JPH10283718A - Information reproducing apparatus - Google Patents

Information reproducing apparatus

Info

Publication number
JPH10283718A
JPH10283718A JP8786997A JP8786997A JPH10283718A JP H10283718 A JPH10283718 A JP H10283718A JP 8786997 A JP8786997 A JP 8786997A JP 8786997 A JP8786997 A JP 8786997A JP H10283718 A JPH10283718 A JP H10283718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
program
disk
data
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8786997A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Kuroiwa
仁 黒岩
Masahiro Chikatsu
正弘 千勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8786997A priority Critical patent/JPH10283718A/en
Publication of JPH10283718A publication Critical patent/JPH10283718A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a reproducing apparatus which can display a waiting time until the data can be actually reproduced from issuance of data reproduction request by calculating the time until reproduction is started by the reproducing means from designation of a recording medium to be reproduced. SOLUTION: When a program reproducing request is input from an input control apparatus 44, CPU 31 detects whether a disk is chucked or not. When the disk is chucked but it does not record a reproduction request program, CPU 31 calculates the time t1 until the disk is removed from the chucked condition and is then accommodated in a disk magazine 40, the time t2 until a required disk is selected under the control of CPU 31 from a disk magazine and it is then chucked again to the reproducing apparatus with a carrying mechanism 41 and the time t3 until the optical head 3 is moved to the reproducing program for the purpose of reproduction. A total time T of these times t1, t2 and t3 is defined as the time to be displayed for a user and it is then displayed on a display unit 46 via a display control unit 45.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスクなど
の記録媒体から情報を再生する再生装置に関する。
[0001] The present invention relates to a reproducing apparatus for reproducing information from a recording medium such as an optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】光ディスクを音声信号(ディジタル・オ
ーディオ・データ)の記録媒体として用いる再生装置と
して、コンパクト・ディスク(CD)プレーヤが広く普
及している。
2. Description of the Related Art As a reproducing apparatus using an optical disk as a recording medium for audio signals (digital audio data), a compact disk (CD) player is widely used.

【0003】近年のCDプレーヤにおいては、予め複数
枚のCDをディスクマガジンなどのストッカに収納して
おき、ユーザなどの外部からの要求信号に応じて、要求
されたディジタル・オーディオ・データのプログラム
(曲など)が記録されているCDをストッカから取り出
し、そのCDからプログラムを再生することができるよ
うになっているものがある。特に、CDカラオケなどの
業務用に使用されるCDプレーヤなどは、100枚程の
CDを収納できるストッカを持つものもある。
In a recent CD player, a plurality of CDs are stored in advance in a stocker such as a disk magazine, and a program (eg, a digital audio data program) requested in response to a request signal from an external source such as a user. There is a type in which a CD on which a song or the like is recorded is taken out of a stocker, and a program can be reproduced from the CD. In particular, some CD players used for business such as CD karaoke have a stocker capable of storing about 100 CDs.

【0004】このようなCDを複数枚収納できるストッ
カを持つCDプレーヤにおいては、あるCDのプログラ
ムに対して再生要求があってから、再生が開始されるま
での時間は、そのCDの格納状態(セーブ/ロード中、
チャッキング中など)にもよるが、通常ある程度の時間
を要する。このユーザからの再生要求から実際の再生ま
での待ち時間の間、ユーザが要求したプログラムを記録
しているCDが現在どの様な状態であるのかをユーザに
知らせるために、セーブ/ロード中を示すセーブ/ロー
ド表示やチャッキング中を示すチャッキング表示をする
CDプレーヤがある。
In such a CD player having a stocker capable of storing a plurality of CDs, the time from when a reproduction request is issued to a program of a certain CD to when reproduction is started is determined by the storage state of the CD ( During save / load,
It usually takes a certain amount of time, depending on the situation, such as during chucking. During the waiting time from the reproduction request from the user to the actual reproduction, the save / load operation is indicated to inform the user of the current state of the CD recording the program requested by the user. There is a CD player that performs a save / load display and a chucking display indicating that chucking is being performed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
からのプログラムの再生要求から実際の再生までの待ち
時間の間、ユーザが要求したプログラムを記録している
CDが現在どの様な状態であるのかを、その状態の表示
によって知らせることができるCDプレーヤであって
も、実際に、プログラムの要求から再生までにあとどれ
ぐらいの時間がかかるのかを具体的に表示するものでは
なく、結局、ユーザは、要求したプログラムが再生され
るまで漠然と待つこととなる。
However, during the waiting time from the user's request for reproducing the program to the actual reproduction, the state of the CD recording the program requested by the user is determined. However, even if the CD player can be notified by displaying the state, it does not actually indicate how long it will take from the request of the program to the reproduction, and after all, the user must You have to wait vaguely until the requested program is played.

【0006】したがって、本発明の目的は、データの再
生要求から実際に再生されるまでの待ち時間を、具体的
に時間で示すことができる再生装置を提供することであ
る。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a reproducing apparatus which can indicate a waiting time from a data reproduction request to actual reproduction by a time.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明の再生装置は、
情報が記録されている複数の記録媒体を格納する記憶媒
体格納手段と、複数の記憶媒体のうち再生すべき記録媒
体を指定する指定手段と、指定された記憶媒体を記憶媒
体格納手段から取出す手段と、記録媒体から情報を再生
する再生手段と、指定手段により再生すべき記録媒体が
指定されてから再生手段による再生が開始するまでの時
間を算出する手段と、算出された時間を表示する表示手
段と、を備える。
A reproducing apparatus according to the present invention comprises:
Storage medium storing means for storing a plurality of recording media on which information is recorded, specifying means for specifying a recording medium to be reproduced among the plurality of storage media, and means for extracting the specified storage medium from the storage medium storing means A reproducing unit that reproduces information from the recording medium; a unit that calculates a time from when the recording medium to be reproduced is specified by the specifying unit until reproduction starts by the reproducing unit; and a display that displays the calculated time. Means.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】次に図面を参照してこの発明の実
施の形態をコンパクト・ディスク(CD)再生装置の例
で説明するが、この発明はCDに限られるものではな
く、ミニディスク(MD)、ディジタル・ビデオ・ディ
スク、カセットテープその他の再生装置にも適用するこ
とができる。また、以下の例ではディジタル・オーディ
オ・データの再生について説明するが、コンピュータ・
データのようなディジタル・データについても適用する
ことができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings using an example of a compact disk (CD) reproducing apparatus. However, the present invention is not limited to CDs, MD), digital video disk, cassette tape, and other playback devices. In the following example, reproduction of digital audio data will be described.
It can be applied to digital data such as data.

【0009】1.CD再生装置 図1は、CD再生装置のブロック図である。ディスク1
は、ディジタル・オーディオ・データその他の情報をピ
ットの形態で記録している。ディスク1がスピンドルモ
ータ2により回転駆動される状態で光ヘッド3がディス
ク1にレーザ光を照射し、その反射光から情報を読み取
る。
1. CD playback device FIG. 1 is a block diagram of a CD playback device. Disc 1
Records digital audio data and other information in the form of pits. The optical head 3 irradiates the disk 1 with laser light while the disk 1 is rotationally driven by the spindle motor 2, and reads information from the reflected light.

