JPH10276235A - 回線接続装置 - Google Patents

回線接続装置

Info

Publication number
JPH10276235A
JPH10276235A JP9080983A JP8098397A JPH10276235A JP H10276235 A JPH10276235 A JP H10276235A JP 9080983 A JP9080983 A JP 9080983A JP 8098397 A JP8098397 A JP 8098397A JP H10276235 A JPH10276235 A JP H10276235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless lan
wireless
digital
line connection
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9080983A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Saito
厚志 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP9080983A priority Critical patent/JPH10276235A/ja
Publication of JPH10276235A publication Critical patent/JPH10276235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディジタル回線とディジタルデータ処理装置
との接続を行う回線接続装置に関し、設置が容易で、か
つ、高速通信が可能な回線接続装置を提供することを目
的とする。 【解決手段】 ISDN(登録商標)回線との接続を行
うDSUと、プロトコルを変換するTAと、TAとシリ
アルポートにより接続され、無線通信を行う第1の無線
LAN装置と、第1の無線LAN装置と無線通信を行
い、パーソナルコンピュータとシリアルポートにより接
続される第2の無線LAN装置とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回線接続装置に係
り、特に、ディジタル回線とディジタルデータ処理装置
との接続を行う回線接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータによる通
信では、高速な通信が可能なISDN(Integrated Ser
vices Digital Network ;サービス総合ディジタル網)
回線が多く用いられている。パーソナルコンピュータ等
の装置をISDN回線に接続するためには、DSU(Di
gital Service Unit;ディジタル回線接続装置)、及
び、TA(Terminal Adaptor;ターミナルアダプタ)を
介して接続される。
【0003】DSUは、ユーザ側に設置され、ディジタ
ル加入者線の終端及びディジタル端末とのインタフェー
スを行う。TAは、パーソナルコンピュータとDSUと
の間に接続され、プロトコルの変換を行う。図4に従来
の回線接続装置の一例のブロック構成図を示す。
【0004】従来の回線接続装置1は、ISDN回線2
とのインタフェースを行うDSU3、DSU3とパーソ
ナルコンピュータ4との間に設けられ、プロトコルの変
換を行うTA5から構成される。このとき、パーソナル
コンピュータ4とTA5とは、例えば、RS−232C
(登録商標)インターフェースにより接続されている。
TA5には、RS−232Cインターフェース用の25
ピンのコネクタ5aが搭載されている。TA5のコネク
タ5aには、25ピンの信号線から構成されるケーブル
6の一方のコネクタ6aが接続される。ケーブル6の他
方に設けられたコネクタ6bは、パーソナルコンピュー
タ4に設けられた25ピンのコネクタ4aに接続され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の回線
接続装置では、回線接続装置とパーソナルコンピュータ
とはRS−232C(登録商標)インターフェース等の
ケーブルで接続されていたため、回線接続装置、及び、
パーソナルコンピュータの設置位置に制限があった。ま
た、回線接続装置に接続されたコンピュータでしかIS
DN回線2に接続することができなかった。
【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、設置が容易で、かつ、高速通信が可能な回線接続装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、デ
ィジタル回線とディジタルデータ処理装置とを接続する
回線接続装置において、前記ディジタル回線との接続を
行うディジタル回線接続手段と、前記ディジタル回線接
続手段に接続され、前記ディジタル回線接続手段を無線
により接続する第1の無線手段と、前記第1の無線手段
と無線により接続され、ディジタルデータ処理装置とケ
ーブルにより接続され、前記第1の無線手段を介して前
記ディジタル回線接続手段と前記ディジタルデータ処理
装置とでデータ通信を行う第2の無線手段とを有するこ
とを特徴とする。
【0008】請求項1によれば、第1の無線手段と第2
の無線手段とによりディジタル回線接続手段とディジタ
ルデータ処理装置とを接続することにより、ディジタル
回線とディジタルデータ処理装置とをケーブルなしに接
