JPH1028810A - 水質浄化方法および装置 - Google Patents

水質浄化方法および装置

Info

Publication number
JPH1028810A
JPH1028810A JP18735696A JP18735696A JPH1028810A JP H1028810 A JPH1028810 A JP H1028810A JP 18735696 A JP18735696 A JP 18735696A JP 18735696 A JP18735696 A JP 18735696A JP H1028810 A JPH1028810 A JP H1028810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional material
tank
septic tank
water purification
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18735696A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nishikawa
西川  豊
Ken Kato
謙 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP18735696A priority Critical patent/JPH1028810A/ja
Publication of JPH1028810A publication Critical patent/JPH1028810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/46Regenerating the filtering material in the filter
    • B01D24/4668Regenerating the filtering material in the filter by moving the filtering element
    • B01D24/4689Displacement of the filtering material to a compartment of the filtering device for regeneration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 濾材の目詰りを少なくできて濾過効率の向上
をはかることができ、しかもその装置のコンパクト化を
はかることができて経済的な水質浄化方法および装置を
提供する。 【解決手段】 粒状の機能性材料を充填した浄化槽4,
5,6内に処理水Wを横方向に流して浄化すると共に、
浄化槽4,5,6内の下方の機能性材料を浄化槽4,
5,6の上部へ引き上げるエアリフト方式のリフト管1
1を配設して水質浄化を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として河川、水
路等の水質を浄化する水質浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に多く使用されている水質浄
化装置としては、図6に示すごとく濾過槽1の上部から
下部に向って処理水Wを流す重力式のものが使用されて
いるが、この場合、濾過槽1内に充填された濾材2で捕
えた固形物等の付着で濾材2の目詰りが矢印Sに示すよ
うに濾過槽1の全断面にわたって発生し、その目詰りに
より濾材2の閉塞が短時間に生じ、濾過効率が著しく低
下するという問題があり、河川や、水路等の公共用水域
での水質浄化の際には維持管理が大変であり、特にSS
やBOD成分やアンモニヤ態窒素及びリン酸態、リンな
どの栄養塩類のように物理、化学的に水質浄化を行なっ
たり、生物処理を安定した状態で行なうには装置の設置
スペースがかさんだり、大型化して経済的でないという
問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、濾材である
機能性材料を充填した浄化槽内に処理水を横方向に流す
と共に、エアリフト管により浄化槽内下方の機能性材料
を洗浄して、付着した不純物を除去した機能性材料を浄
化槽内に落下させることにより、濾際の目詰りを少なく
できて濾過効率の向上をはかることができ、その装置の
コンパクト化をはかることができる経済的な水質浄化方
法および装置を提供することを解決課題としたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、粒状の機能性
材料を充填した浄化槽内に処理水を横方向に流して浄化
し、機能性材料が目詰りを生じた際には、目詰りを生じ
た機能性材料をエアリフトにより上昇させることにより
洗浄して機能性材料と汚水とに分離し、機能性材料は浄
化槽へ戻し、汚水は貯泥槽へ導く水質浄化方法、および
粒状の機能性材料を充填した浄化槽内に処理水を横方向