【0010】光ヘッドから読み取った信号は、RFアン
プ7で増幅されてディジタル信号プロセッサ(DSP)
8に入力される。DSP8のRFイコライズ部9は、入
力されてRF信号を処理して再生RF信号、トラッキン
グエラー信号TE、フォーカスエラー信号FEなどを抽
出する。
A signal read from the optical head is amplified by an RF amplifier 7 and is amplified by a digital signal processor (DSP).
8 is input. The RF equalizer 9 of the DSP 8 processes the input RF signal to extract a reproduced RF signal, a tracking error signal TE, a focus error signal FE, and the like.

【0011】再生RF信号は、アシンメトリ補正回路1
0で補正されて2値パルス列のEFM(Eight to Fourt
een Modulation)信号となり、RFーPLL回路11に
送られる。PLL回路11は、位相ロックループ制御に
よりEFM信号に同期したチャネルクロック(PLC
K)と呼ばれる再生クロックを生成し、EFM復調部1
3にEFM信号の復調処理のためのクロックとして供給
する。
The reproduced RF signal is supplied to an asymmetry correction circuit 1
EFM (Eight to Fourt) of binary pulse train corrected by 0
een Modulation) signal and sent to the RF-PLL circuit 11. The PLL circuit 11 controls the channel clock (PLC) synchronized with the EFM signal by the phase lock loop control.
K), and generates a reproduction clock called EFM demodulator 1
3 is supplied as a clock for demodulation processing of the EFM signal.

【0012】EFM信号はEFM復調部13でEFM復
調され、サブコード成分が抽出され、サブコード処理部
14でサブコード・データのでコード処理が行われ、サ
ブQコードなどが抽出される。EFM復調部13で復調
されたデータは、ECC−RAM16に書き込まれ、エ
ラー訂正部15でCIRCデコードとしてエラー訂正処
理が行われる。
The EFM signal is EFM-demodulated by an EFM demodulator 13 to extract a sub-code component, and a sub-code processor 14 performs code processing on the sub-code data to extract a sub-Q code and the like. The data demodulated by the EFM demodulation unit 13 is written into the ECC-RAM 16, and the error correction unit 15 performs error correction processing as CIRC decoding.

【0013】CIRCデコードされたデータは、デ・イ
ンターリーブ回路17でデ・インターリーブ処理が行わ
れ、44.1KHzサンプリング、16ビット量子化のデジ
タル・オーディオ・データの形態に復調される。デジタ
ル・オーディオ・データDTは、メモリコントローラ2
9の制御によって一旦バッファメモリ30に蓄積され
る。所定のタイミングでバッファメモリ30から読み出
されたデータは、D/A変換器32によってアナログオ
ーディオ信号に変換され、端子33からオーディオアン
プに供給され、たとえばLチャネルおよびRチャネルの
オーディオ信号として出力される。
The data decoded by the CIRC is subjected to a de-interleave process in a de-interleave circuit 17, and is demodulated into digital audio data of 44.1 KHz sampling and 16-bit quantization. The digital audio data DT is stored in the memory controller 2
9 is temporarily stored in the buffer memory 30. Data read from the buffer memory 30 at a predetermined timing is converted into an analog audio signal by the D / A converter 32, supplied to the audio amplifier from the terminal 33, and output as, for example, an L channel and R channel audio signal. You.

【0014】バッファメモリ30は、耐振メモリ(ショ
ックプルーフメモリ)と呼ばれ、例えば再生音声として
約3秒分のデジタル・オーディオ・データDTを記憶す
る。もちろんさらに大容量のメモリを使用してもよく、
必ずしもDRAMでなくてもよい。このバッファメモリ
を使用することにより、耐振機能を得ることができる。
The buffer memory 30 is called an anti-shake memory (shock proof memory) and stores, for example, digital audio data DT for about 3 seconds as reproduced sound. Of course, a larger memory may be used,
It does not necessarily need to be a DRAM. By using this buffer memory, a vibration proof function can be obtained.

【0015】すなわち、スピンドルモータ2によるディ
スク1の回転速度を調整し、光学ヘッド3からDSP8
までの処理を高速で行って、デコードされたデジタル・
オーディオ・データDTをバッファメモリ30に書き込
んでいく。一方、バッファメモリ30からの読み出し
は、メモリコントローラ29の制御によってアナログオ
ーディオ信号の再生に必要な比較的低速で行われる。
That is, the rotation speed of the disk 1 by the spindle motor 2 is adjusted, and the optical head 3
Up to high-speed processing, and
The audio data DT is written into the buffer memory 30. On the other hand, reading from the buffer memory 30 is performed at a relatively low speed required for reproduction of an analog audio signal under the control of the memory controller 29.

【0016】このようにバッファメモリ30の書き込み
ビットレートと読み出しビットレートとの差により、常
にある程度のデータがバッファメモリ30に蓄積される
ことになる。従って、外乱等によりトラックジャンプな
どが生じ、光学ヘッド3によるディスク1からのデータ
読み出しが一時的に途絶えても、バッファメモリ30か
らの読み出しは継続できるため、再生データはとぎれな
いことになる。光学ヘッド3は、蓄積データによる再生
が継続している間に適正位置からの読み出しを再開する
ようにすればよい。
As described above, due to the difference between the write bit rate and the read bit rate of the buffer memory 30, a certain amount of data is always stored in the buffer memory 30. Therefore, even if a track jump or the like occurs due to disturbance or the like, and data reading from the disk 1 by the optical head 3 is temporarily interrupted, reading from the buffer memory 30 can be continued, so that reproduction data is not interrupted. The optical head 3 may restart reading from an appropriate position while reproduction with accumulated data is continued.

【0017】上述のようにして抽出されたサブコード情
報およびTOC(Table of Contents)情報は、CPU
31に供給され、これによってCPU31はフレームチ
ェック(データ連続性のチェック)を行う。また、エラ
ー訂正部15によるエラー訂正処理によってもエラー訂
正不能のエラーがある場合は、エラーを示すC2P0信
号がCPU31に送られる。また、DSP8は、バッフ
ァメモリ30への書き込みデータの同期状態を示すスコ
ア信号をCPU31に送る。
The subcode information and TOC (Table of Contents) information extracted as described above are stored in the CPU.
The CPU 31 performs a frame check (check of data continuity). If there is an error that cannot be corrected by the error correction processing by the error correction unit 15, a C2P0 signal indicating the error is sent to the CPU 31. Further, the DSP 8 sends a score signal indicating the synchronization state of the data written to the buffer memory 30 to the CPU 31.

【0018】RFイコライズ部9で得られたトラッキン
グエラー信号TEおよびフォーカスエラー信号FEは、
光学系サーボ信号処理部12に供給される。光学系サー
ボ処理部12は、TE、FEおよびCPU−IF19を
介してCPU31から供給されるトラックジャンプ指
令、アクセス指令などによりサーボ駆動信号を発生させ
る。
The tracking error signal TE and the focus error signal FE obtained by the RF equalizer 9 are
It is supplied to the optical system servo signal processing unit 12. The optical system servo processing unit 12 generates a servo drive signal according to a track jump command, an access command, and the like supplied from the CPU 31 via the TE, the FE, and the CPU-IF 19.

