JPH10275446A - 記憶媒体とその製造方法 - Google Patents

記憶媒体とその製造方法

Info

Publication number
JPH10275446A
JPH10275446A JP9081452A JP8145297A JPH10275446A JP H10275446 A JPH10275446 A JP H10275446A JP 9081452 A JP9081452 A JP 9081452A JP 8145297 A JP8145297 A JP 8145297A JP H10275446 A JPH10275446 A JP H10275446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
electronic circuit
manufacturing
information recording
medium according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9081452A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shigetomi
孝士 重富
Tsunematsu Komaki
常松 小牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADVANCED ELECTRON KK
Original Assignee
ADVANCED ELECTRON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADVANCED ELECTRON KK filed Critical ADVANCED ELECTRON KK
Priority to JP9081452A priority Critical patent/JPH10275446A/ja
Priority to AU65203/98A priority patent/AU6520398A/en
Priority to KR1019980708261A priority patent/KR100326552B1/ko
Priority to CN98800399A priority patent/CN1222990A/zh
Priority to CA002256359A priority patent/CA2256359A1/en
Priority to EP98911117A priority patent/EP0907930A1/en
Priority to PCT/JP1998/001458 priority patent/WO1998044453A1/en
Priority to EA199801079A priority patent/EA002112B1/ru
Priority to EP07106988A priority patent/EP1873695A3/en
Publication of JPH10275446A publication Critical patent/JPH10275446A/ja
Priority to US10/077,552 priority patent/US20020075790A1/en
Priority to US11/067,082 priority patent/US20050146994A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
    • G11B23/283Security features, e.g. digital codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/30Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for auxiliary signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/80Card carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記憶媒体と該記憶媒体に適合する電子回路と
を一体化することにより、記憶媒体が記憶する情報の処
理におけるシステム本体側の負担を軽減するばかりでな
く、ひいては外部のシステム機器を管理・制御できるイ
ンテリジェントを持った記憶媒体及びその製造方法を提
供する。 【解決手段】 本発明のインテリジェントDVD2は、
情報を記録する情報記録面30と、少なくともその一部
に電子回路が実装された電子回路実装面20とを有し、
情報を記録する情報記録面を製造する工程と、少なくと
もその一部に電子回路を含む電子回路実装面を製造する
工程と、前記情報記録面と前記電子回路実装面とを張り
合わせる工程とから製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は記憶媒体とその製造方
法、特にインテリジェントな(知能のある)記憶媒体と
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、記憶媒体としては、光学的に
情報を記憶する光学情報記憶媒体として光ディスクや光
カード等や、磁気的に情報を記憶する記憶媒体として磁
気ディスクや磁気カード等や、両者の融合したものとし
て光磁気ディスク(MO) や光磁気カード等が知られて
おり、現在既に実用化されている。
【0003】これらの従来の記憶媒体は、記憶するとこ
ろに主眼点があり、いかに小型で大容量化するかという
研究開発に重点が置かれ、その結果、高密度記録や複数
の層への記録等により年々その記憶容量が増加してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、記憶媒
体上に書き込まれる物理的な、または論理的な記憶方式
