JPH10292263A - 繊維材料およびその製造方法 - Google Patents

繊維材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10292263A
JPH10292263A JP9209897A JP9209897A JPH10292263A JP H10292263 A JPH10292263 A JP H10292263A JP 9209897 A JP9209897 A JP 9209897A JP 9209897 A JP9209897 A JP 9209897A JP H10292263 A JPH10292263 A JP H10292263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber material
fiber
compound
polyamine
fibrous material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9209897A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hirata
正行 衡田
Toshiharu Kanetani
敏春 金谷
Jiro Tabata
次郎 田畑
Koichi Saito
公一 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9209897A priority Critical patent/JPH10292263A/ja
Publication of JPH10292263A publication Critical patent/JPH10292263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アンモニア、アミン類、硫化水素、メルカプタ
ン類などの悪臭やタバコ臭に多く含まれるアルデヒド類
などに対し耐久性のある優れた消臭性を有し、しかも風
合いの柔軟な消臭性繊維材料およびその製造方法を提供
すること。 【解決手段】遊離のカルボキシル基を有し、ポリアミン
または/およびヒドラジド化合物および合成樹脂バイン
ダーが付着していることを特徴とする繊維材料およびそ
の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消臭性繊維材料お
よびその製造方法に関する。さらに詳しくは、悪臭の原
因となるアンモニア、アミン類、硫化水素、メルカプタ
ン類などやタバコ臭に多く含まれるアルデヒド類などに
対し洗濯耐久性のある優れた消臭性を有し、しかも風合
いの柔軟な消臭性繊維材料およびその製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来から繊維に消臭性を付与する方法と
して、原糸段階で消臭剤を繊維ポリマ中に練り込んだ
り、後加工段階で消臭剤をバインダで繊維表面に固着さ
せたりする方法が行われている。例えば、フタロシアニ
ン多価カルボン酸を担持させた二酸化チタン微粒子を配
合させたポリエステル繊維(特公平7−81206号公
報)や臭気成分を酸化分解する脱臭触媒を繊維に被覆さ
せた消臭性繊維(特開平7−189120号公報)等が
提案されている。また、後加工では、不飽和カルボン酸
とエチレン共重合体のエマルジョンで処理する方法(特
公平3−77308号公報)等が提案されている。しか
しながら、いずれにしても、従来の方法では消臭可能な
悪臭成分の種類が限られており、アンモニア、アミン
類、硫化水素、メルカプタン類などの悪臭やタバコ臭に
多く含まれるアルデヒド類などの悪臭に対して、消臭効
果の大きいものは見当たらなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、アン
モニア、アミン類、硫化水素、メルカプタン類などの悪
臭やタバコ臭に多く含まれるアルデヒド類などに対し耐
久性のある優れた消臭性を有し、しかも風合いの柔軟な
消臭性繊維材料およびその製造方法を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の消臭性繊維材料
は、前記の課題を達成するために次の構成を有する。
【0005】すなわち、遊離のカルボキシル基を有し、
ポリアミンまたは/およびヒドラジド化合物および合成
樹脂バインダーが付着していることを特徴とする繊維材
料である。
【0006】また、本発明の繊維材料の製造方法は、つ
ぎの構成を有する。
【0007】すなわち、グラフト重合により、遊離のカ
ルボキシル基を被処理繊維の繊維内部に導入した後、ポ
リアミン化合物または/およびヒドラジド化合物および
合成樹脂バインダーを含む処理液をパディング法で繊維
材料に付与し、次いで熱処理して前記ポリアミン化合物
