JPH10291472A - 車両の電気空気圧式ブレーキ装置用の圧力調整装置 - Google Patents

車両の電気空気圧式ブレーキ装置用の圧力調整装置

Info

Publication number
JPH10291472A
JPH10291472A JP9326178A JP32617897A JPH10291472A JP H10291472 A JPH10291472 A JP H10291472A JP 9326178 A JP9326178 A JP 9326178A JP 32617897 A JP32617897 A JP 32617897A JP H10291472 A JPH10291472 A JP H10291472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
inlet
brake
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9326178A
Other languages
English (en)
Inventor
Ansgar Fries
フリース アンスガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7813074&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10291472(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Publication of JPH10291472A publication Critical patent/JPH10291472A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3655Continuously controlled electromagnetic valves
    • B60T8/366Valve details
    • B60T8/367Seat valves, e.g. poppet valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/683Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in pneumatic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/327Pneumatic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3605Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force wherein the pilot valve is mounted in a circuit controlling the working fluid system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 圧力調整装置において、簡単な手段で、常用
ブレーキ機能もABS機能も満たすことができ、特に、
常用ブレーキとして使用する際は圧力を細かく変化さ
せ、非常ブレーキ機能ないしABS機能が必要な場合に
は圧力を急速に変化させることができる様に構築する。 【解決手段】 圧縮空気貯蔵部3とブレーキ装置の消費
装置の間に、電磁石で作動し得る入口バルブ33があ
り、その圧力は圧力センサー31で測定し、入口バルブ
を操作するために、電子制御装置11に送られる。入口
バルブは、弁座51に対して作用するバルブピストン4
7として形成されており、該バルブピストンは、その弁
座の上流にある、流入側の末端で、ピストン行程に応じ
て変化し得る入口断面積により、ハウジングに対して、
圧力センサーにより検知された値に比例して、選択され
た輪郭に対応する圧縮空気を供給できる様に作用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両、特に実用車
両の電気空気圧式ブレーキの圧力調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気空気圧式ブレーキ機構では、ブレー
キ圧調節のために非常に様々な種類のアクチュエーター
が使用されている。これらの機構におけるアクチュエー
ターは、常用ブレーキ機能も、ABS機能も果たさなけ
ればならない。その際、常用ブレーキ機能には、ゆっく
り、細かく圧力変化させることが重要であり、非常ブレ
ーキ機能ないしABS機能では、急速に圧力変化させる
ことが重要である。両方の機能を満たすバルブ、または
それぞれの機能に個別に様々なバルブが使用される。と
りわけ、リレーバルブを備えた(または備えていない)
ABS−圧力制御バルブを備えた(または備えていな
い)比例マグネットバルブ、さらにABS−圧力制御バ
ルブを備えた(または備えていない)リレーバルブを予
備制御するための二重マグネットバルブ、ならびに両方
の機能を果たすための、シートバルブを備えた電流制御
式予備制御マグネットバルブが使用されている。
【0003】消費装置の圧力を微調整できる様にするた
めの試みで、圧力調節装置が開発されたが、そこでは、
圧力センサーにより消費装置圧を消費装置側で監視する
際に入口バルブおよび出口バルブを備え、これらのバル
ブは予備制御バルブと共に、入口バルブおよび出口バル