やフォーマット等、あるいは記憶媒体上に書き込まれて
いる情報の種類等については、記憶媒体のケース等にオ
ペレータが判別可能に記入するか、記憶媒体を読んでシ
ステム本体が判別(認識)するかの方法しかなかった。
又、今後はネットワーク・コンピュータ(NC)等のよ
うに、標準化されたシステム機器に使用の度に種々のO
Sやアプリケーションをロードして、所望のサービスを
受けるシステムが一般化して来ると、OSやアプリケー
ションを出来るだけ簡素化することが要求される。
【0005】本発明は、上記観点に鑑みて成されたもの
であって、記憶媒体と該記憶媒体に適合する電子回路と
を一体化することにより、記憶媒体が記憶する情報の処
理におけるシステム本体側の負担を軽減するばかりでな
く、ひいては外部のシステム機器を管理・制御できるイ
ンテリジェントを持った記憶媒体及びその製造方法を提
供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の記憶媒体は、情報を記録する情報記録面
と、少なくともその一部に電子回路が実装された電子回
路実装面とを有することを特徴とする。ここで、前記記
憶媒体は表面と裏面との両面を有し、前記情報記録面が
一方の面であり、前記電子回路実装面が他方の面であ
る。また、前記電子回路は、プリント基板及びセラミッ
ク基板を含む絶縁基板上に搭載された電子素子を含む。
また、前記電子回路は、シリコンウエハ上、セラミック
基板上または絶縁基板上に形成された半導体回路を含
む。また、前記電子回路は、積層されて構成されてい
る。また、前記電子回路は、外部と通信する通信手段を
備える。また、前記通信手段は、接触型または非接触型
のコンタクトを含む。また、前記通信手段は、信号に重
畳してエネルギーを伝送する。また、前記電子回路は、
内部から起電する電池、または接点、光、無線、誘導を
含む外部から供給されるエネルギーを蓄積する電源手段
を備える。また、前記記憶媒体は、磁気ディスク、磁気
カード、CDやDVD等の光ディスク、MO等の光磁気
ディスク、光カード、または光磁気カードを含む。
【0007】又、本発明の記憶媒体の製造方法は、電子
回路が搭載された記憶媒体を製造する記憶媒体の製造方
法であって、情報を記録する情報記録面を製造する工程
と、少なくともその一部に電子回路を含む電子回路実装
面を製造する工程と、前記情報記録面と前記電子回路実
装面とを張り合わせる工程とを備えることを特徴とす
る。
【0008】又、電子回路が搭載された記憶媒体を製造
する記憶媒体の製造方法であって、情報を記録する情報
記録面を製造する工程と、前記情報記録面の裏面に、少
なくともその一部に電子回路を含む電子回路実装面を積
層する工程とを備えることを特徴とする。又、電子回路
が搭載された記憶媒体を製造する記憶媒体の製造方法で
あって、少なくともその一部に電子回路を含む電子回路
実装面を製造する工程と、前記電子回路実装面の裏面
に、情報を記録する情報記録面を製造する工程とを備え
ることを特徴とする。
【0009】ここで、前記情報記録面を製造する工程
は、ベースを射出する工程と、前記ベース上に反射膜を
作る工程と、前記反射膜上に保護膜をコートする工程と
を含む。また、前記電子回路実装面を製造する工程は、
電子回路を実装する工程と、前記電子回路を覆う保護膜
または保護層をコートまたは形成する工程とを含む。ま
た、前記電子回路を実装する工程は、導電配線を形成す
る工程と、電子素子の搭載されたプリント基板及びセラ
ミック基板を含む絶縁基板、または、半導体回路の形成
されたシリコンウエハ、セラミック基板または絶縁基板
を実装する工程とを含む。また、前記電子回路を実装す
る工程は、シリコンウエハ、セラミック基板または絶縁
基板を形成する工程と、該シリコンウエハ、セラミック
基板または絶縁基板上に、半導体回路を形成する工程と
を含む。また、前記記憶媒体は、磁気ディスク、磁気カ
ード、CDやDVD等の光ディスク、MO等の光磁気デ
ィスク、光カード、または光磁気カードを含む。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて、本発明の一実
施の形態を詳細に説明する。 <本実施の形態による記憶媒体を使用するシステム構成
例>図1は、本実施の形態による記憶媒体のシステム
(例えばパソコン)での利用形態例を説明するための図
である。
【0011】以下、本実施の形態ではデジタルビデオデ
ィスク(以下、DVD)を例に説明するが、他の着脱可
能な記憶媒体や、更にハードディスク等の固定記憶媒体
においても、本発明が適用可能であり同様の効果を奏す
ることは明らかである。又、システム本体としてパソコ
ンを図示したが、テレビとビデオデッキやステレオデッ
キ等、あるいはゲーム機器や通信機器や製造機器等、記
憶媒体を使用するものであれば何でもよい。例えば、ビ
デオデッキやステレオデッキ等では、本実施の形態のイ
ンテリジェントDVDの電子回路はシステム本体の補助
として使用され、ゲーム機器や通信機器や製造機器等で
は、本実施の形態のインテリジェントDVDの電子回路
はシステムの主制御として使用されることが考えられ
る。
【0012】図1において、1は、以下に説明する表示
装置、キーボード、マウス、フロッピーディスク制御装
置、光ディスク制御装置等を有するパソコンシステム、
2は、本実施の形態であるインテリジェントDVDであ
り、電子回路実装面20と情報記録面30とから構成さ
れている。3は、前記DVDを駆動し読み出し/書込み
を行う光ディスク制御装置であって、本実施の形態であ
るインテリジェントDVD2が搭載された場合は、情報
記録面30からの情報の読み出し/書込み以外に電子回
路実装面20との情報のインターフェースを行う。従来
のDVDが搭載された場合には従来通りの光ディスク制
御装置として作動する。かかる判定は、DVDにハード
的な相違を設けても、情報記録面30の先頭読み出し位
