着可能な水不溶性粒状澱粉、水およ
    び糊料を必須成分とする染料不含の防染糊を被染布帛に
    印捺後、染料、水および糊料を必須成分とする色糊を被
    染布帛に印捺すること特徴とする防染方法。
JP9110203A 1997-04-11 1997-04-11 捺染糊、捺染方法、防染糊および防染方法 Pending JPH10292272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110203A JPH10292272A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 捺染糊、捺染方法、防染糊および防染方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110203A JPH10292272A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 捺染糊、捺染方法、防染糊および防染方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10292272A true JPH10292272A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14529677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9110203A Pending JPH10292272A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 捺染糊、捺染方法、防染糊および防染方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10292272A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037268A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Sumisaburo Seino 鮮明青緑色の濃色染色方法
CN103255649A (zh) * 2013-05-07 2013-08-21 东华大学 一种天然彩色棉双色印花面料的制备方法
JP2022503845A (ja) * 2018-10-08 2022-01-12 フージィェン ファフォン ニュー マテリアル カンパニー リミテッド 雲模様に染織する効果を有する紡ぎ糸調製方法
CN114960237A (zh) * 2022-05-07 2022-08-30 广东奕美化工科技有限公司 一种仿数码印花原糊w/o/w型乳化糊以及制备方法和应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037268A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Sumisaburo Seino 鮮明青緑色の濃色染色方法
JP4724391B2 (ja) * 2004-07-26 2011-07-13 純三郎 情野 鮮明青緑色の濃色染色方法
CN103255649A (zh) * 2013-05-07 2013-08-21 东华大学 一种天然彩色棉双色印花面料的制备方法
CN103255649B (zh) * 2013-05-07 2016-04-06 东华大学 一种天然彩色棉双色印花面料的制备方法
JP2022503845A (ja) * 2018-10-08 2022-01-12 フージィェン ファフォン ニュー マテリアル カンパニー リミテッド 雲模様に染織する効果を有する紡ぎ糸調製方法
CN114960237A (zh) * 2022-05-07 2022-08-30 广东奕美化工科技有限公司 一种仿数码印花原糊w/o/w型乳化糊以及制备方法和应用
CN114960237B (zh) * 2022-05-07 2023-11-28 广东奕美化工科技有限公司 一种仿数码印花原糊w/o/w型乳化糊以及制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4264322A (en) Multicolor coating system
Hassabo et al. Recent studies for printing cotton/polyester blended fabrics with different techniques
JPH10292272A (ja) 捺染糊、捺染方法、防染糊および防染方法
US3948597A (en) Duplex multicolor printed cloth and method for the production of the same
US4713084A (en) Alginate gel particle inks or dye liquors for imparting color to textiles
US2381587A (en) Treatment of textile materials
US2527530A (en) Textile decorating
US4786530A (en) Finishing size composition and method for making and using same
CN107916583A (zh) 一种提高织物涂料印花阻燃性能的色浆配制方法
JPS6385186A (ja) セルロ−ス系繊維布帛の染色方法
JP2977546B1 (ja) 合成系繊維材料用抜染剤、抜染加工方法および抜染加工合成系繊維材料
US5415790A (en) Thickening agent for treating textile material
US2343898A (en) Film forming composition, method, and article
JPH05148777A (ja) 布帛の捺染方法
JPH0261991B2 (ja)
US2515170A (en) Pad dyeing
US2192218A (en) Sizing and desizing of regenerated cellulose textile materials
JPH06212577A (ja) 繊維構造物の捺染方法
JPS63120182A (ja) 織物繊維の着色方法
JP3692475B2 (ja) 繊維製品の斑染め染色方法
JP2000129582A (ja) セルロース繊維含有材料の捺染方法
JPS6157436B2 (ja)
JPS59173120A (ja) タマリンド種子粉末の溶解法
US3679352A (en) Method of printing textiles using a printing paste containing beta-1,4 glucan
JPH0782674A (ja) アセテートとセルロースを含む繊維製品の捺染方法