続できるので、ディジタルデータ処理装置をケーブルに
より制約されることなしに自由に設置できる。請求項2
は、前記ディジタル回線接続手段と前記第1の無線手
段、及び、前記第2の無線手段と前記ディジタルデータ
処理装置とが、シリアルポートにより接続されたことを
特徴とする。
【0009】請求項2によれば、ディジタル回線接続手
段と第1の無線手段、及び、第2の無線手段とディジタ
ルデータ処理装置とをシリアルポートにより接続するこ
とにより、ディジタル回線接続手段と第1の無線手段、
及び、第2の無線手段とディジタルデータ処理装置との
間の転送を高速に行えるとともに、第1の無線手段、及
び、第2の無線手段でデータの変換を行うことなく、通
信できるので、通信を高速化できる。
【0010】請求項3は、前記ディジタル回線接続手段
と前記第1の無線手段とが、一体的に構成されたことを
特徴とする。請求項3によれば、ディジタル回線接続手
段と第1の無線手段とを一体的に構成することにより、
ディジタル回線接続手段をディジタル回線に接続し、第
2の無線手段をディジタルデータ処理装置に接続するだ
けで接続が完了するので、設置を簡単に行える。
【0011】請求項4は、前記第1の無線手段を複数の
無線手段で共有することを特徴とする。請求項4によれ
ば、第1の無線手段を複数の無線手段で共有することに
より、ディジタル回線を複数の無線手段に接続された異
なる装置で共有することができるため、ディジタル回線
の利用効率を向上させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に本発明の回線接続装置の一
実施例のブロック構成図を示す。同図中、図4と同一構
成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。本実
施例の回線接続装置100は、パーソナルコンピュータ
4とTA5との接続をRS−232Cインターフェース
を用いたケーブル6による接続に代えて、無線LAN
(Local Area Network)装置101,102を用いて接
続する。無線LAN装置101,102は、互いに所定
の伝送プロトコルにより無線で接続され、データの通信
が行われる。回線接続装置100は、DSU3,TA
5,無線LAN装置101が一体に構成されており、I
SDN回線2に接続することにより設置が完了する。
【0013】TA5と無線LAN装置101との接続、
及び、パーソナルコンピュータ4と無線LAN装置10
2との接続インタフェースは、非同期230.4Kbp
s、又は、非同期115.2Kbpsのシリアルポート
に設定されている。また、無線LAN装置101,10
2の伝送プロトコルは、IEEE802.11により規
格化されているプロトコルに設定されている。
【0014】無線LAN装置101,102間の伝送プ
ロトコルにIEEE802.11を採用することにより
無線LAN装置101,102間のデータの伝送を高速
に行うことができる。無線LAN装置101と無線LA
N装置102との間は、無線による共用伝送路を形成し
ており、データのやり取りはデータに情報の送信先及び
情報の発信元の情報を付加して、無線による送信を行
い、受信先では送信情報中の送信先情報を認識して、自
装置への情報であることを認識し、受信を行う。
【0015】図2に本発明の回線接続装置の一実施例の
無線LAN装置の間で送信される情報のデータ構成図を
示す。無線LAN装置101と無線LAN装置102と
の間でやり取りされるデータは、図2に示すように情報
を与えるべき相手を特定するための宛先アドレス(D
A;Destination Address )、情報を送信する元を特定
する発信元アドレス(SA;Source Address)、発信元
アドレスSAから宛先アドレスDAに送信すべき情報部
DATAから構成される。
【0016】まず、無線LAN装置101,102での
情報の送信動作について説明する。図3に本発明の回線
接続装置の一実施例の無線LAN装置の送信時の動作フ
ローチャートを示す。無線LAN装置101,102で
は、データが供給されると、内部に設定された送信先記
憶部(図示せず)に送信先アドレスを設定する(ステッ
プS1−1)。次に、無線LAN装置101,102
は、送信先記憶部に記憶された送信先のアドレスADD
102 ,ADD101 を、図2の宛先アドレスDAに設定す
る(ステップS1−2)する。
【0017】次に、無線LAN装置101,102は、
自装置アドレス記憶部に記憶された自装置のアドレスA
DD101 ,ADD102 を図2の発信元アドレスSAに設
定する(ステップS1−3)。次に、無線LAN装置1
01,102は、外部から供給されたデータを図2の情
報部DATAに設定して、アンテナ103,104から
外部に送出する(ステップS1ー4)。
【0018】なお、このとき、1つの情報で送信できる
情報は、予め設定された所定のバイト量に制限される。
このため、送信すべき情報が送信し終わるまでステップ
S1−1〜S1−4を繰り返す(ステップS1−5)。
以上により、図2に示すような情報が送信される。次
に、無線LAN装置101,102での情報の受信動作
について説明する。
【0019】図4に本発明の回線接続装置の一実施例の
無線LAN装置の受信時の動作フローチャートである。
無線LAN装置101,102では、アンテナ103,
104により情報を受信すると、受信した情報中の宛先
アドレスDAを検出する(ステップS2−1,S2−
2)。
【0020】次に、無線LAN装置101,102は、
ステップS2−1で検出した宛先アドレスDAを内部の
自装置アドレス記憶部に予め設定された自装置のアドレ
スADD101 ,ADD102 と比較する(ステップS2−
3)。ステップS2−3で、検出した宛先アドレスDA
と自装置アドレス記憶部に予め設定された自装置アドレ
スADD101 ,ADD102 とが一致すれば、自装置に送
信された情報であると判断できるので、供給された情報
の発信元アドレスSA及び情報部DATAに設定された
データを抽出し、シリアルポートにより接続された外部
装置にデータを供給する(ステップS2−3,S2−
4,2−5)。また、検出した宛先アドレスDAと自装
置アドレス記憶部に予め設定された自装置アドレスAD
D101 ,ADD102 とが不一致であれば、自装置への情
報ではないので、受信処理を停止する(ステップS2−
3,S2−4)。
【0021】以上により、発信元から発信されたデータ
を所望の受信先に供給できる。例えば、無線LAN装置
101にISDN回線2からの情報がDSU3及びTA
5を介して供給されると、図2の宛先アドレスDAに無
線LAN装置102に予め設定されたアドレスADD10
2 を設定し、発信元アドレスSAに無線LAN装置10
1に予め設定されたアドレスADD101 を設定して、T
A5から供給された情報から予め設定されたビット長の
データ列を抽出して、アンテナ103から送出する。
【0022】無線LAN装置102では、アンテナ10
4により情報を受信すると、受信した情報の宛先アドレ
スDAを検出し、自装置に予め付与されたアドレスAD
D102 と比較する。次に、無線LAN装置102は、受
信した情報の宛先アドレスDAに設定されたアドレスと
自装置のアドレスADD102 とが一致するので、自装置
への情報であると判断して、宛先アドレスDAが付与さ
れた情報部DATAのデータをシリアルポートからパー
ソナルコンピュータ4に供給する。
【0023】逆に、パーソナルコンピュータ4から無線
LAN装置102に情報が供給されると、図2の宛先ア
ドレスDAに無線LAN装置101に予め設定されたア
ドレスADD101 を設定し、発信元アドレスSAに無線
LAN装置102に予め設定されたアドレスADD102
を設定して、パーソナルコンピュータ4から供給された
情報から予め設定されたビット長のデータ列を抽出し
て、アンテナ104から送出する。
【0024】無線LAN装置101では、アンテナ10
3により情報を受信すると、受信した情報の宛先アドレ
スDAを検出し、自装置に予め付与されたアドレスAD
D101 と比較する。次に、無線LAN装置101は、受
信した情報の宛先アドレスDAに設定されたアドレスと
自装置のアドレスADD101 とが一致するので、自装置
への情報であると判断して、宛先アドレスDAが付与さ
れた情報部DATAのデータをシリアルポートからTA
5に供給する。
【0025】以上により、無線LAN装置101,10
2を介してデータのやり取りを行える。本実施例によれ
ば、パーソナルコンピュータ4を無線LAN装置101
及び102により無線で、ISDN回線2に接続するこ
とができるので、パーソナルコンピュータ4の設置位置
がケーブルにより制限さえることなく自由に設定可能と
なる。また、無線LANにより接続されるので、通常の
無線装置とは異なり、高速で送信できる。
【0026】さらに、無線LAN装置であるので、アド
レスを設定するだけで、複数の無線LAN装置との接続
が可能となる。図5に本発明の回線接続装置の一実施例
の変形例のブロック構成図を示す。本変形例では、無線
LAN装置101,102に加えて、無線LAN装置2
01,202を設け、この無線LAN装置201,20
2に他のパーソナルコンピュータ301,302を接続
し、他のパーソナルコンピュータ301,302からも
ISDN回線2に対して接続可能な構成としてなる。
【0027】例えば、無線LAN装置101,無線LA
N装置102,無線LAN装置201,無線LAN装置
202にそれぞれ異なるアドレスを設定する。ここで、
ISDN回線2から情報が供給されると、情報は、DS
U3、及び、TA5を介して無線LAN装置101に供
給される。無線LAN装置101では、まず、送信先記
憶部に、全ての無線LAN装置102,201,202
にアドレスを設定し、全ての無線LAN装置102,2
01,202に対して情報を供給する。
【0028】無線LAN装置101から情報が供給され
た無線LAN装置102,201,202は、それぞれ
に接続されたパーソナルコンピュータ4,301,30
2にISDN回線2から情報が供給された旨の情報を供
給する。ここで、パーソナルコンピュータ4,301,
302から応答する旨の情報を無線LAN装置101に
供給すると、応答しようとするパーソナルコンピュータ
のアドレスが無線LAN装置101の送信先記憶部に設
定され、以降、送信先記憶部に設定された無線LAN装
置に対して情報が供給される。
【0029】また、パーソナルコンピュータ4,30
1,302からISDN回線2への接続要求があると、
パーソナルコンピュータ4,301,302が接続され
た無線LAN装置102,201,202は、無線LA
N装置101に接続を要求する旨の情報を送出する。無
線LAN装置101は、要求のあった無線LAN装置の
アドレスを送信先記憶部に設定して、TA5,DSU3
を介してISDN回線2に接続を行う。ISDN回線2
と接続されると、無線LAN装置101は、送信先記憶
部にアドレスが設定された無線LAN装置に対してIS
DN回線2からの情報を送出する。
【0030】以上のように、複数のパーソナルコンピュ
ータ4,301,302でISDN回線2を共有でき
る。また、無線LAN装置101にIP,IPX等のル
ーティング機能を持たせることにより、複数のパーソナ
ルコンピュータ4,301,302でISDN回線2を
同時に共有できる。また、パーソナルコンピュータ4に
より無線LAN装置102の送信先記憶部のアドレスを
無線LAN装置201に設定することにより、パーソナ
ルコンピュータ4により無線LAN装置102及び無線
LAN装置201を介してパーソナルコンピュータ30
1に接続されたプリンタ401を用いて印刷を行った
り、パーソナルコンピュータ4により無線LAN装置1
02の送信先記憶部のアドレスを無線LAN装置202
に設定することにより、パーソナルコンピュータ4によ
り無線LAN装置102及び無線LAN装置202を介
してパーソナルコンピュータ302に接続されたファイ
ル装置402にファイルされた情報を取り出すこともで
き、通常の無線LANとしても活用できる。
【0031】これら複数の無線LAN装置101,10
2,201,202を共通の伝送プロトコルに設定する
ことにより互いにデータの通信が可能となり、複数のパ
ーソナルコンピュータでISDN回線2へのアクセスが
可能となり、回線接続装置の使用効率を向上させること
ができる。
【0032】
【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1によれ
ば、第1の無線手段と第2の無線手段とによりディジタ
ル回線接続手段とディジタルデータ処理装置とを接続す
ることにより、ディジタル回線とディジタルデータ処理
装置とをケーブルなしに接続できるので、ディジタルデ
ータ処理装置をケーブルにより制約されることなしに自
由に設置できる等の特長を有する。
【0033】請求項2によれば、ディジタル回線接続手
段と第1の無線手段、及び、第2の無線手段とディジタ
ルデータ処理装置とをシリアルポートにより接続するこ
とにより、ディジタル回線接続手段と第1の無線手段、
及び、第2の無線手段とディジタルデータ処理装置との
間の転送を高速に行えるとともに、第1の無線手段、及
び、第2の無線手段でデータの変換を行うことなく、通
信できるので、通信を高速化できる等の特長を有する。
【0034】請求項3によれば、ディジタル回線接続手
段と第1の無線手段とを一体的に構成することにより、
ディジタル回線接続手段をディジタル回線に接続し、第
2の無線手段をディジタルデータ処理装置に接続するだ
けで接続が完了するので、設置を簡単に行える等の特長
を有する。請求項4によれば、第1の無線手段を複数の
無線手段で共有することにより、ディジタル回線を複数
の無線手段に接続された異なる装置で共有することがで
きるため、ディジタル回線の利用効率を向上させること
ができる。 (注)発明の詳細な説明中RS−232Cは登録商標で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回線接続装置の一実施例のブロック構
成図である。
【図2】本発明の回線接続装置の一実施例の無線LAN
装置の間で送信される情報のデータ構成図である。
【図3】本発明の回線接続装置の一実施例の無線LAN
装置の送信時の動作フローチャートである。
【図4】本発明の回線接続装置の一実施例の無線LAN
装置の受信時の動作フローチャートである。
【図5】本発明の回線接続装置の一実施例の変形例のブ
ロック構成図である。
【図6】従来の回線接続装置の一例のブロック構成図で
ある。
【符号の説明】
2 ISDN網 3 DSU 4,301,302 パーソナルコンピュータ 5 TA 100 回線接続装置 101,102,201,202 無線LAN装置 103,104 アンテナ 401 プリンタ 402 ファイル装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル回線とディジタルデータ処理
    装置とを接続する回線接続装置において、 前記ディジタル回線との接続を行うディジタル回線接続
    手段と、 前記ディジタル回線接続手段に接続され、前記ディジタ
    ル回線接続手段を無線により接続する第1の無線手段
    と、 前記第1の無線手段と無線により接続され、ディジタル
    データ処理装置とケーブルにより接続され、前記第1の
    無線手段を介して前記ディジタル回線接続手段と前記デ
    ィジタルデータ処理装置とでデータ通信を行う第2の無
    線手段とを有することを特徴とする回線接続装置。
  2. 【請求項2】 前記ディジタル回線接続手段と前記第1
    の無線手段、及び、前記第2の無線手段と前記ディジタ
    ルデータ処理装置とは、シリアルポートにより接続され
    ることを特徴とする回線接続装置。
  3. 【請求項3】 前記ディジタル回線接続手段と前記第1
    の無線手段とは、一体的に構成されたことを特徴とする
    請求項1又は2記載の回線接続装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の無線手段を複数の無線手段で
    共有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一
    項記載の回線接続装置。
JP9080983A 1997-03-31 1997-03-31 回線接続装置 Pending JPH10276235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9080983A JPH10276235A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 回線接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9080983A JPH10276235A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 回線接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10276235A true JPH10276235A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13733746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9080983A Pending JPH10276235A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 回線接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10276235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100316247B1 (ko) * 1999-11-23 2001-12-12 오길록 무선 랜의 고속 억세스 포인트 장치 및 그 운용 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100316247B1 (ko) * 1999-11-23 2001-12-12 오길록 무선 랜의 고속 억세스 포인트 장치 및 그 운용 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7167923B2 (en) System and method for selectively bridging and routing data packets between multiple networks
EP1280299B1 (en) System and method for controlling home appliances via a home phone line
EP1119815B1 (en) An apparatus, method and system for controlling and monitoring a keyboard, video and mouse switching system
US6519290B1 (en) Integrated radio frequency interface
JPH04227150A (ja) ネットワークアドレス割当てシステム
US20050231462A1 (en) Keyboard video mouse switch and the method thereof
KR20100103639A (ko) 다중 무선 네트워크에 동시 액세스하기 위한 장치 및 방법
MXPA02010535A (es) Un metodo y aparato para la comunicacion entre dispositivos esclavos a traves de una interconexion inherentemente maestro esclavo.
US20050235079A1 (en) Keyboard video mouse switch for multiple chaining and the method thereof
KR100328499B1 (ko) 다양한 프로토콜의 홈 네트워크와 액세스 네트워크를연결하는홈 게이트웨이 시스템 및 네트워크 정합방법
US20020057682A1 (en) Universal serial bus telephony interface
JP2010263571A (ja) ネットワークシステム、ホストコンピュータ、hub装置、nic装置、及び通信方法
KR100415580B1 (ko) 다양한 홈 네트워킹 인터페이스를 갖는 댁내 망과 액세스망을 연결하는 홈 게이트웨이 장치
JPH10276235A (ja) 回線接続装置
US20020141442A1 (en) Method and apparatus for providing network access for PDA devices
JP2001160829A (ja) ネットワーク接続機器
KR100628320B1 (ko) VPN IPsec 가속 장치
JPH07212364A (ja) 無線lan装置
KR100523749B1 (ko) 피시아이 인터페이스를 이용한 에이피 장치
JP2002335263A (ja) 情報端末通信システム
KR100448866B1 (ko) 다중 프로토콜을 구비한 이1 보드
JPH10257085A (ja) データ通信システム装置、接続端末装置及びサーバ装置
JP2002111698A (ja) データ転送装置、ネットワークシステム及びデータ転送方法
KR100297818B1 (ko) 외부통신망을이용한아이트리플이1394네트웍간의통신시스템및방법
KR100260436B1 (ko) 에이.알.피 구현방법