JPH10284564A - Method and equipment for producing semiconductor - Google Patents
Method and equipment for producing semiconductorInfo
- Publication number
- JPH10284564A JPH10284564A JP9088587A JP8858797A JPH10284564A JP H10284564 A JPH10284564 A JP H10284564A JP 9088587 A JP9088587 A JP 9088587A JP 8858797 A JP8858797 A JP 8858797A JP H10284564 A JPH10284564 A JP H10284564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- chip
- information
- pass
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ウエハ上に形成さ
れたチップ毎の素子を検査して良品となったものをパッ
ケージ化する半導体製造方法および半導体製造装置に関
する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor manufacturing method and a semiconductor manufacturing apparatus for inspecting an element for each chip formed on a wafer and packaging a non-defective product.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来の半導体製造方法においては、ウエ
ハプロセス工程においてウエハ上の複数のチップ内に形
成された素子の動作特性を測定するデバイス検査を実施
した後、良品・不良品の区別として不良品チップ上にイ
ンクマークを付している。2. Description of the Related Art In a conventional semiconductor manufacturing method, after performing a device inspection for measuring the operating characteristics of elements formed in a plurality of chips on a wafer in a wafer process, it is not possible to distinguish between good and defective products. Ink marks are provided on good chips.
【0003】その後、デバイスの外観検査を行うにあた
り、例えば光学顕微鏡においてウエハのインクマークの
付されたチップは不良品であるとしてこの検査は行わ
ず、インクマークの付されていない良品チップのみの外
観検査を行うようにしている。また、この外観検査にお
いて新たに不良が検出された場合には、そのチップ上に
インクマークを付着するようにしている。[0003] Thereafter, when performing an appearance inspection of the device, for example, a chip with an ink mark on the wafer is determined to be defective with an optical microscope, and this inspection is not performed, and the appearance of only a good chip without the ink mark is determined. Inspection is performed. When a new defect is detected in the appearance inspection, an ink mark is attached to the chip.
【0004】次に、組立工程では、ウエハを紫外線照射
硬化型の接着テープに貼り付け、チップ毎に切断するダ
イシングを行う。この接着テープに紫外線を照射して粘
着性を低下させた後、再度外観検査を行う。ここで不良
が検出されれば、そのチップにインクマークを付着す
る。[0004] Next, in the assembling process, dicing is performed in which the wafer is attached to an ultraviolet irradiation-curable adhesive tape and cut into chips. After the adhesive tape is irradiated with ultraviolet rays to reduce the adhesiveness, the appearance is inspected again. If a defect is detected here, an ink mark is attached to the chip.
【0005】チップ毎に切断されたウエハは、接着テー
プに貼り付けられた状態で次のダイスボンダへ搬送され
る。このダイスボンダでは、搬送されたチップ上のイン
クマークの有無を一つずつ認識判別し、インクマークの
付されているチップはピックアップせず、インクマーク
の付されていないチップだけをピックアップするように
している。[0005] The wafer cut for each chip is transported to the next die bonder while being attached to an adhesive tape. In this die bonder, the presence or absence of the ink mark on the conveyed chip is recognized and determined one by one, and the chip with the ink mark is not picked up, and only the chip without the ink mark is picked up. I have.
【0006】ここで、インクマークが付されていても、
例えばチップの一部分だけが使用可能となっているもの
(以下、単に「ハーフビット品」と言う。)には、不良
品と異なるインクマークが付されている。ハーフビット
品は、デバイス検査を行った際に一旦は不良と判定され
たものの、その後のリペア処理によってチップの一部分
だけが使用できる状態となったものであり、例えばその
チップの使用できない部分に、完全な不良品とは異なる
数のインクマークを付するようにしている。Here, even if the ink mark is attached,
For example, a chip in which only a part of the chip can be used (hereinafter, simply referred to as “half bit product”) is provided with an ink mark different from a defective product. The half-bit product is once determined to be defective during device inspection, but is in a state where only a part of the chip can be used by the subsequent repair processing, for example, in an unusable part of the chip, A different number of ink marks than completely defective products are applied.
【0007】例えば、完全な不良品の場合には1つのイ
ンクマークを付け、ハーフビット品には2つのインクマ
ークを付けて区別するようにしている。[0007] For example, one ink mark is attached to a completely defective product, and two ink marks are attached to a half bit product to distinguish them.
【0008】ダイスボンダでは、チップ上のインクマー
クの有無を認識判別して、インクマークの付されていな
い良品のチップをピックアップする。これによってダイ
スボンダには不良品とハーフビット品が残る状態とな
る。このハーフビット品は別途パレットに並べ、後にダ
イスボンダに仕掛けてハーフビット品だけのパッケージ
化を進めている。The die bonder recognizes the presence or absence of an ink mark on the chip, and picks up a good chip without the ink mark. As a result, a defective product and a half bit product remain in the die bonder. The half-bit products are separately arranged on a pallet, and later mounted on a die bonder to package only the half-bit products.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなインクマークを付してチップの良品・不良品を判別
する方法では、インクマークを付する各工程でのインク
吐出量のばらつきや、インクマーク位置の不定によって
ダイスボンダでの認識不良を起こす原因となっている。However, in such a method of determining whether a chip is good or defective by attaching an ink mark, variations in the amount of ink ejected in each step of applying the ink mark, ink marks, etc. The uncertain position causes a recognition failure in the die bonder.
【0010】また、このインクが良品へ飛び散り、ダイ
スボンダにおいて誤認識して不良品と判別してしまった
り、良品に飛び散ったインクおよびハーフビット品のイ
ンクでモールド樹脂によるパッケージ化を図った際にパ
ッケージの膨れを起こしてしまい、信頼性低下の原因と
なっている。In addition, when this ink scatters to a non-defective product and is erroneously recognized in a die bonder and is determined to be a defective product, or when the ink scattered to a non-defective product and a half-bit product ink are packaged with a mold resin, the package is formed. Cause swelling, which causes a decrease in reliability.
【0011】さらに、インクマークを付着した後には、
このインクを乾かすためにベーク炉での加熱を行うこと
から、その熱によるデバイスの品質面での悪影響が生じ
ている。Further, after the ink mark is attached,
Heating in a baking oven to dry the ink has an adverse effect on the quality of the device due to the heat.
【0012】また、インクマークの有無を認識して処理
を行う外観検査装置、チップ選別機、ダイスボンダ等の
半導体製造装置では、全てのチップに対して順にインク
マークの有無を検知し認識する必要があり、良否判定に
多くの時間を要している。In a semiconductor manufacturing apparatus such as a visual inspection apparatus, a chip sorter, and a die bonder which performs processing by recognizing the presence or absence of an ink mark, it is necessary to sequentially detect and recognize the presence or absence of an ink mark for all chips. Yes, it takes a lot of time to determine the quality.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために成された半導体製造方法および半導体
製造装置である。すなわち、本発明の半導体製造方法
は、ウエハ上に形成されたチップ毎の素子の動作検査を
行う工程と、動作検査でのチップ毎の良否情報をデータ
ベースに記録する工程と、ウエハをチップ毎に分割した
後、データベースの良否情報に基づき良品のチップのみ
をダイスボンダで取り出してパッケージ化する工程とを
備えている。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is directed to a semiconductor manufacturing method and a semiconductor manufacturing apparatus made to solve such a problem. That is, the semiconductor manufacturing method of the present invention includes a step of performing an operation inspection of an element for each chip formed on a wafer, a step of recording pass / fail information of each chip in the operation inspection in a database, and a step of: After the division, only a non-defective chip is taken out by a die bonder and packaged based on the pass / fail information of the database.
