JPH10282581A - 背面投写型スクリーン用フレネルレンズシートおよびその製造方法 - Google Patents

背面投写型スクリーン用フレネルレンズシートおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH10282581A
JPH10282581A JP9091914A JP9191497A JPH10282581A JP H10282581 A JPH10282581 A JP H10282581A JP 9091914 A JP9091914 A JP 9091914A JP 9191497 A JP9191497 A JP 9191497A JP H10282581 A JPH10282581 A JP H10282581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fresnel lens
lens sheet
layer
diffusion layer
rear projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9091914A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
博史 山口
Kenichi Ikeda
健一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9091914A priority Critical patent/JPH10282581A/ja
Publication of JPH10282581A publication Critical patent/JPH10282581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はモアレ妨害が軽微で、解像力に優れ
た背面投射型画像装置を実現するフレネルレンズシート
を提供することを目的とする。 【解決手段】 フレネルレンズシート4の観察側の面、
即ちレンチキュラレンズシートの投射側の面と接するフ
レネルレンズ面41の表層部に拡散層42を形成する。
このように構成すれば、拡散層42の拡散作用によって
モアレ妨害を効果的に低減することができ、しかも、本
来の結像面であるレンチキュラレンズシートの投射側の
面の近傍で拡散するので、解像力劣化をほとんど生じる
ことがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はCRT、液晶パネル
などの映像をスクリーンの背面より拡大投写して前面か
ら観察する投射型画像表示装置に用いる背面投射型スク
リーン用フレネルレンズシートおよびその製造方法に関
する.
【0002】
【従来の技術】近年TV受像機を中心に大画面に対する
ニーズが高まっており、これを比較的軽量コンパクトに
実現できる背面投写型の画像表示装置が注目されてい
る。画像源としてはCRTを用いるのが一般的である
が、軽量化、小型化により適した液晶パネルを用いる方
式も実用段階になっている。その基本構成をCRTを画
像源に用いた場合を例にとって模式的に図5に示す。
【0003】CRT1に形成した画像を、投写レンズ2
によってスクリーン3に拡大投写する。スクリーン3は
フレネルレンズシート4とレンチキュラレンズシート5
で構成される。フレネルレンズシート4は投写レンズ2
からスクリーン3に発散的に入射する投射光を略平行光
に変換する働きをする。レンチキュラレンズシート5は
入射光を拡散する働きをし、これが装置の視野特性を決
定する。
【0004】視野特性は一面広ければ広いほど良いが、
視野特性を広くすればするほど正面輝度が低下するとい
う側面があり、必要な領域に有効に光を配分することが
望まれる。
【0005】一般の視聴環境において水平方向において
は様々な角度から視聴されることが想定されるが垂直方
向については立ち上がった状態と座った状態の範囲で大
きな輝度変動がない程度の視野特性があれば十分であ
り、スクリーンの拡散特性としては水平に大きく垂直に
小さい異方性拡散特性が必要になる。
【0006】その異方性拡散特性を実現する為に垂直方
向を長手方向とするレンチキュラレンズアレイシートと
拡散材を併用する。このようにすれば、水平方向にはレ
ンチキュラレンズの作用と拡散材の相乗効果によって相
対的に大きな拡散特性を、垂直方向には拡散材の作用の
みによる相対的に小さな拡散特性を容易に実現すること
が出来る。
【0007】従来、拡散材は主としてレンチキュラレン
ズシートの内部に分散させるのが一般的で、フレネルレ
ンズシートは透明、もしくは垂直視野特性にほとんど影
響しない程度に極微量配合するのが一般的である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】レンチキュラレンズシ
ート、フレネルレンズシートはそれぞれ放射状、あるい
は水平方向の周期要素を有しているため、相互、あるい
は他の周期要素との干渉によって様々なモアレを発生し
得る。
【0009】現在一般的なR、G、Bの単色CRTを用
い、スクリーン上で画像を重ね合わせてカラー画像を形
成する方式では、画像源には明確な画素がなく走査線と
言う垂直方向の周期要素があるのみである。この場合、
走査線、フレネルレンズシートそれぞれの変調度が比較