ブを操作する電磁石の電気的制御の過程で、予備制御バ
ルブを一時的に絞って開くことができる様に作動する。
操作磁石の励磁が増加すると、予備制御バルブは閉鎖
し、本来の主要バルブの断面が大きく開く。消費装置圧
の望ましい微量供給は、その様な調節装置では、数多く
のパラメータにより決定され、その上、励磁電流に応じ
て限定しなければならない主要バルブの中間位置ないし
浮動位置もある。その様な圧力調整装置を構築する経費
はそれに応じてかなり高くなり、さらに、様々な温度お
よび圧力状況における機能精度が要求される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、上記の種類の圧力調整装置を、簡単な手段で、常用
ブレーキ機能もABS機能も満たすことができ、特に、
常用ブレーキとして使用する際は圧力を細かく変化さ
せ、非常ブレーキ機能ないしABS機能が必要な場合に
は圧力を急速に変化させることができる様に構築するこ
とである。また、この様な圧力調整装置の構築により、
予備制御装置を使用する必要が無くなる筈である。
【0005】この課題は、請求項1の特徴により解決さ
れる。
【0006】
【課題を解決するための手段】入口バルブおよび出口バ
ルブの電磁石をセンサーにより制御し、入口バルブおよ
び出口バルブのバルブピストンの、流入末端における輪
郭を精確に限定することにより、行程に応じて消費装置
に対する効率的な圧力および体積変化を達成することが
できる、すなわちバルブピストンの入り口末端およびバ
ルブピストンを直接収容しているハウジングの内側断面
の間で活用できる断面積の行程に応じた変化により、そ
れぞれのブレーキ状況に合わせて圧力を変化させること
ができる。したがって、入口バルブおよび/または出口
バルブのピストン行程により変化し得る流れ断面によ
り、空気流を適切に供給することができる。これによっ
て、非常ブレーキの際は、全断面積を使用し、それによ
って圧力を急速に増加させることができ、ABS制御の
際は、同様に大きな断面積で作動させることができ、ブ
レーキを細かく操作し、ゆっくり変化させる際は、小さ
な流れ断面積、したがってゆっくりした圧力変化が可能
であり、流れ断面積を変化させるだけで、ブレーキ信号
の動的な推移、例えばブレーキ圧の約90%まで急速に
圧力増加させ、その後、圧力を徐々に増加させることが
でき、配管後のブレーキチューブおよびブレーキシリン
ダーから後の位置における体積は一定に維持されるの
で、ブレーキ装置のいわゆる車輪モジュールが通気およ
び排気のための圧力勾配を習得するので、高さ、および
とりわけブレーキ信号の時間依存性に対応して、最適な
制御が可能になる。
【0007】その様な圧力調整装置の構造的な基準に関
しても、同様に本質的な長所を達成できる、すなわち常
用ブレーキ機能もABS機能も1個のモジュールで実現
することができ、さらに、空気消費は現在のブレーキ機
構と同様である、すなわちタクトバルブによる空気消費
量の増加はない。また、タクトバルブまたは脈動バルブ
で起こる様な好ましくない騒音増加も無い。この装置
が、その流れ制御により、本質的に温度に無関係に作動
することも有利である。
【0008】その他の有利な実施態様は従属請求項に記
載してある。
【0009】以下に本発明を添付の図面を参照しながら
実施例により説明する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に、本発明の圧力調整装置1
を使用する電気空気圧式ブレーキ装置の第一の実施態様
を示す。圧力調整装置1は、この図に示す様に、圧縮空
気貯蔵部3、図式的に示す車両の車輪7のためのブレー
キシリンダー5およびフットブレーキバルブの形態の電
気空気圧式ブレーキ値発信機9に接続されている。圧力
調整装置1は、図式的に示す電子制御装置11およびバ
ルブ装置13の2つの機能装置からなり、バルブ装置
は、以下に説明する様に、電子制御装置により制御さ
れ、圧力媒体供給源、すなわち圧縮空気貯蔵部3、およ
び消費装置、すなわちブレーキシリンダー5の間の接
続、ならびにブレーキシリンダー5および圧力解除の間
の、すなわち図に示す実施態様では外気との接続を制御
する。
【0011】電気空気圧式ブレーキ値発信機9は、その
電気部分が、制御導線15およびプラグ17を経由し、
電子制御装置11に接続されている。電子制御装置11
はハウジング19の中にあり、該ハウジングは、この図
で下方にあるバルブ装置13のハウジング21と接続さ
れている。電子制御装置のハウジング19の中には、ア
ンカーにより形成された操作プランジャー25を備えた
電磁石23、操作プランジャー29を備えたもう一つの
電磁石27、および電子制御装置11に接続された圧力
センサー31がある。両方の電磁石23および27は同
様に電子制御装置11に接続され、ブレーキ値発信機9
の操作に従って、および圧力センサーにより変換され、
電子制御装置11に入力される測定値に従って調整され
る。ハウジング19の下にあるハウジング21の中に
は、入口バルブ33および出口バルブ35を備えたバル
ブ装置13がある。入口バルブは入口37と圧力媒体室
39の接続を管理し、該圧力媒体室は出口41を経由し
て消費装置、すなわちブレーキシリンダー5に接続され
ている。出口バルブ35は消費装置5と別の出口43の
接続を管理し、該出口は大気中に接続されている、すな
わち本来の解除装置を形成している。図に示す実施態様
では、出口43は消音機を介して外気と接続している。