置に記録しておいてもよい。4はフロッピーディスク制
御装置、5はキーボード、6はCRTや液晶などの表示
装置、7は電源入力コンセント、8はマウス、9は電源
スイッチである。
【0013】<本実施の形態によるインテリジェントD
VDの構成例>図2は本実施の形態であるインテリジェ
ントDVD2の構成例を説明する図である。図2に示す
ように、インテリジェントDVD2は、電子回路実装面
20と情報記録面30とから構成されている。電子回路
実装面20には、制御部として、本実施の形態ではCP
U21,ROM22,RAM23、インターフェース回
路26がバス25で結合されるように搭載されており、
更にこれらの電源24が搭載されて各電子回路に電気を
供給している。
【0014】(電子回路)電子回路実装面に搭載されて
いる電子回路は、図2においては、機能的に個別の部
品、素子を搭載して構成されているように図示されてい
るが、電子素子がプリント基板やセラミック基板等の絶
縁基板上に搭載されてもよい。また、各回路はロジック
素子の組み合わせでも、ゲートアレーやワンチップやS
OC(システムオンチップ)等で構成されていてもよ
い。また、シリコン基板上、セラミック基板上、絶縁基
板上に半導体回路を形成したものであってもよい。更
に、これらが積層されて構成されていてもよい。
【0015】尚、電子回路の実装位置は、インターフェ
ースやディスクの安定性のため中央部に搭載することが
好ましいが、ディスクの安定性が保たれる工夫があれ
ば、他の場所であっても良い。 (電源)図2において、電源24はそれ自身が内部から
化学変化等により起電する電池や空気電池でもよく、ま
たは外部からエネルギーを受ける形でもよい。外部から
エネルギーを受ける場合に、直接接点によりエネルギー
を受ける形でもよく、光や無線や誘導によりエネルギー
を受容する電源でもよく、またこれらの組合せも考えら
れる。更に、信号と電源とが重畳されて送受信される方
式であってもよい。尚、電源24は電子回路実装面20
に搭載の各電子回路への電源供給のみでなく、例えば前
記のインテリジェントDVD2が外部システムの主制御
として動作する場合等は、外部システムの電源として使
用することもでき、この場合はインテリジェントDVD
2は、外部システムの使用を許可する“認証カード”の
役割を果すこともできる。逆に、システム本体から電源
が供給される場合には、インテリジェントDVD2上に
電源24は必要ない。
【0016】(インターフェース)図2において、27
は電子回路実装面20に実装されている前記制御部のイ
ンターフェース回路26を介して、制御部と外部回路1
00のデータ処理装置11との間で通信を行うための通
信路であり、インターフェース回路26とデータ処理装
置11を結ぶインターフェース信号線である。インター
フェース信号線27は、実用上は、バス25の信号その
ままの信号であったり、バス25の信号を変形したり、
変換したり、増幅したり、変調操作などしたものでも良
い。もちろん、並列ー直列変換(並直列変換)を行い、
直列通信を行うものや、超並列(通信路をバスのビット
幅より大きなビット幅にしたもの)や誤り訂正符号付加
したものであっても良い。また、インターフェース信号
線27は、ハードウエア的な電気信号、タイミングなど
の電気的接続条件等、機械的な機械、機構的接続条件
等、ソフトウエア的な処理条件、方法、プロトコル等
が、標準化または規格化されることが望ましい。尚、イ
ンターフェース信号線27としては、接触型のものも非
接触型のものも考えられる。特に本例では、情報記録面
30の書込み/読出しも光であるので、非接触型として
光によるインターフェースとすることが技術的に有利と
考えられる。
【0017】(情報記録面)図2における情報記録面3
0は、本実施の形態のインテリジェントDVD2の情報
が記憶されている面であり、例えば、光ディスクの単面
である。情報記録面30に記憶されている情報の記憶形
態は、通常の光ディスクのようにピットでもよいし、光
磁気ディスクでもよいし、更に記録色素を変えて記憶す
るようなものでもよいことは言うまでもない。光ディス
クに記憶されている情報は、光ディスク制御装置10に
より読み出し信号31として読み出される。本実施の形
態の光ディスク制御装置10では、通常のCDや、MO
や、DVD等の光ディスクが挿入された場合には、通常
の光ディスクと同様に読み出す/書き込みができる。
【0018】31は、光ディスク制御装置10がインテ
リジェントDVD2の情報記録面30から光学的に情報
を読み出していることを例示している。12は信号線で
あり、前記情報記録面30が読み取った情報記録面30
に記録されている情報を、データ処理装置11に伝える
信号線であり、データ処理装置11のバス信号線でも、
入出力バスでも良い。
【0019】<本実施の形態による記憶媒体を使用する
システム例>次に、本実施の形態による記憶媒体を使用
するシステム例と、電子回路実装面20に実装されてい
る電子回路の動作例とを説明する。 (第1のシステム例)第1のシステムは、従来のシステ
ムプログラム(OS)の標準入出力システム(BIO
S)に代わって、ハードウェアの周辺とのインターフェ
ースを標準化することにより(かくハードウエア周辺の
内部では、システムプログラムやマイクロプログラムが
動作していても良い)、図2のインテリジェントDVD
2から見て、データ処理装置11(又は外部回路10
0)を周辺機器として扱い制御する例である。更に詳し
くいうと、インテリジェントDVD2の電子回路実装面
20に実装されている制御部となる電子回路の周辺機
器、装置としてデータ処理装置11が接続された例であ
る。
【0020】この例の場合、インテリジェントDVD2
は、インターフェース回路26により、インターフェー
ス信号27を介して、周辺機器としてのデータ処理装置
11と接続されている。この場合、上述のようにインテ
リジェントDVD2と、データ処理装置11または外部