または/およびヒドラジド化合物を付着させることを特
徴とする繊維材料の製造方法である。
【0008】また、グラフト重合により、遊離のカルボ
キシル基を被処理繊維の繊維内部に導入した後、Z
2+、Cu2+、Ni+、Mn2+、Ag+およびFe2+から
なる群より選ばれた少なくとも1種以上の金属イオンで
カルボキシル基を置換処理し、さらにポリアミン化合物
または/およびヒドラジド化合物および合成樹脂バイン
ダーを含む処理液をパディング法で繊維材料に付与し、
次いで熱処理して前記ポリアミン化合物または/および
ヒドラジド化合物を付着させることを特徴とする繊維材
料の製造方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳述する。
【0010】本発明は、遊離のカルボキシル基を有し、
ポリアミンまたは/およびヒドラジド化合物および合成
樹脂バインダーが付着していることを特徴とする繊維材
料である。
【0011】本発明は、遊離のカルボキシル基を有する
ものである。遊離のカルボキシル基が存在しないと、消
臭性の効果が十分得られないという問題がある。
【0012】本発明においては、かかる遊離のカルボキ
シル基を存在させるため、カルボキシル基を有するビニ
ルモノマーを用いることも好ましく行われる。かかるカ
ルボキシル基を有するビニルモノマーとしては、アクリ
ル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、ブテン
トリカルボン酸などを用いることができる。
【0013】これらのビニルモノマーをポリアミド繊維
にグラフト重合する方法としては、例えば、過硫酸アン
モニウムや過硫酸カリウムなどの重合開始剤と併用して
浴中で加熱処理を行なう方法を採用することができる。
【0014】また、これらのビニルモノマーをポリエス
テル繊維にグラフト重合する方法としては、例えば、過
酸化ベンゾイルなどの有機過酸化物系重合開始剤やモノ
クロルベンゼンなどの繊維膨潤剤と併用して浴中で加熱
処理を行なう方法や有機過酸化物系触媒、繊維膨潤剤お
よび第4アンモニウム塩型界面活性剤と併用してパディ
ング後、ロールに巻取り、塩化ビニリデンなどのフィル
ムでシールした状態で蒸気とマイクロ波を併用して加熱
処理を行なう方法を採用することができる。
【0015】グラフト重合により導入されたカルボキシ
ル基は、対イオンが水素イオンの場合、アンモニアとト
リメチルアミンに対して優れた消臭効果を発揮する。さ
らに、カルボキシル基の少なくとも一部をZn2+、Cu
2+、Ni+、Mn2+、Ag+およびFe2+からなる群より
選ばれた少なくとも1種以上の金属イオンで置換処理し
た場合、硫化水素とメチルメルカプタンに対しても優れ
た消臭効果を発揮するようになる。
【0016】本発明においては、グラフト重合により導
入されたカルボキシル基の含有量が5×10-5当量/グ
ラム・ファイバ−以上であることが好ましい。カルボキ
シル基の含有量が少なすぎると消臭効果が不十分とな
る。カルボキシル基の含有量は、多いほど消臭効果の面
で好ましいが、0.1当量/グラム・ファイバ−を超え
ると繊維強力の低下が目立つ場合があるので、この点を
考慮してカルボキシル基の含有量を決定すればよい。
【0017】本発明で用いるポリアミン化合物として
は、アミノ基を2つ以上有するものであればよいが、脂
肪族ポリアミンや芳香族ポリアミンが好ましく用いられ
る。
【0018】脂肪族ポリアミンとしては、下記一般式
[1]で表されるポリビニルアミン化合物を用いること
ができる。
【0019】
【化2】 (RはCHO−またはCH3CO−を示す。) ポリビニルアミン化合物は、アルデヒド類の消臭に効果
があり、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトア
ミドなどを水溶液中で重合させ、酸または塩基により加
水分解させることにより得ることができる。重合時にそ
の他のビニルモノマー、例えばアクリル酸、アクリルア
ミド、アクリロニトリル、エチレン、スチレン、ビニル
アセテートなどを共重合させてもよい。
【0020】上記のポリビニルアミン化合物の分子量
は、1万〜20万位の範囲が好ましい。分子量が小さい
と水溶性が大きくなり、繊維材料に付着後の洗濯耐久性
が不十分となる傾向がある。また、分子量が大きすぎる
と粘度が高くなり、併用する無機系化合物との混合が困
難になる傾向がある。
【0021】芳香族系ポリアミンとしては、例えば、キ
シレンジアミン、フェニレンジアミンなどのアミン化合
物をエチレングリコールやプロピレングリコールなどの
アルコールと脱水反応させて得られる化合物を用いるこ
とができる。
【0022】本発明で用いるヒドラジド化合物として
は、例えば、ホルムヒドラジド、アセトヒドラジド、プ
