JP3099251B2 - 氷蓄熱システム - Google Patents

氷蓄熱システム

Info

Publication number
JP3099251B2
JP3099251B2 JP05095759A JP9575993A JP3099251B2 JP 3099251 B2 JP3099251 B2 JP 3099251B2 JP 05095759 A JP05095759 A JP 05095759A JP 9575993 A JP9575993 A JP 9575993A JP 3099251 B2 JP3099251 B2 JP 3099251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
refrigerant
refrigerant liquid
brine
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05095759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06307683A (ja
Inventor
尊志 藤田
隆尉 山崎
英孝 伊沢
堅 滝口
孝 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP05095759A priority Critical patent/JP3099251B2/ja
Publication of JPH06307683A publication Critical patent/JPH06307683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099251B2 publication Critical patent/JP3099251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、氷蓄熱システム、より
詳しくは、地域冷暖房等に用いられる氷蓄熱システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】地域冷房を行うため、夜間電力を用いて
氷を製造し、この氷の冷熱を昼間の冷房に用いるいわゆ
る氷蓄熱システムが知られている。その1つとして、図
2に示すような氷蓄熱システムがある。図2において、
1は、本体2内に多数の伝熱管3を並列に配置した熱交
換器型の製氷器であり、この製氷器1の上部にある製氷
室4と蓄熱槽7の上部とは、氷スラリー通路5を介して
連通されている。また、蓄熱槽7の下部と製氷器1の下
部に設けられたブライン室8とは、ブライン供給ポンプ
9を有するブライン供給管10によって連結されてい
る。
【0003】このブライン室8内には、多孔板11と空
気噴出ノズル12とが配され、圧縮機13より送気され
た空気は、空気管14を通って空気噴出ノズル12より
多孔板11の下方に供給され、この多孔板11の小孔を
通過する間に気泡となり、伝熱管3内に上昇する間に蓄
熱用ブライン6を攪拌するようになっている。一方、チ
ラーユニット15で冷却された冷却用ブライン16は、
ブラインポンプ17により管18を通って製氷器本体2
内に供給され、伝熱管3内の蓄熱用ブライン6を冷却す
るようになっている。
【0004】なお、図2において、19は空調機、20
はブラインポンプ、21は供給管である。また、チラー
ユニット15は、ヒートポンプ方式を採用しており、1
5aはブライン熱交換器、15bは圧縮機、15cはア
キュムレータ、15dは四方弁、15eは空気式熱交換
器、15fは膨張弁、これらの機器を結ぶ管路から構成
されている。
【0005】 しかし、この氷蓄熱システムは、製氷器
1とブライン熱交換器15aとの冷却方法が2段構えと
なるので、冷凍サイクル上の蒸発温度が低下し、チラー
ユニットのCOP(成績計数)が低下する。また、冷却
ブライン循環用ポンプ17を必要とし、しかも、その流
量が多量となるため、装置全体の消費量が増加し、シス
テムCOP(装置全体の成績計数)が低下するという欠
点があった。一方、冷凍機部と製氷機部を一体化した管
内製氷ユニットを使った熱源システムが知られている
(特開平2−187546号公報)。 しかしながら、こ
のシステムは、冷凍機部にコンプレッサー11を備えて
いるうえ、製氷機部にもコンプレッサー15を備えてい
るため、システム全体の成績計数(COP)が低下する
恐れがある。
【0006】
【発明の解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
を解決するためになされたものであり、その目的は、チ
ラーユニットのCOPの向上を図ると共に、システムC
OPの向上を図ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成し得
る本発明の氷蓄熱システムは、本体内多数の伝熱管
導入したブラインを空気ノズルから噴出した気泡によっ
て攪拌しながら製氷する縦形製氷器と、該製氷器によっ