【0014】また、本発明の半導体製造装置は、ウエハ
上に形成されたチップ毎の素子の動作検査における良否
情報を得る良否情報取得手段と、良否情報取得手段で得
た良否情報に基づき、良品となっているチップのみに対
する処理を行うチップ選別手段とを備えている。Further, the semiconductor manufacturing apparatus according to the present invention is characterized in that a good or bad information obtaining means for obtaining good or bad information in an operation inspection of an element for each chip formed on the wafer, and a good or bad product based on the good or bad information obtained by the good or bad information obtaining means. And a chip selecting means for performing a process only on the chip having the following condition.
【0015】本発明の半導体製造方法では、素子の動作
検査を行った後、その良否情報をデータベースに記録し
ていることから、ダイスボンダにおいてそのデータベー
スを用いて効率良く良品のチップのみを取り出してパッ
ケージ化できる。According to the semiconductor manufacturing method of the present invention, after the operation of the element is inspected, the pass / fail information is recorded in the database, so that only the non-defective chips are efficiently taken out by using the database in the die bonder and packaged. Can be
【0016】また、本発明の半導体製造装置では、素子
の動作検査における良否情報を良否情報取得手段で得て
いることから、チップ選別手段によりその良否情報に基
づいて良品のチップのみを選択し、処理を行うことがで
きる。すなわち、不良品に対する処理を行わずに済むこ
とから、効率よく生産できるようになる。Further, in the semiconductor manufacturing apparatus of the present invention, since the pass / fail information in the operation inspection of the element is obtained by the pass / fail information acquisition means, only the non-defective chips are selected by the chip selecting means based on the pass / fail information. Processing can be performed. In other words, since it is not necessary to perform processing for defective products, efficient production can be achieved.
【0017】[0017]
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
に基づいて説明する。図1は本実施形態における半導体
製造方法を説明する流れ図、図2は半導体製造における
システム構成図である。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a flowchart illustrating a semiconductor manufacturing method according to the present embodiment, and FIG. 2 is a system configuration diagram in semiconductor manufacturing.
【0018】すなわち、図1に示すように、本実施形態
における半導体製造方法は、主としてステップS1〜S
9によるウエハ処理工程と、ステップS10〜S15以
降による組立工程とに大別される。That is, as shown in FIG. 1, the semiconductor manufacturing method of this embodiment mainly includes steps S1 to S
9 and an assembling process in steps S10 to S15 and thereafter.
【0019】先ず、ウエハ処理工程のステップS1とし
て保護膜であるポリイミド形成、さらにステップS2の
投入を経てステップS3によるTEG(Test Element G
roup)測定を行い、その後、ステップS4に示す1st
プロービング、ステップS5に示すデータベース記録、
ステップS6に示すリペア、ステップS7に示す2nd
プロービングを行う。First, as a step S1 of the wafer processing step, a polyimide as a protective film is formed, and after a step S2 is inputted, a TEG (Test Element G) is formed in a step S3.
roup) measurement, and then 1st shown in step S4
Probing, database record shown in step S5,
Repair shown in step S6, 2nd shown in step S7
Probing.
【0020】そして、ステップS8に示すデータベース
記録、ステップS9に示すウエハ完成検査を行い、最後
にステップS10に示すバックグラインドを行う。Then, the database recording shown in step S8 and the wafer completion inspection shown in step S9 are performed, and finally the back grinding shown in step S10 is performed.
【0021】また、組立工程では、先ずステップS11
に示すウエハの投入を行い、ステップS12に示すウエ
ハマウント、ステップS13に示すダイシング、ステッ
プS14に示すUV(紫外線)照射、ステップS15に
示すダイス選別、ステップS16に示すダイスボンド、
そして図示しないモールド封止工程を経てパッケージ化
を図る。In the assembly process, first, in step S11
The wafer is loaded as shown in step S12, the wafer is mounted in step S12, the dicing is shown in step S13, the UV (ultraviolet ray) is irradiated in step S14, the dice is sorted in step S15, and the dice bond is shown in step S16.
Then, packaging is performed through a mold sealing step (not shown).
【0022】本実施形態では、特にウエハ処理工程での
素子動作検査である1stプロービング(ステップS
4)後のデータベース記録(ステップS5)および2n
dプロービング(ステップS7)後のデータベース記録
(ステップS8)として動作検査の良否情報をデータベ
ースに記録している点に特徴がある。In the present embodiment, the first probing (step S
4) Database record after (step S5) and 2n
It is characterized in that, as the database record (step S8) after the d-probing (step S7), information on the quality of the operation inspection is recorded in the database.
【0023】また、組立工程では、ステップS7で記録
した良否情報のデータベースを利用して、ステップS1
4に示すダイス選別で良品となったチップ(ダイス)の
みの検査を行うとともに、ステップS15に示すダイス
ボンダで良品のチップのみをピックアップしてリードフ
レーム等にマウントするようにしている。In the assembling step, the database of the quality information recorded in step S7 is used to execute step S1.
In addition to inspecting only the chips (dies) that have become non-defective in the dice sorting shown in FIG. 4, only non-defective chips are picked up by the die bonder shown in step S15 and mounted on a lead frame or the like.
【0024】これによって、良否情報をインクマークで
行う必要が無くなり、インクの飛び散りや、良品選別に
おける時間の問題を解決できるようになる。つまり、イ
ンクマークを使用しないことでインクの飛び散りの問題
は無くなる。また、インクマークを用いる場合には全て
のチップに対してインクマークが付されているか否かを
光学的に得た画像を画像処理して順次判別しており、良
品判別に多大な時間を要しているが、データベースを利
用することで画像取得および画像処理を行わずに即座に
良品のチップのみを選別できることから、良否選別にお
ける時間を大幅に短縮できることになる。This eliminates the necessity of performing the pass / fail information using the ink marks, and can solve the problems of ink splattering and time in selecting non-defective products. That is, the problem of ink scattering is eliminated by not using the ink mark. In addition, when ink marks are used, whether or not all the chips have the ink marks is sequentially determined by performing image processing on images obtained optically, and it takes a lot of time to determine good products. However, by using the database, only the non-defective chips can be immediately selected without performing image acquisition and image processing, so that the time required for the quality selection can be greatly reduced.
【0025】図2に示すシステム構成図では、検査工程
と組立工程における各種装置の接続構成を示している。
すなわち、検査工程としては、ウエハプロセス上のプロ
ービング工程の装置等を管理するホストコンピュータH
1、動作検査における良否情報を格納するデータベース
D1、動作検査を行うプローバP、必要に応じて使用す
るインクマーカーM、ウエハの外観を検査する顕微鏡等
から成る外観検査機SがLAN等のネットワークNを介
して接続されている。The system configuration diagram shown in FIG. 2 shows a connection configuration of various devices in an inspection process and an assembly process.
That is, as the inspection process, the host computer H that manages the devices and the like in the probing process in the wafer process.
1. A database D1 for storing pass / fail information in an operation inspection, a prober P for performing an operation inspection, an ink marker M to be used as required, an appearance inspection machine S including a microscope for inspecting the appearance of a wafer, and a network N such as a LAN. Connected through.
【0026】また、組立工程としては、組立工程を管理
するホストコンピュータH2、H3、検査工程と同じ良
否情報を備えているデータベースD2、D3、端末T、
ウエハマウンタWM、ダイサーWD、UV照射機L、パ
ーソナルコンピュータPC22を介した選別機CS、パ
ーソナルコンピュータPC23を介したダイスボンダD
Bが検査工程をつなぐネットワークNを介して接続され
ている。また、ウエハマウンタWMにはパーソナルコン
ピュータPC21を介してバーコードプリンタBPが接
続されている。The assembling process includes host computers H2 and H3 for managing the assembling process, databases D2 and D3 having the same pass / fail information as the inspection process, a terminal T,
Wafer mounter WM, dicer WD, UV irradiator L, sorter CS via personal computer PC22, die bonder D via personal computer PC23
B is connected via a network N connecting the inspection processes. A barcode printer BP is connected to the wafer mounter WM via a personal computer PC21.
【0027】このプローバP、外観検査機Sおよびウエ
ハマウンタWMにはウエハのID(識別符号)を読み取
る光学読み取り装置(OCR)が組み込まれている。An optical reading device (OCR) for reading a wafer ID (identification code) is incorporated in the prober P, the appearance inspection device S, and the wafer mounter WM.
【0028】また、本実施形態における外観検査機S、
選別機CS、ダイスボンダDB等の半導体製造装置に
は、データベースD1、D2、D3に記録された素子の
動作検査の結果を示す良否情報を得る良否情報取得手段
と、この良否情報に基づいて良品のチップのみに対する
処理を施すチップ選別手段とが設けられている。なお、
この良否情報取得手段やチップ選別手段は、半導体製造
装置に接続されたパーソナルコンピュータにおいてプロ
グラム処理されるものであってもよい。Further, the appearance inspection machine S in the present embodiment,
A semiconductor manufacturing apparatus such as a sorter CS, a die bonder DB, or the like has a pass / fail information obtaining unit that obtains pass / fail information indicating a result of an operation test of an element recorded in the databases D1, D2, and D3, and a pass / fail information based on the pass / fail information. And a chip selecting means for performing processing on only the chips. In addition,
The pass / fail information acquiring means and the chip selecting means may be those which are programmed by a personal computer connected to the semiconductor manufacturing apparatus.
【0029】図3はウエハの状態を説明する平面図であ
る。すなわち、検査工程においては図3(a)に示すよ
うなウエハWの状態で搬送され、そのウエハWに付され
たウエハIDを先に説明した光学読み取り装置(OC
R)によって読み取って、ウエハの判別を行う。FIG. 3 is a plan view for explaining the state of the wafer. That is, in the inspection process, the wafer is transferred in a state of a wafer W as shown in FIG. 3A, and the wafer ID assigned to the wafer W is read by the optical reading device (OC) described above.
R) to determine the wafer.
【0030】また、組立工程におけるウエハマウンタW
M(図2参照)では、図3(b)に示すように、ウエハ
WとリングRとを紫外線照射硬化型の接着テープTPで
貼り付け、ダイサーWDでウエハWをチップ毎に分割し
ても各チップを保持できるようにしている。また、接着
テープTPにはバーコードプリンタBP(図2参照)で
作成したバーコードラベルBLを貼り付けられるように
なっている。Further, the wafer mounter W in the assembly process
In M (see FIG. 2), as shown in FIG. 3 (b), the wafer W and the ring R are bonded with an ultraviolet irradiation curing type adhesive tape TP, and the wafer W is divided into chips by the dicer WD. Each chip can be held. Further, a barcode label BL created by a barcode printer BP (see FIG. 2) can be attached to the adhesive tape TP.
【0031】なお、このシステム構成図において、矢印
AはプローバPでのテスト結果の流れ、矢印Bはプロー
バPでのテスト結果(A)に外観検査結果を加えたもの
の流れを各々示している。In this system configuration diagram, arrow A indicates the flow of test results at prober P, and arrow B indicates the flow of test results (A) at prober P plus visual inspection results.
【0032】次に、このようなシステム構成での本実施
形態の半導体製造方法を順に説明する。なお、以下の説
明においては、特に示さない限り図2を参照するものと
する。先ず、プローバPに検査すべきウエハW(図3
(a)参照)が収納されたウエハキャリア(図示せず)
をセットし、ロットNo.、プローブカードNo.等を
入力してプローバPに設けられたスタートキーを押下す
る。Next, the semiconductor manufacturing method of the present embodiment with such a system configuration will be described in order. In the following description, FIG. 2 will be referred to unless otherwise specified. First, the wafer W to be inspected by the prober P (FIG.
(See (a))) (not shown)
Is set, and the lot No. , Probe card No. Is input, and the start key provided on the prober P is pressed.
【0033】プローバPはウエハキャリア内のウエハW
をローディングし、この際、ウエハWに付されているウ
エハIDを光学読み取り装置(OCR)にて読み取っ
て、検査工程のホストコンピュータH1へネットワーク
Nを介して通知する。The prober P is a wafer W in a wafer carrier.
At this time, the wafer ID attached to the wafer W is read by an optical reading device (OCR), and is notified to the host computer H1 in the inspection process via the network N.
【0034】ホストコンピュータH1は、プローバPか
ら受信した情報をもとに、図4に示すようなディレクト
リおよびファイルを作成する。図4はディレクトリ名お
よびファイル名を示す図である。例えば、図4(a)に
示すように、ウエハIDとして「FWWWW−XXXX
−YY−ZZ」が付されている場合、プローバPの光学
読み取り装置(OCR)にてこれを読み取り、図4
(b)に示すようなディレクトリ名「WWWWXXX
X」を作成する。The host computer H1 creates directories and files as shown in FIG. 4 based on the information received from the prober P. FIG. 4 shows a directory name and a file name. For example, as shown in FIG. 4A, “FWWW-XXXX” is used as the wafer ID.
-YY-ZZ ”is read by the optical reader (OCR) of the prober P, and FIG.
The directory name “WWWWXXX” as shown in FIG.
X ".
【0035】ここで、ウエハIDの最初の5桁「FWW
WW」は製造する半導体装置の機種コード、次の4桁
「XXXX」はロット番号、次の2桁「YY」はウエハ
番号、最後の2桁「ZZ」はチェックサムである。ディ
レクトリ名としては、このウエハIDの中の機種コード
とロット番号とを用いて、「WWWWXXXX」を付与
している。Here, the first five digits of the wafer ID "FWW
“WW” is the model code of the semiconductor device to be manufactured, the next four digits “XXXX” are the lot number, the next two digits “YY” are the wafer number, and the last two digits “ZZ” are the checksum. As the directory name, “WWWWXXXX” is given using the model code and the lot number in the wafer ID.
【0036】また、図4(c)に示すように、ファイル
名としては、例えばウエハIDの中のロット番号とウエ
ハ番号とを用いて「XXXXYY.DAT」を付与して
いる。As shown in FIG. 4C, “XXXXXXY.DAT” is given as a file name using, for example, a lot number and a wafer number in a wafer ID.
【0037】図4(d)に示すように、1つのディレク
トリ(例えば、「WWWWXXXX」)は1つの機種コ
ードまたはロット番号に対応して1つ割り当てられ、1
つのファイル名は1つのウエハに対応して1つ割り当て
られる。したがって、1つのディレクトリの中には、同
じ機種コードまたはロット番号に属する複数(例えば、
25枚)のウエハに対応したファイル名(例えば、「X
XXX01.DAT」〜「XXXX25.DAT」の2
5ファイル)が作成される。As shown in FIG. 4D, one directory (for example, “WWWWXXXX”) is assigned one corresponding to one model code or lot number.
One file name is assigned to one wafer. Therefore, one directory contains a plurality of units belonging to the same model code or lot number (for example,
File names corresponding to 25 wafers (for example, “X
XXX01. DAT ”to“ XXXX25.DAT ”
5 files).
【0038】プローバPで測定した各チップに対する測
定結果は、良・不良を示す信号(良否情報)として検査
工程のホストコンピュータH1に渡される。ホストコン
ピュータH1では、この良否情報に基づいてデータベー
スD1を作成する。The measurement result for each chip measured by the prober P is passed to the host computer H1 in the inspection process as a signal (pass / fail information) indicating good or bad. The host computer H1 creates a database D1 based on the pass / fail information.
【0039】図5はデータベースにおけるレコードを説
明する図、図6および図7はデータベースにおけるデー
タ構造を説明する図である。図5に示すように、1枚の
ウエハに複数のチップ(図中矩形部分参照)がマトリク
ス状に形成されている場合、データベースとしては、図
中横方向に沿った1列分を1レコードとし、図中縦方向
に沿った複数レコード分のデータを備える構造とする。
なお、各レコードにおけるデータ数は1列を構成するチ
ップ数(例えば、レコード「1」はデータ数=4、レコ
ード「2」はデータ数=6)に対応しており、必ずしも
一致しない。FIG. 5 is a diagram for explaining records in the database, and FIGS. 6 and 7 are diagrams for explaining the data structure in the database. As shown in FIG. 5, when a plurality of chips (see a rectangular portion in the figure) are formed in a matrix on one wafer, one row along the horizontal direction in the figure is regarded as one record as a database. , A structure including data for a plurality of records along the vertical direction in the figure.
Note that the number of data in each record corresponds to the number of chips constituting one column (for example, the number of data of record “1” = 4, the number of data of record “2” = 6), and does not always match.
【0040】また、1つのファイル内には、図6に示す
ような1列分に対応した1レコードずつデータが保持さ
れている。例えば、レコード数1番目のデータとして
は、その先頭にマップ開始チップのデータが格納されて
いる。ここには1ウエハ分のレコード数、マップ開始チ
ップ(図5参照)のウエハ中心からの距離(XDistanc
e、YDistance)が格納されている。In one file, data is stored for each record corresponding to one column as shown in FIG. For example, as the data of the first record number, the data of the map start chip is stored at the beginning. Here, the number of records for one wafer and the distance (XDistanc) from the center of the wafer to the map start chip (see FIG. 5)
e, YDistance) are stored.
【0041】また、そのマップ開始チップのデータの後
には、レコード数1番目のデータ(列の先頭となるチッ
プの番地と、それ以降の測定データ(例えば、最大10
5個分))が格納される。After the data of the map start chip, the data of the first record number (the address of the chip at the head of the column and the measurement data thereafter (for example, up to 10
5) are stored.
【0042】レコード数2番目のデータ以降には、1番
目のレコードのデータにおけるマップ開始チップのデー
タを除く測定データのみが格納される。After the data of the second record number, only the measurement data excluding the data of the map start chip in the data of the first record is stored.
【0043】さらに、図7に示すように、1レコード中
の各測定データは、各々2バイト構成となっており、そ
の2バイトの内の先の1バイトには測定履歴や測定結果
が「0」「1」で示され、後の1バイトには良否情報に
おける詳細情報を示すBINDATAが格納されてい
る。Further, as shown in FIG. 7, each measurement data in one record has a 2-byte configuration, and the first one of the two bytes has a measurement history and a measurement result of "0". "1", and the subsequent one byte stores BINDATA indicating detailed information in the pass / fail information.
【0044】例えば、図7に示すデータの先の1バイト
には合計3回の測定結果(T1〜T3)までの測定結果
(PASS=0、FAIL=1)が記録できるようにな
っている。また、外観検査を行ったチップの場合には図
中「7」で示すビットに「1」が入力され、未測定のチ
ップの場合には図中「6」で示すビットに「1」が入力
され、測定をスキップしたチップの場合には図中「5」
で示すビットに「1」が入力され、強制的にインクマー
クを付するチップには図中「4」で示すビットに「1」
が入力される。これによって測定履歴が分かるようにな
っている。For example, the measurement result (PASS = 0, FAIL = 1) up to a total of three measurement results (T1 to T3) can be recorded in the first byte of the data shown in FIG. In the case of a chip that has undergone an appearance inspection, “1” is input to a bit indicated by “7” in the figure, and for an unmeasured chip, “1” is input to a bit indicated by “6” in the figure. In the case of a chip for which measurement was skipped, "5"
“1” is input to the bit indicated by “”, and “1” is input to the bit indicated by “4” in the chip for forcibly attaching the ink mark.
Is entered. As a result, the measurement history can be understood.
【0045】また、データの後の1バイトに入力される
BIN DATAは測定の詳細情報を示すためのコード
と対応したバイナリーデータが入力される。例えば、不
良であれば「09H(Hは16進を示す符号。以下同
様。)」から成るコードと対応するバイナリーデータが
入力され、完全な良品であれば「01H」から成るコー
ドと対応するバイナリーデータが入力される。Binary data corresponding to a code indicating detailed information of measurement is input to BIN DATA input to one byte after the data. For example, if it is defective, binary code corresponding to a code consisting of "09H (H is a code indicating hexadecimal; the same applies hereinafter)" is input, and if it is completely good, a binary code corresponding to a code consisting of "01H" is input. The data is entered.
【0046】さらに、リペア工程で救済され、デバイス
としては良品であるが一部機能が使用でき、品質的にも
問題ない程度の良品には「02H」から成るコードと対
応するバイナリーデータが入力される。このように、単
なる良否情報より詳しい詳細情報をコードとして設定し
ておき、このコードと対応するバイナリーデータをBI
N DATA内に格納することで、より細かな選別を行
うことができるようになる。Further, the device is remedied in the repair process, and although it is a non-defective device, some functions can be used, and a non-defective product having no problem in quality is inputted with a code consisting of "02H" and binary data corresponding thereto. You. In this way, detailed information that is more detailed than simple pass / fail information is set as a code, and binary data corresponding to this code is
By storing in NDATA, finer sorting can be performed.
【0047】図8はBIN DATAを説明する図であ
る。BIN DATAは例えば機種毎に設定されてお
り、図4(a)に示す機種コード「FWWWW」に対応
して、BIN DATAのファイル名「FWWWW.D
AT」が設定されている。FIG. 8 is a diagram for explaining BIN DATA. The BIN DATA is set, for example, for each model, and corresponds to the model code “FWWWW” shown in FIG. 4A, and the BIN DATA file name “FWWWWW.D”.
AT "is set.
【0048】また、ディスク内の「BINLT」ディレ
クトリには、各機種毎のBIN DATAファイルが格
納されている。そして、各BIN DATAファイルに
は、コードデータと詳細情報との対応関係が記述されて
いる。例えば、BIN DATAファイル「FWWW
W.DAT」内には「01」〜「09」までの9個のコ
ードに対応して詳細情報が記述されている。In the "BINLT" directory in the disc, BIN DATA files for each model are stored. Each BIN DATA file describes the correspondence between code data and detailed information. For example, the BIN DATA file “FWWW
W. In the "DAT", detailed information is described corresponding to nine codes "01" to "09".
【0049】ここでコード「01」は1M(メガバイ
ト)のメモリ領域のみ良品、コード「02」は2M(メ
ガバイト)のメモリ領域のみ良品、…、コード「09」
はFAILすなわち完全な不良品であることを示してい
る。なお、BIN DATAとしては「00」〜「F
F」までの256個のコードが登録できるようになって
いる。Here, the code "01" is good only in the memory area of 1M (megabyte), the code "02" is good only in the memory area of 2M (megabyte),..., Code "09"
Indicates FAIL, that is, a completely defective product. Note that BIN DATA is "00" to "F
256 codes up to "F" can be registered.
【0050】図7に示す各チップのデータの2バイトの
内、後の1バイトにはこのBINDATAを示すコード
と対応したバイナリーデータが格納されており、そのチ
ップの測定結果で得られた詳細情報を後の工程で得るこ
とができるようになる。The binary data corresponding to the BINDATA code is stored in the last one byte of the two bytes of the data of each chip shown in FIG. 7, and detailed information obtained by the measurement result of the chip Can be obtained in a later step.
【0051】プローバPにおいては、ウエハキャリア内
の全てのウエハの測定が終了するまでこのデータベース
D1の作成が繰り返される。なお、ホストコンピュータ
H1が停止してしまった場合を考慮し、データベースを
フロッピーディスクFDにも格納している。In the prober P, the creation of the database D1 is repeated until the measurement of all the wafers in the wafer carrier is completed. The database is also stored on the floppy disk FD in consideration of the case where the host computer H1 has stopped.
【0052】次に、プローバPでの1stプロービング
において良品(例えば、図7に示す測定結果T1のデー
タが「0」)であり、別途リペアを要するか否かの判別
を管理するコンピュータでリペアが必要となっているチ
ップに関してリペア処理を施す。この判定では、図7に
示す測定結果T1の値とリペア管理コンピュータ内の値
とのAND処理を用いる。Next, in the first probing with the prober P, the repair is performed by a computer which manages the determination as to whether or not a non-defective product (for example, the data of the measurement result T1 shown in FIG. 7 is "0") requires a separate repair. Repair processing is performed on the necessary chips. In this determination, an AND process of the value of the measurement result T1 shown in FIG. 7 and the value in the repair management computer is used.
【0053】次いで、2ndプロービングを行う。2n
dプロービングでは、1stプロービングにおいて図7
に示すデータ内のT1の値が「0」すなわち良品となっ
ているもののみ行うようにする。これによって不良品と
なっているチップに関する動作を一切省き、短時間で必
要な2ndプロービングを行うことができる。2ndプ
ロービングの測定結果は図7に示すデータのT2にビッ
トに書き込まれることになる。Next, 2nd probing is performed. 2n
In the case of d probing, FIG.
Are performed only when the value of T1 in the data shown in FIG. As a result, the operation for the defective chip can be omitted altogether, and the required 2nd probing can be performed in a short time. The measurement result of the second probing is written to a bit at T2 of the data shown in FIG.
【0054】次に、ウエハ完成検査(外観検査)を行
う。この検査では、検査対象となるチップのデータ(図
7参照)のTI、T2のいずれかに「1」が入力されて
いる場合は不良品であると判断し、検査をスキップする
ようにする。データのT1およびT2の両方が「0」で
ある場合、良品であると判断して外観検査機Sによる外
観検査を実行する。Next, a wafer completion inspection (appearance inspection) is performed. In this inspection, if "1" is input to either TI or T2 of the data (see FIG. 7) of the chip to be inspected, it is determined that the chip is defective, and the inspection is skipped. When both T1 and T2 of the data are “0”, it is determined that the data is non-defective and the appearance inspection is performed by the appearance inspection machine S.
【0055】なお、ウエハ完成検査において不良品であ
ると判断された場合には、図7に示すデータのBIN
DATA内に不良品であることを示すコード「09H」
と対応するバイナリーデータを入力する。When it is determined in the wafer completion inspection that the product is defective, the BIN of the data shown in FIG.
Code "09H" indicating that it is defective in DATA
And the corresponding binary data.
【0056】測定結果は検査工程のホストコンピュータ
H1にネットワークNを介して送られる。この際、フロ
ッピーディスクFDにも同時に送られ、後述する組立工
程のホストコンピュータH2、H3から検査工程のホス
トコンピュータH1へアクセス出来なかった場合でも、
フロッピーディスクFDを用いて良否情報を取得できる
ようになっている。The measurement result is sent to the host computer H1 in the inspection process via the network N. At this time, it is also sent to the floppy disk FD at the same time, and even if the host computers H2 and H3 in the assembling process described later cannot access the host computer H1 in the inspection process,
Pass / fail information can be obtained using the floppy disk FD.
【0057】次に、検査工程の終了したウエハはウエハ
キャリアに収納された状態で組立工程へ搬送される。ま
た、このウエハキャリアの搬送とともに検査結果データ
が収納されたフロッピーディスクFDも組立工程へ渡さ
れることになる。Next, the wafer having undergone the inspection process is transported to the assembly process while being housed in a wafer carrier. In addition, the floppy disk FD in which the inspection result data is stored is transferred to the assembling process together with the transfer of the wafer carrier.
【0058】組立工程では、先ず端末Tにて搬送された
ウエハの組立工程への投入処理を開始する。投入開始操
作は、AT伝番と呼ばれるロットNo.を入力すること
で始まる。In the assembling process, first, the process of charging the wafer conveyed at the terminal T into the assembling process is started. The input start operation is performed on a lot No. called an AT number. Start by typing
【0059】組立工程のホストコンピュータH2、H3
は、予めこのAT伝番とウエハIDとのひもづけ情報を
格納しており、AT伝番が入力されることでウエハキャ
リアに収納されているウエハに関する情報すなわち検査
工程のホストコンピュータH1から検査によって得られ
たデータをネットワークNを介してコピーする処理を行
う。Host computers H2 and H3 in the assembling process
Stores information relating to the association between the AT number and the wafer ID in advance, and when the AT number is input, information on the wafers stored in the wafer carrier, that is, the inspection from the host computer H1 in the inspection process is performed. A process for copying the obtained data via the network N is performed.
【0060】組立工程のホストコンピュータH2、H3
に格納するディレクトリおよびファイルは例えば図9に
示すような名前で作成される。ディレクトリはAT伝番
1つに対応して1つ、ファイルはウエハ1枚に対応して
1つ作成され、ディレクトリ内にはウエハキャリアに収
納されているウエハの枚数分のファイルが作成されるこ
とになる。なお、ファイル内のデータ構造は図5〜図7
に示す検査工程でのデータ構造と同一である。Host computers H2 and H3 in the assembly process
Are created with names as shown in FIG. 9, for example. One directory is created corresponding to one AT number, and one file is created corresponding to one wafer. In the directory, files for the number of wafers stored in the wafer carrier are created. become. The data structure in the file is shown in FIGS.
Is the same as the data structure in the inspection process shown in FIG.
【0061】組立工程への投入が完了すると、ウエハキ
ャリアはウエハマウンタWMまで搬送される。ウエハマ
ウンタWMでは、ウエハキャリアからウエハをローディ
ングし、図3(b)に示すようなリングRとともにウエ
ハWを紫外線照射硬化型の接着テープTPに貼り付け
る。When the loading into the assembling process is completed, the wafer carrier is transported to the wafer mounter WM. In the wafer mounter WM, a wafer is loaded from a wafer carrier, and the wafer W is attached to a UV irradiation curing type adhesive tape TP together with a ring R as shown in FIG.
【0062】接着テープTPの貼り付けが終わると、ウ
エハマウンタWMに組み込まれている光学読み取り装置
(OCR)によりウエハIDが読み込まれ、このウエハ
IDに基づいて接続されているバーコードプリンタBP
により、接着テープTPの指定位置にバーコードラベル
BLを貼り付ける(図3(b)参照)。When the bonding of the adhesive tape TP is completed, the wafer ID is read by an optical reading device (OCR) incorporated in the wafer mounter WM, and the bar code printer BP connected based on the wafer ID is read.
Thus, the barcode label BL is attached to the designated position of the adhesive tape TP (see FIG. 3B).
【0063】このバーコードラベルBLの内容は、ウエ
ハIDの中身とほぼ同様であり、例えば、図4(a)に
示すウエハIDの「−」を除いたものと対応したバーコ
ードとなっている。The contents of the bar code label BL are almost the same as the contents of the wafer ID, and are, for example, bar codes corresponding to those of the wafer ID shown in FIG. .
【0064】バーコードラベルBLを貼り付ける処理
は、光学読み取り装置(OCR)での認識不良を補助す
るためのものであり、後の工程であるダイス選別、ダイ
スボンド工程で簡単かつ確実にウエハIDを読み込める
ようにしている。The process of attaching the bar code label BL is for assisting in the recognition failure in the optical reading device (OCR). Can be read.
【0065】バーコードラベルBLの貼り付けられたウ
エハは、フロッピーディスクFDとともに次の工程であ
るダイサーWDへと搬送され、その後、紫外線照射工程
を経て選別機CSへ搬送される。このフロッピーディス
クFDは選別機CSに挿入される。また、選別機CSで
はウエハの収納されているマガジンのマガジンNo.
(バーコード)をバーコードリーダによって読み取り、
組立工程のホストコンピュータH2、H3へそのマガジ
ンNo.を送り、ホストコンピュータH2、H3でひも
ずけ情報として持っているAT伝番、製品名、品種コー
ド、ウエハ枚数、工程コード等のチェックを行う。The wafer to which the barcode label BL has been attached is transported together with the floppy disk FD to the next step, the dicer WD, and then to the sorter CS via an ultraviolet irradiation step. This floppy disk FD is inserted into the sorter CS. In the sorter CS, the magazine No. of the magazine in which the wafer is stored.