ロピオン酸ヒドラジド、ラウリン酸ヒドラジド、ステア
リン酸ヒドラジド、サリチル酸ヒドラジド、安息香酸ヒ
ドラジド、p−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド、メチル
カルバゼート、エチルカルバゼート、セミカルバジド塩
酸塩などのモノヒドラジド、カルボヒドラジド、シュウ
酸ジヒドラジド、マロン酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒ
ドラジド、グルタル酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒド
ラジド、ピメリン酸ジヒドラジド、スベリン酸ジヒドラ
ジド、アゼライン酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラ
ジド、テレフタル酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒド
ラジド、酒石酸ジヒドラジド、リンゴ酸ジヒドラジド、
イミノジ酢酸ジヒドラジド、イタコン酸ジヒドラジド、
ドデカンジオヒドラジド、ヘキサデカンジオヒドラジ
ド、2,6−ナフトエ酸ジヒドラジド、1,4−ナフト
エ酸ジヒドラジド、4,4´−ビスベンゼンジヒドラジ
ド、2,6−ピリジンジヒドラジド、1,4−シクロヘ
キサンジヒドラジド、N,N´−ヘキサメチレンビスセ
ミカルバジドなどのジヒドラジド、クエン酸トリヒドラ
ジド、ピロメリット酸トリヒドラジド、1,2,4−ベ
ンゼントリヒドラジド、ニトリロ酢酸トリヒドラジド、
シクロヘキサントリカルボン酸トリヒドラジドなどのト
リヒドラジド、エチレンジアミン四酢酸テトラヒドラジ
ド、1,4,5,8−ナフトエ酸テトラヒドラジドなど
のテトラヒドラジドなどを用いることができる。特に、
ヒドラジノ基を2つ以上有するヒドラジド化合物が好適
である。
【0023】ポリアミン化合物またはヒドラジド化合物
の付着量は、繊維材料に対して0.01〜10%owf
が好ましく、0.05〜5%owfがより好ましい。付
着量が少なすぎると、アルデヒド類に対して十分な消臭
効果が得られにくくなり、多すぎると、得られる繊維材
料の風合いが粗硬になるおそれがある。
【0024】また、上記のポリアミンあるいはヒドラジ
ド化合物に、その他のアミン化合物や無機系化合物を併
用してもよい。アミン化合物としては、エチレンジアミ
ン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、
テトラエチレンペンタミン、ヘキサメチレンジアミン、
ポリエチレンイミンなどを用いることができる。
【0025】また、無機系化合物としては、ケイ素、亜
鉛、チタン、銅、、銀、鉛、鉄、アルミニウム、カルシ
ウム、マグネシウム、マンガン、ニッケル、コバルトな
どの金属酸化物、水酸化物、塩化物、硫酸塩、硝酸塩な
どの無機酸塩や酢酸塩、クエン酸塩などの有機酸塩、あ
るいはゼオライト、シリカゲル、活性炭などを用いるこ
とができる。多孔質物質および銅、亜鉛の少なくともい
ずれかの化合物を併用することは、さらに消臭効果を高
めるため好ましく行なわれる。
【0026】合成樹脂バインダーは、ポリアミン化合物
またはヒドラジド化合物を繊維材料に固着させるために
用いられる。合成樹脂バインダーとしては、ウレタン
系、アクリル系、エポキシ系、塩化ビニル系、酢酸ビニ
ル系、フッ素系、シリコン系、ポリアミド系、ポリエス
テル系、グリオキザール系、ポリビニルアルコール系、
ポリフッ化ビニリデン、アミノプラスト樹脂、エチレン
尿素樹脂など各種樹脂剤を選択することができる。風合
いおよび耐久性の面からは、ウレタン系樹脂やアクリル
系樹脂が好ましく、特にウレタン系樹脂がよい。ウレタ
ン系樹脂としては、ポリウレタンエマルジョンあるいは
水溶性ウレタン樹脂が用いられる。例えば、商品名とし
て第一工業製薬(株)のエラストロン、スーパーフレッ
クス、大日本インキ化学工業(株)のハイドランなどを
用いることができる。
【0027】該樹脂バインダ−の付着量は、繊維材料に
対して0.01〜10%owfが好ましく、0.02〜
5%owfがより好ましい。付着量が少なすぎると洗濯
耐久性が不十分となり、多すぎると風合いが粗硬になる
傾向がある。また、消臭性を特に損なわない範囲内で、
風合い加工剤、柔軟仕上剤、帯電防止剤、撥水剤、抗菌
剤などを処理液中に添加してもよい。
【0028】グラフト重合により、遊離のカルボキシル
基を導入させた繊維材料にポリアミン化合物またはヒド
ラジド化合物の少なくともいずれかの化合物および合成
樹脂バインダーを付与する方法としては、パディング
法、浸漬法、スプレー法、プリント法、コーティング
法、グラビア加工、泡加工などを用いることができる。
これらを繊維材料に耐久性よく、均一に付着させるため