図1に示す構成では、両方のバルブが排出姿勢にある状
態を示している、すなわち、入口バルブ33が圧縮空気
貯蔵部3と消費装置の接続を遮断しているのに対し、出
口バルブは排気方向の接続を開放している、すなわち車
両のブレーキが排気されている。どちらの電磁石にも電
流は流れておらず、そこでは、例えばバネの作用によ
り、操作プランジャー25が後退した位置にあり、操作
プランジャー29が伸長した位置にある。
【0012】入口バルブ33はバルブピストンを備え、
該ピストンは、バネ49の力に対して作動することがで
き、通常様式の圧力解除手段を有する、すなわち、図に
示す実施態様では、バルブピストンの両方の全面が圧力
解除される様に孔がバルブピストンを通って伸びてい
る。
【0013】本発明の様式では、バルブピストン47
は、そのすぐ入口区域で、すなわち貯蔵部の圧力に向い
た末端で、ピストン行程により変化し得る流れの断面積
により気流を効率的に配分することができる特殊な輪郭
を備えている。バルブピストン47の入口末端における
特別な形態は、バルブハウジングの内側周辺部とバルブ
ピストン47の外側周辺部の間に、行程に応じて上記の
効率的な空気配分が達成される様に、バルブハウジング
の入口断面の輪郭に適合している。図2に、バルブハウ
ジングの特別に形成された輪郭に適合させるための、バ
ルブピストン47の入口末端における様々な輪郭を示
す。図3は、図2に示す輪郭に応じて可能な流れ断面積
と、操作プランジャー25により移動し得るバルブピス
トンの行程の関係を示す。図3に示す流れ断面積Q1、
Q2およびQ3は、図2の輪郭A、BおよびCに対応す
る。輪郭Aは流れ断面積の直線的化をもたらし、輪郭B
は行程に応じて、先行する直線的な断面積増加の後、断
面を完全に開くことが分かる。輪郭Cでは、バルブピス
トン47とバルブハウジングの間のプロファイルの種類
が異なっている、すなわち図3に示す流れ断面積の円弧
状の推移は、バルブハウジングとバルブピストンの入口
末端の間に形成される、バルブプランジャーの入口末端
における円弧状の推移に対応している。入口バルブ33
のバルブピストン47における断面積変化に関する上記
の説明は、同様に、外側バルブのバルブピストン50に
おける輪郭およびそこから派生する断面積変化にも当て
はまる。電磁石27による出口バルブの操作も、検出さ
れた圧力値および開口断面積を与える図2の輪郭に応じ
て行なわれる、すなわち同様に、消費装置の細かい排気
も大量の急速な排気も可能である。
【0014】上に説明した圧力調整装置の機能の仕方
は、下記の通りである。ブレーキをかけた時、ブレーキ
値発信機9から与えられる目標ブレーキ信号がプラグを
経由して電子制御装置11に供給される。電子制御装置
は電磁石27およびその操作プランジャー29を介して
出口バルブ35(図1)を閉鎖し、電磁石23を介して
入口バルブ33を作動させる。電磁石23の磁力が、バ
ネ49のバネ力およびバルブピストンに作用している摩
擦力を超過すると、バルブピストンが移動し、ハウジン
グに向い合っている弁座51を開くので、圧縮空気貯蔵
部3の貯蔵空気が入口37および開いた入口バルブを通
り、圧力媒体室39に入り、そこから消費装置に送られ
る。同時に、圧力媒体室39の中の圧力は圧力センサー
31により連続的に測定され、該圧力センサーがこの圧
力値を組み込まれた電子制御装置11に伝える。電子制
御装置は予め与えられたブレーキ信号をブレーキ圧の実
測値と比較し、入口バルブ33をそれが再び閉鎖するま
で調整する。これで、出口バルブ35は閉鎖した位置に
あるので、ブレーキ圧は一定に維持される。ブレーキ圧
を解除する場合、これは同様に出口バルブ35および大
気に通じている出口43を介して行なわれる。先に説明
した入口バルブの断面積を変化させる特性により、非常
ブレーキに必要とされる様に、十分な断面積で急速に圧
力増加させることも、細かいブレーキ操作に必要とされ
る様に、流れ断面積を小さくし、圧力をゆっくり変化さ
せることも可能である。さらに、流れ断面積の変化だけ
で、ブレーキ信号を動的に推移させる、例えば到達可能
なブレーキ圧の約90%まで急速に圧力増加し、続いて
ゆっくり圧力増加させることもできる。
【0015】図4には、本発明の別の実施態様による圧
力調整装置を示す。ここでは、圧力調整装置が追加のブ
レーキ圧逆流防止バルブ53を備え、これが、圧縮空気
貯蔵部3が接続されている入口−出口バルブ55と共に
作用する。ブレーキ値発生機9を経由して電気的制御お
よび入口バルブ33の操作が行なわれる時、同時に、圧
縮空気貯蔵部3の貯蔵部圧によりブレーキ圧逆流防止バ
ルブ53が閉鎖位置でハウジング側の弁座57に保持さ
れる様に入口−出口バルブ55が開く。入口バルブ33
が開くと、図1に関して説明した様に、消費装置、すな
わちブレーキシリンダー5に圧力が作用する。入口バル
ブが閉鎖している時に圧力解除するには、出口バルブ3
5を電磁石27で操作する、すなわち、消費装置と排出
装置が接続される様に、出口バルブのバルブプランジャ
ーが下方に向かって(図4)開放位置に移動する。制御
装置11およびブレーキ値発信機9の操作により切断な
いし制御を中止する場合、ブレーキ値発生装置の空気圧
発生機部分から生じるブレーキ圧が、ブレーキ圧逆流防
止バルブ53が開いている時に消費装置の方向に、しか
も1:1の比で導かれる。この場合、入口−出口バルブ
55を経由して圧力貯蔵部3から生じる圧力は、電気空
気圧制御回路の切断時に遮断され、ブレーキ圧逆流防止