(Barcode) is read by a barcode reader,
The magazine No. is sent to the host computers H2 and H3 in the assembly process. And the host computers H2 and H3 check the AT number, product name, type code, number of wafers, process code, etc., which are held as binding information.
【0066】このチェックが正常であればAT伝番、製
品名、品種コード、ウエハ枚数の情報を接続されている
パーソナルコンピュータPC22へ送信する。次に、選
別機CSはマガジンからウエハを1枚ローディングし、
バーコードラベルBL(図3(b)参照)をバーコード
リーダで読み取る。If this check is normal, information on the AT number, product name, product code, and number of wafers is transmitted to the connected personal computer PC22. Next, the sorter CS loads one wafer from the magazine,
The bar code label BL (see FIG. 3B) is read by a bar code reader.
【0067】そして、読み取ったIDをパーソナルコン
ピュータPC22へ通知し、パーソナルコンピュータP
C22では、受信したIDより必要なディレクトリおよ
びファイルをホストコンピュータH2、H3へアクセス
してコピーする。コピーしたデータはパーソナルコンピ
ュータPC22のハードディスク等に格納する。Then, the read ID is notified to the personal computer PC22, and the personal computer P22 is notified.
In C22, the necessary directories and files are accessed and copied from the received IDs to the host computers H2 and H3. The copied data is stored on a hard disk or the like of the personal computer PC22.
【0068】ただし、ホストコンピュータH2、H3の
データベースD2、D3に格納されたディレクトリ下の
ファイル全てをコピーすると多くの時間を必要とするた
め、この場合には受信したIDに直接関係するウエハに
対応した1つのファイルだけをコピーする。However, copying all the files under the directories stored in the databases D2 and D3 of the host computers H2 and H3 requires a lot of time. In this case, it is necessary to deal with the wafer directly related to the received ID. Copy only one file.
【0069】ホストコンピュータH2、H3のデータベ
ースD2、D3内に該当するファイルが無い場合にはエ
ラー処理を行う。ダイサーWDによってウエハの切断が
終了した後、選別機CSは該当するファイル内に格納さ
れた良否情報に基づいて検査を開始する。選別機CSは
データ内のBIN DATA(図7参照)の値に基づ
き、良品のチップのみを検査するようにする。If there is no corresponding file in the databases D2 and D3 of the host computers H2 and H3, error processing is performed. After the wafer has been cut by the dicer WD, the sorting machine CS starts the inspection based on the pass / fail information stored in the corresponding file. The sorter CS inspects only good chips based on the value of BIN DATA (see FIG. 7) in the data.
【0070】この検査で不良と判定された場合には、対
応するチップのデータのBIN DATAが不良を示す
コードに書き換えられる。BIN DATAはパーソナ
ルコンピュータPC22のハードディスク等にコピーさ
れたファイルとともに、選別機CSに挿入されたフロッ
ピーディスクFDのファイルも書き換えられる。また、
選別機CSでは、不良カテゴリ毎のカウンタを備えてお
り、検査が終了した段階でそのウエハ内の良品、不良品
数、不良カテゴリ毎のデータ等をファイル毎パーソナル
コンピュータPC22へコピーする。If it is determined by this inspection that the data is defective, the BIN DATA of the data of the corresponding chip is rewritten to a code indicating the defect. BIN DATA rewrites not only the file copied to the hard disk or the like of the personal computer PC22, but also the file of the floppy disk FD inserted into the sorter CS. Also,
The sorting machine CS is provided with a counter for each defective category, and when the inspection is completed, the non-defective products, the number of defective products in the wafer, the data for each defective category, etc. are copied to the personal computer PC22 for each file.
【0071】パーソナルコンピュータPC22はこのフ
ァイルの内容をホストコンピュータH2、H3へ送信す
る。ホストコンピュータH1、H2では、受信したファ
イルを受信前のファイルへ上書きする。また、1枚目の
ウエハを処理している間、パーソナルコンピュータPC
22は2枚目以降のウエハに対応したファイルをホスト
コンピュータH2、H3にアクセスしてコピーする。こ
れにより、2枚目以降の処理に関して装置停止等を発生
させずに済むことになる。The personal computer PC22 transmits the contents of this file to the host computers H2 and H3. The host computers H1 and H2 overwrite the received file with the file before reception. While processing the first wafer, the personal computer PC
Reference numeral 22 accesses the host computers H2 and H3 to copy files corresponding to the second and subsequent wafers. As a result, it is not necessary to stop the apparatus in the processing of the second and subsequent sheets.
【0072】次に、ウエハをダイスボンダDBへ搬送す
るとともに、ダイスボンダDBと接続されたパーソナル
コンピュータPC23へフロッピーディスクFDを挿入
して処理を開始する。なお、フロッピーディスクFD
は、ホストコンピュータH2、H3が停止している時に
のみ使用する。Next, the wafer is conveyed to the die bonder DB, and the floppy disk FD is inserted into the personal computer PC 23 connected to the die bonder DB to start the processing. In addition, floppy disk FD
Is used only when the host computers H2 and H3 are stopped.
【0073】ダイスボンダDBにウエハの収納されたマ
ガジンをセットした後、パーソナルコンピュータPC2
3はそのマガジンNo.(バーコード)をバーコードリ
ーダにて読み取り、ホストコンピュータH2、3へ該当
するマガジンNo.を通知する。After setting the magazine containing the wafers in the die bonder DB, the personal computer PC2
No. 3 is the magazine No. (Barcode) is read by a barcode reader, and the corresponding magazine No. is read to the host computers H2 and H3. Notify.
【0074】ホストコンピュータH2、H3は、送られ
たマガジンNo.から工程コードのチェックを行い、正
常であればパーソナルコンピュータPC23へOKを応
答して通知フラグをセットしておく。次に、ダイスボン
ダDBの処理開始ボタンを押下すると、処理開始を示す
通知をパーソナルコンピュータPC23を介してホスト
コンピュータH2、H3へ通知する。The host computers H2 and H3 send the received magazine No. Then, the process code is checked, and if it is normal, OK is returned to the personal computer PC23 to set a notification flag. Next, when the process start button of the die bonder DB is pressed, a notification indicating the start of the process is sent to the host computers H2 and H3 via the personal computer PC23.
【0075】ホストコンピュータH2、H3はその通知
とマガジンNo.通知フラグとの両方の成立に基づき、
パーソナルコンピュータPC23へリモートスタートを
通知し、パーソナルコンピュータPC23からダイスボ
ンダDBへ通知を行う。この通知を受けてダイスボンダ
DBが稼働状態に入る。The host computers H2 and H3 send the notice and the magazine No. Based on both the notification flag and
The remote start is notified to the personal computer PC23, and the personal computer PC23 notifies the die bonder DB. Upon receiving this notification, the die bonder DB enters the operating state.
【0076】ダイスボンダDBはセットされたマガジン
からウエハを1枚ローディングし、アライメントステー
ジにおいて接着テープTP(図3(b)参照)に貼られ
たバーコードラベルBLをバーコードリーダにて読み取
る。そして、読み取ったIDをパーソナルコンピュータ
PC23へ通知し、パーソナルコンピュータPC23で
は、この通知したIDより必要なディレクトリおよびフ
ァイルをホストコンピュータH2、H3のデータベース
D2、D3からコピーする。コピーしたデータベースは
パーソナルコンピュータPC23のハードディスク等に
格納する。The die bonder DB loads one wafer from the set magazine, and reads the bar code label BL affixed to the adhesive tape TP (see FIG. 3B) on the alignment stage with a bar code reader. Then, the read ID is notified to the personal computer PC23, and the personal computer PC23 copies the necessary directories and files from the databases D2, D3 of the host computers H2, H3 based on the notified ID. The copied database is stored on a hard disk or the like of the personal computer PC23.