には、パディング法が特に好適である。
【0029】熱処理は、乾熱処理または湿熱処理に分け
ることができる。湿熱処理は、さらに浴中処理と蒸熱処
理に分けることができる。蒸熱処理は、常圧飽和スチー
ム処理、過熱スチーム処理、高圧スチーム処理に分ける
ことができる。乾熱処理または湿熱処理の温度は80〜
210℃の範囲が好ましい。熱処理温度が低すぎると洗
濯耐久性の面で十分でなく、高すぎると繊維の黄化、脆
化のおそれがある。実用上は、110〜190℃の乾熱
処理が好適である。
【0030】また、グラフト重合後、通常の方法で染色
した後、ポリアミン化合物または/およびヒドラジド化
合物および合成樹脂バインダーを繊維材料に付与するこ
とは、染色された繊維材料を得るために好ましく行なわ
れる。
【0031】本発明でいう繊維材料としては、ナイロン
6やナイロン66などのポリアミド系繊維、ポリエチレ
ンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートなどの
ポリエステル系繊維、ポリアクリロニトリルを主成分と
するアクリル系繊維、ポリエチレン、ポリプロピレンな
どのポリオレフィン系繊維、ポリ塩化ビニル系繊維、ア
セテートなどの半合成繊維、ベンベルグ、レーヨンなど
の再生繊維などを用いることができる。グラフト重合に
より、遊離のカルボキシル基を導入させる場合、ポリア
ミド系繊維やポリエステル系繊維が製造技術的観点から
好ましい。
【0032】繊維の形態としては、フィラメント、ステ
ープルなどの繊維、あるいはフィラメント糸、紡績糸な
どの糸の形態、織物、編物、不織布などの布帛、あるい
はこれらから得られる繊維製品などのいかなる形態であ
ってもよい。
【0033】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。なお、実施例中の性能評価は、次の方法で行っ
た。
【0034】[洗濯]自動反転渦巻き式電気洗濯機VH
−3410(東芝(株)製)を用い、市販の洗剤0.2
%、温度40±2℃、浴比1:50で5分間強反転で洗
濯し、その後、排液、オーバーフローさせながらすすぎ
を2分間行う操作を2回繰り返しこれを洗濯1回とし
た。
【0035】[検知管法による消臭性評価]試料を3g
入れた550mlの容器に初期濃度が200ppmにな
るようにアンモニアガスを入れて密閉し、30分間放置
後、ガス検知管で残留アンモニア濃度を測定した。
【0036】同様な方法で硫化水素、トリメチルアミ
ン、メチルメルカプタン、アセトアルデヒドの臭気に対
しても初期濃度が各々20ppm、60ppm、40p
pm、200ppmになるように設定し、残留ガス濃度
を測定した。
【0037】[たばこ臭に対する消臭性の嗅覚評価]5
00mlのガラス製三角フラスコを入り口を下にして、
入り口の直下に発煙している紙巻きたばこを5秒間置い
た後、すばやく三角フラスコを横にして試料3gを投入
し、ガラス栓で密閉した。1時間放置後、ガラス栓を開
け、残臭を嗅いで評価した。
【0038】〇:残臭がほとんどない △:やや残臭
がある ×:残臭が大きい (実施例1)カルボキシル基の含有量が2.1×10-3
当量/グラム・ファイバーであるナイロンステープル織
物を下記組成の処理液に浸漬後、マングルで絞り(絞り
率65%)、120℃×3分で乾燥後、ピンテンターで
170℃×1分乾熱処理を行い、評価に供した。
【0039】 ポリビニルアミン化合物(固形分45%) 10g/l 合成樹脂:エラストロンW−11P(ウレタン系、固形分25%)20g/l 触媒:エラストロンキャタリスト64 0.5g/l pH調整剤:炭酸水素ナトリウム 0.05g/l なお、ナイロンステープルは次の方法で作製した。
【0040】ナイロン6からなる3デニールの51mm
のステープルをオーバーマイヤー型パッケージ染色機に
詰め込み、通常の方法で精練をした後、被処理物に対
し、アクリル酸を7重量%、メタクリル酸を21重量
%、触媒として過硫酸アンモニウムを1重量%含む処理
液を調整し、40℃から1℃/分の速度で昇温し、70
℃で60分間、浴中加熱処理を施した。 このステープ
ルの繊維内部に2.1×10-3当量/グラム・ファイバ
ーのカルボキシル基が導入されたことを中和滴定で確認
した。
【0041】(実施例2)カルボキシル基の含有量が
2.1×10-3当量/グラム・ファイバーであり、該カ
ルボキシル基の0.6×10-3当量/グラム・ファイバ
−がZn2+で置換されたナイロンステープル織物を下記
組成の処理液に浸漬後、マングルで絞り(絞り率65
%)、120℃×3分で乾燥後、ピンテンターで170
℃×1分乾熱処理を行い、評価に供した。
【0042】 芳香族ポリアミン:m−キシレンジアミンとプロピレングリコール 5g/l の縮合反応物 合成樹脂:エラストロンW−11P(ウレタン系、固形分25%)20g/l 触媒:エラストロンキャタリスト64 0.5g/l pH調整剤:炭酸水素ナトリウム 0.05g/l なお、ナイロンステープルは次の方法で作製した。