回路100との接続条件を、ハードウエア的に(電気信
号、タイミングなどの電気的接続条件等)、機械的に
(機械、機構的接続条件等)、ソフトウエア的に(処理
条件、方法、プロトコル等)、標準化または規格化する
ことによりより汎用な接続が可能となる。また、製造者
にとっても共通性のある製品を大量に生産できることに
なる。
【0021】即ち、インテリジェントDVD2側から見
た外部装置100のインターフェース条件が標準化され
ていると、周辺装置である外部装置100側では、デー
タ処理装置11にさらにその周辺装置が接続されていて
も、データ処理装置11内で所定の処理を行い、(周知
のコンピュータ制御ソフトウエア上の標準入出力システ
ムであるBIOSに相当する)所定のインターフェース条件
(標準、規格)で、インテリジェントDVD2に接続可
能となり、このインターフェース条件さえ遵守すれば、
どのような外部回路でも接続可能となる。
【0022】さて、このシステム実施の形態での動作
は、次のようになる。先ず、システムの電源を立ち上
げ、次にインテリジェントDVD2をインテリジェント
DVD制御装置3に挿入すると。ここでのCPU 21の基
本的処理プログラムは、ROM 22に格納されており、イ
ンテリジェントDVD2をインテリジェントDVD制御
装置3に挿入すると、ROM22に格納されているプロ
グラムが走り、必要によりRAM 23を使用する。以降デ
ータ処理装置11はインターフェース回路26との信号
の授受に基づいて、インテリジェントDVD2の周辺装
置として動作し、相互にデータの授受を行なう。ここ
で、拡張RAM 等が周辺装置部分にあってもよい。
【0023】次に情報記録面30より、システムプログ
ラム等、必要なプログラムまたは情報またはデータ等を
光ディスク制御回路10、信号線12、データ処理装置
11、インターフェース信号27、インターフェース回
路26を介して読み取り、必要によりデータの加工や修
正を行ない、また必要によりROM22、RAM23に
あるデータ情報と合成し、また必要によりテーブルを参
照して制御信号やデータ等を作成し、制御信号またはデ
ータとしてデータ処理装置11へ送信し、必要に応じR
AM23または拡張RAMに記憶しシステムの処理を開
始する。ここで、データ処理装置11は、ビデオ装置、
表示装置等なんら制限、限定する必要はない。
【0024】(第2のシステム例)第2のシステムは、
ROM22にブートストラッププログラムがあり、制御
プログラムは情報として情報記録面30に記憶されてい
て、該制御プログラムを読みだして、制御を開始する場
合の例である。以下、第2のシステムの動作例について
説明する。
【0025】本例では、ROM22に予めインテリジェ
ントDVD2の情報記録面30から光ディスク制御装置
10、信号線12、データ処理装置11、インターフェ
ース信号線27、インターフェース回路26を介して、
制御プログラムを読み出すブーツが格納されており、イ
ンテリジェントDVD2の挿入により、前記ブーツによ
り情報記録面に記録されている制御プログラムとデータ
がRAM23に読み出される。次に、前記読み出された
制御プログラムに基づきデータ処理装置11と情報記憶
面30とのデータの授受を制御する。この場合の制御プ
ログラムは、単なるデータの授受の制御だけでなく、デ
ータの演算処理等の制御プログラムであっても、コード
変換等のプログラムであっても、誤り検出・訂正等のプ
ログラムであっても、暗号解読等のプログラムであって
も同様である。
【0026】第2のシステム例での動作は、次のように
なる。先ずインテリジェントDVD2をインテリジェン
トディスクドライバ3にセットすると、ROM22に格
納されたプログラムによりインテリジェントDVD2の
情報記録面30から初期プログラムがRAM23に読み
込まれる。次の段階で、前記初期プログラムが走り始め
る。すると前記初期プログラムにより、他のプログラム
やデータがインテリジェントDVD2の情報記録面30
から、光ディスク制御装置10、信号線12、データ処
理装置11、インターフェース信号27、インターフェ
ース回路26を介して、RAM23に読み出される。前
記情報記録面30から読み出された信号は、前記情報記
録面30より読み出された制御プログラムによるCPU
21の処理により、演算処理、コード変換処理、誤り検
出・訂正処理、暗号解読処理がなされる。何も処理をし
ないという処理もこれに含まれることはいうまでもな
い。
【0027】以上のようにして、第2のシステムの場合
のシステム処理動作が開始・進行する。 (第3のシステム例)第3のシステムは、データ処理装
置11が、マイクロプログラム等のソフトウエアで動作
するバリアブル(可変)な回路で構成されている場合の
例である。
【0028】本例では、インテリジェントDVD2の情
報記憶面30に、データ処理装置11を制御する為のマ
イクロプログラムも記憶しており、インテリジェントD
VD2が装着された後、CPU21はROM22に格納
されたブーツあるいは処理・制御プログラム、あるいは
RAM23に読み込まれたプログラムにより、前記デー
タ処理装置11を制御するマイクロプログラムを情報記
録面30より読みだし、必要な処理を施し、データ処理
装置11へ制御のマイクロプログラムとして、ロードす
る。マイクロプログラムをデータ処理装置11へロード
した後データ処理装置は動作を開始する。
【0029】情報記録面からCPU21への信号のパス
(経路)と、データ処理装置11とCPU21との間で
の信号のパスは、共通化してもよく、独立していても良
い。図27では共通化して記載しているが、独立に動作
させる場合は、インターフェース信号27の信号線を別
個に設け、インターフェース回路26についても個々に
設ければ良い。共通化する場合には、信号線を切り替え
る使い方もかのうである。
【0030】<本実施の形態による記憶媒体の製造工程