【0019】光学系サーボ信号処理部12は、フォーカ
スエラー信号FEに応答してたとえばPWM変調信号と
してのサーボ信号を発生し、サーボドライバ26に供給
する。サーボドライバ26は、これに応答してフォーカ
スドライブ信号を発生し、2軸機構4のフォーカスコイ
ルに印可する。この信号に基づいて対物レンズ3aが駆
動される。
The optical system servo signal processing section 12 generates a servo signal, for example, as a PWM modulation signal in response to the focus error signal FE, and supplies it to the servo driver 26. In response, the servo driver 26 generates a focus drive signal and applies the focus drive signal to the focus coil of the two-axis mechanism 4. The objective lens 3a is driven based on this signal.

【0020】また、光学系サーボ信号処理部12は、フ
ォーカスサーチの際には、フォーカスサーボループをオ
フとし、CPU31からのサーチ電圧発生制御に基づい
て、PWM変調信号をサーボドライバ26に供給する。
サーボドライバ26は、これに応答して、フォーカスド
ライブ信号としてフォーカスサーチ電圧を2軸機構4の
フォーカスコイルに印可する。
The optical servo signal processing unit 12 turns off the focus servo loop during the focus search and supplies a PWM modulation signal to the servo driver 26 based on search voltage generation control from the CPU 31.
In response, the servo driver 26 applies a focus search voltage as a focus drive signal to the focus coil of the two-axis mechanism 4.

【0021】光学系サーボ信号処理部12は、トラッキ
ングエラー信号TEに応答してPWM変調信号としての
サーボ信号を発生し、サーボドライバ26に供給する。
サーボドライバ26は、このサーボ信号に基づいたトラ
ッキングドライブ信号を発生し、機構4のトラッキング
コイルに印加し、対物レンズをトラッキング方向に駆動
する。
The optical system servo signal processing section 12 generates a servo signal as a PWM modulation signal in response to the tracking error signal TE and supplies the servo signal to the servo driver 26.
The servo driver 26 generates a tracking drive signal based on the servo signal, applies the signal to the tracking coil of the mechanism 4, and drives the objective lens in the tracking direction.

【0022】また、光学系サーボ信号処理部12は、ト
ラッキングエラー信号TEの低域成分からPWM変調信
号としてのスレッドサーボ信号を発生し、サーボドライ
バ26に供給する。ドライバ26は、このサーボ信号に
基づいたスレッドドライブ信号を発生し、スレッド機構
5を駆動する。
Further, the optical system servo signal processing section 12 generates a thread servo signal as a PWM modulation signal from the low frequency component of the tracking error signal TE and supplies it to the servo driver 26. The driver 26 generates a sled drive signal based on the servo signal and drives the sled mechanism 5.

【0023】上述のようにRF−PLL回路11では、
再生RF信号すなわちEFM信号を入力としてEFM信
号に同期した再生クロックすなわちチャネルクロック
(PLCK)を生成する。この再生クロックは、ディス
ク1の回転に同期した信号となる。スピンドルサーボ信
号処理部18は、たとえばこの再生クロックと、マスタ
ークロックから生成された基準クロックとを比較し、そ
の差分としてスピンドルエラー信号SPEを得る。
As described above, in the RF-PLL circuit 11,
A reproduction clock, that is, a channel clock (PLCK) synchronized with the EFM signal is generated by using the reproduction RF signal, that is, the EFM signal as an input. This reproduction clock is a signal synchronized with the rotation of the disk 1. The spindle servo signal processing section 18 compares the reproduced clock with a reference clock generated from the master clock, for example, and obtains a spindle error signal SPE as a difference between the reproduced clock and the reference clock.

【0024】通常は、このスピンドルエラー信号SPE
に基づいてスピンドルモータを駆動するドライブ信号が
生成される訳であるが、本例では、DSP8は、可変速
制御方式(ワイドキャプチャ方式)を用い、スピンドル
モータ2の回転に対してシステムのPLLロックが行わ
れ、スピンドルモータ2の回転に同期した信号処理が行
われるようになっている。
Normally, this spindle error signal SPE
In this example, the DSP 8 uses a variable speed control method (wide capture method) and locks the system PLL with respect to the rotation of the spindle motor 2 in this example. Is performed, and signal processing synchronized with the rotation of the spindle motor 2 is performed.

【0025】このため、スピンドルサーボ信号処理部1
8から出力されるスピンドルエラー信号SPEは、ロー
パスフィルタ20を通した後、電圧制御発振器(VC
O)21に入力している。すなわち、スピンドルエラー
信号SPEをVCO21の制御電圧とする。
For this reason, the spindle servo signal processing unit 1
8, the spindle error signal SPE output from the voltage-controlled oscillator (VC
O) 21 is input. That is, the spindle error signal SPE is used as the control voltage of the VCO 21.

【0026】スピンドルエラー信号SPEは、スピンド
ルモータ2の回転速度に応じて変化するため、VCO2
1はスピンドルモータ2の回転速度に追従した発振を行
う。VCO21の発振出力はクロック発生器34に供給
され、クロック発生器34は、VCO21の発振出力に
応じてDSPシステムのマスタークロックを生成する。
このマスタークロックCKは、RF−PLL回路11の
基準クロックとなることをはじめとしてDSP8内での
処理基準となり、従ってDSP8の信号処理系全体がス
ピンドルモータ2の回転速度に追従した動作を行うこと
になる。
Since the spindle error signal SPE changes according to the rotation speed of the spindle motor 2, the VCO 2
1 oscillates according to the rotation speed of the spindle motor 2. The oscillation output of the VCO 21 is supplied to a clock generator 34, and the clock generator 34 generates a master clock of the DSP system according to the oscillation output of the VCO 21.
The master clock CK serves as a processing reference in the DSP 8 including the reference clock of the RF-PLL circuit 11. Therefore, the entire signal processing system of the DSP 8 performs an operation following the rotation speed of the spindle motor 2. Become.

【0027】DSP8がスピンドルモータ2の回転速度
に応じたクロックで動作することで、線速度一定(CL
V、Constant Line Velocity)モードでの動作とは異な
り、たとえばスピンドルモータ2を加速している際に
も、読み出しデータのデコード処理を行うことができ
る。
When the DSP 8 operates with a clock corresponding to the rotation speed of the spindle motor 2, the linear speed (CL
Unlike the operation in the V (Constant Line Velocity) mode, the decoding process of the read data can be performed even when the spindle motor 2 is being accelerated, for example.