て生成された氷スラリーを貯蔵する蓄熱槽および製氷器
本体内で蒸発した冷媒を液化して製氷器本体内に戻すよ
うにしたチラーユニットから成り、 該チラーユニット
を、液化した冷媒を液溜部を経て製氷器本体内に供給す
る一方、製氷器本体内で蒸発した冷媒ガスをガス溜部を
経てユニット内の圧縮器に戻す冷媒液供給器と、該冷媒
液供給器に供給する冷媒液と製氷器本体内から抜き出し
た冷媒液を熱交換させる油戻し熱交換器から構成した
とを特徴とするものである。 本発明によれば、従来の氷
蓄熱システムで用いていた冷却ブライン製造用熱交換器
が不要となるうえ、冷却ブライン循環用ポンプが不要と
なるため、システム全体のCOPが向上する。 また、本
発明は、コンプレッサーがチラーユニット側だけにしか
ないので、従来の製氷システム(特開平2−18754
6号公報)に比べてもシステム全体のCOPが向上す
る。
【0008】
【実施例】以下、図面により本考案の実施例を説明す
る。図1において、1は、本体2内に多数の伝熱管3を
並設した熱交換器型の製氷器1であり、製氷器1の上部
にある製氷室4と蓄熱槽7の上部とは、氷スラリー通路
5を介して連通されている。
【0009】また、蓄熱槽7の下部と製氷器1の下部に
設けられたブライン室8とは、ブライン供給ポンプ9を
有するブライン供給管10によって連結されている。こ
のブライン室8内には、多孔板11と空気噴出ノズル1
2とが配され、圧縮機13より送気された空気は、空気
室14を通って空気噴出ノズル12より多孔板11の下
方に供給され、多孔板11の小孔を通過する間に気泡と
なり、伝熱管3内を上昇する間に蓄熱用ブライン6を攪
拌するようになっている。
【0010】一方、チラーユニット15は、圧縮機15
b、凝縮器15e、受液器27、油戻し熱交換器28、
液供給弁29、冷媒液供給器30とから構成されてお
り、製氷器1の本体2内には、冷媒液16がほぼ9割方
充満されている。そして、製氷器1に並設置された冷媒
液供給器30の底部は管32aを介して製氷器本体2の
下方部(冷媒液存在部)に連通し、上部は、管32bを
介して製氷器本体2の上部(蒸発ガス部)に連通してい
る。また、冷媒液供給管30の頂部は、管32cを介し
て圧縮機15bに連通している。圧縮機15bで圧縮さ
れた冷媒ガスは、管32dを通って恐縮器15eに至っ
て凝縮されたのち、管32cを通って受液器27に入
る。受液器27内の冷媒液は、管32fの途中に配した
油戻し熱交換器28を経て液供給弁29に達し、冷媒液
は管32gを通って冷媒液供給器30の液溜部30aに
入り、冷媒ガスは管32hを通って冷媒液供給器30の
ガス溜め30bに入る。また、製氷器本体2内の冷媒液
および油の一部は管33iにより油戻し熱交換器28を
経て圧縮機15bの上流側に戻される。
【0011】上記のように、本発明では、製氷器1がチ
ラーユニット15における蒸発器となるため、冷凍サイ
クル上の蒸発温度が高くなりチラーユニット15におけ
るCOPが従来のブライン冷却方式より20〜30%向
上する。また、冷却ブライン循環ポンプ17が不要とな
るため、システム全体のCOPもブライン冷却方式より
30〜40%向上する。尚、図1中、21は蓄熱用ブラ
イン配送管、33は熱交換器、34は負荷、35は冷水
ポンプである。
【0012】
【発明の効果】 上記のように、本発明は、チラーユニ
ットを、液化した冷媒を液溜部を経て製氷器本体内に供
給する一方、製氷器本体内で蒸発した冷媒ガスをガス溜
部を経てユニット内の圧縮器に戻す冷媒液供給器と、該
冷媒液供給器に供給する冷媒液と製氷器本体内から抜き
出した冷媒液を熱交換させる油戻し熱交換器から構成し
たので、従来の氷蓄熱システムで用いていた冷却ブライ
ン製造用熱交換器が不要となるうえ、冷却ブライン循環
用ポンプが不要となり、システム全体のCOPが格段に
向上するようになった。 また、本発明は、コンプレッサ
ーがチラーユニット側だけにしかないので、冷凍機部と
製氷機部の両方にコンプレッサーを設けた従来の製氷シ
ステム(特開平2−187546号公報)に比べてもシ
ステム全体のCOPが向上するようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る氷蓄熱システムの全体図である。
【図2】従来のブライン冷却方式の全体図である。
【符号の説明】
1 製氷器 2 本体 3 伝熱管 5 氷スラリー通
路 7 蓄熱槽 10 ブライン供
給管
フロントページの続き (72)発明者 伊沢 英孝 岡山県玉野市玉3丁目1番1号 三井造 船株式会社 玉野事業所内 (72)発明者 滝口 堅 岡山県玉野市玉3丁目1番1号 三井造 船株式会社 玉野事業所内 (72)発明者 河野 孝 岡山県玉野市玉3丁目1番1号 三井造 船株式会社 玉野事業所内 (56)参考文献 特開 平3−244985(JP,A) 特開 平2−187546(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24F 5/00 102

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体内多数の伝熱管に導入したブライ
    ンを空気ノズルから噴出した気泡によって攪拌しながら
    製氷する縦形製氷器と、該製氷器によって生成された氷
    スラリーを貯蔵する蓄熱槽および製氷器本体内で蒸発し
    た冷媒を液化して製氷器本体内に戻すようにしたチラー
    ユニットから成り、 該チラーユニットを、液化した冷媒を液溜部を経て製氷
    器本体内に供給する一方、製氷器本体内で蒸発した冷媒
    ガスをガス溜部を経てユニット内の圧縮器に戻す冷媒液
    供給器と、該冷媒液供給器に供給する冷媒液と製氷器本
    体内から抜き出した冷媒液を熱交換させる油戻し熱交換
    器から構成した ことを特徴とする氷蓄熱システム。
JP05095759A 1993-04-22 1993-04-22 氷蓄熱システム Expired - Lifetime JP3099251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05095759A JP3099251B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 氷蓄熱システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05095759A JP3099251B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 氷蓄熱システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06307683A JPH06307683A (ja) 1994-11-01
JP3099251B2 true JP3099251B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=14146419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05095759A Expired - Lifetime JP3099251B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 氷蓄熱システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3099251B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110006119B (zh) * 2019-04-08 2020-04-10 深圳市伟力低碳股份有限公司 制冷机组及其运行方法、空调器及冰浆发生器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06307683A (ja) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6898947B2 (en) Utilization of harvest and/or melt water from an ice machine for a refrigerant subcool/precool system and method therefor
US7827807B2 (en) Refrigerant-based thermal energy storage and cooling system with enhanced heat exchange capability
JP3102651U (ja) 2個の蒸発器を備えた冷蔵庫の冷凍装置
CN100453920C (zh) 制冷装置
MY110359A (en) Heat storage type air conditioning apparatus
CN110966791A (zh) 空调系统
EP0483161A1 (en) COOLING AND FREEZING SYSTEM.
JP3122223B2 (ja) 氷蓄熱装置
CN211781669U (zh) 风冷部分热回收机组系统
CN109682127B (zh) 一种高效节能多回路蒸发器
CN209801850U (zh) 一种低温环境下的制冷压缩机及其制冷系统
JP3099251B2 (ja) 氷蓄熱システム
US2016056A (en) Liquid circulating system
CN115597131A (zh) 室外机及多功能水源多联机系统
US2407794A (en) Refrigerating mechanism
CN206399023U (zh) 一种带气液分离器的水冷机组
CN217423661U (zh) 一种新型恒湿机制冷双压缩机单开系统
CN219367847U (zh) 一种空调器
CN218884331U (zh) 一种空调器
CN218218076U (zh) 一种蒸发冷却和水冷相结合的相变制冷系统
KR100202008B1 (ko) 냉동기용 열교환기
CN221099061U (zh) 过冷水式制冰系统
CN2901177Y (zh) 新型热水两级多段型溴化锂吸收式冷水机组
JPH03241251A (ja) 空調用氷蓄熱装置
JP2853439B2 (ja) 吸収式製氷機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000627

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term