例>図3は、本実施の形態のインテリジェントDVDの
製造方法の一例である。図3は、インテリジェントDV
Dの製造工程の主要部分について説明するための図であ
って、特に各工程での検査並びに、製品の出荷前の検査
等は省略してある。インテリジェントDVDの製造工程
は、図3に記載するように、情報記録面の製造工程と、
電子回路実装面の製造工程と、これらを一体とする張り
合わせの工程よりなる。また、図3はDVDの製造工程
に準じた製造工程として説明しているが、DVDに限る
ことはない。
【0031】(情報記録面の製造工程)本実施の形態に
おける情報記録面の製造工程は、図3に示す工程に先立
ち、金型(スタンパ)が作成されてから、そのスタンパ
(マザースタンパ)をもとに製造工程が進められる。本
例では図示していないが一般的に次のようになる。スタ
ンパ(マザースタンパ)の製造工程は、まづガラス円板
を研磨・洗浄する。次に、その表面に感光剤を塗布す
る。次に、感光剤に対してレーザー光を用い、露光(カ
ッティング)を行う。前記露光したものを現像すること
により、必要な凹凸をガラス円板に構築できる。次に、
該表面を銀メッキする。更にこの上にニッケルメッキを
し、該ニッケルメッキした部分を剥がしとることにより
マスタスタンパが作り出せる。更に前記マスタスタンパ
にニッケルを再メッキし、これを取り出すことにより、
マザースタンパか完成する。
【0032】情報記録面の製造工程は、図3に示すよう
に、ステップS11からステップS15までよりなる。
先ずステップS11のベース射出のステップで、スタン
パに溶融樹脂(レジン)を流し込む。次にステップS1
2に冷却・取り出しのステップにて冷却を行い、スタン
パより樹脂ディスクを取り出す。次のステップS13で
は、取り出した樹脂ディスクに反射膜をスパッタリング
にて作成する。ステップS14では、保護膜をコート
し、UV(紫外線)にて硬化する。更に、ステップS1
5で接着剤をコートし、張り合わせの工程S100へ進
む。
【0033】(電子回路実装面の製造工程)電子回路実
装面の製造工程は、図3のステップS21からステップ
S27よりなる。先ず、ステップS21では、樹脂のデ
ィスクを射出にてつくる。次に、ステップS22では、
導電膜をスパッタリングにてつくる。ステップS23で
は、レジストを回路の配線となるところに印刷(塗布)
する。図3では省略してあるが、レジストの乾燥は、そ
のまま天然に乾燥する場合と、UVにより乾燥をする場
合等がある。。ステップS24では、前記レジストの塗
布されていない部分が、エッチングされる。このエッチ
ングは、ドライエッチングであっても、ウエットのエッ
チングであっても良い。次のステップS25では、エッ
チングが終了した後、ステップS23にて印刷したレジ
ストをとるアッシングを行う。アッシングもまたドライ
アッシングでも、ウエットのアッシングでも良い。ま
た、レジストの種類によってはアッシングが不要の場合
もある。
【0034】次に、ステップS26へ進み、電子素子、
部品を実装する。ステップS26で実装される電子部品
は、前述のように、機能的に個別の部品、素子(ディス
クリート)でも、電子素子が、プリント基板やフレキシ
ブルなプリント基板や、セラミック基板や、その他の絶
縁基板上に搭載されていてもよい。また、各電子回路
は、ロジック素子の組合せでも、ゲートアレーや、ワン
チップのマイクロコンピュータや、SOC(システムオ
ンチップ)でも良い。更に、シリコン基板上や、セラミ
ック基板上や、絶縁基板上(SOI:シリコンオンイン
シュレータ)に形成された半導体回路をチップとして搭
載したものを含んで構成しても良い。更に電子回路実装
面に直接半導体回路を形成しても良いことはいうまでも
ない。電子部品が実装されると、次のステップS27へ
進み、保護膜をコートまたは形成する。保護膜は、必要
に応じてコートすればよい。
【0035】(張り合せの工程)図3から判るように、
情報記録面の製造工程が終了した情報記録面と、電子回
路実装面製造工程が終了した電子回路実装面とは、張り
合せ工程S100で張り合わされ、製品となる。尚、上
記図3の例によるインテリジェントDVDの製造は、情
報記録面と、電子回路実装面を別々に製造し張り合わせ
た場合を説明してある。しかし、本願発明によるインテ
リジェントDVDは、情報記録面を製造し、その裏面
に、少なくともその一部に電子回路を含む電子回路実装
面を積層することにより製造することができるのは、い
うまでもない。また、電子回路実装面を製造し、その裏
側に情報記録面を積層することにより製造することもで
きる。この場合には、上記情報記録面の製造工程、ある
いは電子回路実装面の製造工程が逆になることもある。
【0036】尚、本発明は、DVDに限らず、磁気ディ
スク、磁気カード、CD等の光ディスク、MO等の光磁
気ディスク、光カード、または光磁気カードに適用され
ても、同様の効果を奏し、本発明における記憶媒体の範
囲はこれらを含むものである。
【0037】
【発明の効果】本発明により、記憶媒体と該記憶媒体に
適合する電子回路とを一体化することにより、記憶媒体
が記憶する情報の処理におけるシステム本体側の負担を
軽減するばかりでなく、ひいては外部のシステム機器を
管理・制御できるインテリジェントを持った記憶媒体及
びその製造方法を提供できる。
【0038】特に、本発明の製造方法は、DVDの製造
に適合している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態による記憶媒体のシステム(例え
ばパソコン)での利用形態例を説明するための図であ
る。
【図2】本実施の形態であるインテリジェントDVDの
構成例を説明する図である。
【図3】本実施の形態のインテリジェントDVDの製造
方法の一例を示す図である。
【符号の説明】
2 インテリジェントDVD 20 電子回路実装面 30 情報記録面