【0077】ただし、ホストコンピュータH2、H3の
データベースD2、D3に格納されたディレクトリ下の
ファイル全てをコピーすると多くの時間を必要とするた
め、この場合には受信したIDに直接関係するウエハに
対応した1つのファイルだけをコピーする。However, copying all the files under the directories stored in the databases D2 and D3 of the host computers H2 and H3 requires a lot of time. In this case, it is necessary to deal with the wafer directly related to the received ID. Copy only one file.
【0078】また、この時パーソナルコンピュータPC
23はダイスボンダDBのチップレイアウトに関するマ
ップ情報もダイスボンダDBから受信しておく。ホスト
コンピュータH2、H3のデータベースD2、D3内に
該当するファイルが無い場合にはエラー処理を行う。At this time, the personal computer PC
Reference numeral 23 also receives map information on the chip layout of the die bonder DB from the die bonder DB. If there is no corresponding file in the databases D2 and D3 of the host computers H2 and H3, error processing is performed.
【0079】ダイスボンダDBでは、取り込んだファイ
ル(マップ情報)をそのまま適用できないため、パーソ
ナルコンピュータPC23においてマップ情報の座標変
換を行う。In the die bonder DB, since the captured file (map information) cannot be applied as it is, the personal computer PC23 performs coordinate conversion of the map information.
【0080】すなわち、検査工程から組立工程のダイス
選別工程までのマップ座標ではウエハのオリエンテーシ
ョンフラット(以下、単に「オリフラ」と言う。)をウ
エハの左にした状態で左上を原点としており、ダイスボ
ンダDBでは右上を原点としている。また、前者では検
査チップのみのデータを所持しているのに対し、後者で
はX,Y軸最大数を基準とした長方形の配列としてデー
タを所持している。That is, in the map coordinates from the inspection process to the die selection process in the assembly process, the origin is located at the upper left corner with the wafer orientation flat (hereinafter, simply referred to as “orientation flat”) on the left side of the wafer, and the die bonder DB The upper right is the origin. Further, the former has data of only the inspection chip, while the latter has data as a rectangular array based on the maximum number of X and Y axes.
【0081】さらに、オリフラ(ノッチ)の角度につい
ては、前者はウエハのトップ(任意)を0度として時計
回りで角度情報を持つが、後者はウエハのボトム(任
意)を0度として時計回りで情報を持ち、リングR(図
3(b)参照)のノッチ位置角度とそれを基準とする相
対オリフラ角度とで割り出すことになる。Further, with respect to the angle of the orientation flat (notch), the former has the angle information in the clockwise direction with the top (arbitrary) of the wafer being 0 degrees, while the latter has the angle information in the clockwise direction with the bottom (arbitrary) of the wafer being 0 degrees. Having information, the notch position angle of the ring R (see FIG. 3B) and the relative orientation flat angle based on the notch position angle are determined.
【0082】ダイスボンダDBにおいてオリフラ(ノッ
チ)の位置角度を割り出すには、以下の(1)式を適用
する。To determine the position angle of the orientation flat (notch) in the die bonder DB, the following equation (1) is applied.
【0083】 (リングRのノッチ角度+相対オリフラ角度)/360 …(1)(Notch angle of ring R + relative orientation flat angle) / 360 (1)
【0084】マップ情報の座標変換を行った後、パーソ
ナルコンピュータPC23はダイスボンダDBにその変
換後のマップ情報を送る。ダイスボンダDBはそのマッ
プ情報に基づいてチップのピックアップを開始する。こ
の際、データのBIN DATAの値を参照して、良品
を示すコードと対応するバイナリーデータが書き込まれ
たチップのみをピックアップする。これにより、不良品
のチップをピックアップすることが無くなる。After performing the coordinate conversion of the map information, the personal computer PC 23 sends the converted map information to the die bonder DB. The die bonder DB starts picking up chips based on the map information. At this time, referring to the value of BIN DATA of the data, only the chip in which the binary data corresponding to the code indicating the non-defective product is written is picked up. This eliminates the need to pick up defective chips.
【0085】上記説明した実施形態では、1stプロー
ビングにおいて検査不合格の場合に不良、検査合格の場
合に良品というような良否判定を行っていたが、プログ
ラムの変更のみでテスト条件(例えば、スピードラン
ク)を変え、例えば60nsのスピードランクで検査不
合格となっても、80nsのスピードランクで検査合格
となれば、該当するチップを80nsスピードランクで
の良品として使用できるようになる。In the above-described embodiment, in the first probing, a pass / fail judgment such as a failure when the inspection fails and a non-defective product when the inspection passes is performed. ) Is changed, for example, even if the test fails at the speed rank of 60 ns, if the test passes at the speed rank of 80 ns, the corresponding chip can be used as a non-defective product at the speed rank of 80 ns.
【0086】すなわち、1stプロービングにおいて所
定の測定条件で不合格となった場合に、基板等の部材や
治具を交換せずプログラムの変更のみでランクを落とし
た測定を行うようにすれば、異なるランクで合格するも
のを即座に判別でき、その時点でBIN DATAに該
当するコードを書き込むようにすれば、1stプロービ
ングの段階でランク分けを行うことが可能となる。That is, if the measurement is failed in the first probing under the predetermined measurement conditions, the measurement with the lowered rank is performed only by changing the program without exchanging the members such as the substrate and the jig. If it passes the rank, it can be determined immediately, and if the code corresponding to BIN DATA is written at that time, it is possible to perform the rank classification at the stage of the first probing.
【0087】また、リペア工程後にハーフビット品が採
取できた場合には、その時点で該当するチップのBIN
DATA内にハーフビット品を示すコードデータを入
力しておけば、後のハーフビット品採取の際には、BI
N DATA内に入力されたコードデータを参照するこ
とにより、即座にそのチップがどのようなハーフビット
品であるかを判別することができるようになる。When a half bit product can be collected after the repair process, the BIN of the corresponding chip at that time is obtained.
If code data indicating a half-bit product is input in DATA, the BI bit will be
By referring to the code data input in NDATA, it is possible to immediately determine what kind of half-bit product the chip is.
【0088】なお、上記説明した本実施形態のシステム
構成は図2に示したものに限定されず、他のシステム構
成であっても適用可能である。The system configuration of the present embodiment described above is not limited to that shown in FIG. 2, but can be applied to other system configurations.
【0089】[0089]
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体製
造方法および半導体製造装置によれば次のような効果が
ある。すなわち、検査工程においてデータベースを用い
た良否情報を適用することから、インクマークを用いる
場合のインク吐出量のばらつきや、インクマーク位置の
不定によってダイスボンダでの認識不良を起こすことが
無くなり、正確な良否判別および生産時間の短縮を図る
ことが可能となる。As described above, according to the semiconductor manufacturing method and the semiconductor manufacturing apparatus of the present invention, the following effects can be obtained. In other words, since the pass / fail information using the database is applied in the inspection process, it is possible to prevent a variation in the ink ejection amount when using the ink mark and a recognition failure in the die bonder due to the indefinite position of the ink mark. It is possible to reduce the time required for determination and production.
【0090】また、インクの良品への飛び散りによるダ
イスボンダでの後認識や付着したインクによるパッケー
ジの膨れを起こすことが無く、インクを乾かすためのベ
ーキングも不要となることから、半導体装置の信頼性を
向上させることが可能となる。Further, since the package does not bulge due to the ink adhering to the die bonder due to scattering of the ink to a non-defective product, the baking for drying the ink is not required, and the reliability of the semiconductor device is reduced. It can be improved.