に流して浄化すると共に、浄化槽内の下方の機能性材料
を浄化槽の上部へ引き上げるエアリフト方式のリフト管
を配設した水質浄化装置からなる。
【0005】そして水質浄化方法はさらに、浄化槽を、
金網で横方向に複数仕切ったり、複数の穴を有する仕切
板で横方向に複数に仕切り、仕切板の外側を金網で覆っ
たりし、また浄化された処理水を放流する際に、曝気を
行なうようにしたものであり、さらに水質浄化装置とし
ては、リフト管で浄化槽上部へ引き上げた機能性材料で
捕えた付着物を、汚水の状態で排出する樋とこれを導入
する貯泥槽を設け、かつその機能性材料が浄化槽内に落
下するようにし、浄化槽を、金網で横方向に複数に仕切
ったり、複数の穴を有する仕切板で横方向に複数に仕切
り、仕切板の外側を金網で覆ったり、また浄化された処
理水を放流する際に、曝気手段を設けるようにしたので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の水質
浄化装置の一実施形態につき説明するが、図1はその装
置の全体配置側面図、図2は図1のA−A方向の正断面
図、そして図3は図1のB−B方向の正断面図である。
まず、この装置は、河川水などの処理水W等を流入槽3
から導入し、固形物などを濾過して除去の上、浄化処理
した水を吐出口20から放流するものであり、この実施
形態では浄化槽が4,5,6で示す三槽からなり、各槽
は図1に示すように、金網9で横方向に仕切られてお
り、最初の浄化槽4には粒状の木炭、次の浄化槽5には
粒状のゼオライト、そして最後の浄化槽6には粒状のク
リストバライトの各機能性材料10が例えば図3のごと
くそれぞれ濾材として充填されている。
【0007】従って、流入槽3から導入された処理水W
は、各金網9を通って各浄化槽4,5,6へと順次横方
向に流れて、各槽内で粒状のそれぞれ異なる機能性材料
10の濾材により固形物などの汚物が捕捉され、浄化さ
れるようになっている。このようにして各濾材によって
捕捉された固形物は各浄化槽4,5,6の下層ほど密度
が高く各濾材に付着して堆積することになり、このよう
な現象により、図4に示すごとく矢印Lで示す下層から
順次濾材の目詰りが生じてくる。
【0008】また、各槽を図2に示すように複数、例え
ば6個の穴8を有する仕切板21で仕切り、機能性材料
が他の槽へ移動させないためにその外側を金網9で覆う
と、処理水は複数の穴8のみを通って他の槽へ移動する
ので、浄化槽の断面を有効に使うことができる。次に、
各浄化槽4,5,6内の濾材である機能性材料10をそ
の下層から各浄化槽4,5,6の上部へ引き上げるエア
リフト式のリフト管11をそれぞれ配設しており、圧縮
空気源12から圧縮空気を各圧縮空気吐出管25経由
で、図3のごとくリフト管11の下端に送りこむことに
より、図5に示すごとく、リフト管11の下端に形成さ
れた傘部材13からリフト管11内へ固形物が付着した
機能性材料10の濾材と、汚水及び空気が移動するた
め、汚泥などの固形物成分は濾材と分離され、リフト管
11内をそれぞれ異なった速度で上昇し、浄化槽4,
5,6の上方で引き上げられた機能性材料10の濾材と
この濾材で捕えた付着物の固形物成分とは分離され、分
離された付着物の固形物成分は汚水の状態で樋14を経
由して貯泥槽15へ導入され、一方、その機能性材料1
0の濾材はリフト管11の上端に形成された金網張り傘
部16から浄化槽4,5,6内にそれぞれ落下して、再
使用される。
【0009】貯泥槽15に導入された汚水は、汚泥と上
澄水とに分離され、上澄水はポンプ17により流入槽3
へ戻され、汚泥は図示されていない脱水袋等に矢印Xの
ごとく投入され、系外へ排出される。目詰りを解消する
ための洗浄は、次の手順で行なわれる。まず、目詰りが
生じると流入槽3の水位が上昇し、これを水位センサー
23で検知する。水位センサー23が制御装置に信号を
送り、放流弁24を閉じる。その後、圧縮空気源12か
ら圧縮空気吐出管25を経由して圧縮空気が供給され、
圧縮空気吐出管25の下端から空気を吐出して空気泡に
より浄化槽4と5の間の金網9を洗浄する。続いて、浄
化槽5と6の間の金網9、浄化槽6と吐出口20の間の
金網9、と順番に洗浄を行なう。全ての金網9の洗浄が
終了したら、各浄化槽4,5,6に設けたリフト管11
により、浄化槽4,5,6の順番で浄化槽の洗浄を行な
う。この間、放流弁24を閉じた状態で、処理しようと
する水は流入槽3に流入しているので各槽の水位は上昇
し、また、金網に付着した汚泥は圧縮空気の気泡で分離
し上昇する。そこで、樋14に設けた複数の切り欠き部
14Aから洗浄作業中の各槽の上部の水を汚泥と共にオ
ーバーフローさせて、樋14により貯泥槽15へ送り、
汚泥と上澄水に分離した後、上澄水は再度流入槽3へ戻
すことより、洗浄作業中に発生する汚泥を全て回収して
いる。各浄化槽の洗浄が終了したら、洗浄水回収ポンプ
26を駆動させ、洗浄水回収ライン27により各槽内の