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を記録する情報記録面と、少なくと
    もその一部に電子回路が実装された電子回路実装面とを
    有することを特徴とする記憶媒体。
  2. 【請求項2】 前記記憶媒体は表面と裏面との両面を有
    し、前記情報記録面が一方の面であり、前記電子回路実
    装面が他方の面であることを特徴とする請求項1記載の
    記憶媒体。
  3. 【請求項3】 前記電子回路は、プリント基板及びセラ
    ミック基板を含む絶縁基板上に搭載された電子素子を含
    むことを特徴とする請求項1記載の記憶媒体。
  4. 【請求項4】 前記電子回路は、シリコンウエハ上、セ
    ラミック基板上または絶縁基板上に形成された半導体回
    路を含むことを特徴とする請求項1記載の記憶媒体。
  5. 【請求項5】 前記電子回路は、積層されて構成されて
    いることを特徴とする請求項3または4記載の記憶媒
    体。
  6. 【請求項6】 前記電子回路は、外部と通信する通信手
    段を備えることを特徴とする請求項1記載の記憶媒体。
  7. 【請求項7】 前記通信手段は、接触型または非接触型
    のコンタクトを含むことを特徴とする請求項6記載の記
    憶媒体。
  8. 【請求項8】 前記通信手段は、信号に重畳してエネル
    ギーを伝送することを特徴とする請求項6記載の記憶媒
    体。
  9. 【請求項9】 前記電子回路は、内部から起電する電
    池、または接点、光、無線、誘導を含む外部から供給さ
    れるエネルギーを蓄積する電源手段を備えることを特徴
    とする請求項1記載の記憶媒体。
  10. 【請求項10】 前記記憶媒体は、磁気ディスク、磁気
    カード、CDやDVD等の光ディスク、MO等の光磁気
    ディスク、光カード、または光磁気カードを含むことを
    特徴とする請求項1乃至9のいずれか1つに記載の記憶
    媒体。
  11. 【請求項11】 電子回路が搭載された記憶媒体を製造
    する記憶媒体の製造方法であって、 情報を記録する情報記録面を製造する工程と、 少なくともその一部に電子回路を含む電子回路実装面を
    製造する工程と、 前記情報記録面と前記電子回路実装面とを張り合わせる
    工程とを備えることを特徴とする記憶媒体の製造方法。
  12. 【請求項12】 電子回路が搭載された記憶媒体を製造
    する記憶媒体の製造方法であって、 情報を記録する情報記録面を製造する工程と、 前記情報記録面の裏面に、少なくともその一部に電子回
    路を含む電子回路実装面を積層する工程とを備えること
    を特徴とする記憶媒体の製造方法。
  13. 【請求項13】 電子回路が搭載された記憶媒体を製造
    する記憶媒体の製造方法であって、 少なくともその一部に電子回路を含む電子回路実装面を
    製造する工程と、 前記電子回路実装面の裏面に、情報を記録する情報記録
    面を製造する工程とを備えることを特徴とする記憶媒体
    の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記情報記録面を製造する工程は、 ベースを射出する工程と、 前記ベース上に反射膜を作る工程と、 前記反射膜上に保護膜をコートする工程とを含むことを
    特徴とする請求項11または12または13記載の記憶
    媒体の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記電子回路実装面を製造する工程
    は、 電子回路を実装する工程と、 前記電子回路を覆う保護膜または保護層をコートまたは
    形成する工程とを含むことを特徴する請求項11または
    12または13記載の記憶媒体の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記電子回路を実装する工程は、 導電配線を形成する工程と、 電子素子の搭載されたプリント基板及びセラミック基板
    を含む絶縁基板、または、半導体回路の形成されたシリ
    コンウエハ、セラミック基板または絶縁基板を実装する
    工程とを含むことを特徴とする請求項15記載の記憶媒
    体の製造方法。
  17. 【請求項17】 前記電子回路を実装する工程は、 シリコンウエハ、セラミック基板または絶縁基板を形成
    する工程と、 該シリコンウエハ、セラミック基板または絶縁基板上
    に、半導体回路を形成する工程とを含むことを特徴とす
    る請求項15記載の記憶媒体の製造方法。
  18. 【請求項18】 前記記憶媒体は、磁気ディスク、磁気
    カード、CDやDVD等の光ディスク、MO等の光磁気
    ディスク、光カード、または光磁気カードを含むことを
    特徴とする請求項11乃至17のいずれか1つに記載の
    記憶媒体の製造方法。
JP9081452A 1997-03-31 1997-03-31 記憶媒体とその製造方法 Pending JPH10275446A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081452A JPH10275446A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 記憶媒体とその製造方法
EP98911117A EP0907930A1 (en) 1997-03-31 1998-03-31 Storage medium and manufacture thereof
KR1019980708261A KR100326552B1 (ko) 1997-03-31 1998-03-31 기억매체및그제조방법
CN98800399A CN1222990A (zh) 1997-03-31 1998-03-31 存储介质及其制造