【0043】実施例1で用いたステープルを水洗後、オ
ーバーマイヤー型パッケージ染色機で被処理物に対し、
炭酸ナトリウムを20重量%含む処理液を調整し、80
℃で30分間、浴中加熱処理を施し、繊維内部に導入さ
れたカルボキシル基の水素イオンをナトリウムイオンに
置換した。ナトリウム置換率は98%であることを中和
滴定で確認した。
【0044】次に、オーバーマイヤー型パッケージ染色
機で被処理物に対し、硫酸亜鉛を10重量%含む処理液
を調整し、30℃で10分間処理した後、80℃に昇温
し、10分間浴中加熱処理を施した。水洗後、2cc/
lの酢酸水溶液中で25℃で5分間処理を行なった。
【0045】(実施例3)メタクリル酸を30重量%、
重合開始剤として有機過酸化物(日本油脂(株)製ナイ
パーMT−80)0.5重量%、繊維膨潤剤としてモノ
クロルベンゼンを1重量%、第4アンモニウム塩型界面
活性剤として第一工業製薬(株)製カチオーゲンANス
ーパーを3重量%含む処理液を調整した。
【0046】次に、この処理液で精練・中間セット上り
のポリエステル織物(東レ(株)製#F1305GN、
タテ糸、ヨコ糸共150D−48fil)を絞り率70
%でパディング後、ロールに巻取り、塩化ビニリデンフ
ィルムでシールした状態で100℃蒸気とマイクロ波を
併用して5分間加熱処理を行なった。湯洗、水洗、乾燥
後、初期の織物重量に対する重量増加率を求めたところ
1.7%であった。これによりカルボキシル基の含有量
が2.8×10-4当量/グラム・ファイバーであるポリ
エステル織物が得られた。
【0047】このポリエステル織物を下記組成の処理液
に浸漬後、マングルで絞り(絞り率65%)、120℃
×3分で乾燥後、ピンテンターで170℃×1分乾熱処
理を行い、評価に供した。
【0048】 ヒドラジド:アジピン酸ジヒドラジド 10g/l 合成樹脂:エラストロンW−11P(ウレタン系、固形分25%)20g/l 触媒:エラストロンキャタリスト64 0.5g/l pH調整剤:炭酸水素ナトリウム 0.05g/l (実施例4)実施例3で用いたカルボキシル基の含有量
が2.8×10-4当量/グラム・ファイバーであるポリ
エステル織物を被処理物に対し、炭酸ナトリウムを20
重量%含む処理液中で80℃で30分間、加熱処理を施
し、繊維内部に導入されたカルボキシル基の水素イオン
をナトリウムイオンに置換した。
【0049】次に、被処理物に対し、硫酸銅を10重量
%含む処理液を調整し、30℃で10分間処理した後、
80℃に昇温し、10分間浴中加熱処理を施した。水洗
後、2cc/lの酢酸水溶液中で25℃で5分間処理を
行なった。これによりカルボキシル基の0.8×10-4
当量/グラム・ファイバーがCu2+で置換された。
【0050】得られたポリエステル織物を下記組成の処
理液に浸漬後、マングルで絞り(絞り率65%)、12
0℃×3分で乾燥後、ピンテンターで170℃×1分乾
熱処理を行い、評価に供した。
【0051】 ポリビニルアミン化合物(固形分45%) 10g/l ヒドラジド:ドデカンジオヒドラジド 10g/l 合成樹脂:エラストロンW−11P(ウレタン系、固形分25%)20g/l 触媒:エラストロンキャタリスト64 0.5g/l pH調整剤:炭酸水素ナトリウム 0.05g/l (比較例1)グラフト重合によるカルボキシル基の導入
を行なっていないナイロンステープル織物に実施例1と
同じパディング処理を施して試料を作製し、評価に供し
た。
【0052】(比較例2)実施例2で用いたカルボキシ
ル基の含有量が2.1×10-3当量/グラム・ファイバ
ーであり、該カルボキシル基の0.6×10-3当量/グ
ラム・ファイバーがZn2+で置換されたナイロンステー
プル織物を下記組成の処理液に浸漬後、マングルで絞り
(絞り率65%)、120℃×3分で乾燥後、ピンテン
ターで170℃×1分乾熱処理を行い、評価に供した。
【0053】 合成樹脂:エラストロンW−11P(ウレタン系、固形分25%)20g/l 触媒:エラストロンキャタリスト64 0.5g/l pH調整剤:炭酸水素ナトリウム 0.05g/l (比較例3)実施例4で用いたカルボキシル基の含有量
が2.8×10-4当量/グラム・ファイバーであり、該
カルボキシル基の0.8×10-4当量/グラム・ファイ
バーがCu2+で置換されたポリエステル織物を下記組成
の処理液に浸漬後、マングルで絞り(絞り率65%)、
120℃×3分で乾燥後、ピンテンターで170℃×1
分乾熱処理を行い、評価に供した。
【0054】 ヒドラジド:アジピン酸ジヒドラジド 10g/l 実施例1〜4、比較例1〜3で得られた生地について、
消臭性を測定した結果を表1〜3に示す。
【0055】