安定していない水を貯泥槽3へ回収する。この洗浄作業
は、コンピュータにより自動制御されており、洗浄時間
は処理する水によって適宜決定する。
【0010】なお、この実施形態では3つの浄化槽4,
5,6に木炭、ゼオライト及びクリストバライトをそれ
ぞれ機能性材料10の濾材として充填しているが、これ
らの槽数や、濾材はこの実施形態にはとらわれるもので
はなく、適宜選択することができる。また、濾材である
機能性材料10の間には生物膜が形成され、生物膜によ
る浄化機能も有することが確認されている。したがっ
て、生物膜による浄化によって溶存酸素が減少するた
め、浄化された処理水を吐出口20から自然落下させて
曝気することにより、浄化した水の溶存酸素を増加させ
ることができる。なお、圧縮空気を注入して曝気するこ
とも可能である。
【0011】
【発明の効果】以上説明した本発明の水質浄化装置およ
び水質浄化方法によれば、濾材としての粒状の機能性材
料を充填した浄化槽内を処理水が横方向に流れるので、
従来の装置のごとく濾過槽の全断面にわたって閉塞せず
に、浄化槽の下層から目詰りが生じ、目詰りが生じた下
層のみをエアリフト管により洗浄することができるの
で、洗浄に要する時間が少なくてすみ、浄化の効率がよ
い。
【0012】また、複数の浄化槽を連結した場合、鉛直
方向の濾過では、浄化槽の下部から他の浄化槽の上部に
処理水を導入する必要があり、かなり大規模な設備にな
るが、本発明では処理水を横方向に流しているので、鉛
直方向の濾過に比べ設備がコンパクトになる。さらに、
エアリフト方式のリフト管を使用しているので、目詰り
の激しい浄化槽下方の機能性材料を固形物の汚物と共に
浄化槽上部に持ちあげて効率良く洗浄し、付着物を除去
したクリーンな機能性材料が再び浄化槽内に落下するの
で浄化槽の上層には絶えずクリーンな濾材が保たれ、水
質浄化効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水質浄化装置の一実施形態における全
体配置側断面図である。
【図2】図1のA−A方向の正断面図である。
【図3】図1のB−B方向の正断面図である。
【図4】図1の浄化槽における濾材の目詰りの進行を説
明する要部側断面図である。
【図5】図1のエアリフト方式のリフト管による洗浄原
理を説明する要部正断面図である。
【図6】従来の水質浄化装置の濾材の目詰りを示す要部
側断面図である。
【符号の説明】 4 浄化槽 5 浄化槽 6 浄化槽 8 穴 9 金網 10 機能性材料 15 貯泥槽 W 処理水

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒状の機能性材料を充填した浄化槽内に
    処理水を横方向に流して浄化し、機能性材料が目詰りを
    生じた際には、目詰りを生じている機能性材料をエアリ
    フトにより上昇させることにより洗浄して機能性材料と
    汚水とに分離し、機能性材料は浄化槽へ戻し、汚水は貯
    泥槽へ導く水質浄化方法。
  2. 【請求項2】 浄化槽を、金網で横方向に複数仕切った
    請求項1記載の水質浄化方法。
  3. 【請求項3】 浄化槽を、複数の穴を有する仕切板で横
    方向に複数に仕切り、仕切板の外側を金網で覆った請求
    項1記載の水質浄化方法。
  4. 【請求項4】 浄化された処理水を放流する際に、曝気
    を行なう請求項1、2または3記載の水質浄化方法。
  5. 【請求項5】 粒状の機能性材料を充填した浄化槽内に
    処理水を横方向に流して浄化すると共に、浄化槽内の下
    方の機能性材料を浄化槽の上部へ引き上げるエアリフト
    方式のリフト管を配設した水質浄化装置。
  6. 【請求項6】 リフト管で浄化槽上部へ引き上げた機能
    性材料で捕えた付着物を、汚水の状態で排出する樋とこ
    れを導入する貯泥槽を設け、かつその機能性材料が浄化
    槽内に落下する請求項5記載の水質浄化装置。
  7. 【請求項7】 浄化槽を、金網で横方向に複数に仕切っ
    ている請求項5または6記載の水質浄化装置。
  8. 【請求項8】 浄化槽を、複数の穴を有する仕切板で横
    方向に複数に仕切り、仕切板の外側を金網で覆った請求
    項5または6記載の水質浄化装置。
  9. 【請求項9】 浄化された処理水を放流する際に、曝気
    手段を設けた請求項5,6,7または8記載の水質浄化
    装置。