バルブは開いた入口−出口バルブ55を経由し、図4に
示す様に排気されるので、ブレーキ圧逆流防止バルブ5
3は開いた姿勢をとる。ブレーキ圧が走行中に低下し得
ない安全位置は、図4の実施態様では、ブレーキ圧逆流
防止バルブおよびフットブレーキバルブの形態にあるブ
レーキ値発生機9の空気圧部分量により達成される、す
なわち消費装置の排気は、車両の走行状態では常にブレ
ーキ値発生機の空気圧発生機部分ないしその排気接続部
を経由して確保されている。この理由から、入口バルブ
33および出口バルブ35は、図1の実施態様と対照的
に、同等に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧力調整装置を図式的に示す図
【図2】バルブピストンの入口末端とバルブ末端を収容
するハウジングの内側断面の間に形成される、3種類の
異なった輪郭の拡大断面図
【図3】図2に示す輪郭A、BおよびCにより達成され
る流れ断面積Q1〜Q3と行程Sの関係を示すが、ここ
でSrは有効行程の調整範囲を表す
【図4】本発明の別の実施態様による、空気圧機構と重
複した圧力調整装置を図式的に示す図
【符号の説明】
1 圧力調整装置 3 圧縮空気貯蔵部 5 ブレーキシリンダー 7 車輪 9 電気空気圧式ブレーキ値発信機 11 電子制御装置 13 バルブ装置 15 制御導線 17 プラグ 19 ハウジング 21 ハウジング 23 電磁石 25 操作プランジャー 27 電磁石 29 操作プランジャー 31 圧力センサー 33 入口バルブ 35 出口バルブ 37 入り口 39 圧力媒体室 41 出口 43 出口 45 消音機 47 バルブピストン 49 バネ 50 バルブピストン 51 弁座 53 ブレーキ圧逆流防止バルブ 55 入口−出口バルブ 57 弁座

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の電気空気圧式ブレーキ装置のため
    の、ブレーキ装置の消費装置の通気および排気を制御す
    るために電磁石により操作する入口バルブおよび出口バ
    ルブを備えた圧力調整装置であって、 a)圧縮空気貯蔵部3と消費装置(ブレーキシリンダー
    5)の間に接続された入口バルブ33および/または消
    費装置と圧力解除(大気)の間に接続された出口バルブ
    35が、そのバルブピストン47、50のピストン行程
    に応じて変化し得る入口断面積ないし出口断面積を有す
    ること、および b)入口バルブ33から供給を受ける、消費装置と接続
    された圧力調整装置1の圧力媒体室39が、導入され
    る、ないし低下する圧力に関して圧力センサー31によ
    り常に監視され、前記圧力センサーが検知した圧力値
    を、入口バルブないし出口バルブの電磁石を操作するた
    めに、電子制御装置11に送ることを特徴とする圧力調
    整装置。
  2. 【請求項2】 a)入口バルブ33および/または出口
    バルブ35がシートバルブとして、バルブハウジングの
    弁座に対して作用するバルブピストン47、50を備え
    ていること、および b)弁座の上流の流入側で圧縮空気貯蔵部ないし消費装
    置の方を向いた末端で、バルブピストン47、50が、
    ハウジングに対して断面積が変化する様に作用する輪郭
    を有することを特徴とする請求項1の圧力調整装置。
  3. 【請求項3】 a)バルブピストンの流入側末端が、弁
    座の上流に向かって円錐状に形成されていること、およ
    び b)バルブピストン47、50の流入側末端を収容して
    いるハウジングの入口がa)の輪郭に対応する輪郭を有
    することを特徴とする請求項1または2の圧力調整装
    置。
  4. 【請求項4】 a)バルブピストンの流入側末端が段階
    的に細くなっていること、および b)バルブピストンの流入側末端を収容しているハウジ
    ングの入口が、同様に段階的に細くなる様に形成されて
    いることを特徴とする請求項1または2の圧力調整装
    置。
  5. 【請求項5】 a)バルブピストンの流入側末端が円弧
    状に細くなっていく輪郭を有すること、および b)バルブピストンの入口末端とハウジング入口の間
    で、行程に応じて様々な開口断面積が生じる様に、バル
    ブピストンの流入側末端を収容しているハウジングの入
    口が、バルブピストンの輪郭から離れていく輪郭を有す
    ることを特徴とする請求項1または2の圧力調整装置。
  6. 【請求項6】 出口バルブが、入口バルブの輪郭に対応
    する輪郭を有することを特徴とする請求項1〜5のいず
    れかの圧力調整装置。
  7. 【請求項7】 入り口バルブおよび出口バルブが、入口
    断面積が変化し得る異なった輪郭を有することを特徴と
    する請求項1〜5のいずれかの圧力調整装置。
  8. 【請求項8】 a)圧力調整装置が、入口および出口バ
    ルブ33、35の電磁石23、27を電気的に制御する
    際に遮断位置に保持されるブレーキ圧逆流防止バルブ5
    3を備え、前記ブレーキ圧逆流防止バルブがブレーキ値
    発信機9の空気圧制御部分に接続されていること、およ
    び b)電気的な制御を中止し、ブレーキ値発信機を操作し
    た時に、ブレーキ値発信機の空気圧制御部分が消費装置
    を空気圧により制御する様に、ブレーキ圧逆流防止バル