【0028】また、VCO21の出力は、1/M分周器
22で分周された後、位相比較器25に供給される。一
方、水晶系のオシレータ28からのシステムクロック
は、1/N分周された後、位相比較器25に供給され
る。これらの分周比M、Nの値はオートシーケンサ23
によって制御される。
The output of the VCO 21 is supplied to the phase comparator 25 after being divided by the 1 / M divider 22. On the other hand, the system clock from the crystal oscillator 28 is supplied to the phase comparator 25 after being divided by 1 / N. The values of these dividing ratios M and N are determined by the automatic sequencer 23.
Is controlled by

【0029】位相比較器25でVCO21の出力とオシ
レータ28からのシステムクロックとの位相比較を行う
ことで、スピンドルモータ2のドライブ制御信号が生成
され、LPF/スピンドルドライバ27からドライブ制
御信号に基づいた駆動電力がスピンドルモータ2に印加
されることになる。これによってスピンドルモータ2は
所定の速度に制御される。
The phase comparator 25 compares the phase of the output of the VCO 21 with the phase of the system clock from the oscillator 28 to generate a drive control signal for the spindle motor 2, based on the drive control signal from the LPF / spindle driver 27. Drive power is applied to the spindle motor 2. Thereby, the spindle motor 2 is controlled to a predetermined speed.

【0030】ここで1/M分周器22と1/N分周器2
4の分周比を所定値に設定することにより、スピンドル
モータ2の回転速度を、標準速、1.5倍速、2倍速など、
任意の速度に制御することができる。つまりCPU31
は、CPUーIF19を介してオートシーケンサ23を
制御することにより、スピンドル回転速度を任意に可変
制御することができる。
Here, the 1 / M frequency divider 22 and the 1 / N frequency divider 2
By setting the dividing ratio of 4 to a predetermined value, the rotation speed of the spindle motor 2 can be increased to a standard speed, 1.5 times speed, 2 times speed, etc.
It can be controlled to any speed. That is, the CPU 31
By controlling the auto sequencer 23 via the CPU-IF 19, the spindle rotational speed can be variably controlled.

【0031】したがって、CPU31は、バッファメモ
リ30が指定量になるまでスピンドルモータ2を加速し
ながらディスク1から情報を読み取り、バッファメモリ
に蓄積するようDSPの各部を制御し、バッファメモリ
30にデータが指定量まで蓄積されたらスピンドルモー
タ2を減速し、それ以降は、バッファメモリ30におけ
るデータの格納量が一定に保たれるようにスピンドルモ
ータ2の回転速度を加減速させる。
Therefore, the CPU 31 reads information from the disk 1 while accelerating the spindle motor 2 until the buffer memory 30 reaches a specified amount, controls each part of the DSP to store the information in the buffer memory, and stores the data in the buffer memory 30. After the accumulated amount reaches the designated amount, the spindle motor 2 is decelerated, and thereafter, the rotational speed of the spindle motor 2 is accelerated / decelerated so that the data storage amount in the buffer memory 30 is kept constant.

【0032】2.TOCおよびサブコード ディスク1(CD)のデータ領域に記録されているサブ
コードおよびリードイン領域に記録されるTOCについ
て説明する。CDにおいて記録されるデータの最小単位
は1フレームであり、98個のフレームで1ブロックが
構成される。
2. TOC and Subcode The subcode recorded in the data area of the disc 1 (CD) and the TOC recorded in the lead-in area will be described. The minimum unit of data recorded in a CD is one frame, and one block is composed of 98 frames.

【0033】図2は、1フレームの内容を示す。1フレ
ームは、588ビットで構成され、先頭24ビットが同
期データであり、3ビットの連結ビットの後に14ビッ
トのサブコーディングが続く。その後ろにデータ領域と
パリティ領域が続く。
FIG. 2 shows the contents of one frame. One frame is composed of 588 bits, the first 24 bits are synchronization data, and 14 bits of sub-coding follow 3 bits of concatenated bits. This is followed by a data area and a parity area.

【0034】この構成の98個のフレームで1ブロック
が形成され、98個のフレームから取り出されたサブコ
ーディングが集められて、図3(a)に示される1ブロ
ックのサブコードデータが形成される。サブコードデー
タの先頭の第1、第2フレーム(98n+1、98n+
2)のサブコーディングは同期パターンであり、第3フ
レーム(98n+3)から第98フレーム(98n+9
8)までのそれぞれがP、Q、R、S、T、U、V、W
の8ビットのチャンネルで表されるビット配列となる。
即ち、P、Q、R、S、T、U、V、Wのそれぞれのチ
ャンネルが、96ビット存在する。
One block is formed by 98 frames of this configuration, and the subcodings extracted from the 98 frames are collected to form one block of subcode data shown in FIG. . First and second frames (98n + 1, 98n +
The subcoding of 2) is a synchronization pattern, and the third frame (98n + 3) to the 98th frame (98n + 9)
P, Q, R, S, T, U, V, W
Is a bit array represented by an 8-bit channel.
That is, each channel of P, Q, R, S, T, U, V, and W has 96 bits.

【0035】これらのチャンネルの内、PとQのチャン
ネルがアクセス管理用に用いられる。Pチャンネルは、
プログラム(曲)間のポーズ部分を示しており、プログ
ラム開始直前の2〜3秒間の間「1」になるようになっ
ている。Qチャネルは、より細かい制御が可能となって
いる。
Of these channels, P and Q channels are used for access management. The P channel
A pause portion between programs (songs) is shown, and is set to "1" for a few seconds immediately before the start of the program. For the Q channel, finer control is possible.

【0036】図3(b)は、Qチャネルの内容を示す。
最初の4ビット(Q1〜Q4)は再生装置などのコントロ
ールデータであり、再生装置のチャネル数、エンファシ
ス、CDやCD−ROMの識別などに使用される。次の
4ビット(Q5〜Q8)は、アドレスを示し、後続の72
ビットのサブQデータ(Q9〜Q80)の制御ビットとし
て使用される。このアドレス・ビットが「0001」で
ある場合は、サブQデータ(Q9〜Q80)がオーディオ
Qデータであることを示し、「0100」である場合に
は、ビデオQデータであることを示す。最後のQ81〜Q
96の16ビットは、CRCとして使用される。
FIG. 3B shows the contents of the Q channel.
The first four bits (Q 1 to Q 4 ) are control data for a reproducing apparatus and the like, and are used for the number of channels of the reproducing apparatus, emphasis, identification of a CD or CD-ROM, and the like. The next 4 bits (Q 5 ~Q 8) indicates the address, subsequent 72
It is used as control bits of the sub Q data bits (Q 9 ~Q 80). If this address bit is "0001" indicates that the sub Q data (Q 9 to Q 80) is audio Q data, when it is "0100" indicates that the video Q data . Last Q 81 to Q
The 96 16 bits are used as a CRC.