的小さいため、両者の相互干渉によるモアレは軽微でほ
とんど問題にならず、レンチキュラレンズシートとフレ
ネルレンズシートの間のモアレを実用範囲内にすればよ
い。
【0010】その為に、レンチキュラレンズピッチとフ
レネルレンズピッチの比を半正数倍近傍に設定してモア
レピッチを小さくして目立たなくするのが一般的であ
る。
【0011】一方、液晶パネル、カラーCRT、マイク
ロミラーデバイス等、画素構造を有する画像源を用いる
場合は、更に、画素構造とレンチキュラレンズの周期構
造との間のモアレが問題になる。
【0012】単色CRTにおける周期要素である走査線
は垂直方向にのみ周期構造を持ち、垂直方向を長手方向
として水平方向に周期構造を持つレンチキュラレンズア
レイとモアレを発生することはない。マトリクス状の画
素構造を有する液晶では水平方向にも周期構造を有する
のでレンチキュラレンズアレイとのモアレを生じる。
【0013】上記モアレを軽減するためには、レンチキ
ュラレンズシートとフレネルレンズシートの間のモアレ
を軽減するのと同様に、画素ピッチとレンチキュラレン
ズピッチの比を半正数倍にすることが有効だが、実用的
でない。レンチキュラレンズシートとフレネルレンズシ
ートはもともと対で用いられるものであり、そのピッチ
比を限定することに問題はないが、画面サイズ、画素数
に依存する画素ピッチに合わせてレンチキュラレンズの
ピッチひいてはフレネルレンズのピッチを設定するのが
煩雑だからである。
【0014】また、上期対策を施してもなお、画素の変
調度が大きいため強度の大きなモアレが残りやすい。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の背面投写型スクリーン用フレネルレンズシ
ートは観察側表層に光拡散層を設けるものである。
【0016】本発明によれば、画素とレンチキュラレン
ズアレイの相互干渉によって生じるモアレを効果的に軽
減し、しかも解像力の低下をほとんど生じることがな
い。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の背面投
射型スクリーン用フレネルレンズシートは、観察側表層
に光拡散層が設けられていることを特徴とするものであ
り、解像力の低下をほとんど手解させることなく効果的
にモアレを軽減することが可能になる。
【0018】請求項2に記載の背面投射型スクリーン用
フレネルレンズシートは、光透過性基板の観察側の面に
感光性樹脂によってフレネルレンズが構成され、前記光
透過性基板のフレネルレンズ側表層に光拡散層が形成さ
れていることを特徴とするものであり、解像力の低下を
ほとんど手解させることなく効果的にモアレを軽減する
ことが可能になる。
【0019】請求項3に記載の背面投写型スクリーン用
フレネルレンズシートの製造方法は、一方の面に光拡散
層を有する光透過性基板を、前記光拡散層を有する面が
フレネルレンズ面になるように熱プレス成形することを
特徴とするものであり、観察側表層に拡散層を有するフ
レネルレンズシートを効率的に製造することが可能にな
る。
【0020】請求項4に記載の背面投写型スクリーン用
フレネルレンズシートの製造方法は、一方の面に光拡散
層を有する光透過性基板の前記光拡散層を有する面上
に、感光性樹脂によってフレネルレンズを形成すること
を特徴とするものであり、観察側表層近傍に拡散層を有
するフレネルレンズシートを効率的に製造することが可
能になる。
【0021】(実施の形態1)図1は本発明の請求項1
に記載された発明の実施の形態の一例を示す断面図であ
る。
【0022】フレネルレンズシート4の観察側の面、即
ちレンチキュラレンズシートの投射側の面と接するフレ
ネルレンズ面41の表層部に拡散層42を形成する。
【0023】拡散層42の厚みはフレネルレンズシート
の厚み2グに対して、0.1グに設定した。
【0024】また、拡散層42による拡散効果は、平行
光線の入射に対して、出射光の輝度分布がピーク輝度に
対して半分になる角度(拡散半値角)で±2゜〜±6゜
になるように設定している。
【0025】このように構成すれば、拡散層42の拡散
作用によってモアレ妨害を効果的に低減することがで
き、しかも、本来の結像面であるレンチキュラレンズシ
ートの投射側の面の極近傍で拡散するので、解像力劣化
をほとんど生じることがない。
【0026】なお、拡散材をフレネルレンズシート全体
にほぼ均等に配合して上記と同等の拡散性を示すように
構成した場合、同等のモアレ妨害低減を実現することが
出来たが、明らかな解像力劣化を生じた。
【0027】(実施の形態2)図2は本発明の請求項2
に記載された発明の実施の形態の一例を示す断面図であ
る。
【0028】一方の面に拡散層61を有する光透過性基
板6の拡散層側面上に感光性樹脂7によってフレネルレ
ンズ面41を形成する。
【0029】拡散層61の厚みは光透過性基板6の厚み
2グに対して、0.1グに設定した。
【0030】また、拡散層42による拡散効果は、平行
光線の入射に対して、出射光の輝度分布がピーク輝度に
対して半分になる角度(拡散半値角)で±2゜〜±6゜
になるように設定している。
【0031】このように構成すれば、実施の形態1と同
様に、拡散層42の拡散作用によってモアレ妨害を効果
的に低減することができる。
【0032】また、フレネルレンズピッチは0.1グ程
度に設定しており、感光性樹脂7によるレンズ部の最大
