JPH10287916A - 圧延素材の加熱炉抽出制御方法 - Google Patents

圧延素材の加熱炉抽出制御方法

Info

Publication number
JPH10287916A
JPH10287916A JP9097288A JP9728897A JPH10287916A JP H10287916 A JPH10287916 A JP H10287916A JP 9097288 A JP9097288 A JP 9097288A JP 9728897 A JP9728897 A JP 9728897A JP H10287916 A JPH10287916 A JP H10287916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolling mill
heating furnace
rolled
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9097288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Nakamura
村 吉 孝 中
Masayuki Kizaki
崎 雅 之 木
Yosuke Kinoshita
下 陽 介 木
Teiji Nakayama
山 悌 司 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9097288A priority Critical patent/JPH10287916A/ja
Publication of JPH10287916A publication Critical patent/JPH10287916A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 線材圧延の、粗〜中間圧延機の前側の、圧延
素材の加熱および傾斜圧延と、粗〜中間圧延機以降の圧
延および熱処理とを、合せて高生産性とする。 【解決手段】 加熱炉WBにて加熱された後抽出されて
インダクションヒ−タIHで加熱され、そして傾斜圧延
機HRMで圧延された後、更に粗圧延機IRおよび仕上
圧延機FRで圧延される圧延素材の、仕上圧延機FR以
降の処理時間Dと、素材の鋼種,断面積および長さなら
びに仕上圧延出側線速Vfrsに対応する粗圧延時間Aと
の和D+Aより、素材の断面積および長さとヒ−タIH
の材料搬送速度Vihで定まる傾斜圧延時間Bを減算した
差E=D+A−Bが、設定値F以下のときにはG=B−
A+Fなるピッチで、設定値Fを越えるときにはG=D
なるピッチで加熱炉WBから圧延素材を抽出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧延素材を加熱炉
で予熱した後、インダクションヒ−タで加熱し、線材に
圧延加工する方法に関し、特に、加熱炉からの圧延素材
の抽出制御に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ビレット等の圧延素材より線材
(細物、太物)を圧延する場合、従来は、プッシャ−式
加熱炉にてビレットを加熱した後、粗〜中間圧延機で略
棒材径に圧延し、更に仕上圧延機で圧延してコイル形状
に巻取っていた。一方、圧延材表面品質向上のために
は、加熱炉をプッシャ−式のものからウォ−キングビ−
ム式のものに変更し、かつ、インダクションヒ−タを併
設して、加熱炉で予熱した素材をインダクションヒ−タ
で急速加熱し、しかも、粗圧延の前に減面率の高い傾斜
圧延を施すのが好ましい。また傾斜圧延の併用により、
ビレット単重すなわち製品コイル単重を大きくしうる。
これにより、従来の粗〜中間圧延機の前段までの処理能
力と圧延材の表面品質が向上する。しかし、粗〜中間圧
延機以降が従来設備のままでは、その処理能力により、
線材製造の生産性が規定され、生産性の向上が難かし
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような制約状況下
で、生産性を可及的に高く維持するためには、ウォ−キ