CA002256359A CA2256359A1 (en) 1997-03-31 1998-03-31 Storage medium and manufacture thereof
AU65203/98A AU6520398A (en) 1997-03-31 1998-03-31 Storage medium and manufacture thereof
PCT/JP1998/001458 WO1998044453A1 (en) 1997-03-31 1998-03-31 Storage medium and manufacture thereof
EA199801079A EA002112B1 (ru) 1997-03-31 1998-03-31 Носитель данных и способ его изготовления
EP07106988A EP1873695A3 (en) 1997-03-31 1998-10-08 Storage medium and manufacture thereof
US10/077,552 US20020075790A1 (en) 1997-03-31 2002-02-14 Storage medium and manufacture thereof
US11/067,082 US20050146994A1 (en) 1997-03-31 2005-02-25 Storage medium and manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081452A JPH10275446A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 記憶媒体とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10275446A true JPH10275446A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13746806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9081452A Pending JPH10275446A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 記憶媒体とその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20020075790A1 (ja)
EP (2) EP0907930A1 (ja)
JP (1) JPH10275446A (ja)
KR (1) KR100326552B1 (ja)
CN (1) CN1222990A (ja)
AU (1) AU6520398A (ja)
CA (1) CA2256359A1 (ja)
EA (1) EA002112B1 (ja)
WO (1) WO1998044453A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017815A1 (fr) * 1998-09-18 2000-03-30 Kabushiki Kaisha Optrom Disque et systeme de traitement d'image utilisant le disque

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3895830B2 (ja) * 1997-06-18 2007-03-22 インテリジェントディスク株式会社 電子回路を有する記憶媒体
US6833349B2 (en) 1999-06-08 2004-12-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating inflammatory skin diseases
EP1069527A1 (en) * 1999-06-25 2001-01-17 International Consulting S.r.l. Card provided with digital memories and process for manufacturing of same
AU4533600A (en) * 2000-05-09 2001-11-26 Goldsense Laser Av Production Limited A composite smart card optical disk and its manufacturing methods
US8234667B2 (en) 2008-01-04 2012-07-31 International Business Machines Corporation Disk with embedded flash memory and disc drive

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE871690R (fr) * 1978-10-27 1979-02-15 Staar Sa Dispositif de memorisation de la position instantanee d'une bande magnetique contenue dans une cassette
US4890157A (en) * 1986-01-31 1989-12-26 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit product having a polyimide film interconnection structure
DE3770115D1 (de) * 1986-10-16 1991-06-20 Hitachi Maxell Kombination zweier verschiedener speicherelemente.