厚みは0.1グ程度なので、実施の形態1とほぼ同様
に、本来の結像面であるレンチキュラレンズシートの投
射側の面の近傍で拡散するので、解像力劣化をほとんど
生じることがない。
【0033】なお、拡散材を光透過性基板6の全体にほ
ぼ均等に配合して上記と同等の拡散性を示すように構成
した場合、同等のモアレ妨害低減を実現することが出来
たが、実施の形態1で拡散材をフレネルレンズシート全
体に配合した場合と同様、明らかな解像力劣化を生じ
た。
【0034】(実施の形態3)図3は本発明の請求項3
に記載された発明の一例を示す工程図であり、請求項1
に記載のフレネルレンズシートについて好適な製造法を
示す。
【0035】(a)2層押し出し成形によって、一方の
面に厚み0.1mmの拡散層61を有する厚み2mmの
光透過性基板6を構成する。
【0036】(b)所望フレネルレンズ形状の逆形状の
金型8によって熱プレスを行いフレネルレンズ形状を転
写する。
【0037】(c)片開き後取り出して、フレネル面4
1側表層にフレネル面形状に沿った拡散層42を有する
フレネルレンズシート4を得る。
【0038】かかる製造方法によれば、通常の透明なフ
レネルレンズシートと同様な製造装置を用いて、フレネ
ル面側表層に拡散層を有するフレネルレンズシートを得
ることが出来る。
【0039】(実施の形態4)図4は本発明の請求項4
に記載された発明の一例を示す工程図であり、請求項2
に記載のフレネルレンズシートについて好適な製造法を
示す。
【0040】(a)2層押し出し成形によって、一方の
面に厚み0.1mmの拡散層61を有する厚み2mmの
光透過性基板6を構成する。
【0041】(b)所望フレネルレンズ形状の逆形状の
金型8に感光前の感光性樹脂7を満たした上に上記光透
過性基板6を拡散層61を下向きに設置して、感光用光
源9で光照射する。
【0042】(c)所定照射条件によって感光性樹脂を
硬化させた後、取り出して、フレネル面41側表層近傍
に拡散層61を有するフレネルレンズシート4を得る。
【0043】かかる製造方法によれば、通常の透明なフ
レネルレンズシートと同様な製造装置を用いて、フレネ
ル面側表層近傍に拡散層を有するフレネルレンズシート
を得ることが出来る。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明の背面投射型スク
リーン用フレネルレンズシートによれば、モアレ妨害が
軽微で解像力に優れた背面投射型画像表示装置を実現す
ることが出来る。
【0045】また、本発明の背面投射型スクリーン用フ
レネルレンズシートの製造方法によれば、通常の透明な
フレネルレンズシートと同様な製造装置を用いて、フレ
ネル面側表層近傍に拡散層を有するフレネルレンズシー
トを得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1の背面投写型スクリーンの実
施の形態の一例を示す断面図
【図2】本発明の請求項2の背面投写型スクリーンの実
施の形態の一例を示す断面図
【図3】本発明の請求項3の背面投写型スクリーンの製
造方法の実施の形態の一例を示す工程図
【図4】本発明の請求項4の背面投写型スクリーンの製
造方法の他の実施の形態一例を示す工程図
【図5】投射型画像表示装置の基本構成を示す模式図
【符号の説明】
1 CRT 2 投写レンズ 3 スクリーン 4 フレネルレンズシート 41 フレネルレンズ面 42 拡散層 5 レンチキュラレンズシート 6 光透過性基板 61 拡散層 7 感光性樹脂 8 フレネルレンズ金型 9 感光用光源

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CRT、液晶パネルなどに形成される画
    像を、その背面より投写して前面より観察するための背
    面投写型スクリーンに用いるフレネルレンズシートであ
    って、観察側表層に光拡散層が設けられていることを特
    徴とする背面投射型スクリーン用フレネルレンズシー
    ト。
  2. 【請求項2】 CRT、液晶パネルなどに形成される画
    像を、その背面より投写して前面より観察するための背
    面投写型スクリーンに用いるフレネルレンズシートであ
    って、光透過性基板の観察側の面に感光性樹脂によって
    フレネルレンズが設けられ、前記光透過性基板のフレネ
    ルレンズ側表層に光拡散層が形成されていることを特徴
    とする背面投射型スクリーン用フレネルレンズシート。
  3. 【請求項3】 CRT、液晶パネルなどに形成される画
    像を、その背面より投写して前面より観察するための背
    面投写型スクリーンに用いるフレネルレンズシートの製
    造方法であって、一方の面に光拡散層を有する光透過性
    基板を、前記光拡散層を有する面がフレネルレンズ面に
    なるように熱プレス成形することを特徴とする背面投写
    型スクリーン用フレネルレンズシートの製造方法。
  4. 【請求項4】 CRT、液晶パネルなどに形成される画
    像をその背面より投写して前面より観察するための背面
    投写型スクリーンに用いるフレネルレンズシートの製造
    方法であって、一方の面に光拡散層を有する光透過性基
    板の前記光拡散層を有する面上に、感光性樹脂によって
    フレネルレンズを形成することを特徴とする背面投写型