【0037】リードイン領域に記憶されているサブQデ
ータが、TOC情報として使用される。図4(a)は、
72ビットのサブQデータ(Q9〜Q80)の内容を示
す。72ビットのサブQデータは、9つの8ビット領域
から構成されている。最初の8ビットが、プログラムの
記録順を示すトラックナンバ(TNO)を表し、リード
イン領域では常に「00」に固定されている。次に、P
OINT(ポイント)領域が続き、この後にプログラム
内の経過時間としてMIN(分)、SEC(秒)、FR
AME(フレーム番号)が示される。更に、8ビットの
「0」の後に、PMIN、PSEC、PFRAMEが記
録されるが、これらの値は、POINTの示す値によっ
てその意味が決定される。
The sub-Q data stored in the lead-in area is used as TOC information. FIG. 4 (a)
Indicates the contents of 72-bit sub Q data (Q 9 to Q 80 ). The 72-bit sub-Q data is composed of nine 8-bit areas. The first 8 bits represent a track number (TNO) indicating the recording order of the program, and is always fixed to “00” in the lead-in area. Next, P
An OINT (point) area follows, followed by MIN (minutes), SEC (seconds), and FR as elapsed time in the program.
AME (frame number) is indicated. Further, PMIN, PSEC, and PFRAME are recorded after 8-bit “0”, and the meaning of these values is determined by the value indicated by POINT.

【0038】POINTの値が、「01」〜「99」の
ときは、その値はプログラムの番号を意味し、この場合
のPMIN、PSEC、PFRAMEは、その番号の示
すプログラムのスタートポイント(絶対時間アドレス)
を示し、PMIN(分)、PSEC(秒)、PFRAM
E(フレーム番号)で示される。
When the value of POINT is "01" to "99", the value indicates the program number. In this case, PMIN, PSEC and PFRAME are the start points (absolute time) of the program indicated by the number. address)
, PMIN (minutes), PSEC (seconds), PFRAM
It is indicated by E (frame number).

【0039】POINTが「A0」の場合には、PMI
Nは、「最初のプログラムの番号」を示し、PSECお
よびPFRAMは、「00」となる。POINTが「A
1」の場合には、PMINは、「最後のプログラムの番
号」を示し、PSECおよびPFRAMは、「00」と
なる。POINTが「A2」の場合には、「PMIN、
PSEC、PFRAM」は、リードアウトのスタートポ
イントを示す。
When POINT is "A0", PMI
N indicates “the number of the first program”, and PSEC and PFRAM are “00”. POINT says "A
In the case of "1", PMIN indicates "last program number", and PSEC and PFRAM are "00". If POINT is “A2”, “PMIN,
"PSEC, PFRAM" indicates the start point of the lead-out.

【0040】図5は、6つのプログラム(曲)が記録さ
れたディスクの場合のTOC内容を示す。図5に示すよ
うにトラックナンバ(TNO)は全て「00」である。
ブロックNoは、リードイン中のサブコーディングの各
フレーム番号を示す。各TOCデータは、3ブロックに
わたって繰り返して同一内容が記録される。POINT
が「01」〜「06」におけるPMIN、PSEC、P
FRAMEには、それぞれプログラム1から6までのス
タートポイントが示されている。
FIG. 5 shows the contents of the TOC in the case of a disc on which six programs (songs) are recorded. As shown in FIG. 5, the track numbers (TNO) are all "00".
Block No. indicates each frame number of the sub-coding during lead-in. The same content is repeatedly recorded in each TOC data over three blocks. POINT
Is PMIN, PSEC, P in "01" to "06"
FRAME shows start points of programs 1 to 6, respectively.

【0041】POINTが「A0」のPMINには、最
初のプログラムの番号である「01」が示され、PSE
CおよびPFRAMは、「00」となる。このPSEC
は、ディスクの識別に使用され、「00」は、ディスク
がディジタル・オーディオCDであることを示す。PO
INTが「A1」のPMINには、「最後のプログラム
の番号」が示され、POINTが「A2」の「PMI
N、PSEC、PFRAM」には、リードアウトのスタ
ートポイントが示される。ブロックn+27以降は、ブ
ロックn〜n+26の内容が繰り返される。
The PMIN with the POINT of "A0" indicates the first program number "01" and the PSE
C and PFRAM are “00”. This PSEC
Is used for disc identification, and "00" indicates that the disc is a digital audio CD. PO
The “last program number” is indicated in the PMIN with INT “A1”, and the “PMI” with “A2” POINT
“N, PSEC, PFRAM” indicates the start point of the lead-out. After block n + 27, the contents of blocks n to n + 26 are repeated.

【0042】図4(b)は、ディスク1上で実際にプロ
グラムなどのデータが記録されるトラック#1〜#nお
よびリードアウト領域におけるサブQデータにフォーマ
ットを示す。最初の8バイトがプログラムの記録順を示
すトラックナンバ(TNO)を表し、リードアウト領域
では「AA」とされる。次に、POINT(ポイント)
領域が続き、この後にプログラム内の経過時間としてM
IN(分)、SEC(秒)、FRAME(フレーム番
号)が示される。更に、8ビットの「0」の後に、AM
IN、ASEC、AFRAMEが記録される。これらの
値は、絶対時間アドレス(CDの最初のデータからの時
間)を示し、PMIN(分)、PSEC(秒)、PFR
AME(フレーム番号)で示される。
FIG. 4B shows the format of tracks # 1 to #n on the disk 1 where data such as a program is actually recorded and the sub-Q data in the lead-out area. The first 8 bytes indicate a track number (TNO) indicating the recording order of the program, and are set to "AA" in the lead-out area. Next, POINT (point)
Area followed by M as the elapsed time in the program
IN (minute), SEC (second), and FRAME (frame number) are shown. Further, after the 8-bit “0”, the AM
IN, ASEC, and AFRAME are recorded. These values indicate the absolute time address (time since the first data of the CD), PMIN (minutes), PSEC (seconds), PFR
It is indicated by AME (frame number).

【0043】この98個のフレームからなる1ブロック
は、1サブコーディングフレームと呼ばれ、ディジタル
・オーディオ・データ(音声データ)としての1秒間に
は75個のサブコーディングフレームが含まれることと
なる。従って、アドレスとしてのPFRAMEが取り得
る値は、「0」〜「74」となる。
One block consisting of 98 frames is called one subcoding frame, and one second as digital audio data (speech data) includes 75 subcoding frames. Therefore, values that can be taken by the PFRAME as an address are "0" to "74".

【0044】3.ストッカ付きCD再生装置 図6は、ストッカ付きCD再生装置のブロック図であ
る。このストッカ付きCD再生装置は、図1で示したC
D再生装置に、ディスク1を複数枚収納できるディスク
マガジン(ストッカ)40と、キー入力制御部42と、
CD再生装置の状態を表示する表示装置43とを備えて
いる。
3. CD playback device with stocker FIG. 6 is a block diagram of a CD playback device with stocker. This CD playback device with a stocker uses the C shown in FIG.
A disc magazine (stocker) 40 capable of storing a plurality of discs 1 in the D reproducing apparatus, a key input control unit 42,
A display device 43 for displaying the state of the CD playback device.