    ブ53が、ブレーキ値発信機9と消費装置(ブレーキシ
    リンダー5)の間に配置されていることを特徴とする請
    求項1〜7のいずれかの圧力調整装置。
  9. 【請求項9】 ブレーキ圧逆流防止バルブ53が開いて
    いる時の消費装置(ブレーキシリンダー5)の排気が、
    ブレーキ値発信機の空気圧制御部分ないしその圧力解除
    により行なわれることを特徴とする請求項8の圧力調整
    装置。
JP9326178A 1996-11-28 1997-11-27 車両の電気空気圧式ブレーキ装置用の圧力調整装置 Withdrawn JPH10291472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19649402A DE19649402A1 (de) 1996-11-28 1996-11-28 Druckregelvorrichtung für elektropneumatische Bremsanlagen von Fahrzeugen, insbesondere Nutzfahrzeugen
DE19649402.8 1996-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10291472A true JPH10291472A (ja) 1998-11-04

Family

ID=7813074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9326178A Withdrawn JPH10291472A (ja) 1996-11-28 1997-11-27 車両の電気空気圧式ブレーキ装置用の圧力調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6126244A (ja)
EP (1) EP0845397B2 (ja)
JP (1) JPH10291472A (ja)
DE (2) DE19649402A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226237A (ja) * 2001-12-14 2003-08-12 Wabco Gmbh & Co Ohg 電子的に調整される電気−空気圧制動装置の電磁調整弁を備えたebs変調器用の電磁石コイル−圧力センサ装置
JP2009040384A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Wabco Gmbh 電気−空気圧制動システム及び電気−空気圧制動システムの制御方法
CN104870279A (zh) * 2012-12-14 2015-08-26 罗伯特·博世有限公司 用于液压总成的液压块

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69707274T2 (de) * 1997-05-20 2002-07-11 Westinghouse Air Brake Co Bremsventilanordnung für Schienenfahrzeuge
WO1999050115A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Drucksensorbaugruppe
DE19918070B4 (de) * 1998-06-03 2010-07-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Druckregelvorrichtung für elektro-pneumatische Bremsanlagen von Fahrzeugen, insbesondere Nutzfahrzeugen
JP2002520211A (ja) 1998-07-08 2002-07-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト ブレーキ圧力制御装置
DE19923458A1 (de) 1999-05-21 2000-11-30 Knorr Bremse Systeme Elektronisch geregeltes Bremssystem
DE19928113C1 (de) * 1999-06-19 2000-10-26 Haldex Brake Prod Gmbh Anhängerbremsventil für blockiergeschützte Druckluftbremsanlagen von Anhängern
US6443536B1 (en) 2001-02-01 2002-09-03 Delphi Technologies, Inc. Brake pressure modulator with pressure sensor manifold
DE10107239A1 (de) * 2001-02-16 2002-08-29 Wabco Gmbh & Co Ohg Steuereinrichtung für Druckmittel
US7204566B2 (en) * 2001-04-17 2007-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic braking pressure control unit