ングビ−ム式加熱炉からの圧延素材の抽出ピッチを粗圧
延機以降の生産能力を最大限に活かすものとすることが
好ましい。
【0004】例えば特開昭48−213号公報に開示さ
れている従来の棒線加熱炉の抽出制御においては、圧延
機の直前に配置した材料検出器の材料通過信号に基づ
き、既に抽出された前材の尾端がその材料検出器を通過
してから、次材を抽出開始するよう、人手又は自動制御
装置によって加熱炉抽出装置を作動させている。しか
し、粗〜中間圧延機以降において、太物線材圧延ライン
あるいは細物線材圧延ラインに振り分けて太物線材ある
いは細物線材を作り分ける場合、各材に対する処理およ
び処理時間が異なるため、粗〜中間圧延機において圧延
インタ−バルに大きなばらつきを生じ、この圧延インタ
−バルでウォ−キングビ−ム式加熱炉から圧延素材を抽
出すると、粗〜中間圧延機の前の該加熱炉、インダクシ
ョンヒ−タおよび傾斜圧延の能力を、効率良くいかすこ
とができない。逆に、一定ピッチで圧延素材を加熱炉か
ら抽出すると、これが粗〜中間圧延機以降の処理能力に
整合せず、やはり生産性が低下する。
【0005】本発明は、粗〜中間圧延機の前側の、圧延
素材の加熱および傾斜圧延と、粗〜中間圧延機以降の圧
延および熱処理とを、併せて高生産性とすることを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1)第1態様:加熱炉にて予熱された後、抽出されて
インダクションヒ−タで加熱され、そして傾斜圧延機で
圧延された後、更に粗圧延機および仕上圧延機で圧延さ
れる圧延素材の鋼種、断面積および長さならびに仕上圧
延の出側線速Vfrsに対応する粗圧延時間Aと該圧延素
材の断面積および長さと前記インダクションヒ−タの材
料搬送速度Vihで定まる該圧延素材の傾斜圧延時間Bと
の差C=B−Aに設定値Fを加えたG=B−A+Fなる
ピッチで前記加熱炉から圧延素材を抽出する。
【0007】(2)第2態様:加熱炉にて予熱された
後、抽出されてインダクションヒ−タで加熱され、そし
て傾斜圧延機で圧延された後、更に粗圧延機および仕上
圧延機で圧延される圧延素材の、仕上圧延機以降の圧延
材処理時間Dと、該圧延素材の鋼種、断面積および長さ
ならびに仕上圧延の出側線速Vfrsに対応する粗圧延時
間Aとの和D+Aより、該圧延素材の断面積および長さ
と前記インダクションヒ−タの材料搬送速度Vihで定ま
る該圧延素材の傾斜圧延時間Bを減算した差E=D+A
−Bが、設定値F以下のときにはG=B−A+Fなるピ
ッチで、設定値Fを越えるときにはG=Dなるピッチで
前記加熱炉から圧延素材を抽出する。
【0008】
【発明の実施の形態】
【0009】
【実施例】図1に、本発明を実施する線材加熱・圧延ラ
インの概要を示す。ビレットはウォ−キングビ−ム式加
熱炉WBに挿入されて、そこで予熱される。加熱炉WB
から抽出されたビレットは、インダクションヒ−タIH
で更に加熱され、傾斜圧延機HRMで傾斜圧延される。
インダクションヒ−タIHでの、ビレットを傾斜圧延に
適した温度に加熱し搬送する速度の方が、傾斜圧延機H
RMでの圧延速度より低いため、ビレットの鋼種および
断面積に対応してインダクションヒ−タIHでの材料搬
送速度Vihが決定され、傾斜圧延条件は、この速度Vih
を材料入側速度として設定される。傾斜圧延を終えたビ
レットは保熱炉HTに送られる。
【0010】保熱炉HTは、粗圧延機および中間圧延機
を含む連続圧延機IR以下の加工能力あるいは処理タイ
ミングと、傾斜圧延機HRM以前の予熱、加熱、傾斜圧
延能力あるいは処理タイミングとの差を吸収するための
中間バッファであり、傾斜圧延されたビレットは、連続
圧延機IRが必要とする時点に連続圧延機IRに到達す
るように、保熱炉HTの搬送テ−ブルの速度調整によ
り、送り速度が調整される。連続圧延機IRで圧延され
た棒素材は、元のビレットに割り当てられた製造仕様
(太物線材,細物線材)に従って、太物線材圧延ライン
又は細物線材圧延ラインに送り出される。製造仕様が太
物線材のときには、太物圧延の後の太径線材がコイルに
巻き取られそしてコイル状態で熱処理されるが、製造仕