【0091】さらに、本発明の半導体製造装置によれ
ば、素子の動作検査における良否情報を良否情報取得手
段で得ていることから、チップ選別手段によりその良否
情報に基づいて良品のチップのみを選択し、不良品に対
する処理を行わずに効率の良い生産を行うことが可能と
なる。Further, according to the semiconductor manufacturing apparatus of the present invention, since the pass / fail information in the element operation test is obtained by the pass / fail information acquisition means, only the non-defective chips are selected by the chip selecting means based on the pass / fail information. In addition, efficient production can be performed without processing defective products.
【図1】本実施形態の半導体製造方法を説明する流れ図
である。FIG. 1 is a flowchart illustrating a semiconductor manufacturing method according to an embodiment.
【図2】システム構成図である。FIG. 2 is a system configuration diagram.
【図3】ウエハの状態を説明する平面図である。FIG. 3 is a plan view illustrating a state of a wafer.
【図4】ディレクトリ名およびファイル名を示す図であ
る。FIG. 4 is a diagram showing directory names and file names.
【図5】レコードを説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a record.
【図6】データ構造を説明する図(その1)である。FIG. 6 is a diagram (part 1) for explaining a data structure;
【図7】データ構造を説明する図(その2)である。FIG. 7 is a diagram (part 2) for explaining the data structure;
【図8】BIN DATAを説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating BIN DATA.
【図9】組立工程でのディレクトリ名およびファイル名
を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing directory names and file names in an assembly process.
D1、D2、D3 データベース DB
ダイスボンダ H1、H2、H3 ホストコンピュータ P プ
ローバ S 外観検査機 WD
ダイサー WM ウエハマウンタD1, D2, D3 Database DB
Die bonder H1, H2, H3 Host computer P Prober S Visual inspection machine WD
Dicer WM Wafer mounter
Claims (7)
動作検査を行う工程と、 前記動作検査でのチップ毎の良否情報をデータベースに
記録する工程と、 前記ウエハをチップ毎に分割した後、前記データベース
の良否情報に基づき良品のチップのみをダイスボンダで
取り出してパッケージ化する工程とを備えていることを
特徴とする半導体製造方法。A step of performing an operation test of an element for each chip formed on the wafer; a step of recording pass / fail information of each chip in the operation test in a database; and a step of dividing the wafer into chips. A step of extracting only non-defective chips with a die bonder based on the pass / fail information of the database and packaging the chips.
を、所定のネットワークを介して少なくとも前記ダイス
ボンダへ渡すことを特徴とする請求項1記載の半導体製
造方法。2. The semiconductor manufacturing method according to claim 1, wherein the pass / fail information of each chip in the operation test is passed to at least the die bonder via a predetermined network.
情報をコード化したものを備えていることを特徴とする
請求項1記載の半導体製造方法。3. The semiconductor manufacturing method according to claim 1, wherein said pass / fail information includes coded detailed information on pass / fail.
属する所定の種別毎にディレクトリィを設け、該ディレ
クトリィ内に該ウエハのチップ毎の良否情報を備えるた
めのファイルを設けることを特徴とする請求項1記載の
半導体製造方法。4. The database according to claim 1, wherein a directory is provided for each predetermined type to which the wafer belongs, and a file for providing pass / fail information for each chip of the wafer is provided in the directory. 2. The semiconductor manufacturing method according to 1.
応するバーコードラベルを作成し、該ウエハとともに付
着して搬送することを特徴とする請求項1記載の半導体
製造方法。5. The semiconductor manufacturing method according to claim 1, wherein a barcode label corresponding to the identification code attached to the wafer is created, and the barcode label is attached and transported together with the wafer.
動作検査における良否情報を得る良否情報取得手段と、 前記良否情報取得手段で得た良否情報に基づき、良品と
なっているチップのみに対する処理を行うチップ選別手
段とを備えていることを特徴とする半導体製造装置。6. A good / bad information obtaining means for obtaining good / bad information in an operation inspection of an element for each chip formed on a wafer, and based on good / bad information obtained by said good / bad information obtaining means, only a good chip is determined. A semiconductor manufacturing apparatus comprising: a chip selecting unit for performing a process.
における詳細情報をコード化したものを得ることを特徴
とする請求項6記載の半導体製造装置。7. The semiconductor manufacturing apparatus according to claim 6, wherein said pass / fail information acquiring means obtains a coded version of detailed information in said pass / fail information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9088587A JPH10284564A (en) | 1997-04-08 | 1997-04-08 | Method and equipment for producing semiconductor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9088587A JPH10284564A (en) | 1997-04-08 | 1997-04-08 | Method and equipment for producing semiconductor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10284564A true JPH10284564A (en) | 1998-10-23 |
Family
ID=13946977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9088587A Pending JPH10284564A (en) | 1997-04-08 | 1997-04-08 | Method and equipment for producing semiconductor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10284564A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6946311B2 (en) | 2003-06-02 | 2005-09-20 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Processing apparatus and wafer processing method |
US7138283B2 (en) | 2003-06-18 | 2006-11-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method for analyzing fail bit maps of wafers |
US7158910B2 (en) | 2003-07-15 | 2007-01-02 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Device for calculating the quantity of light and method thereof |
JP2007116182A (en) * | 2006-11-13 | 2007-05-10 | Toshiba Corp | Defect detection method |
US7503365B2 (en) | 2005-11-25 | 2009-03-17 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Dicing tape attaching apparatus and dicing tape attaching method |
US7757741B2 (en) | 2005-11-29 | 2010-07-20 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Apparatus for attaching a peeling tape |
-
1997
- 1997-04-08 JP JP9088587A patent/JPH10284564A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6946311B2 (en) | 2003-06-02 | 2005-09-20 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Processing apparatus and wafer processing method |
US7138283B2 (en) | 2003-06-18 | 2006-11-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method for analyzing fail bit maps of wafers |
US7158910B2 (en) | 2003-07-15 | 2007-01-02 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Device for calculating the quantity of light and method thereof |
US7503365B2 (en) | 2005-11-25 | 2009-03-17 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Dicing tape attaching apparatus and dicing tape attaching method |
US7757741B2 (en) | 2005-11-29 | 2010-07-20 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Apparatus for attaching a peeling tape |
JP2007116182A (en) * | 2006-11-13 | 2007-05-10 | Toshiba Corp | Defect detection method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7503479B2 (en) | Semiconductor device and an information management system therefor | |
KR101575831B1 (en) | Discrete component backward traceability and semiconductor device forward traceability | |
JP3659981B2 (en) | Apparatus comprising integrated circuits on a die characterized by die specific information | |
JP4951811B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
KR100599361B1 (en) | Quality control system, quality control method, and recording medium on which quality control program is recorded | |
JPH0473195B2 (en) | ||
CN104022058A (en) | Discrete assembly backward traceability and semiconductor device forward traceability | |
US6830941B1 (en) | Method and apparatus for identifying individual die during failure analysis | |
JPH10284564A (en) | Method and equipment for producing semiconductor | |
JP4577950B2 (en) | Non-contact type IC card issuance processing system | |
KR100348102B1 (en) | Method For Detecting Defective Marking On Semiconductor Products By Using Optical Character Recognition Technique | |
JP2018088107A (en) | Identification system, identification method, and identification program | |
JP6185492B2 (en) | Individual component backward traceability and semiconductor device forward traceability | |
JP2011124587A (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
JP2005057203A (en) | Wafer, integrated circuit chip, and manufacturing method of semiconductor device | |
JP2007059948A (en) | Semiconductor chip, method for manufacturing semiconductor chip, lead frame, method for manufacturing lead frame, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device | |
JP2006130853A (en) | Operation method of timber using ic card | |
JP2002123432A (en) | Compound memory device and selecting method therefor | |
JPS63285999A (en) | Control method for mount assembly inspection block in electronic device plant | |
JPH08315012A (en) | Process tracking method and manufacturing line device using the method | |
JPH0973615A (en) | Method for collecting inspection data of magnetic head | |
JPS6123334A (en) | Testing apparatus for semiconductor wafer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |