JPH10281538A - 室内の空気調和方法およびその装置 - Google Patents

室内の空気調和方法およびその装置

Info

Publication number
JPH10281538A
JPH10281538A JP9081636A JP8163697A JPH10281538A JP H10281538 A JPH10281538 A JP H10281538A JP 9081636 A JP9081636 A JP 9081636A JP 8163697 A JP8163697 A JP 8163697A JP H10281538 A JPH10281538 A JP H10281538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor living
living area
temperature
sensor
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9081636A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyuki Kato
淳之 加藤
Mayumi Miura
▲真▼由美 三浦
Kouyou Chin
向陽 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hibino & Co Ltd
Azbil Corp
Original Assignee
Hibino & Co Ltd
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hibino & Co Ltd, Azbil Corp filed Critical Hibino & Co Ltd
Priority to JP9081636A priority Critical patent/JPH10281538A/ja
Publication of JPH10281538A publication Critical patent/JPH10281538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 室内居住域を赤外線放射センサで計測し、セ
ンサ出力によって温度調節装置、吹き出し風量調節装置
等の室内環境制御装置を制御し、居住空間の快適性を向
上させる。 【解決手段】 温度制御の対象となる室内居住2域の所
定の場所に、室内居住域2の特定の区域からの放射温度
を測定する赤外線放射センサ1を設置し、この赤外線放
射センサ1により室内居住域2の特定の区域における平
均化された放射温度を測定し、この平均化された放射温
度に基づいて室内居住域2の空気を調和する空気調和機
を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空調制御の対象
となる室内居住域(インテリアゾーン)の温熱環境を最
適に制御する空調制御システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、室内居住域に対する空調制御方法
としては、室内の任意の個所に温度センサを設置し、こ
の温度センサの出力に基づいて室内居住域を制御する方
法および空気調和機などにより還気(排気)された室内
居住域の空気温度を温度センサで測定し、この出力に基
づいて室内居住域を制御する方法が一般的であった。
【0003】一方、赤外線カメラたとえば2次元赤外線
センサと、この赤外線センサから得られる画像情報を処
理する画像処理部とを備え、この画像処理部により赤外
線センサから得られる画像情報を解析することで対象空
間の温熱環境を把握するものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】まず、室の内壁に設置
された温度センサにより室内居住域の温度を測定するも
のにあっては、次のような問題点がある。 (1)実質的に1点での計測であり、したがって設置場
所近辺の室内温度しか計測することができず、室内居住
域全体の温度を代表しているとは言い難い。 (2)室内壁に温度センサを設置する方法では、近年の
室内居住域の無柱化により、設置できる場所が無くなっ
てきている。 (3)事務所内のレイアウト変更などにより、温度セン
サが棚の陰になったり、最悪の場合は、オフィスオート
メーション機器等の熱源機器が近くに設置され、その排
熱の影響を直に受けるようなケースもある。 (4)近年、事務所内のオフィスオートメーション化が
進み、居住域におけるオフィスオートメーション機器の
占める割合が急増している。これらの発熱の影響や放射
の影響が懸念されるが、従来の温度センサでは、これら
の要因を考慮することができない。一方、空気調和機に
より還気(排気)された空気温度を温度センサで測定す
る方法も、室内温度分布の影響などで室内居住域全体の
温度を代表しているとは言い難い。最悪の場合は、空気
調和機により供給された空気が室内空気と混合すること
なく、そのまま排気(いわゆるショートサーキット)さ
れる場合も考えられる。
【0005】また赤外線カメラ(2次元赤外線センサ)
と画像処理部の組み合わせによる方法では、以下のよう
な問題点がある。 (1)従来の温度センサに比べハードウエアのコストが
非常に高い。 (2)画像処理部に複雑な処理ソフトあるいは回路が必
要である。 (3)温度センサに比べるとサイズが大きく、重量も重
いことから設置場所の確保が難しく、設置作業も大がか
りなものになってしまう。 (4)現状の赤外線カメラでは、一度に監視できる範囲
が狭く室内全体を監視するには、複数台設置による監視
または旋回装置の必要があり、システムが全体として複
雑になり、このため設計や運用が難しい。 (5)カメラ部が露出することにより室内空間の美観が
損なわれる。また居住者には、カメラに監視されている
という不快感が生じる。
【0006】従来の空気調和装置は、上述のように、室
内の任意の個所に温度センサを設置するものにあって
は、局部的な計測であり、また2次元赤外線センサを用
いるものにあっては画像処理部に複雑な処理ソフトある
いは回路が必要で、かつ装置が大型となり、しかも高価
となる。
【0007】この発明は、室内居住域の平均化された放
射温度を赤外線放射センサで計測し、この赤外線放射セ
ンサの出力によって温度調節装置、吹き出し風量調節装
置等の室内環境を制御する装置を制御し、居住空間の快
適性を温度と放射の2成分から向上させることを目的と
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
空調制御の対象となる室内居住域の所定の場所に、室内
居住域の特定の区域からの放射温度を測定する赤外線放
射センサを設置し、この赤外線放射センサにより室内居
住域の特定の区域における平均化された放射温度を測定
し、この平均化された放射温度に基づいて室内居住域の
空気調和を行う空気調和機を制御するものである。
【0009】請求項2記載の発明は、空調制御の対象と
なる室内居住域の所定の場所に設けられ、室内居住域の
特定の区域における平均化された放射温度を測定する赤
外線放射センサと、赤外線放射センサの出力に基づき室
内居住域の空気調和を行う空気調和機を備えたものであ
る。
【0010】請求項3記載の発明は、室内居住域の空気
調和を行う空気調和機と、室内居住域の任意の場所に取
り付けられたケースと、このケースに保持されたセンサ
ヘッドと、このセンサヘッドの先端部に取り付けたレン
ズと、ケース内に収納され、検出部をレンズのほぼ焦点
上に取り付けられ、かつレンズを通して検出した室内居
住域の平均温度を検出する赤外線検出素子、およびこの
赤外線検出素子の出力を受けて、空気調和機を制御する
制御器を設けたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図によってこの発明の実施
の一形態を説明する。 実施の形態1.図1はこの発明に係る空気調和方法およ
びその装置をオフィスにおける室内居住域に適用した状
態を示す縦断面図、図2は図1の平面図、図3はこの発
明に係る空気調和方法およびその装置に用いる赤外線放
射センサの縦断面図、図4はこの発明に係る空気調和方
法およびその装置の制御系のブロック図、図5は室内居
住域を測定した赤外線放射センサ出力とグローブ球温度
の相関図である。図1および図2において、1は室内居
住域2内の天井3面に取り付けた赤外線放射センサで、
所定の視野角θyを有している。なお、符号Opは赤外
線放射センサ1の視野の中心方向を示している。また図
2において赤外線放射センサ1は水平方向にθxの広が
りを有している。これによって赤外線放射センサ1は所
定の角度θx、θyの視野を以て室内居住域の特定の区
域からの放射温度を測定する。4はファンコイルユニッ
ト、5は床面6に設けた空気吹き出し口、7は柱、8は
窓、9は事務机、10は事務机9の上に設置されたOA
機器でたとえばコンピュータ、11は書棚である。
【0012】図3において12はケースで、室内居住域
2の任意の場所たとえば天井3に取り付けられる。13
はケース12内に収納したボックス、14はこのボック
ス13内に固定した回路基板、15はケース12に所定
の角度の範囲内で任意の方向に摺動自在に保持されたセ
ンサヘッド、16はこのセンサヘッド内に固定した基
板、17はこの基板に取り付けた赤外線検出素子で、こ
の赤外線検出素子17はリード線18を介して回路基板
14に接続される。19はセンサヘッド15の先端部に
取り付けたレンズで、室内居住域2の特定の区域すなわ
ち所定の範囲を検出するよう検出角度θx、θyに応じ
て選択される。なお、赤外線検出素子17の検出部はレ
ンズ19のほぼ焦点上に取り付けられる。また、20は
センサヘッド15内の温度を測定する温度検出素子であ
る。
【0013】次に上記構成における制御方法について説
明する。まず、室内の天井3に設置された赤外線放射セ
ンサ1は図1において、所定の角度θx、θyの視野を
以て室内居住域の特定の区域からの放射温度を測定す
る。この放射温度は、所定の角度θx、θyの視野内の
室内居住域2の平均化された放射温度である。この赤外
線放射センサ1の出力に基づいて空気調和機の給気温度
設定値および風量を設定値などの制御設定値を決定する
ことにより、室内居住域2を快適に制御する。図4にお
いて、21は空気調和機を制御する制御装置である。
今、設定値SPが設定されると、制御装置21は空気調
和機25をその設定値SPに基づいて制御する。一方、
赤外線放射センサ1は室内居住域2の平均化された放射
温度を計測し、これによって、その計測値PVは比較部
22において設定値SPと比較され、さらに外乱によっ
て生じた制御偏差に基づいて制御装置21は空気調和機
25の給気温度設定値および風量等を決定する。そして
制御装置21の出力によって、空気調和機25が室内居
住域を快適に制御する。
【0014】赤外線放射センサ1の出力は、室内居住域
2の空間に発熱源や人が存在しないときには、室内居住
域2の平均温度を示す。またOA機器10や人等の熱源
が存在する場合には、熱源からの放射も計測する。温度
と放射は人の温冷感に大きな影響を与え、温冷感を代表
する指標であるグローブ球温度や作用温度の主要素とな
っている。グローブ球温度は温度と放射および風速の3
要素の影響を受けるが、一般に居住域は低風速であり、
図5に示すように赤外線放射センサの出力はグローブ球
温度との相関が高い。よって、赤外線放射センサの出力
を利用して空気調和機を制御することにより、人の温冷
感を考慮したより快適な空調が実現できる。
【0015】また、室内居住域2全体の平均化された放
射温度を計測するために赤外線放射センサ1の視野角θ
yは、ある程度大きなもの、例えば垂直方向において4
5度前後、水平方向において60〜120度を選定し、
とくに天井の低いオフィスなどでは図1に示すように赤
外線放射センサ1の視野の中心を真下ではなく、やや水
平方向に傾けて設置する。
【0016】赤外線放射センサ1を設置する場合は、赤
外線放射センサ1の視野内にペリメータゾーン(室外環
境の影響が大きい窓際や外壁周辺)が含まれないように
設置する。ペリメータゾーンは、主な室内居住域2すな
わちインテリアゾーンと温度が異なる場合が多いためで
ある。この場合、ペリメータ専用に空気調和機が設置さ
れていることが多く、インテリアゾーンと分けた制御が
一般的である。
【0017】実施の形態2.図6は室内居住域2が複数
に分割されている場合の室内居住域の平面図、図7は図
6においてA方向から見た縦断面図である。図6に示す
ように空調制御対象ゾーンすなわち室内居住域2が仕切
り壁24により複数に分割されている場合、それぞれの
ゾーン2a、2b・・・2n毎に赤外線放射センサを天
井などに設置する。この際、隣の制御ゾーンが赤外線放
射センサ1の視野内に入らないように、水平方向の視野
θxが狭い赤外線放射センサ1を選定する。室内居住域
2に設置された赤外線放射センサからは、ゾーン毎の平
均化された放射温度が出力され、これに基づいてそれぞ
れの空気調和機の給気温度設定値および風量等を決定す
ることにより、ゾーン毎に快適に制御される。空気調和
機が1台の場合は、それぞれのゾーンに設けられた、風
量調節器23を制御することによりそれぞれのゾーンを
個別に快適に制御することも可能である。
【0018】実施の形態3.図8は会議室や宴会場等の
大空間での実施の形態を示す縦断面図である。とくに大
空間たとえば宴会場やホールなどでは、従来の温度セン
サによる一点だけの計測では、室内居住域の代表温度を
把握するのが難しい。多数設置する方法もあるが、設置
コストや設置場所、美観の問題など課題が多い。そこで
大空間で天井の高い場合は、図8に示すように制御対象
ゾーンすなわち室内居住域2の中心の天井3に設置す
る。赤外線放射センサ1の視野の中心を真下に向けて設
置することにより、とくに温度分布の生じやすい大空間
においては居住域全体の温熱環境を計測することができ
る。とりわけ会議室や宴会場等の大空間では居住者の人
数変動が大きいが、赤外線放射センサは人からの放射も
計測するため、居住域内の人の占有率も加味した快適な
制御が可能となる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、空調制御の対象となる室内居住域の所定の場所
に、室内居住域の特定の区域からの放射温度を測定する
赤外線放射センサを設置し、この赤外線放射センサによ
り室内居住域の特定の区域における平均化された放射温
度を測定し、この平均化された放射温度に基づいて室内
居住域を空調する空気調和機を制御するので、室内居住
域全体の温熱環境を代表することができ、またセンサの
取り付け場所を柱に制限されることがない。さらに居住
者やオフィスオートメーション機器、周囲の壁温度とい
った放射源を加味した放射温度を赤外線放射センサで計
測するので、温度と放射の2要素を考慮した居住者の快
適性が実現可能となる。さらに赤外線カメラと画像処理
部の組み合わせによる方法に比べ、ハードウエアが安価
で、画像処理部に複雑な処理ソフトあるいは回路が不要
で、しかも小型で重量も軽いことから設置場所の制約が
少なく、設置作業も簡単となる。さらに1台あたりの測
定範囲が広く、設置台数も少なくて済む。かつ画像解析
などの煩雑な処理を必要としない。このため、居住者の
快適環境を実現するのに非常に有効であるなどの効果が
ある。
【0020】請求項2の発明によれば、温度制御の対象
となる室内居住域の所定の場所に設けられ、室内居住域
の特定の区域における平均化された放射温度を測定する
赤外線放射センサと、赤外線放射センサの出力に基づき
室内居住域の空気調和を行う空気調和機を備えているの
で、請求項1と同様に、室内居住域全体の温度を代表す
ることができ、またセンサの取り付け場所が制限される
ことがない。さらに居住者やオフィスオートメーション
機器、周囲の壁温度といった放射源を加味した放射温度
を計測することができる。さらに赤外線カメラと画像処
理部の組み合わせによる方法に比べ、ハードウエアが安
価で、画像処理部に複雑な処理ソフトあるいは回路が不
要で、しかも小型で重量も軽いことから設置作業も簡単
となる。さらに1台あたりの測定範囲が広く、設置台数
も少なくて済む。かつ画像解析などの煩雑な処理を必要
としない。このため、居住者の温熱環境を安価に、かつ
容易に計測するのに非常に有効であるなどの効果があ
る。
【0021】請求項3の発明によれば、室内居住域の空
気調和を行う空気調和機と、室内居住域の任意の場所に
取り付けられケースと、このケースに所定の角度の範囲
内で任意の方向に摺動自在に保持されたセンサヘッド
と、このセンサヘッドの先端部に取り付けたレンズと、
ケース内に収納され、検出部をレンズのほぼ焦点上に取
り付けられ、かつレンズを通して検出した室内居住域の
平均化された放射温度を検出する赤外線検出素子、およ
びこの赤外線検出素子の出力を受けて、空気調和機を制
御する制御器を備えているので、1台あたりの測定範囲
が広く、設置台数も少なくて済む。また赤外線カメラと
異なりきわめて簡単な構成で赤外線放射センサを構成す
ることができ、かつ小型で軽量にすることができること
から、赤外線放射センサの取り付け場所が制限されるこ
とがなく、設置作業も容易であるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る空気調和方法およびその装置を
オフィスにおける室内居住域に適用した状態を示す縦断
面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】この発明に係る空気調和方法およびその装置に
用いる赤外線放射センサの縦断面図である。
【図4】この発明に係る空気調和方法およびその装置の
制御系のブロック図である。
【図5】室内居住域を測定した赤外線放射センサ出力と
グローブ球温度の相関図である。
【図6】この発明に係る空気調和方法およびその装置の
実施の形態2を示す平面図である。
【図7】図6において矢印A方向から見た縦断面図であ
る。
【図8】この発明に係る空気調和方法およびその装置の
実施の形態3を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 赤外線放射センサ 2 室内居住域 12 ケース 19 レンズ 15 センサヘッド 17 赤外線検出素子 25 空気調和機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空調制御の対象となる室内居住域の所定
    の場所に、上記室内居住域の特定の区域からの放射温度
    を測定する赤外線放射センサを設置し、この赤外線放射
    センサにより上記室内居住域の特定の区域における平均
    化された放射温度を測定し、この平均化された放射温度
    に基づいて上記室内居住域の空気調和を行う空気調和機
    の制御方法。
  2. 【請求項2】 空調制御の対象となる室内居住域の所定
    の場所に設けられ、上記室内居住域の特定の区域におけ
    る平均化された放射温度を測定する赤外線放射センサ
    と、上記赤外線放射センサの出力に基づき上記室内居住
    域の空気調和を行う空気調和機を備えた空気調和装置。
  3. 【請求項3】 室内居住域(2)の空気調和を行う空気
    調和機(25)と、上記室内居住域(2)の任意の場所
    に取り付けられケース(12)と、このケース(12)
    に所定の角度の範囲内で任意の方向に摺動自在に保持さ
    れたセンサヘッド(15)と、このセンサヘッド(1
    5)の先端部に取り付けたレンズ(19)と、上記ケー
    ス(12)内に収納され、検出部を上記レンズ(19)
    のほぼ焦点上に取り付けられ、かつ上記レンズ(19)
    を通して検出した上記室内居住域(2)の平均化された
    放射温度を検出する赤外線検出素子(17)、およびこ
    の赤外線検出素子(17)の出力を受けて、上記空気調
    和機(25)を制御する制御器(21)を備えた空気調
    和装置。
JP9081636A 1997-03-31 1997-03-31 室内の空気調和方法およびその装置 Pending JPH10281538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081636A JPH10281538A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 室内の空気調和方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081636A JPH10281538A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 室内の空気調和方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10281538A true JPH10281538A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13751832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9081636A Pending JPH10281538A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 室内の空気調和方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10281538A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757841B1 (ko) * 2006-12-22 2007-09-11 삼성전자주식회사 공기조화 시스템
JP2011174658A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Daiken Corp 床冷暖房装置及び床冷暖房装置の制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288189U (ja) * 1988-12-23 1990-07-12
JPH0579675A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Taisei Corp 輻射温度制御方法及び輻射温度制御装置
JPH06147999A (ja) * 1992-09-21 1994-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度分布測定装置および測定方法
JPH07110155A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Shimizu Corp 窓際空調制御システム
JP3016826U (ja) * 1995-04-11 1995-10-09 船井電機株式会社 エアコン機器
JPH08201180A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Yamatake Honeywell Co Ltd 検出器の構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288189U (ja) * 1988-12-23 1990-07-12
JPH0579675A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Taisei Corp 輻射温度制御方法及び輻射温度制御装置
JPH06147999A (ja) * 1992-09-21 1994-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度分布測定装置および測定方法
JPH07110155A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Shimizu Corp 窓際空調制御システム
JPH08201180A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Yamatake Honeywell Co Ltd 検出器の構造
JP3016826U (ja) * 1995-04-11 1995-10-09 船井電機株式会社 エアコン機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757841B1 (ko) * 2006-12-22 2007-09-11 삼성전자주식회사 공기조화 시스템
JP2011174658A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Daiken Corp 床冷暖房装置及び床冷暖房装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011049165A1 (ja) 空調制御装置および方法
Bauman et al. Outlook for underfloor air distribution
Arens et al. Testing of localized ventilation systems in a new controlled environment chamber
Nielsen Analysis and design of room air distribution systems
US20180135879A1 (en) Air-conditioning control system
Bauman et al. Testing and optimizing the performance of a floor-based task conditioning system
JP2009092281A (ja) 空調制御システム
JP6690279B2 (ja) 制御装置、機器制御システム、プログラム
EP3051220A1 (en) Air conditioning system
US20180283705A1 (en) Air distribution hub
US10635057B2 (en) System and method for detecting room occupancy with beamforming microphone arrays
Faulkner et al. Indoor air flow and pollutant removal in a room with desk-top ventilation
Bauman et al. Performance testing of a floor-based, occupant-controlled office ventilation system
Liu et al. Air diffusion performance index (ADPI) of overhead-air-distribution at low cooling loads
JP2014240729A (ja) 空調エネルギー管理システム、方法、およびプログラム
JP2019020096A (ja) 空気調和装置
US10401050B2 (en) Lighting control for chilled beam
JPH10281538A (ja) 室内の空気調和方法およびその装置
US9961737B2 (en) System, information process apparatus and information processing method
JPH03263540A (ja) 空気調和機の制御方式
Stanke System operation: dynamic reset options
CN112041618A (zh) 具有相对控制的hvac系统、hvac方法和用于hvac系统的计算机程序
JP3290853B2 (ja) 空気調和システム
JP2006183974A (ja) 空調用吹出気流自動調整装置と空調用吹出気流の制御方法
JP2000035242A (ja) 空調システム制御装置