    スクリーン用フレネルレンズシートの製造方法。
JP9091914A 1997-04-10 1997-04-10 背面投写型スクリーン用フレネルレンズシートおよびその製造方法 Pending JPH10282581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9091914A JPH10282581A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 背面投写型スクリーン用フレネルレンズシートおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9091914A JPH10282581A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 背面投写型スクリーン用フレネルレンズシートおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10282581A true JPH10282581A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14039863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9091914A Pending JPH10282581A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 背面投写型スクリーン用フレネルレンズシートおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10282581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188031A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Entire Technology Co Ltd 光拡散の増加及び輝度を高める光拡散プレート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188031A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Entire Technology Co Ltd 光拡散の増加及び輝度を高める光拡散プレート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0118951B1 (en) Projection screen
EP0822723A2 (en) Screen of Projection Display
US5897192A (en) Rear projection module
EP1731958A2 (en) Transmissive screen and rear projector
US8360582B2 (en) Rear surface projection type screen that diffracts and diffuses high luminance projection light from a projector including first and second polarizing plates with polarization directions orthogonal to each other
WO2001081996A1 (en) Rear projection screen with reduced speckle
TWI234688B (en) Light transmissive screen and rear projector
KR100553887B1 (ko) 수직 및 수평으로 광시야각을 갖는 영상표시용 스크린 및이를 구비하는 프로젝션 텔레비전
JPH08327805A (ja) 光拡散板及びその製造方法及びそれを用いた透過型投写スクリーン
JPH10282581A (ja) 背面投写型スクリーン用フレネルレンズシートおよびその製造方法
JPH11167167A (ja) 背面投射型スクリーン及びリアプロジェクター
JP3658964B2 (ja) 投写型画像表示装置及びそれに用いられる透過型スクリーン
JP3849531B2 (ja) プロジェクションスクリーンとそれを搭載した表示装置
JP2002189253A (ja) スクリーン
JPH03220542A (ja) 透過式スクリーン
JP2947160B2 (ja) 透過型スクリーン
JPH11142976A (ja) 透過型スクリーンおよびその製造方法
JP2004361685A (ja) 透過型スクリーンシート及びこれを用いた画像表示装置
JPH1138510A (ja) プロジェクタースクリーン
JP2004133154A (ja) レンズアレイシートおよび透過型スクリーン
JP3797888B2 (ja) 透過型スクリーン及びそれを用いた投射型画像表示装置
JP3385291B2 (ja) 投写型表示装置
JP4114365B2 (ja) 透過型スクリーン
KR100188216B1 (ko) 리어프로젝션tv용 배면투사스크린
JPH04249236A (ja) プロジェクションスクリーン