US4766670A (en) * 1987-02-02 1988-08-30 International Business Machines Corporation Full panel electronic packaging structure and method of making same
JPH0636305B2 (ja) * 1987-03-06 1994-05-11 アドバンストエレクトロニクス株式会社 光情報記憶媒体及びそれを適用したシステム
US5055907A (en) * 1989-01-25 1991-10-08 Mosaic, Inc. Extended integration semiconductor structure with wiring layers
US5192716A (en) * 1989-01-25 1993-03-09 Polylithics, Inc. Method of making a extended integration semiconductor structure
US5023205A (en) * 1989-04-27 1991-06-11 Polycon Method of fabricating hybrid circuit structures
JP2695012B2 (ja) * 1989-08-11 1997-12-24 ヤマハ 株式会社 ディスク状記憶媒体読出システム
US5235586B1 (en) * 1991-12-04 1997-03-04 Hewlett Packard Co Computer system utilizing compact intelligent disks
US5498859A (en) * 1993-02-20 1996-03-12 Farmont Technik Gmbh & Co. Parking card for the charge-related actuation of a parking barrier
EP0744739B1 (en) * 1995-05-20 2002-01-02 Kitano Engineering Co., Ltd. Method of manufacturing an optical disc and a placing platform to be used by the same
DE69614325T2 (de) * 1995-07-28 2001-12-06 Toshiba Emi Kk Struktur einer zusammengesetzten optischen Platte
FR2739587B1 (fr) * 1995-10-09 1997-11-07 Bourgogne Grasset Jeton de jeu

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017815A1 (fr) * 1998-09-18 2000-03-30 Kabushiki Kaisha Optrom Disque et systeme de traitement d'image utilisant le disque

Also Published As

Publication number Publication date
EP0907930A1 (en) 1999-04-14
US20050146994A1 (en) 2005-07-07
WO1998044453A1 (en) 1998-10-08
EA002112B1 (ru) 2001-12-24
AU6520398A (en) 1998-10-22
KR100326552B1 (ko) 2002-05-09
CA2256359A1 (en) 1998-10-08
EP1873695A3 (en) 2008-07-30
KR20000005480A (ko) 2000-01-25
EP1873695A2 (en) 2008-01-02
US20020075790A1 (en) 2002-06-20
EA199801079A1 (ru) 1999-06-24
CN1222990A (zh) 1999-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW407364B (en) Memory apparatus, card type memory apparatus, and electronic apparatus
TW564349B (en) Method and related apparatus for controlling transmission interface of external device of computer system
US8015420B2 (en) System and method for power management of a storage enclosure
US20050146994A1 (en) Storage medium and manufacture thereof
US20040052202A1 (en) RFID enabled information disks
US20080248692A1 (en) Extended Memory Card and Manufacturing Method
US6510125B1 (en) Storage medium having electronic circuit, apparatus communicating information with the electronic circuit, and system including them
JPH09147545A (ja) メモリカードおよび情報処理装置
US20100257313A1 (en) Semiconductor device
JP2002236901A (ja) 電子情報記録媒体、および、電子情報読み取り・書込み装置
JP2000148310A (ja) 携帯用情報機器の選択型電源供給システム
JP2002073522A (ja) メモリカードブリッジ
JPH1116325A (ja) 電子回路を有する記憶媒体と該電子回路と情報交換をする装置、及びそれらを含むシステム
US20050097279A1 (en) Electronic apparatus including plural processors
KR20000068059A (ko) 전자회로를 가지는 기억매체 및 그 제조방법
WO1998058310A1 (fr) Support de donnees muni de circuits electroniques
WO2007010595A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2005093592A1 (en) Data interface
JP2001101376A (ja) 接触/非接触共用型icカード
JPH0727871U (ja) Icカードの構造
KR100897153B1 (ko) 다중 플러그 방식을 이용한 컴포넌트 소프트웨어 디바이스설계 방법
JP3344453B2 (ja) Icカードリーダライタ
KR200347002Y1 (ko) 스마트카드와 상용 외부 메모리의 인터페이스
JP2010092540A (ja) 非接触型icチップモジュール、ディスク状記録媒体、ディスク状記録媒体の製造方法、および情報処理装置
JP2010067315A (ja) ディスク状記録媒体、ディスク状記録媒体の製造方法、および情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011112