【0045】ディスクマガジン40は、CPU31によ
って要求されたディスク1をスピンドルモータ2や光学
ヘッド3などを備える再生装置に搬送(ロード/セー
ブ)し装着(チャッキング)するための搬送機構41を
備えている。また、キー入力制御部42は、ユーザの要
求を入力するためのキー47と、入力された要求信号を
CPU31に送る入力制御装置44とを備えている。表
示装置43は、CPU31からの表示信号を受取り、表
示部46に表示させる表示制御部45を備えている。表
示部46は、典型的には、表示信号に応じてCD再生装
置の状態などを表示する液晶表示装置などから成る。
The disk magazine 40 includes a transport mechanism 41 for transporting (loading / saving) the disk 1 requested by the CPU 31 to a reproducing apparatus including the spindle motor 2 and the optical head 3 and mounting (chucking) the disk 1. I have. The key input control unit 42 includes a key 47 for inputting a request from the user, and an input control device 44 for sending the input request signal to the CPU 31. The display device 43 includes a display control unit 45 that receives a display signal from the CPU 31 and causes the display unit 46 to display the display signal. The display unit 46 is typically composed of a liquid crystal display device that displays the state of the CD playback device or the like according to a display signal.

【0046】ディジタル・オーディオ・データのプログ
ラム(曲など)を再生する場合、キー47からユーザに
よって入力されたプログラムの要求信号を、入力制御装
置44がCPU31に転送する。CPU31は、転送さ
れた要求信号によってディスクマガジン40を制御し、
要求信号に応じたプログラムが記録されているディスク
1を選択する。キー入力される要求信号は、再生すべき
プログラムおよびそのプログラムが記録されている記録
媒体の両方を識別するコードであってもよく、または再
生すべきプログラムだけを識別するコードであってもよ
い。後者の場合、再生装置のメモリにディスクマガジン
40に格納されている記録媒体とこれらに記録されてい
るプログラムとの対照表が記憶されており、CPU31
は、この対照表を参照して取出すべき記録媒体を決定す
る。
When a digital audio data program (such as a song) is reproduced, the input control unit 44 transfers a program request signal input by the user from the key 47 to the CPU 31. The CPU 31 controls the disk magazine 40 according to the transferred request signal,
The disc 1 on which the program corresponding to the request signal is recorded is selected. The key input request signal may be a code for identifying both the program to be reproduced and the recording medium on which the program is recorded, or may be a code for identifying only the program to be reproduced. In the latter case, a comparison table between the recording media stored in the disk magazine 40 and the programs recorded therein is stored in the memory of the playback device.
Determines the recording medium to be taken out with reference to this comparison table.

【0047】搬送機構41は、CPU31の制御の下
に、要求信号に応じて選択されたディスク1を再生装置
に搬送しスピンドルモータ2にチャッキングする。CP
U31は、スピンドルモータ2を回転させると共に、光
学ヘッド3を要求されたプログラムの先頭位置まで移動
し、再生を開始する。
Under the control of the CPU 31, the transport mechanism 41 transports the disk 1 selected in response to the request signal to the reproducing apparatus and chucks the disk 1 with the spindle motor 2. CP
U31 rotates the spindle motor 2, moves the optical head 3 to the head position of the requested program, and starts reproduction.

【0048】上記の動作と同時に、プログラムの要求信
号を受信したCPU31は、このプログラムの再生開始
までに要する時間を算出し、時間データとして表示装置
43の表示制御部45に転送する。表示制御部45は、
CPU31からの時間データの転送に応じて、表示部4
6にプログラムの再生開始までの時間を表示する。CP
U31は、例えば、表示時間を1秒毎に減算しながら時
間データを表示制御部45に転送し、50[msec]前にな
ったら、ブランク・データを転送して、プログラムの再
生用の表示に切り替える準備をする。
Simultaneously with the above operation, the CPU 31 which has received the program request signal calculates the time required until the reproduction of this program is started, and transfers it to the display control unit 45 of the display device 43 as time data. The display control unit 45 includes:
The display unit 4 according to the transfer of the time data from the CPU 31
6 shows the time until the start of reproduction of the program. CP
The U31 transfers the time data to the display control unit 45, for example, while subtracting the display time every second, and transfers the blank data 50 [msec] before, and transfers the blank data to the display for program reproduction. Prepare to switch.

【0049】4.時間の算出と表示 図7は、ユーザがプログラムの再生要求をキー入力して
からそのプログラムの再生が開始されるまでの時間の算
出とその表示の処理を表すフローチャートである。
4. Calculation and Display of Time FIG. 7 is a flowchart showing a process of calculating a time from when a user inputs a request for reproducing a program by a key until reproduction of the program is started, and a process of displaying the calculated time.

【0050】ユーザからのプログラムの再生要求が入力
されること(301)に応じて、CPU31は、ディス
クが既に再生装置にチャッキングされているか否かを検
出する(302)。ディスクが既にチャッキングされて
いる場合には、そのチャッキングされているディスクが
再生要求されたプログラムを記録しているディスクか否
かを検出する(303)。チャッキングされているディ
スクが、再生要求されたプログラムを記録している場合
には、光学ヘッド3を現在のトラックから再生されるプ
ログラムのトラックへ移動して、再生を開始するのに要
する時間を算出する(304)。
In response to an input of a program reproduction request from the user (301), the CPU 31 detects whether or not the disc has already been chucked by the reproduction device (302). If the disk is already chucked, it is detected whether the chucked disk is a disk recording a program requested to be reproduced (303). If the chucked disc has recorded the program requested to be reproduced, the time required to move the optical head 3 from the current track to the track of the program to be reproduced and start the reproduction is reduced. It is calculated (304).

【0051】この時間の算出は、例えば、次のようにし
て求められる。図6で示されたディスク(CD)のTO
C情報から、現在位置までのサブコーディングフレーム
数を計算し、次いで再生されるプログラムの先頭データ
までのサブコーディングフレーム数を計算する。
The calculation of the time is obtained, for example, as follows. TO of the disc (CD) shown in FIG.
From the C information, the number of sub-coding frames up to the current position is calculated, and then the number of sub-coding frames up to the head data of the reproduced program is calculated.

【0052】図5に示されたTOC情報から、再生され
るプログラムの先頭データまでのサブコーディングフレ
ーム数は、以下のように算出される。上述のように、1
秒分のプログラムは、75サブコーディングフレームに
相当する。いま、再生されるプログラムのPOINT番
号を「03」(図5参照)とすると、このプログラムの
先頭までのサブコーディングフレーム数Fは、F=16
×60×75+28×75+63=74163となる。
From the TOC information shown in FIG. 5, the number of subcoding frames up to the head data of the program to be reproduced is calculated as follows. As mentioned above, 1
A program for a second corresponds to 75 sub-coding frames. Now, assuming that the POINT number of the program to be reproduced is “03” (see FIG. 5), the number F of subcoding frames up to the beginning of this program is F = 16
× 60 × 75 + 28 × 75 + 63 = 74163.

【0053】現在位置までのサブコーディングフレーム
が「0」(光学レンズがリードインの開始位置にある)
とすれば、これらのフレーム「0」と「74163」と
を比較して、光学ヘッドが再生されるプログラムの先頭
データまでのトラックジャンプに要する時間T1[sec]
が求まる。
The sub-coding frame up to the current position is "0" (the optical lens is at the lead-in start position)
Then, by comparing these frames “0” and “74163”, the time T1 [sec] required for the optical head to perform a track jump to the head data of the program to be reproduced is obtained.
Is found.