【表1】
【表2】
【表3】
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、アンモニア、アミン
類、硫化水素、メルカプタン類などの悪臭やタバコ臭に
多く含まれるアルデヒド類、酢酸などに対し耐久性のあ
る優れた消臭性を有し、しかも風合いの柔軟な消臭性繊
維材料を得ることができる。
【0057】従って、本発明の消臭性繊維材料は、カー
テン、カーペット、マット、毛布、シーツ、ふとんカバ
ー、まくらカバー、ふとん綿、自動車の内装材などの建
寝装材料やスーツ、ユニフォーム、シャツ、ブラウス、
スラックス、スカート、セーター、靴下、パンティスト
ッキング、芯地、裏地などの衣料材料、靴の中敷、内張
り地、かばん地、風呂敷、クッション、ぬいぐるみなど
の材料、布おむつ、おむつカバ−などの衛生材料、家
具、冷蔵庫などの消臭材、フィルタ−類、不織布、包装
材など広範な用途に使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 齊藤 公一 滋賀県大津市園山1丁目1番1号 東レ株 式会社滋賀事業場内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊離のカルボキシル基を有し、ポリアミン
    または/およびヒドラジド化合物および合成樹脂バイン
    ダーが付着していることを特徴とする繊維材料。
  2. 【請求項2】カルボキシル基がZn2+、Cu2+、N
    +、Mn2+、Ag+およびFe2+からなる群より選ばれ
    た少なくとも1種以上の金属イオンで置換されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の繊維材料。
  3. 【請求項3】カルボキシル基の含有量が5×10-5当量
    /グラム・ファイバー以上であることを特徴とする請求
    項1に記載の繊維材料。
  4. 【請求項4】ポリアミン化合物が下記一般式[1]に示
    されるポリビニルアミン化合物であることを特徴とする
    請求項1に記載の繊維材料。 【化1】 (RはCHO−またはCH3CO−を示す。)
  5. 【請求項5】ポリアミン化合物が芳香族ポリアミンであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の繊維材料。
  6. 【請求項6】ヒドラジド化合物がヒドラジノ基を2つ以
    上有することを特徴とする請求項1に記載の繊維材料。
  7. 【請求項7】合成樹脂バインダーがウレタン系樹脂であ
    ることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の繊
    維材料。
  8. 【請求項8】繊維材料がポリアミド繊維であることを特
    徴とする請求項1に記載の繊維材料。
  9. 【請求項9】繊維材料がポリエステル繊維からなること
    を特徴とする請求項1に記載の繊維材料。
  10. 【請求項10】グラフト重合により、遊離のカルボキシ
    ル基を被処理繊維の繊維内部に導入した後、ポリアミン
    化合物または/およびヒドラジド化合物および合成樹脂
    バインダーを含む処理液をパディング法で繊維材料に付
    与し、次いで熱処理して前記ポリアミン化合物または/
    およびヒドラジド化合物を付着させることを特徴とする
    繊維材料の製造方法
  11. 【請求項11】グラフト重合により、遊離のカルボキシ
    ル基を被処理繊維の繊維内部に導入した後、Zn2+、C
    2+、Ni+、Mn2+、Ag+およびFe2+からなる群よ
    り選ばれた少なくとも1種以上の金属イオンでカルボキ
    シル基を置換処理し、さらにポリアミン化合物または/
    およびヒドラジド化合物および合成樹脂バインダーを含
    む処理液をパディング法で繊維材料に付与し、次いで熱
    処理して前記ポリアミン化合物または/およびヒドラジ
    ド化合物を付着させることを特徴とする繊維材料の製造
    方法。
JP9209897A 1997-04-10 1997-04-10 繊維材料およびその製造方法 Pending JPH10292263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9209897A JPH10292263A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 繊維材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9209897A JPH10292263A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 繊維材料およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10292263A true JPH10292263A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14044982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9209897A Pending JPH10292263A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 繊維材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10292263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001032975A1 (fr) * 1999-11-04 2001-05-10 Teijin Limited Fibres en polyester a fonctionnalite conferee, structure etablie a partir de ces fibres et procede de fabrication correspondant
WO2009122975A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 東レ株式会社 脱臭性繊維構造物およびエアフィルター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001032975A1 (fr) * 1999-11-04 2001-05-10 Teijin Limited Fibres en polyester a fonctionnalite conferee, structure etablie a partir de ces fibres et procede de fabrication correspondant
WO2009122975A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 東レ株式会社 脱臭性繊維構造物およびエアフィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0812948B1 (en) Deodorant fibrous material and method of producing the same
US6077794A (en) Deodorant fibrous material and method of producing the same
JP3765147B2 (ja) 消臭性成形品およびその製造方法
US4238193A (en) Method of treating synthetic fibers or synthetic fiber fabrics
JP3806491B2 (ja) 消臭性繊維材料及びその製造方法
JP3629871B2 (ja) 着臭防止性材料
JP3605985B2 (ja) 消臭性成形品およびその製造方法
JPH10292258A (ja) 繊維材料およびその製造方法
JPH10292263A (ja) 繊維材料およびその製造方法
JP3651132B2 (ja) ポリエステル系繊維材料およびその製造方法
JP2705396B2 (ja) 脱臭素材
JP3750223B2 (ja) 消臭性繊維構造物
US2899341A (en) Textile finishing process
JP3086170B2 (ja) 消臭繊維の製造方法
JPH0978452A (ja) 消臭繊維及びその製造方法
US2709638A (en) Process for imparting wool-like finish to cellulose-acid-nitrogen complex fabrics and product thereof
JP2003105319A (ja) 吸水撥油性防汚加工剤、該防汚加工剤で処理された繊維又は繊維製品及びその製造方法並びにスプレー容器
JPH09256278A (ja) 吸湿性繊維構造物
JP3838392B2 (ja) 防皺性に優れた獣毛繊維含有繊維製品及びその製造方法
JPH0874131A (ja) 消臭繊維、その製造方法およびこれを用いた消臭繊維製品
JP3235092B2 (ja) 塩基性ガス吸収繊維及びその製造方法
JPH1161647A (ja) ポリエステル系繊維布帛
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JPH069604B2 (ja) 脱臭素材
JPH04174765A (ja) 消臭繊維構造物の製造方法