JPH10288421A - 空調システム - Google Patents

空調システム

Info

Publication number
JPH10288421A
JPH10288421A JP9110143A JP11014397A JPH10288421A JP H10288421 A JPH10288421 A JP H10288421A JP 9110143 A JP9110143 A JP 9110143A JP 11014397 A JP11014397 A JP 11014397A JP H10288421 A JPH10288421 A JP H10288421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat
desiccant
section
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9110143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2968231B2 (ja
Inventor
Kensaku Maeda
健作 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP9110143A priority Critical patent/JP2968231B2/ja
Priority to US09/402,644 priority patent/US6247323B1/en
Priority to CN98804613A priority patent/CN1117961C/zh
Priority to PCT/JP1998/001660 priority patent/WO1998046958A1/ja
Publication of JPH10288421A publication Critical patent/JPH10288421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968231B2 publication Critical patent/JP2968231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/001Compression cycle type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • F24F12/001Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
    • F24F12/002Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an intermediate heat-transfer fluid
    • F24F12/003Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an intermediate heat-transfer fluid using a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1458Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators
    • F24F2003/1464Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators using rotating regenerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1028Rotary wheel combined with a spraying device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒートポンプの再生空気加熱能力を高め、か
つ処理空気の冷却能力(顕熱処理能力)の増加を可能に
して、除湿及び顕熱処理能力に優れ、かつ省エネルギな
空調システムを提供する。 【解決手段】 処理空気中の水分を吸着するデシカント
103と、圧縮機260を有し、処理空気を低熱源24
0、再生空気を高熱源220として動作して再生空気に
デシカント再生用の熱を供給するヒートポンプ200と
を備えた空調システムにおいて、デシカント再生前の再
生空気と熱交換する高熱源熱交換器を空気の流れ方向に
沿って複数の区画220A,220B,220C,220
Dに分割し、空気が前記各区画を通過する順序と冷媒が
前記各区画を通過する順序が逆になるように構成してヒ
ートポンプで一度凝縮した冷媒をさらに冷却することを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空調システムに係
り、特にデシカントによる水分の吸着処理とヒートポン
プによるデシカントの再生処理を連続的に行えるように
した空調システムに関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、USP4,430,864に開示
された従来技術であり、これは、処理空気経路Aと、再
生空気経路Bと、2つのデシカントベッド103A,1
03Bと、デシカントの再生及び処理空気の冷却を行う
ヒートポンプ200とを有している。このヒートポンプ
200は、2つのデシカントベッド103A,103B
に埋設された熱交換器220,210を高低熱源として
用いるもので、一方のデシカントベッドは処理空気を通
過させて吸着工程を行い、他方のデシカントは再生空気
を通過させて再生工程を行う。この空調処理が所定時間
行われた後、4方切り換え弁105,106を切り換え
て、再生及び処理空気を逆のデシカントベッドに流して
逆の工程を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の技
術においては、ヒートポンプ200の高低の熱源と各デ
シカントがそれぞれ一体化されていたために、冷房効果
ΔQに相当する熱量がヒートポンプ(冷凍機)にそのま
ま負荷される。すなわち、ヒートポンプ(冷凍機)の能
力以上の効果が出せない。したがって、装置を複雑にし
ただけの効果が得られない。
【0004】そこで、このような問題点を解決するため
に、図6に示すように、再生空気経路Bにヒートポンプ
200の高温熱源220を配して再生空気を加熱し、処
理空気経路Aにヒートポンプ200の低温熱源240を
配して処理空気を冷却するとともに、デシカント103
通過後の処理空気とデシカント103通過前の再生空気
との間で顕熱交換を行う熱交換器104を設けることが
考えられる。ここでは、デシカント103が、処理空気
経路Aと再生空気経路Bの双方にまたがって回転するデ
シカントロータを用いている。
【0005】これにより、図7の湿り空気線図に示すよ
うに、ヒートポンプ200による冷却効果の他に、処理
空気と再生空気の間の顕熱交換による冷却効果を併せた
冷却効果(ΔQ)を得ることができるので、コンパクト
な構成で図5の空調システムより高い効率を得ることが
できる。
【0006】このような用途に用いるヒートポンプ20
0には、デシカントの再生に必要な高熱源温度として6
5℃以上の温度と、処理空気の冷却に必要な低熱源温度
として10℃程度の温度が必要となる。このような高熱
源温度と低熱源温度を持った蒸気圧縮式冷凍サイクルを
冷媒HFC134aのモリエル線図上に描くと図8のよ
うになり、ヒートポンプ200の昇温幅は55℃とな
る。このサイクルにおける圧力比や圧縮動力は冷媒HC
FC22を用いた従来の空調(エアコン)用ヒートポン
プに近く、従って冷媒HCFC22用の圧縮機を用いて
デシカント空調用のヒートポンプを構成できる可能性が
ある。
【0007】しかしながら、この構成の空調システムに
おいても、ヒートポンプ200の高熱源熱交換器に、公
知の技術として従来のヒートポンプで用いているよう
な、単一の組立体をなす熱交換器で、複数に分岐した冷
媒経路を流れる冷媒と空気とが直交流をなしていて、冷
媒及び空気が温度分布的に乱雑な状態で熱交換する所謂
プレートフィンコイル形熱交換器を図6に示すように用
いる場合、以下に示すように、冷媒が持つ熱エネルギが
十分に空気側に伝達されない。
【0008】すなわち、このような公知の熱交換器にお
ける冷媒および再生空気の温度変化とエンタルピ変化の
関係は図9のようになる。図9に示すように、ヒートポ
ンプの冷媒と再生空気が熱交換する場合には、熱収支バ
ランスから、冷媒及び再生空気のエンタルピの変化量は
同じになる。熱交換の過程で冷媒は圧縮機出口の過熱蒸
気の状態から凝縮開始まで顕熱変化でエンタルピが低下
し、凝縮状態では潜熱変化で温度一定でエンタルピが低
下し、さらに飽和液から過冷却液まで顕熱変化でエンタ
ルピが低下する。一方、再生空気は熱交換の過程で顕熱
変化でエンタルピが上昇する。
【0009】このような過程を経る両方の媒体が熱交換
する場合には、大略的に、冷媒は65℃一定の凝縮熱伝
達、再生空気側は入口40℃の顕熱変化で近似できると
考えられ、直交流形の熱交換器で冷媒側が混合される場
合の熱交換器の特性として、理論的にNTU(伝熱単位
数)が1.7程度で温度効率80%が得られる。従っ
て、再生空気の出口温度は、 40+(65−40)×0.8=60℃ となり、再生空気は60℃まで加熱される。
【0010】従って、図9に示すように、再生空気は4
0℃から60℃の温度で熱交換器220内に存在し、冷
媒はそれらの再生空気と温度分布的に乱雑な状態で熱交
換することになる。そのため、最もエンタルピが低い凝
縮器出口の冷媒液は、再生空気で最も温度が低い40℃
の入口空気と必ずしも接触できず、平均的には再生空気
の平均温度である50℃の空気と接触していると考えら
れる。仮に冷媒の過冷却分が多めに見積って全伝熱面積
の10%で行われるとすると、この部分のNTUは、 NTU=1.7×0.1=0.17 となる。温度効率は近似的に式 Φ=1−1/exp(NTU) で表わせるので、この場合の温度効率は理論的に、 Φ=1−1/exp(0.17)=0.156 程度となる。従って、過冷却冷媒液の温度は、 65−(65−50)×0.156=62.7℃ となる。なお、62.7℃におけるエンタルピを用いて
実際に過冷却部分のエンタルピ変化の割合を求めると、
図9に示すように、2.5%となり、前記計算では実際
より多めの伝熱面積を仮定していたことになるので、実
際には更にNTUは低下し、過冷却の程度はさらに小さ
くなり、そのため冷媒液の温度はこの計算値より若干高
くなる。
【0011】このように、最も低い冷却熱源温度として
40℃の温度の再生空気温度がありながら、冷媒液は6
2.7℃までしか冷却されず、冷媒が持つ熱エネルギが
十分に空気側に伝達されない。また低熱源熱交換器入口
の冷媒のエンタルピが高くなるため低熱源熱交換器での
冷凍効果も少なくなる。従って、冷媒液が40℃まで冷
却できる場合に比べて、冷却再生空気の加熱量および冷
房効果が少ないため、より多くの冷媒を循環させて再生
空気を加熱する必要があり、成績係数が悪くなる欠点が
あった。(図8に示すようにヒートポンプの加熱量を1
00%とすると、28%熱量に相当する圧縮動力が必要
となり、かつ、冷凍効果は72%にとどまる。)
【0012】この発明は、上記課題に鑑み、ヒートポン
プで一度凝縮した冷媒を、最も温度が低い高熱源熱交換
器入口付近の再生空気と熱交換させてさらに冷却して、
冷媒が持つ熱エネルギを十分に再生空気側に伝達するこ
とによって、ヒートポンプの再生空気加熱能力を高め、
かつ処理空気の冷却能力(顕熱処理能力)の増加を可能
にして、除湿及び顕熱処理能力に優れ、かつ省エネルギ
な空調システムを提供することを目的とする。
【0013】本発明は前述した点に鑑みてなされたもの
で、デシカントによる水分の吸着処理とヒートポンプに
よるデシカントの再生処理を連続的に行えるようにした
空調システムのヒートポンプで一度凝縮した冷媒を、最
も温度が低い高熱源熱交換器入口付近の再生空気と熱交
換させてさらに冷却して、冷媒が持つ熱エネルギを十分
に再生空気側に伝達することによって、ヒートポンプの
再生空気加熱能力を高め、かつ処理空気の冷却能力の増
加を可能にして、除湿及び顕熱処理能力に優れ、かつ省
エネルギな空調システムを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するためになされたもので、請求項1に記載の発明
は、処理空気中の水分を吸着するデシカントと、圧縮機
を有し、処理空気を低熱源、再生空気を高熱源として動
作して再生空気にデシカント再生用の熱を供給するヒー
トポンプとを備えた空調システムにおいて、デシカント
再生前の再生空気と熱交換する高熱源熱交換器を空気の
流れ方向に沿って複数の区画に分割し、空気が前記各区
画を通過する順序と冷媒が前記各区画を通過する順序が
逆になるように構成してヒートポンプで一度凝縮した冷
媒をさらに冷却することを特徴とする空調システムであ
る。
【0015】このように、ヒートポンプの高熱源熱交換
器を複数の区画に分割し、温度分布的に乱雑な状態をな
くして、再生空気と対向流状に熱交換させ、ヒートポン
プで一度凝縮した冷媒を、最も温度が低い高熱源熱交換
器入口付近の再生空気と熱交換させてさらに冷却して、
冷媒が持つ熱エネルギを十分に再生空気側に伝達するこ
とによって、ヒートポンプの再生空気加熱能力を高め、
かつ処理空気の冷却能力の増加させることができる。
【0016】請求項2に記載の発明は、処理空気中の水
分を吸着するデシカントと、圧縮機を有し、処理空気を
低熱源、再生空気を高熱源として動作して再生空気にデ
シカント再生用の熱を供給するヒートポンプとを備えた
空調システムにおいて、デシカントを通過する処理空気
および再生空気の流路区画を少なくとも処理空気の水分
吸着工程を行う第1の区画と、再生空気の再生工程を行
う第2の区画とに分割し、デシカントが第1の区画、第
2の区画を経て第1の区画に戻るよう構成し、かつヒー
トポンプのデシカントの第2の区画に流入する前の再生
空気と熱交換する高熱源熱交換器を空気の流れ方向に沿
って複数の区画に分割し、空気が前記各区画を通過する
順序と冷媒が前記各区画を通過する順序が逆になるよう
に構成してヒートポンプで一度凝縮した冷媒をさらに冷
却することを特徴とする空調システムである。
【0017】このように、ヒートポンプの高熱源熱交換
器を複数の区画に分割し、温度分布的に乱雑な状態をな
くして、再生空気と対向流状に熱交換させ、ヒートポン
プで一度凝縮した冷媒を、最も温度が低い高熱源熱交換
器入口の再生空気と熱交換させてさらに冷却して、冷媒
が持つ熱エネルギを十分に再生空気側に伝達してからデ
シカントの再生区画に導くことによって、デシカントの
除湿能力を高め、かつ処理空気の冷却能力の増加させる
ことができる。
【0018】請求項3に記載の発明は、高熱源熱交換器
の各区画を結ぶ冷媒経路のうち、少なくとも再生空気の
入口側に近い2つの区画を結ぶ冷媒経路に絞り機構を設
けて、熱交換器の再生空気の入口側に近い区画の冷媒圧
力が冷媒の上流側に隣接する区画の冷媒圧力よりも低く
なるようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載
の空調システムである。
【0019】このように、ヒートポンプで一度凝縮した
冷媒をさらに冷却する過程を、一度凝縮した冷媒を減圧
して冷媒を自己蒸発させてから、再生空気と熱交換させ
て再凝縮させることを段階的に行うよう構成することに
よって、冷却過程の冷媒側の状態変化を潜熱移動である
凝縮熱伝達で行うことができるため、高い伝熱性能を利
用することが可能となり、熱交換器を小形化できる。
【0020】請求項4に記載の発明は、デシカントがロ
ータ形状をしており、デシカントが回転することによっ
て第1の区画、第2の区画を経て第1の区画に戻るよう
構成したことを特徴とする請求項2又は3に記載の空調
システムである。
【0021】このように、デシカントをロータ形状とし
デシカントが回転するようにしたことによって、デシカ
ントによる水分の吸着処理と、ヒートポンプの冷媒の保
有熱を十分に伝達した再生空気によるデシカントの再生
処理を連続的に行うことができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明に係るデシカント空調装置の実
施例を図面を参照して説明する。図1(a)は本発明に
係る空調システムの第1の実施例の基本構成を示す図で
あり、このうち蒸気圧縮式ヒートポンプ200の部分
は、圧縮機260、低熱源熱交換器(蒸発器)240、
高熱源熱交換器(凝縮器)220、膨張弁250を構成
機器とした蒸気圧縮式冷凍サイクルを形成している。そ
して前記高熱源熱交換器(凝縮器)220は、図1
(b)の高熱源熱交換器詳細図に示すように、空気の流
れ方向に沿って複数の区画220D,220C,220
B,220Aに分割し、空気が前記各区画を通過する順
序と冷媒が前記各区画を通過する順序が逆になるよう
に、冷媒経路は圧縮機260出口は経路201を介して
高熱源熱交換器(凝縮器)220の第1の区画220A
に接続し、高熱源熱交換器(凝縮器)220の第1の区
画220Aの出口は経路202を介して高熱源熱交換器
(凝縮器)220の第2の区画220Bと接続し、高熱
源熱交換器(凝縮器)220の第2の区画220Bの出
口は経路203、オリフィス等の絞り機構221を介し
て高熱源熱交換器(凝縮器)220の第3の区画220
Cと接続し、高熱源熱交換器(凝縮器)220の第3の
区画220Cの出口は経路204、オリフィス等の絞り
機構222を介して高熱源熱交換器(凝縮器)220の
第4の区画220Dと接続し、高熱源熱交換器(凝縮
器)220の第4の区画220Dの出口は経路205を
介して膨張弁250と接続するような熱交換器組立体を
形成している。
【0023】デシカントロータ103は、図6において
説明したものと同じように、デシカントが、処理空気経
路Aと再生空気経路Bの双方に跨がって所定のサイクル
で回転するよう構成されている。処理空気経路Aは、空
調空間と還気導入用の送風機102の吸い込み口と経路
107を介して接続し、送風機102の吐出口はデシカ
ントロータ103の水分吸着工程を行う第1の区画と経
路108を介して接続し、デシカントロータ103の処
理空気の出口は再生空気と熱交換関係にある顕熱熱交換
器104と経路109を介して接続し、顕熱熱交換器1
04の処理空気の出口は低熱源熱交換器(蒸発器)24
0と経路110を介して接続し、低熱源熱交換器(蒸発
器)240の処理空気の出口は加湿器105と経路11
1を介して接続し、加湿器105の処理空気の出口は給
気口となる処理空気出口と経路112を介して接続して
処理空気のサイクルを形成する。
【0024】一方、再生空気経路Bは、再生空気となる
外気導入用の送風機140の吸い込み口と経路124を
介して接続し、送風機140の吐出口は処理空気と熱交
換関係にある顕熱熱交換器104と接続し、顕熱熱交換
器104の再生空気の出口は高熱源熱交換器(凝縮器)
220と経路126を介して接続し、高熱源熱交換器
(凝縮器)内部では、前記の通り再生空気が内部の区画
を220D,220C,220B,220Aの順に通過す
るよう構成し、さらに高熱源熱交換器(凝縮器)220
の再生空気の出口はデシカントロータ103の再生空気
の再生工程を行う第2の区画と経路127を介して接続
し、デシカントロータ103の再生空気の再生工程を行
う第2の区画の再生空気の出口は外部空間と経路128
を介して接続して再生空気を外部から取り入れて、外部
に排気するサイクルを形成する。なお図中、丸で囲った
アルファベットK〜Tは、図4と対応する空気の状態を
示す記号である。
【0025】上述のように構成されたデシカント空調装
置の蒸気圧縮式冷凍サイクル部分のサイクルを次に説明
する。冷媒は低熱源熱交換器(蒸発器)240でデシカ
ント103で除湿された処理空気から蒸発潜熱を奪って
蒸発し、経路207を経て圧縮機260に吸引され圧縮
される。圧縮された冷媒は経路201を経て高熱源熱交
換器(凝縮器)220に流入する。高熱源熱交換器(凝
縮器)220内部では、冷媒は区画220A,220B,
220C,220Dの順に通過し、逆の方向から220
D,220C,220B,220Aの順に通過する再生空
気と対向流状に熱交換するため、空気の顕熱変化に影響
されて、各区画の冷媒の温度は220D,220C,22
0B,220Aの順に高くなる。従って冷媒は、区画2
20Aで圧縮機出口の過熱蒸気と再生空気が熱交換し、
区画220Bで飽和蒸気が再生空気と熱交換して凝縮
し、区画220Bから220Cに移る際に絞り221に
よって減圧減温され自己蒸発して区画220Cで再凝縮
し、さらに区画220Cから220Dに移る際にも絞り
222によって減圧減温され自己蒸発して区画220D
で再凝縮する。高熱源熱交換器(凝縮器)220の区画
220Dで凝縮した冷媒は経路205を経て膨張弁25
0に至りそこで減圧膨張した後、低熱源熱交換器(蒸発
器)240に還流する。
【0026】このような冷媒のサイクルをモリエル線図
である図2を用いて説明する。冷媒は蒸発器240で蒸
発し(状態a)、経路207を経て圧縮機260に吸引
され圧縮される。圧縮された冷媒(状態b)は高熱源熱
交換器(凝縮器)220に流入する。高熱源熱交換器
(凝縮器)220では空気の顕熱変化に従って、温度が
高い状態から低い状態に順次熱交換する。すなわち、高
熱源熱交換器(凝縮器)220内部で冷媒は、まず区画
220Aに流入し、冷媒の過熱蒸気の顕熱をデシカント
103に流入前の昇温した再生空気に放出して温度低下
した(状態c)のち、高熱源熱交換器(凝縮器)220
の区画220Bに流入し大部分の凝縮熱を再生空気に放
出して凝縮する(状態d)。高熱源熱交換器(凝縮器)
220の区画220Bを出た冷媒の飽和液は絞り221
によって自己蒸発して等エンタルピで圧力低下し、湿り
蒸気(状態e)となったのち、熱源熱交換器(凝縮器)
220の区画220Cで入口付近の比較的低温の再生空
気と熱交換して再凝縮する(状態f)。さらに高熱源熱
交換器(凝縮器)220の区画220Cを出た冷媒の飽
和液は絞り222によって再び自己蒸発して等エンタル
ピで圧力低下し、湿り蒸気(状態g)となったのち、熱
源熱交換器(凝縮器)220の区画220Dで最も入口
に近い低温の再生空気と熱交換して再凝縮する(状態
h)。熱源熱交換器(凝縮器)220の区画220Dを
出た冷媒は膨張弁250に至りそこで減圧膨張した後
(状態j)、蒸発器240に還流する。
【0027】この実施例では、区画220Cでは55℃
で凝縮し、さらに区画220Dでは45℃で凝縮し最終
的に冷媒は圧縮後の状態bの78℃の過熱蒸気から状態
hの45℃の飽和液までのエンタルピ差を再生空気に放
出するとともに、蒸発器240では状態hの45℃の飽
和液から状態aの10℃乾き飽和蒸気までのエンタルピ
差を処理空気から得ることができる。従って再生空気へ
の伝熱量を100%とすると23%相当の圧縮機動力が
必要となり、同時に77%の冷凍効果が得られる。ま
た、区画220C及び区画220Dにおける伝熱量は全
加熱量の18%に相当する。
【0028】図3は、図1の実施例の高熱源熱交換器2
20における再生空気および加熱源となるヒートポンプ
200の高圧冷媒のエンタルピ(熱量)変化量と温度と
の関係を示す図である。ヒートポンプ200の冷媒と再
生空気が熱交換する場合には、熱収支バランスから、冷
媒及び再生空気のエンタルピの変化量は同じになる。ま
た空気は比熱がほぼ一定の顕熱変化を経るため、図中勾
配を持った連続した直線となり、冷媒は潜熱変化と顕熱
変化を経るため、潜熱変化の部分は水平となる。
【0029】本実施例では、高熱源熱交換器(凝縮器)
220を空気の流れ方向に沿って複数の区画220D,
220C,220B,220Aに分割し、空気が前記各区
画を通過する順序と冷媒が前記各区画を通過する順序が
逆になるようにすることによって、温度分布的に乱雑な
状態で熱交換することを回避できるため、図3で示すよ
うに、冷媒は45℃の飽和液になるまで、再生空気より
も常に高温に維持でき、冷媒から空気側に保有熱を伝達
できる。また、区画220C,220Dにおける冷媒の
熱伝達の形態は相変化を伴った凝縮熱伝達となるため、
状態dの飽和液をそのまま冷却する場合に比べて、熱伝
達率が極めて高く、熱交換器を小形化できる効果があ
る。なお、本実施例では、一度凝縮した冷媒を2回自己
蒸発させてから再凝縮させる実施例を示したが、これを
1回としても、若干性能は低下するものの同様の効果が
得られ、また2回以上の複数回としても、同様の効果が
得られる。
【0030】次に前述のように構成されたヒートポンプ
200を熱源とするデシカント空調システムの動作を、
図4の湿り空気線図を参照して説明する。導入される還
気(処理空気:状態K)は経路107を経て送風機10
2に吸引され昇圧されて経路108をへてデシカントロ
ータ103の水分吸着工程を行う第1の区画に送られ、
デシカントロータの吸湿剤で空気中の水分を吸着されて
絶対湿度が低下するとともに吸着熱によって空気は温度
上昇する(状態L)。湿度が下がり温度上昇した空気は
経路109を経て顕熱熱交換器104に送られ、外気
(再生空気)と熱交換して冷却される(状態M)。冷却
された空気は経路110を経て低熱源熱交換器(蒸発
器)240を通過して冷却される(状態N)。冷却され
た処理空気は加湿器105に送られ、水噴射または気化
式加湿によって等エンタルピ過程で温度低下し(状態
P)、経路112を経て給気として空調空間に戻され
る。
【0031】一方、デシカントロータ103の再生は次
のように行われる。再生空気として用いられる外気(状
態Q)は経路124を経て送風機140に吸引され昇圧
されて顕熱熱交換器104に送られ、処理空気を冷却し
て自らは温度上昇し(状態R)、経路126を経て高熱
源熱交換器(凝縮器)220に送られる。高熱源熱交換
器(凝縮器)220では、空気は前記の通り内部の区画
を冷媒とは逆の方向に区画220D,220C,220
B,220Aの順に通過し、区画220Dでは図2にお
ける冷媒の状態gからhまでの凝縮潜熱で加熱され、区
画220Cでは冷媒の状態eからfまでの凝縮潜熱で加
熱され、区画220Bでは冷媒の状態cからdまでの凝
縮潜熱で加熱され、区画220Aでは冷媒の状態bから
cまでの過熱蒸気の顕熱で加熱されて最終的に状態Sま
で昇温する。そして高熱源熱交換器(凝縮器)220を
出た再生空気はデシカントロータ103の再生工程を行
う区画を通過してデシカントロータの水分を除去し再生
作用を行い(状態T)、経路128を経て排気として外
部に捨てられる。
【0032】このようにして、デシカントの再生と処理
空気の除湿、冷却をくりかえし行うことによって、デシ
カントによる空調を行うことができるが、本実施例で
は、前記のように冷媒から再生空気に放出する熱量を1
00%とした場合、23%相当の圧縮機動力が必要とな
り、同時に77%の冷凍効果が得られるので、図8の従
来例と比べて、同じ熱量を再生空気に放出する場合、圧
縮動力は、 (1−23/28)×100=18% 節約でき、しかも、冷凍効果が向上するため、処理空気
に対する潜熱処理能力は、 (77/72−1)×100=7% 増加できる。
【0033】このように、高熱源熱交換器を空気の流れ
方向に沿って複数の区画に分割し、空気が前記各区画を
通過する順序と冷媒が前記各区画を通過する順序が逆に
なるように構成して、ヒートポンプ200で一度凝縮し
た冷媒を、最も温度が低い高熱源熱交換器入口付近の再
生空気と熱交換させてさらに冷却して、冷媒が持つ熱エ
ネルギを十分に再生空気側に伝達することによって、再
生空気加熱能力を高め、圧縮動力を節約し、かつ処理空
気の冷却能力(顕熱処理能力)の増加を可能にして、除
湿及び顕熱処理能力に優れ、かつ省エネルギな空調シス
テムを提供することができる。
【0034】なお、本実施例では、一度凝縮した冷媒を
自己蒸発させてから再凝縮させる実施例を示したが、自
己蒸発させずに冷却して飽和液を過冷却液としても差し
支えなく、同様に動力節約と潜熱処理能力の増加が図れ
るが、この場合は、冷媒液の顕熱変化による熱伝達とな
り、相変化を伴わないために伝熱性能が悪く、伝熱面積
を多く必要とする。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
シカントによる水分の吸着処理とヒートポンプによるデ
シカントの再生処理を連続的に行えるようにした空調シ
ステムのヒートポンプで、一度凝縮した冷媒を、最も温
度が低い高熱源熱交換器入口付近の再生空気と熱交換さ
せてさらに冷却して、冷媒が持つ熱エネルギを十分に再
生空気側に伝達することによって、ヒートポンプの再生
空気加熱能力を高め、かつ処理空気の冷却能力の増加を
可能にして、除湿及び顕熱処理能力に優れ、かつ省エネ
ルギな空調システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空調システムの第1の実施例の
(a)基本構成を示す説明図、(b)高熱源熱交換器の
詳細図である。
【図2】図1の空調機のヒートポンプにおける冷媒のサ
イクルを示すモリエル線図である。
【図3】図1の実施例の再生空気および加熱源となるヒ
ートポンプの高圧冷媒のエンタルピ(熱量)変化量と温
度との関係を示す図である。
【図4】図1の実施例のデシカント空調システムの動作
を示す湿り空気線図である。
【図5】従来のデシカント空調システムの基本構成を示
す説明図である。
【図6】さらに他の従来のデシカント空調システムの基
本構成を示す説明図である。
【図7】図6に示す従来のデシカント空調の空気のデシ
カント空調サイクルを湿り空気線図で示す説明図であ
る。
【図8】図6に示す従来例のデシカント空調システムの
蒸気圧縮式冷凍サイクルを説明するモリエル線図であ
る。
【図9】図6の従来例の再生空気および加熱源となるヒ
ートポンプの高圧冷媒のエンタルピ(熱量)変化量と温
度との関係を示す図である。
【符号の説明】
200 ヒートポンプ 102,140 送風機 103 デシカントロータ 104 顕熱熱交換器 220 高熱源熱交換器 220A,220B,220C,220D 高熱源熱交換
器の区画 240 低熱源熱交換器 260 圧縮機 A 処理空気経路 B 再生空気経路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理空気中の水分を吸着するデシカント
    と、圧縮機を有し、処理空気を低熱源、再生空気を高熱
    源として動作して再生空気にデシカント再生用の熱を供
    給するヒートポンプとを備えた空調システムにおいて、
    デシカント再生前の再生空気と熱交換する高熱源熱交換
    器を空気の流れ方向に沿って複数の区画に分割し、空気
    が前記各区画を通過する順序と冷媒が前記各区画を通過
    する順序が逆になるように構成してヒートポンプで一度
    凝縮した冷媒をさらに冷却することを特徴とする空調シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 処理空気中の水分を吸着するデシカント
    と、圧縮機を有し、処理空気を低熱源、再生空気を高熱
    源として動作して再生空気にデシカント再生用の熱を供
    給するヒートポンプとを備えた空調システムにおいて、
    デシカントを通過する処理空気および再生空気の流路区
    画を少なくとも処理空気の水分吸着工程を行う第1の区
    画と、再生空気の再生工程を行う第2の区画とに分割
    し、デシカントが第1の区画、第2の区画を経て第1の
    区画に戻るよう構成し、かつヒートポンプのデシカント
    の第2の区画に流入する前の再生空気と熱交換する高熱
    源熱交換器を空気の流れ方向に沿って複数の区画に分割
    し、空気が前記各区画を通過する順序と冷媒が前記各区
    画を通過する順序が逆になるように構成してヒートポン
    プで一度凝縮した冷媒をさらに冷却することを特徴とす
    る空調システム。
  3. 【請求項3】 高熱源熱交換器の各区画を結ぶ冷媒経路
    のうち、少なくとも再生空気の入口側に近い2つの区画
    を結ぶ冷媒経路に絞り機構を設けて、熱交換器の再生空
    気の入口側に近い区画の冷媒圧力が冷媒の上流側に隣接
    する区画の冷媒圧力よりも低くなるようにしたことを特
    徴とする請求項1又は2に記載の空調システム。
  4. 【請求項4】 デシカントがロータ形状をしており、デ
    シカントが回転することによって第1の区画、第2の区
    画を経て第1の区画に戻るよう構成したことを特徴とす
    る請求項2又は3に記載の空調システム。
JP9110143A 1997-04-11 1997-04-11 空調システム Expired - Fee Related JP2968231B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110143A JP2968231B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 空調システム
US09/402,644 US6247323B1 (en) 1997-04-11 1998-04-10 Air-conditioning system
CN98804613A CN1117961C (zh) 1997-04-11 1998-04-10 空调系统
PCT/JP1998/001660 WO1998046958A1 (fr) 1997-04-11 1998-04-10 Systeme de climatisation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110143A JP2968231B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10288421A true JPH10288421A (ja) 1998-10-27
JP2968231B2 JP2968231B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=14528137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9110143A Expired - Fee Related JP2968231B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 空調システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6247323B1 (ja)
JP (1) JP2968231B2 (ja)
CN (1) CN1117961C (ja)
WO (1) WO1998046958A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038799A1 (fr) * 1999-11-19 2001-05-31 Ebara Corporation Pompe thermique et dispositif de deshumidification