【0054】次に、この値T1に、光学レンズの焦点を
合わせるフォーカシングやトラッキングなどのサーボ制
御を行い、トラックジャンプによって到達したトラック
からデータを読み取って図3に示したサブコーディング
を再生し、Pチャネルの情報およびQチャネルに含まれ
るサブQデータに基づいて目的のプログラムの先頭フレ
ームに到達するのに要する時間T2[sec]を加算する。
Next, servo control such as focusing and tracking for focusing the optical lens on this value T1 is performed, data is read from the track reached by the track jump, and the sub-coding shown in FIG. 3 is reproduced. The time T2 [sec] required to reach the first frame of the target program is added based on the channel information and the sub-Q data included in the Q channel.

【0055】上記によって算出された時間Tを、CPU
31が時間データとして表示制御部45に送出し、時間
データを受け取った表示制御部45は、表示部46にそ
の時間データに対応する時間、例えば3秒、を表示する
(305)。
The time T calculated as described above is
31 transmits the time data to the display control unit 45, and the display control unit 45 receiving the time data displays a time corresponding to the time data, for example, 3 seconds, on the display unit 46 (305).

【0056】CPU31は、1秒毎に時間を減算し、そ
の減算された時間データを表示装置43に転送して、そ
れを表示させる(306)。プログラムの再生開始直
前、例えば50[msec]前に、CPU31は、ブランク表
示データを表示装置43に転送して、それを表示させ
(307)、プログラムの再生(310)に備えるよう
にする。
The CPU 31 subtracts the time every second, transfers the subtracted time data to the display device 43, and displays it (306). Immediately before the start of reproduction of the program, for example, 50 [msec], the CPU 31 transfers the blank display data to the display device 43 and displays it (307) to prepare for reproduction of the program (310).

【0057】ステップ303で、チャッキングされてい
るディスクが、再生要求されたプログラムを記録してい
ない場合には、ディスクの交換が必要となる。従って、
再生装置にチャッキングされているディスクを取り外
し、ディスクマガジン40に収納するまでの時間(t
1)と、再生要求されているプログラムが記録されてい
るディスクをCPU31の制御の下、ディスクマガジン
40から選び出し、搬送機構41によって再生装置に搬
送(ロード/セーブ)し、そこへチャッキングするまで
の時間(t2)とを算出する(311)。更に、光学ヘ
ッド3を再生されるプログラムのトラックへ移動し再生
するまでの時間(t3)を上述したようにして算出する
(312)。
In step 303, if the chucked disk does not record the program requested to be reproduced, the disk needs to be replaced. Therefore,
The time (t) from when the disk chucked to the playback device is removed and stored in the disk magazine 40
1) and a disk on which a program requested to be reproduced is recorded is selected from the disk magazine 40 under the control of the CPU 31, transported (loaded / saved) to the playback device by the transport mechanism 41, and chucked there. (T2) is calculated (311). Further, the time (t3) from moving the optical head 3 to the track of the program to be reproduced and reproducing the program is calculated as described above (312).

【0058】ここで、上記t1やt2は、ディスクマガ
ジン40のディスクの収納規模(ディスクの収納枚
数)、CPU31の処理能力、搬送機構41の性能など
によって決定され、一般に、個々の再生装置特有の時間
となる。
Here, the above-mentioned t1 and t2 are determined by the storage capacity of the disk in the disk magazine 40 (the number of stored disks), the processing capacity of the CPU 31, the performance of the transport mechanism 41, and the like. Time.

【0059】CPU31は、上記t1〜t3によって、
ユーザに表示する時間データT(T=t1+t2+t
3)を算出し、時間データとして表示制御部45に送出
する。時間データを受け取った表示制御部45は、表示
部46にその時間データに対応する時間、例えば7秒、
を表示する(313)。次に、ステップ306へ進み、
上記のような減算処理など(306、307)を行っ
て、要求されたプログラムを再生する(310)。
The CPU 31 calculates t1 to t3 as described above.
Time data T (T = t1 + t2 + t) to be displayed to the user
3) is calculated and sent to the display control unit 45 as time data. Upon receiving the time data, the display control unit 45 displays the time corresponding to the time data on the display unit 46, for example, 7 seconds,
Is displayed (313). Next, proceed to step 306,
The requested program is reproduced by performing the above-described subtraction processing and the like (306, 307) (310).

【0060】異なる再生要求を連続して行った場合な
ど、最初の再生要求によるディスクがチャッキングされ
る前に、次の再生要求が行われた場合には、ステップ3
02で、ディスクがチャッキングされていない場合に該
当し、最初の再生要求によるディスクがロード/セーブ
中であるか否かが検出される(321)。ロード/セー
ブ中でない場合には、搬送機構41の故障やディスクが
ディスクマガジン40内に全く無いなどのエラー状態が
考えられるため、エラー処理が行われる(330)。
If the next playback request is made before the disc is chucked by the first playback request, such as when different playback requests are made consecutively, step 3 is executed.
02, when the disc is not chucked, it is detected whether or not the disc is being loaded / saved by the first reproduction request (321). If the load / save is not being performed, an error state such as a failure of the transport mechanism 41 or no disk in the disk magazine 40 is considered, so that error processing is performed (330).

【0061】ロード/セーブ中であれば、ロード/セー
ブ中のディスクを、最後に再生要求されたプログラムを
記録しているディスクに交換する必要がある。従って、
ロード/セーブ中のディスクをディスクマガジン40に
収納する時間(t1’)と、再生要求されているプログ
ラムが記録されているディスクをディスクマガジン40
から搬送機構41によって再生装置にロード/セーブし
チャッキングする時間(t2)とを算出する(32
2)。更に、光学ヘッド3を再生されるプログラムのト
ラックへ移動し再生するまでの時間(t3)を上記の例
のように算出する(323)。
If the disk being loaded / saved is being loaded, it is necessary to exchange the disk being loaded / saved with the disk recording the program requested to be reproduced last. Therefore,
The time (t1 ') for storing the disk being loaded / saved in the disk magazine 40 and the disk on which the program requested to be reproduced is recorded are stored in the disk magazine 40.
Calculates the time (t2) for loading / saving and chucking to / from the playback device by the transport mechanism 41 (32).
2). Further, the time (t3) from the time when the optical head 3 is moved to the track of the program to be reproduced to the time when the program is reproduced is calculated as in the above example (323).

【0062】ここで、上記t1’は、上記t1やt2と
同様に、ディスクマガジン40のディスクの収納規模
や、搬送機構41の性能によって大きく左右され、一般
に、個々の再生装置の特有の時間となる。
Here, the above-mentioned t1 ′ is greatly influenced by the storage capacity of the disk in the disk magazine 40 and the performance of the transport mechanism 41, similarly to the above-mentioned t1 and t2. Become.