DE10161501A1 (de) * 2001-12-14 2003-06-26 Wabco Gmbh & Co Ohg Magnetspulen-Drucksensoreinheit für mit Magnetregelventilen ausgestattete, über einen CAN-Datenbus angesteuerte EBS-Radmodulator-Steuergeräte von elektronisch geregelten elektro-pneumatischen Bremsanlagen
US7798174B2 (en) * 2003-08-20 2010-09-21 Eaton Corporation Electric fluid servo valve and method of making same
DE10359040B4 (de) * 2003-12-17 2006-03-23 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektronisch geregeltes Bremssystem
US20060045749A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Powermate Corporation Air compressor utilizing an electronic control system
DE102006038947A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-21 Wabco Gmbh Elektropneumatisches Bremssystem und Verfahren zur Steuerung eines elektropneumatischen Bremssystems
US20090050219A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Briggs And Stratton Corporation Fluid compressor and control device for the same
DE102007052697A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Wabco Gmbh Magnetventileinheit für eine elektropneumatische Steuerung, insbesondere für einen Druckmodulator eines Nutzfahrzeuges
DE102009009811A1 (de) 2009-02-20 2010-09-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektro-pneumatisches Druckregelmodul mit pneumatisch kreisgetrennten Druckregelkanälen
GB2467958A (en) * 2009-02-21 2010-08-25 Haldex Brake Products Ltd Brake modulator valve having water exclusion valve
DE102011011634B4 (de) * 2011-02-17 2012-12-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Druckluftversorgungseinrichtung für Nutzfahrzeuge
DE102012203480B4 (de) * 2012-03-06 2014-08-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Pneumatische Verstellanordnung für einen Fahrzeugsitz
US9694800B2 (en) 2012-08-07 2017-07-04 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Secondary parking apparatus for a heavy vehicle
DE102014010815A1 (de) * 2014-07-23 2016-01-28 Wabco Gmbh Elektropneumatisches Regelventil
DE102015102133A1 (de) 2015-02-13 2016-08-18 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektropneumatische Betriebsbremseinrichtung eines Fahrzeugs mit Geräuschreduzierung beim Bremslösen sowie Verfahren zu ihrer Steuerung
DE102018123997A1 (de) * 2018-09-28 2020-04-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Als Baueinheit ausgeführtes elektro-pneumatisches Druckregelmodul mit integriertem Inertialsensor
DE102018123996A1 (de) * 2018-09-28 2020-04-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Als Baueinheit ausgeführtes zentrales elektro-pneumatisches Druckregelmodul mit integriertem zentralen Bremssteuergerät
CN114734971B (zh) * 2022-04-29 2023-05-09 三一电动车科技有限公司 车辆制动控制系统、控制方法及车辆
DE102022118801A1 (de) 2022-07-27 2024-02-01 Festo Se & Co. Kg Ventilsystem

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224672A (en) * 1975-08-19 1977-02-24 Mitsuwa Seiki Co Ltd Modulator at anti-skid device for air brake
DE2556023A1 (de) * 1975-12-12 1977-06-23 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzeinrichtung
US4445532A (en) * 1979-10-15 1984-05-01 The Garrett Corporation Pressure regulator system
DE3337800A1 (de) * 1982-10-30 1984-05-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrkreis-druckmittel-bremsanlage
DE3413759A1 (de) * 1984-04-12 1985-10-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Drucksteuerventil fuer eine druckmittel-bremsanlage
US4721284A (en) * 1986-11-06 1988-01-26 Norriseal Controls Valve plug design
DE3729222A1 (de) * 1987-09-02 1989-03-16 Wabco Westinghouse Fahrzeug Elektromagnetisch betaetigbare ventileinrichtung
DE4005608A1 (de) * 1990-02-22 1991-09-05 Bosch Gmbh Robert Drucksteuerventilaggregat, insbesondere fuer druckluftbetaetigte fahrzeugbremsanlagen
US5065789A (en) * 1990-09-13 1991-11-19 Halliburton Company Back pressure regulating valve for ultra high pressures
DE4103694C2 (de) * 1990-10-01 2001-02-01 Knorr Bremse Systeme Drucksteuerventil für eine elektro-pneumatische Bremsanlage
IT1245443B (it) * 1991-03-08 1994-09-20 Fiat Auto Spa Valvola regolatrice di portata
DE4127578A1 (de) * 1991-08-21 1993-02-25 Bosch Gmbh Robert Drucksteuerventil, relaisventil, proportionalventil oder dergleichen fuer druckluft-bremsanlagen, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US5170945A (en) * 1991-12-10 1992-12-15 Siemens Automotive L.P. Fuel injector that swirls and throttles the flow to create to a toroidal fuel cloud
GB9215510D0 (en) * 1992-07-22 1992-09-02 Grau Ltd Braking systems
DE4227084B4 (de) * 1992-08-17 2004-03-25 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Druckregelmodul einer Druckluft-Fahrzeugbremsanlage
DE4232586A1 (de) * 1992-09-23 1994-03-24 Mannesmann Ag Relaisventil für fluidische Medien
GB9317889D0 (en) * 1993-08-27 1993-10-13 Vortoil Separation Systems Ltd Fluid control
DE4331417A1 (de) * 1993-09-15 1995-03-16 Wabco Vermoegensverwaltung Ventil
DE4331966B4 (de) * 1993-09-21 2005-01-05 Wabco Gmbh & Co.Ohg Steuereinrichtung
DE4406235A1 (de) * 1994-02-25 1995-08-31 Wabco Vermoegensverwaltung Druckregeleinrichtung
DE4428929A1 (de) * 1994-08-16 1996-02-22 Wabco Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Druckregelung
CA2183478C (en) * 1995-08-17 2004-02-24 Stephen A. Carter Digital gas metering system using tri-stable and bi-stable solenoids
US5687949A (en) * 1996-04-26 1997-11-18 Controls Corporation Of America Gas flow regulator valve

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226237A (ja) * 2001-12-14 2003-08-12 Wabco Gmbh & Co Ohg 電子的に調整される電気−空気圧制動装置の電磁調整弁を備えたebs変調器用の電磁石コイル−圧力センサ装置
JP2009040384A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Wabco Gmbh 電気−空気圧制動システム及び電気−空気圧制動システムの制御方法
CN104870279A (zh) * 2012-12-14 2015-08-26 罗伯特·博世有限公司 用于液压总成的液压块
JP2015536864A (ja) * 2012-12-14 2015-12-24 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液圧集成装置のための液圧ブロック
US9688256B2 (en) 2012-12-14 2017-06-27 Robert Bosch Gmbh Hydraulic block for a hydraulic unit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0845397A3 (de) 1999-03-24
US6126244A (en) 2000-10-03
DE59706545D1 (de) 2002-04-11
EP0845397B1 (de) 2002-03-06
EP0845397A2 (de) 1998-06-03
EP0845397B2 (de) 2008-03-26
DE19649402A1 (de) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10291472A (ja) 車両の電気空気圧式ブレーキ装置用の圧力調整装置
CN100422008C (zh) 横向动稳性控制系统
US7926887B2 (en) Brake control system and brake control method
JPH0375379B2 (ja)
US6386649B1 (en) Two solenoid pressure modulated relay valve with integral quick release function for ABS
EP0523103B1 (en) Valve for automatic brake system
KR20020081383A (ko) 액티브 시뮬레이터를 구비한 차량용 유압 제동 시스템
US5234265A (en) Valve for automatic brake system
JP2691741B2 (ja) 電磁操作可能な弁装置
US6247766B1 (en) Brake control system with an isolation valve
US4838621A (en) Anti-skid apparatus for an automotive vehicle
US4636008A (en) Anti-skid braking control system
WO1996008398A1 (en) Solenoid-operated pressure control valve
KR101546945B1 (ko) 철도차량용 전공 제동 밸브 모듈
JPH01160769A (ja) 制動圧調整装置
JPH04300765A (ja) 2回路ブレーキ装置
JPS60229851A (ja) スキツド防止装置を有する車両ブレーキ装置
JPS5929451B2 (ja) 自動車のアンチブロツク調整装置
JPH06206529A (ja) 自動車のブレーキ装置
JP3448836B2 (ja) 圧縮空気操作式2ラインブレーキ装置
JPH03125657A (ja) 自動車のためのブレーキ装置
US20230182709A1 (en) Air parking brake electric control valve
JPH0212131Y2 (ja)
JPH0137966Y2 (ja)
JPH0230378Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201