WO2002070960A1 (fr) * 1999-08-31 2002-09-12 Ebara Corporation Pompe a chaleur et deshumidificateur
US6644059B2 (en) 2001-05-16 2003-11-11 Ebara Corporation Dehumidifying apparatus
US6813894B2 (en) 1999-08-31 2004-11-09 Ebara Corporation Heat pump and dehumidifier
JP2005315430A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 Daikin Ind Ltd 調湿装置
KR100983325B1 (ko) * 2010-02-02 2010-09-20 주식회사 그린에너텍 일체형 히트펌프 냉난방 시스템
JP2011226704A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置並びに冷凍空調システム
CN103363702A (zh) * 2012-04-10 2013-10-23 多乐空气处理设备(苏州)有限公司 混合制冷及低温除湿方法及其系统
KR20160037387A (ko) * 2014-09-27 2016-04-06 (주)귀뚜라미 히트펌프에 간접식증발냉각기 배수를 이용한 하이브리드 제습냉방시스템

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998034094A1 (en) 1997-01-31 1998-08-06 The Horticulture & Food Research Institute Of New Zealand Ltd. Optical apparatus
US6149867A (en) 1997-12-31 2000-11-21 Xy, Inc. Sheath fluids and collection systems for sex-specific cytometer sorting of sperm
US7208265B1 (en) 1999-11-24 2007-04-24 Xy, Inc. Method of cryopreserving selected sperm cells
US6360550B2 (en) * 2000-01-31 2002-03-26 Visteon Global Technologies, Inc. Air conditioning system and method of controlling same
AU2002237689B2 (en) 2000-11-29 2008-01-10 Xy, Llc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into X-chromosome bearing and Y-chromosome bearing populations
US7713687B2 (en) 2000-11-29 2010-05-11 Xy, Inc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
WO2003006890A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-23 Ebara Corporation Dehumidifying air-conditioning apparatus
EP2275533B9 (en) 2002-08-01 2016-10-19 Xy, Llc Method of assessing sperm cells
US8486618B2 (en) 2002-08-01 2013-07-16 Xy, Llc Heterogeneous inseminate system
WO2004017041A2 (en) 2002-08-15 2004-02-26 Xy, Inc. High resolution flow cytometer
US7169548B2 (en) 2002-09-13 2007-01-30 Xy, Inc. Sperm cell processing and preservation systems
ES2561816T3 (es) 2003-03-28 2016-03-01 Inguran, Llc Aparatos, métodos y procesos para clasificar partículas y para proporcionar esperma animal clasificado por sexo
CA2566749C (en) 2003-05-15 2017-02-21 Xy, Inc. Efficient haploid cell sorting for flow cytometer systems
CN2628927Y (zh) * 2003-06-02 2004-07-28 广州市海珠区德华五金机械厂 空调房全热回收换气装置
JP5198849B2 (ja) * 2004-03-29 2013-05-15 イングラン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 染色または仕分け方法において細胞内でおよび/または細胞外で酸化/還元反応を制御する組成物の使用
MXPA06011344A (es) * 2004-03-29 2006-12-15 Monsanto Technology Llc Suspensiones de espermatozoides para separar en poblaciones enriquecidas con cromosomas x o y.
BRPI0513685A (pt) 2004-07-22 2008-05-13 Monsanto Technology Llc processo para enriquecimento de uma população de células de esperma
US7770405B1 (en) 2005-01-11 2010-08-10 Ac Dc, Llc Environmental air control system
FI20075595A0 (fi) * 2007-06-27 2007-08-30 Enervent Oy Ab Ilmanvaihtokojeyksikkö
JP2011075255A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Toyota Industries Corp 空調装置および空調装置の制御方法
US10274210B2 (en) * 2010-08-27 2019-04-30 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Heat pump humidifier and dehumidifier system and method