【0063】CPU31は、上記t1’、t2及びt3
によって、ユーザに表示する時間データT(T=t1’
+t2+t3)を算出し、時間データとして表示制御部
45に送出する。時間データを受け取った表示制御部4
5は、表示部46にその時間データに対応する時間、例
えば6秒、を表示する(324)。次に、ステップ30
6へ進み、上記のような減算処理など(306、30
7)を行って、要求されたプログラムを再生する(31
0)。
The CPU 31 determines that the above-mentioned t1 ', t2 and t3
Time data T (T = t1 ′) to be displayed to the user.
+ T2 + t3) and sends it to the display control unit 45 as time data. Display control unit 4 receiving the time data
5 displays the time corresponding to the time data, for example, 6 seconds, on the display unit 46 (324). Next, step 30
6, the subtraction processing as described above (306, 30)
7) to reproduce the requested program (31)
0).

【0064】以上の実施形態では、時間データの減算処
理(306)をCPU31が行うこととしたが、表示装
置43の表示制御部45で行ってもよい。
In the above embodiment, the CPU 31 performs the time data subtraction processing (306). However, the processing may be performed by the display controller 45 of the display device 43.

【0065】また、上記実施形態では、再生の要求から
再生開始までの待ち状態を、時間によって表示すること
としたが、図8に示すようなイラスト型式の表示に替え
てもよく、また、時間表示と共にこのイラスト表示を行
うようにしてもよい。
In the above embodiment, the waiting state from the request for reproduction to the start of reproduction is displayed by time. However, the display may be changed to an illustration type display as shown in FIG. This illustration display may be performed together with the display.

【0066】また、上記実施形態では、可変速制御すな
わちワイドキャプチャ方式の再生装置について述べた
が、本発明はこれに限定されるものではない。
Further, in the above embodiment, the reproducing apparatus of the variable speed control, that is, the wide capture system has been described, but the present invention is not limited to this.

【0067】[0067]

【発明の効果】上述のように、本発明によると、データ
の再生要求から実際に再生されるまでの待ち時間を、具
体的に時間で示すことができるので、ユーザの操作性が
向上する。
As described above, according to the present invention, the waiting time from the data reproduction request to the actual reproduction can be indicated by the time, thereby improving the operability of the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施形態の再生装置を示すブロック
図。
FIG. 1 is a block diagram showing a playback device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 CDのフレーム構造の説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram of a frame structure of a CD.

【図3】 CDのサブコーディングの説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of CD subcoding.

【図4】 CDのサブQデータの説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of CD sub-Q data.

【図5】 CDのTOCデータの説明図。FIG. 5 is an explanatory diagram of TOC data of a CD.

【図6】 本発明の実施形態のストッカ付の再生装置を
示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a playback device with a stocker according to the embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の再生待ち時間表示処理の流れを示す
流れ図。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of a reproduction waiting time display process according to the present invention.

【図8】 本発明の再生待ち時間を表示する一例を示す
図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of displaying a reproduction waiting time according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク 2 スピンドルモ
ータ 3 光学ヘッド 4 2軸機構 7 RFアンプ 8 RFイコライ
ザ部 11 RF−PLL回路 13 EFM復調
部 14 サブコード処理部 15 エラー訂正
部 18 スピンドルサーボ信号処理部 29 メモリコン
トローラ 30 バッファメモリ 31 CPU 34 クロック発生器 40 ディスクマ
ガジン 42 キー入力制御部 43 表示装置
Reference Signs List 1 disc 2 spindle motor 3 optical head 4 two-axis mechanism 7 RF amplifier 8 RF equalizer unit 11 RF-PLL circuit 13 EFM demodulation unit 14 subcode processing unit 15 error correction unit 18 spindle servo signal processing unit 29 memory controller 30 buffer memory 31 CPU 34 Clock generator 40 Disk magazine 42 Key input control unit 43 Display device

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報が記録されている複数の記録媒体を格
納する記憶媒体格納手段と、 前記複数の記憶媒体のうち再生すべき記録媒体を指定す
る指定手段と、 前記指定された記憶媒体を前記記憶媒体格納手段から取
出す手段と、 記録媒体から情報を再生する再生手段と、 前記指定手段により再生すべき記録媒体が指定されてか
ら前記再生手段による再生が開始するまでの時間を算出
する手段と、 前記算出された時間を表示する表示手段と、 を備える情報再生装置。
A storage medium storing means for storing a plurality of recording media on which information is recorded; a designation means for designating a recording medium to be reproduced among the plurality of storage media; Means for extracting information from the storage medium storage means, reproducing means for reproducing information from the recording medium, and means for calculating the time from when the recording medium to be reproduced is specified by the specifying means until reproduction by the reproducing means starts. An information reproducing apparatus comprising: a display unit that displays the calculated time.
【請求項2】前記算出された時間は、予定単位毎に減算
されて表示されるようにした請求項1に記載の情報再生
装置。
2. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the calculated time is subtracted for each scheduled unit and displayed.
【請求項3】前記算出された時間に換えて、または算出
された時間と共に、前記記録媒体の状態を表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報再生装置。
3. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein a state of the recording medium is displayed instead of the calculated time or together with the calculated time.
JP8786997A 1997-04-07 1997-04-07 Information reproducing apparatus Pending JPH10283718A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8786997A JPH10283718A (en) 1997-04-07 1997-04-07 Information reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8786997A JPH10283718A (en) 1997-04-07 1997-04-07 Information reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10283718A true JPH10283718A (en) 1998-10-23

Family

ID=13926886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8786997A Pending JPH10283718A (en) 1997-04-07 1997-04-07 Information reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10283718A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933629B1 (en) * 2007-06-12 2009-12-23 삼성전자주식회사 Recording and playback apparatus and control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933629B1 (en) * 2007-06-12 2009-12-23 삼성전자주식회사 Recording and playback apparatus and control method
US8411540B2 (en) 2007-06-12 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording and/or reproducing apparatus and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04162250A (en) Optical type apparatus for recording information
JPH06131849A (en) Management method and recording method for unrecorded area
JP2000339845A (en) Dubbing device
JP3360873B2 (en) Disk recording apparatus and method
JPH10283718A (en) Information reproducing apparatus
JP3007473B2 (en) How to play a disc player
JP3453774B2 (en) Recording device and recording method
JP3069187B2 (en) Disc playback device
JP3749039B2 (en) Information reproducing apparatus and information recording apparatus
JP3083328B2 (en) Optical information recording device
JP3482961B2 (en) Disc recording / playback method
JP3559930B2 (en) Information playback device
JPH06325396A (en) Reproducing device
JPH06103699A (en) Information reproducing device
KR950012241B1 (en) Reduction method of starting time for ldp
JP3013309U (en) Optical disc player
JP3297936B2 (en) Playback device
JP2000293851A (en) Device and method for recording information
JPH05314634A (en) Acoustic reproducing device
JPH0765507A (en) Disk type recording medium recording and/or reproducing apparatus
JPH04247326A (en) Optical information recorder
JP2001043639A (en) Information recorder
JPH10283714A (en) Information reproducing apparatus
JPH05166283A (en) Digital audio signal reproducing device
JP2003187562A (en) Disk changer device and reproducing method