様が細物線材のときには、太物圧延に続いて細径とする
仕上圧延の後、螺旋状にして熱処理工程に搬送される。
【0011】図2に、ウォ−キングビ−ム式加熱炉WB
に対するビレット抽出制御,傾斜圧延機HRMに対する
圧延速度指令ならびに保熱炉HTに対する搬送速度指令
を行なう制御系の構成を示す。ウォ−キングビ−ム式加
熱炉WBにビレットを装入する装入テ−ブルに測長器M
Rがあり、該測長器MRが、加熱炉WBに挿入される前
のビレットの実長を計測して、長さデ−タをコンピュ−
タ30に転送する。コンピュ−タ30には、ビレットが
装入テ−ブルに搬送されるまでに、その加工情報(鋼
種、断面積)、インダクションヒ−タIHでの搬送速度
(=傾斜圧延HRMでの入側速度Vih),仕上ライン区分(太
物線材圧延ライン、細物線材圧延ライン)が、上位のホ
ストコンピュ−タ40から与えられる。なおホストコン
ピュ−タ40は、複数のビレットの前記情報を、それら
が装入テ−ブルに到達するまでに、一括してコンピュ−
タ30に転送する。コンピュ−タ30は、これらの情報
を、ビレットの到着順に内部メモリに格納し、この情報
に測長器MRが測定した実長デ−タを付加する。連続圧
延機IRに送り込んだビレット等の情報は、付加情報
(測長器MRで測定した実長,加熱炉WBに装入した時
刻・抽出時刻)を付してホストコンピュ−タ40に転送
しかつプリンタ33で打出して、内部メモリより消去す
る。
【0012】コンピュ−タ30は、加工予定ビレットの
加工情報に基づいて、加熱炉WB内に装入する各ビレッ
トの所要抽出ピッチG(先行ビレットの抽出完了時から
後行ビレットの抽出開始までの経過時間≒傾斜圧延機H
RMの圧延インタ−バル)を算出し、各ビレットを目標
温度に予熱して各抽出ピッチで抽出するための加熱炉W
Bの操業スケジュ−ル(各ビレットの装入タイミング、
炉温および炉内移送速度)を生成し、新たに組込むビレ
ットが発生する毎に該操業スケジュ−ルの更新又は組直
しを行う。
【0013】図3に、抽出ピッチGの算出に関連するコ
ンピュ−タ30の演算処理の概要と、該処理に使用する
情報を格納したメモリ(内部メモリの一部分)を概念的
に示す。以下においては、メモリをそれに格納した情報
の種別に対応して区分し、各区分をテ−ブルと称す。
【0014】線速テ−ブルMTfrには、ビレットの鋼
種,仕上圧延サイズおよび製造仕様に対応する仕上圧延
機FRの出側速度Vfrsが格納されている。
【0015】熱処理によるインタ−バルテ−ブルMThp
には、仕上圧延機FRで圧延した後の太物線材および細
物線材の熱処理時間Thpが格納されている。
【0016】鋼種によるインタ−バルテ−ブルMTftに
は、仕上圧延機FRの、1ビレット当りの標準圧延時間
に、鋼種によるばらつき分を加えた仕上圧延時間値Tfr
が格納されている。
【0017】仕上ラインによるインタ−バルテ−ブルM
Titには、太物線材圧延ラインおよび細物線材圧延ライ
ンの区分で、仕上ライン滞在時間の標準値にライン毎の
ばらつき分を加えた仕上滞在時間値Tbsが格納されてい
る。
【0018】IH搬送速度テ−ブルMTinには、ビレッ
ト毎に、ホストコンピュ−タ40が与えた傾斜圧延HR
Mでの入側速度Vih(インダクションヒ−タIHでの搬
送速度)が格納される。
【0019】ビレット長さテ−ブルMTmdには、ビレッ
ト毎に、ホストコンピュ−タ40が与えたビレット横断
面デ−タSbおよび測長器MRが実測した長さデ−タL
bが格納される。
【0020】次に1つのビレットNo.i(演算対象ビ
レット)の抽出ピッチGの算出方法を説明する。コンピ
ュ−タ30はまずビレットNo.iの実測長Lb、横断
面デ−タSbをテ−ブルMTmdから読み出し、ビレット
No.iの体積Vo=Sb・Lbを算出する。そしてテ−
ブルMTfrより、ビレットNo.iの鋼種、仕上圧延サ
イズおよび製造仕様に対応する仕上圧延機出側速度Vfr
sを読み出して、体積放出量Vos=Vo/Vfrsを算出
し、この値から粗圧延時間(連続圧延機IRでの圧延時間)
Aを算出する。
【0021】次にコンピュ−タ30は、ビレットNo.
iの鋼種,横断面積Sb,実測長Lbおよび傾斜圧延入
側速度Vihに基づいて、傾斜圧延機HRMでの圧延時間
Bを算出する。次に、ビレットNo.iの圧延製品の熱
処理区分による熱処理時間Thp,鋼種による仕上圧延時
間Tfrおよび仕上ライン滞在時間Tbsをそれぞれテ-ブ
ルMThp,MTftおよびMTitから読み出して、それら
の中の最大値D(圧延材処理時間)を摘出する。そし
て、差 C=B−A E=D−C =D−(B−A) =A−B+D を算出する。
【0022】次に差Eが設定値F(実施例では5sec)を
越えるときには、 G=C+E =(B−A)+(D−C) =(B−A)+(A−B+D) =D を、差Eが設定値F以下のときには、 G=C+F =B−A+F を、ビレットNo.iの抽出ピッチとする。
【0023】図4に、上述のデ−タ処理のデ−タを整理
して示し、図5には抽出ピッチGと圧延処理時間D等と
の関係を示す。
【0024】ここで、ビレット抽出ピッチ算出式を使い
わけるのは、圧延材処理時間Dが長い場合は、圧延材処
理がネック工程となり、ビレット抽出ピッチGを圧延材
処理時間Dに一致させるのが生産性向上に有効である為
であり、一方、圧延材処理時間が短い場合は、傾斜圧延
時間Bと粗圧延時間Aの差に余裕時間(=設定値F)を
加えたものにビレット抽出ピッチGを一致させるのが生
産性向上に有効である為である。
【0025】表1,表2に上述の演算により算出したビ
レット長さ6mの場合の実例を示す。なお、表1と表2
は、1組の表を分断して示すものであり、それらのケ−
ス1〜ケ−ス10は同一のケ−スを表わし、表1と表2
の同一ケ−スNo.の欄をつなぐように表1と表2をつ
なぐことにより、1つの完結した表が現われる。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】表1,表2上のケース1,2は比較例を、
ケース3〜10は本発明の実施例を示す。ケース1,2
は、傾斜圧延時間B=88secに余裕時間F=5sec(設
定値)を加えて抽出ピッチG=93secを設定してい
る。ケース3,5,7,および9は、仕上圧延機以降の
圧延材処理時間Dが51secの場合を、ケース4,6,
8,および10は、仕上圧延以降の圧延材処理時間Dが
12secの場合を示す。
【0029】ケース3,5は、EがFを越えているた
め、G=Dで抽出ピッチG=51secを設定しており、
ケース4,6,8,10は、E=D−C=D−(B−
A)がF以下のため、G=B−A+Fで抽出ピッチG=
35〜56secを設定している。比較例(ケース1とケ
ース2)と本発明の実施例(ケ−ス3〜10)を比較す
ると、本発明の実施例のケ−ス3では、比較例のケ−ス
1よりも42sec分抽出ピッチGを短縮でき、本発明の
実施例のケ−ス10では、比較例のケ−ス2よりも37
sec分抽出ピッチGを短縮でき、設備稼働効率を大巾向
上することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を一態様で実施する線材圧延ラインの
概要を示すブロック図である。
【図2】 図1に示すウォ−キングビ−ム式加熱炉WB
からの加熱ビレットの抽出ピッチGを決定するコンピュ
−タ30の外観を示すブロック図である。
【図3】 図2に示すコンピュ−タ30の、抽出ピッチ
Gの演算機能と、該演算に参照するデ−タを格納したテ
−ブルを示すブロック図である。
【図4】 図3に示す演算に用いるデ−タを整理して示
す図表である。
【図5】 図3に示す時間デ−タの相互関係を示す図表
である。
【符号の説明】
WB:ウォ−キングビ−ム式加熱炉 IH:インダ
クションヒ−タ HRM:傾斜圧延機 HT:保熱炉 IR:連続圧延機(粗〜中間圧延機) FR:仕上圧
延機 MR:測長器 EIC:イン
タ−フェイス電気回路 30:コンピュ−タ 31:キ−ボ
−ド 32:CRTディスプレイ 33:プリン
タ 40:ホストコンピュ−タ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B21B 37/00 136C (72)発明者 中 山 悌 司 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱炉にて予熱された後、抽出されてイ
    ンダクションヒ−タで加熱され、そして傾斜圧延機で圧
    延された後、更に粗圧延機および仕上圧延機で圧延され
    る圧延素材の鋼種、断面積および長さならびに仕上圧延
    の出側線速Vfrsに対応する粗圧延時間Aと該圧延素材
    の断面積および長さと前記インダクションヒ−タの材料
    搬送速度Vihで定まる該圧延素材の傾斜圧延時間Bとの
    差C=B−Aに設定値Fを加えたG=B−A+Fなるピ
    ッチで前記加熱炉から圧延素材を抽出する、圧延素材の
    加熱炉抽出制御方法。
  2. 【請求項2】 加熱炉にて予熱された後、抽出されてイ
    ンダクションヒ−タで加熱され、そして傾斜圧延機で圧
    延された後、更に粗圧延機および仕上圧延機で圧延され
    る圧延素材の、仕上圧延機以降の圧延材処理時間Dと、
    該圧延素材の鋼種、断面積および長さならびに仕上圧延
    の出側線速Vfrsに対応する粗圧延時間Aとの和D+A
    より、該圧延素材の断面積および長さと前記インダクシ
    ョンヒ−タの材料搬送速度Vihで定まる該圧延素材の傾
    斜圧延時間Bを減算した差E=D+A−Bが、設定値F
    以下のときにはG=B−A+Fなるピッチで、設定値F
    を越えるときにはG=Dなるピッチで前記加熱炉から圧
    延素材を抽出する、圧延素材の加熱炉抽出制御方法。
JP9097288A 1997-04-15 1997-04-15 圧延素材の加熱炉抽出制御方法 Withdrawn JPH10287916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097288A JPH10287916A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 圧延素材の加熱炉抽出制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097288A JPH10287916A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 圧延素材の加熱炉抽出制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10287916A true JPH10287916A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14188327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9097288A Withdrawn JPH10287916A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 圧延素材の加熱炉抽出制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10287916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000005802A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Nippon Steel Corp 多ストランド連続圧延方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000005802A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Nippon Steel Corp 多ストランド連続圧延方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111315502A (zh) 连续铸造和轧制设备以及连续铸造和轧制方法
JPH10287916A (ja) 圧延素材の加熱炉抽出制御方法
US6513358B2 (en) Method and device for controlling flatness
CN1119969A (zh) 热轧带材轧制中的温度控制方法
JPH0536125B2 (ja)
JP6172109B2 (ja) 熱延鋼板の圧延方法
JPH0871616A (ja) 継目無管の圧延装置および圧延制御方法
JP3927536B2 (ja) 連続熱間圧延ラインにおける搬送制御方法
JPH0679721B2 (ja) スラブの幅圧下方法
JP2004237346A (ja) 熱間圧延における被圧延材幅の制御方法
JPH0275406A (ja) ミルペーシング制御方法
JPS5997705A (ja) 連続式圧延法
JP5453955B2 (ja) 熱延用スラブの幅圧下方法
JP3264472B2 (ja) スラブ群搬送順決定方法
KR20030016046A (ko) 가속냉각강의 생산성 향상을 위한 제조방법
JP2526323B2 (ja) 熱間圧延におけるレベリング圧延方法およびレベリング制御装置
JP2937779B2 (ja) 多ストランドミル用ビレット異材発生防止方法及びビレット配列装置
JP7405106B2 (ja) 熱間圧延におけるレベリング制御方法、レベリング制御装置及び熱間圧延設備
JP2652290B2 (ja) 加熱炉の異材発生防止方法
JP2010207899A (ja) 熱間圧延における温度制御方法
JPS63104712A (ja) 可逆式水平圧延機による厚鋼板の仕上圧延方法
CN117259430A (zh) 一种冷热坯交替控制轧制的方法
JPH06304628A (ja) 熱間圧延におけるストリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法
JP2002178005A (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JPH0639412A (ja) 鋼管の熱間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706