US9885486B2 (en) 2010-08-27 2018-02-06 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Heat pump humidifier and dehumidifier system and method
WO2012071036A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-31 Ducool Ltd. Air conditioning system
US8915092B2 (en) 2011-01-19 2014-12-23 Venmar Ces, Inc. Heat pump system having a pre-processing module
US8956447B2 (en) * 2013-01-11 2015-02-17 Norm Pacific Automation Corp. Desiccant wheel dehumidifier and heat exchanger thereof
US9267696B2 (en) * 2013-03-04 2016-02-23 Carrier Corporation Integrated membrane dehumidification system
US9772124B2 (en) 2013-03-13 2017-09-26 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Heat pump defrosting system and method
EP2940394A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-04 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Air conditioning
EP3227661A4 (en) 2014-12-05 2019-01-09 Inguran, LLC TREATMENT OF CELLS USING MAGNETIC PARTICLES
US10753655B2 (en) 2015-03-30 2020-08-25 William A Kelley Energy recycling heat pump
EP3450862A1 (de) * 2017-08-29 2019-03-06 Emil Grüniger Vorrichtung für ein gebäude, insbesondere eine schwimmhalle, zum austauschen von feuchtigkeit und wärme
GB2576515B (en) * 2018-08-21 2022-05-18 Ebac Industrial Products Ltd Desiccant dehumidifier
CA3133622C (en) 2019-03-19 2024-04-23 Inguran, Llc Method for improved sperm cell populations
EP4104186A1 (en) 2020-02-13 2022-12-21 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt GmbH Method for an automatic, semantic-based, functional tissue annotation of histological and cellular features in order to identify molecular features in tissue samples
CN115920605B (zh) * 2023-02-01 2023-05-23 杭州嘉隆气体设备有限公司 一种压缩热再生干燥器及控制方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182060A (ja) * 1982-04-19 1983-10-24 Nobuyoshi Kuboyama 減圧平衡摩擦熱発生機構における内気外気吸排装置
JPS61164623A (ja) * 1985-01-11 1986-07-25 Matsushita Electric Works Ltd 除湿機
JPS61167425A (ja) * 1985-01-19 1986-07-29 Matsushita Electric Works Ltd 除湿機
US4864830A (en) * 1988-06-13 1989-09-12 Ahlstromforetagen Svenska Ab Air conditioning process and apparatus
US4887438A (en) 1989-02-27 1989-12-19 Milton Meckler Desiccant assisted air conditioner
JPH03140764A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Nippondenso Co Ltd 熱交換器
JP2909605B2 (ja) * 1990-11-30 1999-06-23 昭和アルミニウム株式会社 水冷式インタークーラ
US5325676A (en) 1992-08-24 1994-07-05 Milton Meckler Desiccant assisted multi-use air pre-conditioner unit with system heat recovery capability
US5364455A (en) 1992-09-22 1994-11-15 Gas Research Institute Silica gels of controlled pore size as desiccant materials and processes for producing same
US5448895A (en) 1993-01-08 1995-09-12 Engelhard/Icc Hybrid heat pump and desiccant space conditioning system and control method
US5551245A (en) * 1995-01-25 1996-09-03 Engelhard/Icc Hybrid air-conditioning system and method of operating the same
US5761925A (en) 1995-12-21 1998-06-09 Ebara Corporation Absorption heat pump and desiccant assisted air conditioner
US5758509A (en) 1995-12-21 1998-06-02 Ebara Corporation Absorption heat pump and desiccant assisted air conditioning apparatus
US5718122A (en) 1996-01-12 1998-02-17 Ebara Corporation Air conditioning system
US5816065A (en) 1996-01-12 1998-10-06 Ebara Corporation Desiccant assisted air conditioning system
US5761923A (en) 1996-01-12 1998-06-09 Ebara Corporation Air conditioning system
US5791157A (en) 1996-01-16 1998-08-11 Ebara Corporation Heat pump device and desiccant assisted air conditioning system
JPH09318127A (ja) 1996-05-24 1997-12-12 Ebara Corp 空調システム
US5950442A (en) 1996-05-24 1999-09-14 Ebara Corporation Air conditioning system
JPH109633A (ja) 1996-06-20 1998-01-16 Ebara Corp 空調システム
US6029467A (en) * 1996-08-13 2000-02-29 Moratalla; Jose M. Apparatus for regenerating desiccants in a closed cycle
JPH1096542A (ja) 1996-09-24 1998-04-14 Ebara Corp 空調システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002070960A1 (fr) * 1999-08-31 2002-09-12 Ebara Corporation Pompe a chaleur et deshumidificateur
US6813894B2 (en) 1999-08-31 2004-11-09 Ebara Corporation Heat pump and dehumidifier
WO2001038799A1 (fr) * 1999-11-19 2001-05-31 Ebara Corporation Pompe thermique et dispositif de deshumidification
US6672082B1 (en) 1999-11-19 2004-01-06 Ebara Corporation Heat pump and dehumidifying device
US6941763B2 (en) 1999-11-19 2005-09-13 Ebara Corporation Heat pump and dehumidifying apparatus
US6644059B2 (en) 2001-05-16 2003-11-11 Ebara Corporation Dehumidifying apparatus
JP2005315430A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 Daikin Ind Ltd 調湿装置
JP4529530B2 (ja) * 2004-04-26 2010-08-25 ダイキン工業株式会社 調湿装置
KR100983325B1 (ko) * 2010-02-02 2010-09-20 주식회사 그린에너텍 일체형 히트펌프 냉난방 시스템
JP2011226704A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置並びに冷凍空調システム
CN103363702A (zh) * 2012-04-10 2013-10-23 多乐空气处理设备(苏州)有限公司 混合制冷及低温除湿方法及其系统
CN103363702B (zh) * 2012-04-10 2015-04-22 多乐空气处理设备(苏州)有限公司 混合制冷及低温除湿方法及其系统
KR20160037387A (ko) * 2014-09-27 2016-04-06 (주)귀뚜라미 히트펌프에 간접식증발냉각기 배수를 이용한 하이브리드 제습냉방시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN1253617A (zh) 2000-05-17
CN1117961C (zh) 2003-08-13
US6247323B1 (en) 2001-06-19
WO1998046958A1 (fr) 1998-10-22
JP2968231B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968231B2 (ja) 空調システム
US6199392B1 (en) Air conditioning system
US7260945B2 (en) Desiccant-assisted air conditioning system and process
JP2994303B2 (ja) 空調システム及びその運転方法
US5761923A (en) Air conditioning system
US6672082B1 (en) Heat pump and dehumidifying device
KR100709594B1 (ko) 공기조화장치
CN107314483B (zh) 两级双除湿蒸发器双除湿冷凝器除湿热泵系统及方法
JPH09318127A (ja) 空調システム
JP5611079B2 (ja) デシカントロータを用いた外気処理装置
JPH09196482A (ja) デシカント空調装置
JP5890873B2 (ja) デシカントロータを用いた外気処理装置
CN107726480B (zh) 半解耦式分级除湿降温的除湿热泵系统及方法
JP3765732B2 (ja) ヒートポンプ及び除湿空調装置
JP2948776B2 (ja) 空調システム
JPH09318129A (ja) 空調システム
US20040118133A1 (en) Heat pump and dehumidifying air-conditioning apparatus
JP3699623B2 (ja) ヒートポンプ及び除湿装置
JP3874624B2 (ja) ヒートポンプ及び除湿空調装置
JP3765932B2 (ja) 除湿空調装置及び除湿空調システム
JP2968230B2 (ja) 空調システム
JPH1026433A (ja) 空調システム
JP3874623B2 (ja) ヒートポンプ及び除湿空調装置
JPH109632A (ja) 空調システム
JP2000088285A (ja) 除湿空調装置及び除湿空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990727

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees