JPH10281590A - 冷凍装置用凝縮器 - Google Patents

冷凍装置用凝縮器

Info

Publication number
JPH10281590A
JPH10281590A JP10402497A JP10402497A JPH10281590A JP H10281590 A JPH10281590 A JP H10281590A JP 10402497 A JP10402497 A JP 10402497A JP 10402497 A JP10402497 A JP 10402497A JP H10281590 A JPH10281590 A JP H10281590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower chamber
chamber
tube
receiver
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10402497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Shimodaira
良美 下平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10402497A priority Critical patent/JPH10281590A/ja
Publication of JPH10281590A publication Critical patent/JPH10281590A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィンチューブ形熱交換器1の熱交換チュー
ブ4を入口ヘッダーチューブ2及び出口ヘッダーチュー
ブ20に接続してなる冷凍装置用凝縮器において、出口ヘ
ッダーチューブ20にレシーバの機能を兼ねさせることに
よってコストを節減する。 【解決手段】 出口ヘッダーチューブ20をレシーバを兼
ねる大きさとしてフィンチューブ形熱交換器1の下方に
水平に配設し、その内部を仕切板21で仕切ることによっ
てその上方に上部室22を形成するとともに下方に下部室
23を形成し、この下部室23を上部室22に連通させるとと
もに下部室23に冷媒出口26を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷凍装置用凝縮器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種凝縮器の1例が図2に示さ
れ、(A) は正面図、(B) は(A) のB矢に沿う側面図であ
る。凝縮器10はフィンチューブ形熱交換器1と、水平に
配設された上下一対のヘッダーチューブ2、3を具えて
いる。
【0003】熱交換器1の多数の熱交換チューブ4は入
口ヘッダーチューブ2及び出口ヘッダーチューブ3に接
続され、これら熱交換チューブ4は多数のフィン5の孔
にこれを貫通した状態で固定されている。入口ヘッダー
チューブ2には冷媒入口が設けられ、出口ヘッダーチュ
ーブ3には冷媒出口が設けられている。
【0004】図示しない圧縮機で圧縮されたガス冷媒は
入口ヘッダーチューブ2を経て熱交換チューブ4を流過
する過程でフィン5の間隙を流過する空気に放熱するこ
とによって凝縮液化する。そして、この液冷媒は出口ヘ
ッダーチューブ3を経てレシーバ6内に一旦貯溜された
後、図示しない膨張弁に送られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】冷凍装置によって冷却
される冷凍・冷蔵庫の庫内温度が大巾に変化する場合に
は冷媒循環量が大巾に変動するので、最大の冷媒量を冷
凍装置内に充填し、それより冷媒循環量が少ない場合に
は、余剰の冷媒液をレシーバ6内に貯溜して熱交換チュ
ーブ4内に液冷媒が充満するのを防止していたため、レ
シーバ6のコストが嵩むという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために発明されたものであって、その要旨とすると
ころは、フィンチューブ形熱交換器の熱交換チューブを
入口ヘッダーチューブ及び出口ヘッダーチューブに接続
してなる冷媒装置用凝縮器において、上記出口ヘッダー
チューブをレシーバを兼ねる大きさとして上記フィンチ
ューブ形熱交換器の下方に水平に配設し、その内部を仕
切板で仕切ることによってその上方に上部室を形成する
とともに下方に下部室を形成し、かつ、上記下部室を上
記上部室に連通させるとともにこの下部室に冷媒出口を
設けたことを特徴とする冷凍装置用凝縮器にある。
【0007】他の特徴とするところは、上記下部室の容
積を上記フィンチューブ形熱交換器の全熱交換チューブ
内容積の少なくとも10%以上に設定したことにある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態が図1に示さ
れ、(A) は正面図、(B) は(A) のB矢に沿う側面図であ
る。出口ヘッダーチューブ20はレシーバを兼ねる大きさ
の大径で円筒状とされ、フィンチューブ形熱交換器1の
下方に水平に配設されている。
【0009】この出口ヘッダーチューブ20の内部を仕切
板21で仕切ることによってその上方に上部室22が、下方
に下部室23がそれぞれ形成されている。これら上部室22
と下部室23とは仕切板21の両端の隙間24、25を介して互
いに連通している。そして、下部室23の底部には冷媒出
口26が設けられている。
【0010】この下部室23の容積はフィンチューブ形熱
交換器10の全ての熱交換チューブ4内容積の少なくとも
10%以上とされている。従来のレシーバ6が廃止されて
いるが、他の構成は図2に示す従来のものと同様であ
り、対応する部材には同じ符号を付してその説明を省略
する。
【0011】しかして、フィンチューブ形熱交換器1の
熱交換チューブ4内で凝縮した冷媒液は出口ヘッダーチ
ューブ20の上部室22内に流れ込み、隙間24、25を通って
下部室23内に入って一旦貯溜され、しかる後、冷媒出口
26から流出する。
【0012】しかして、液冷媒は仕切板21の下の下部室
23内に貯溜されるので、その液面が熱交換チューブ4か
ら上部室22内に流入する液冷媒によって乱されることは
なく、従って、冷媒出口26から円滑に流出する。
【0013】また、下部室23の容積は全ての熱交換チュ
ーブ4内容積の少なくとも10%以上とされているので、
従来のレシーバ6と同様の機能を果たすことができる。
【0014】
【発明の効果】本発明においては、出口ヘッダーチュー
ブをレシーバを兼ねる大きさとしてフィンチューブ形熱
交換器の下方に水平に配設し、その内部を仕切板で仕切
ることによってその上方に上部室を形成するとともに下
方に下部室を形成し、かつ、下部室を上部室に連通させ
るとともにこの下部室に冷媒出口を設けたため、出口ヘ
ッダーチューブによってレシーバの機能を兼ねることが
でき、従って、従来のレシーバを省略しうるので、その
コストを節減できる。
【0015】そして、下部室は仕切板の下に形成される
ので、下部室内に貯溜された液冷媒の液面が上部室に流
入する液冷媒によって乱されることはなく、従って、下
部室内に貯溜された液冷媒を冷媒出口から円滑に流出さ
せることができる。
【0016】下部室の容積をフィンチューブ形熱交換器
の全熱交換チューブ内容積の少なくとも10%以上に設定
すれば、下部室内に所要量の液冷媒を貯溜することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示し、(A) は凝縮器の正面
図、(B) は(A) のB矢に沿う側面図である。
【図2】従来の凝縮器を示し、(A) は正面図、(B) は
(A) のB矢に沿う側面図である。
【符号の説明】
10 凝縮器 1 フィンチューブ形熱交換器 4 熱交換チューブ 5 フィン 2 入口ヘッダーチューブ 20 出口ヘッダーチューブ 21 仕切板 22 上部室 23 下部室 24、25 隙間 26 冷媒出口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィンチューブ形熱交換器の熱交換チュ
    ーブを入口ヘッダーチューブ及び出口ヘッダーチューブ
    に接続してなる冷媒装置用凝縮器において、 上記出口ヘッダーチューブをレシーバを兼ねる大きさと
    して上記フィンチューブ形熱交換器の下方に水平に配設
    し、その内部を仕切板で仕切ることによってその上方に
    上部室を形成するとともに下方に下部室を形成し、か
    つ、上記下部室を上記上部室に連通させるとともにこの
    下部室に冷媒出口を設けたことを特徴とする冷凍装置用
    凝縮器。
  2. 【請求項2】 上記下部室の容積を上記フィンチューブ
    形熱交換器の全熱交換チューブ内容積の少なくとも10%
    以上に設定したことを特徴とする請求項1記載の冷凍装
    置用凝縮器。
JP10402497A 1997-04-08 1997-04-08 冷凍装置用凝縮器 Withdrawn JPH10281590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10402497A JPH10281590A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 冷凍装置用凝縮器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10402497A JPH10281590A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 冷凍装置用凝縮器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10281590A true JPH10281590A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14369697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10402497A Withdrawn JPH10281590A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 冷凍装置用凝縮器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10281590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009100174A3 (en) * 2008-02-06 2009-11-12 John Bean Technologies Corporation Heat exchanger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009100174A3 (en) * 2008-02-06 2009-11-12 John Bean Technologies Corporation Heat exchanger
US8118085B2 (en) 2008-02-06 2012-02-21 Leprino Foods Company Heat exchanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6536231B2 (en) Tube and shell heat exchanger for multiple circuit refrigerant system
US6161613A (en) Low pressure drop heat exchanger
JP3644077B2 (ja) 冷凍サイクル
EP0998651B1 (en) Method and apparatus for applying dual centrifugal compressors to a refrigeration chiller unit
JPH11304293A (ja) 冷媒凝縮器
KR101173157B1 (ko) 수냉식 응축기 및 과냉각용 수냉식 열교환기를 구비하는 차량용 공조 시스템
JPH07332810A (ja) 冷凍装置用オイルミストセパレータ
KR20150098835A (ko) 응축기
JP3764904B2 (ja) 冷凍サイクルおよび冷凍サイクルの受液器容積決定方法
JPH10281590A (ja) 冷凍装置用凝縮器
KR19990020128U (ko) 수액기 일체형 응축기
JP2001012811A (ja) 冷房装置
KR100805424B1 (ko) 이중 유로 응축기 및 이를 이용한 냉동장치
US2154874A (en) Refrigeration apparatus
CN221483842U (zh) 叠放设置的换热器组
JPH08159611A (ja) 水冷式凝縮器
JPH0391663A (ja) 冷凍サイクル装置
KR100903092B1 (ko) 교축수단 일체형 증발기
JP2001099525A (ja) 受液器および冷凍サイクル装置
JP3099251B2 (ja) 氷蓄熱システム
JP2000161806A (ja) ヒートポンプ装置
JPH09145186A (ja) 空気調和機
EP4133231A1 (en) Device for use in refrigeration or heat pump system, and refrigeration or heat pump system
JP2001165590A (ja) プレート式熱交換器
JPH1130457A (ja) アキュームレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706