JP18735696A 1996-07-17 1996-07-17 水質浄化方法および装置 Pending JPH1028810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18735696A JPH1028810A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 水質浄化方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18735696A JPH1028810A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 水質浄化方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1028810A true JPH1028810A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16204570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18735696A Pending JPH1028810A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 水質浄化方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1028810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195508B1 (en) * 1998-09-09 2001-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photo film pack for self-developing photo film units with light-shielding cover sheet, and instant camera
JP2013516317A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 パークソン コーポレーション 不純物含有液体を処理するための方法およびコンピュータプログラム製品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195508B1 (en) * 1998-09-09 2001-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photo film pack for self-developing photo film units with light-shielding cover sheet, and instant camera
JP2013516317A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 パークソン コーポレーション 不純物含有液体を処理するための方法およびコンピュータプログラム製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676757B2 (ja) 下水処理システム
JP3652557B2 (ja) ろ過装置の逆洗方法
JPS61291099A (ja) 下向流型生物膜浄化装置
JP2008168295A (ja) 湿地型水質浄化処理装置における汚泥の処理方法
US5238560A (en) Washable filter
JPH11244870A (ja) 汚水の凝集沈澱処理装置およびその洗浄方法
JP3652567B2 (ja) ろ過装置の洗浄方法
EP1494525B1 (en) Method for the purification of wastewater in fish farming
EP0428747B1 (en) Method and apparatus of filtering medium circulation type for purifying contaminated water
JPH1028810A (ja) 水質浄化方法および装置
KR101194030B1 (ko) 여과지의 집수거를 이용한 역세공기 공급구조
JP3561460B2 (ja) 畜産排水の汚水処理方法とその装置
JP2004276011A (ja) 浮島型水質浄化処理装置
JPH11244868A (ja) 汚水の凝集沈澱処理装置
KR100441620B1 (ko) 자갈 및 세라믹을 채운 다층 구조의 상향류식 하천 정화장치 및 정화 방법
JPH06277407A (ja) 懸濁液のろ過装置
JPH10151500A (ja) 汚水浄化槽
KR100453705B1 (ko) 침전 여과조를 이용한 오수처리장치 및 방법
JPS6231634B2 (ja)
JPH07100491A (ja) 自然ろ過装置の運転方法
JPH10328510A (ja) 廃水の処理/再生装置
JPH11347316A (ja) 簡易浄水装置
JP2572327B2 (ja) 有機性汚水の処理方法および処理装置
GB2451252A (en) A Cleaning Apparatus
JP2000167312A (ja) 濾過槽

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823