JPH10274625A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH10274625A
JPH10274625A JP9080383A JP8038397A JPH10274625A JP H10274625 A JPH10274625 A JP H10274625A JP 9080383 A JP9080383 A JP 9080383A JP 8038397 A JP8038397 A JP 8038397A JP H10274625 A JPH10274625 A JP H10274625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
line sensor
stage
signal
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9080383A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Arai
治 荒井
Takahiko Matsumoto
孝彦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9080383A priority Critical patent/JPH10274625A/ja
Publication of JPH10274625A publication Critical patent/JPH10274625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】一定の輝度値の画像データを出力し、安定した
画像データを得ることができる画像入力装置を提供す
る。 【解決手段】対象物を撮像して画像信号を出力する一次
元光電変換素子を備えたラインセンサと、ラインセンサ
をその走査方向と直角な方向に移動させる駆動手段と、
ラインセンサの一定距離の移動を検出する移動検出手段
と、移動検出手段により検出されたラインセンサの一定
距離移動毎にラインセンサによる撮像を開始し、撮像開
始から一定時間経過後にラインセンサによる撮像を中断
する測定制御手段とを備えていることを特徴とする画像
入力装置が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一次元光電変換素
子を用いた画像入力装置に関し、例えば、リードフレー
ムや半導体基板の表面検査などに用いられる検査測定用
画像入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来の画像入力装置の原理を示
す図である。図8によれば、走査方向がX方向である一
次元光電変換素子を備えたラインセンサ17と、X方向
及びそれと直角な方向であるY方向に移動可能なXYス
テージ12とが設けられている。図示されない半導体ウ
エハなどの被測定物は、XYステージ12上に載置さ
れ、被測定物の像は、対物レンズ2を介してラインセン
サ17上で結像し、該結像した画像はラインセンサ17
によって撮像される。該XYステージ12はそれをY方
向に導くガイド3に沿って移動し、ラインセンサ2は、
XYステージ12がY方向に一定距離移動する毎にリニ
アエンコーダ13から生成される撮像同期信号に同期し
て画像信号を画像データとして出力し、その画像データ
は図示しない記憶手段に記憶される。
【0003】このように、被測定物は、XYステージ1
2上に載置され、Y方向に一定速度で移動しながら、走
査方向がX方向であるラインセンサ17によって撮像さ
れる。このとき、XYステージ12が上記一定距離移動
する間にラインセンサ17のCCD(電荷結合素子)に
蓄積された電荷量が、画像信号として撮像同期信号に同
期して出力される。そして、XYステージ12が、撮像
範囲全体をY方向に走査することにより、被測定物の二
次元の画像データを得ることができる。このとき、撮像
同期信号は、XYステージ12の一定距離移動毎に出力
されるので、得られる画像データは、Y方向の所定間隔
毎の画像データの集合として、位置ずれなく記憶され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図9は、撮
像同期信号とラインセンサ17のCCD(電荷結像素
子)が蓄積する電荷量のタイミングチャートを示す。こ
の電荷量は画像データの輝度値に対応する。図9(a)
によれば、XYステージ12が一定速度でY方向に所定
距離移動する毎に撮像同期信号が出力される。そして、
ラインセンサ17のCCDに徐々に蓄積された電荷は、
撮像同期信号に同期して出力され、さらに次の撮像同期
信号が出力されるまでの間、再度蓄積される。
【0005】このように、上記従来の画像入力装置で
は、所定距離の移動毎にリニアエンコーダ13から撮像
同期信号が出力されるので、撮像同期信号の周期T1
は、XYステージ12の移動速度によって決まる。この
とき、XYステージ12の移動速度が一定であれば周期
T1は一定であり、図9(a)に示すように画像データ
の輝度値も一定である。尚、この例では、被測定物は均
一な輝度を有する。
【0006】しかしながら、通常、XYステージ12の
移動速度は、その機構的な精度の影響により若干の変動
が生じる。そのため、撮像同期信号の周期T1が変動
し、その結果、1周期毎の撮像時間が変動してしまう。
従って、図9(b)に示すように、本来あらかじめ設定
された一定の基準周期T2で出力されるはずの画像デー
タが、上記電荷の蓄積時間T1の変動のため、その輝度
値も変動し、正確な画像データが得られないという問題
点がある。
【0007】また、ラインセンサ17をXYステージ1
2に対して移動させる場合も同様に速度変動の問題点が
生じる。従って、ラインセンサ17とXYステージ12
の相対速度が変動する場合に、画像データが不安定にな
る。
【0008】そこで、本発明の目的は、XYステージ1
2とラインセンサ17の相対速度が変動して撮像同期信
号が変動した場合であっても、一定の輝度値の画像デー
タを出力し、安定した画像データを得ることができる画
像入力装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第一の構成は、対象物を撮像して画像信号
を出力する一次元光電変換素子を備えたラインセンサ
と、該ラインセンサをその走査方向と直角な方向に移動
させる駆動手段と、前記ラインセンサの一定距離の移動
を検出する移動検出手段と、該移動検出手段により検出
される前記ラインセンサの一定距離移動毎に該ラインセ
ンサによる撮像を開始し、該撮像開始から一定時間経過
後に前記ラインセンサによる撮像を中断する測定制御手
段とを備えていることを特徴とする画像入力装置であ
る。
【0010】また、上記目的を達成するために、本発明
の第二の構成は、対象物を撮像して画像信号を出力する
一次元光電変換素子を備えたラインセンサと、前記対象
物が載置されるステージと、該ステージを前記ラインセ
ンサの走査方向と直角な方向に移動させる駆動手段と、
前記ステージの一定距離の移動を検出する移動検出手段
と、該移動検出手段により検出される前記ステージの一
定距離移動毎に前記ラインセンサによる撮像を開始し、
該撮像開始から一定時間経過後に前記ラインセンサによ
る撮像を中断する測定制御手段とを備えていることを特
徴とする画像入力装置である。
【0011】前記第一及び第二の構成において、前記測
定制御手段は、例えば、前記移動検出手段により検出さ
れた前記ラインセンサ又は前記ステージの一定距離移動
毎に前記ラインセンサによる撮像を開始するための撮像
開始信号を出力する撮像開始信号発生手段と、該撮像開
始信号出力時から一定時間経過後に前記ラインセンサに
よる撮像を中断するための撮像中断信号を出力する撮像
時間計測手段とを備えている。
【0012】さらに、前記一定時間は変更設定可能であ
り、また、前記ラインセンサ又は前記ステージの移動速
度の最大速度付近で前記ラインセンサ又は前記ステージ
が前記一定距離移動するに要する時間以下であることが
好ましい。さらに、前記一定距離は変更設定可能である
ことが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。しかしながら、本発明の技術的範囲がこの
実施の形態に限定されるものではない。
【0014】図1は、本発明の第一の実施の形態におけ
る画像入力装置のブロック構成図である。画像入力装置
は、画像入力部10、それを制御する測定制御部20を
備えている。さらに、画像入力装置はパーソナルコンピ
ュータ30を有する。このパーソナルコンピュータ30
は、測定制御部20の操作及び測定制御部20から送ら
れる画像データの処理のために用いられる。パーソナル
コンピュータ30には、プリンタ31、キーボード3
2、マウス33、モニタ34などが接続され、さらに、
測定制御部20から送られる画像データを処理するため
の画像処理ボード35を搭載している。
【0015】画像入力部10には、まず、ベース11上
に配置され、被測定物が載置されるXYステージ12が
設けられる。XYステージ12は、例えばその内部に駆
動部(図示省略)を有し、上述の図7におけるX方向及
びY方向に移動することができる。そして、撮像同期用
スケールとしてのリニアエンコーダ13が、XYステー
ジ12のY方向の移動を検出し、一定距離移動毎に撮像
同期信号Bを出力する。さらに、撮像部15が、ベース
11から上方に延びる支柱14に取り付けられている。
この撮像部15は、走査方向がX方向である一次元光電
変換素子を備えたラインセンサ17及び被測定物の像を
一次元光電変換素子の撮像面上に結像する光学系16を
備えている。そして、光源18からの光を光ファイバ1
9などで画像入力部10に導き、XYステージ12上に
載置された半導体ウエハなどの被測定物の種類に応じ
て、被測定物に光を照射する。即ち、被測定物の上から
落射照明し、また、被測定物の下から透過照明する。
【0016】測定制御部20は、ステージ制御信号Aを
出力してXYステージ12のスキャン移動を制御するス
テージ制御部21を有する。それによって制御されるX
Yステージ12が所定距離移動する毎に、リニアエンコ
ーダ13に設けられた図示しないエンコーダ位置検出回
路から撮像同期信号Bが出力される。
【0017】撮像同期信号Bが、測定制御部20内の撮
像開始信号発生部22に入力される。撮像開始信号発生
部22は、撮像同期信号Bに基づいて撮像開始信号Cを
発生する。この撮像開始信号Cは、ラインセンサ17の
撮像を制御する撮像制御部23及び撮像時間計測部24
に入力される。また、撮像時間計測部24には、クロッ
ク信号発生部25から所定周期のクロック信号が入力さ
れる。そして、撮像時間計測部24は、上記撮像開始信
号C及びクロック信号Dに基づいて、後述する撮像中断
信号Eを発生する。
【0018】また、撮像制御部23は、上記撮像開始信
号C及び撮像中断信号Eに基づいて撮像制御信号Fを出
力してラインセンサ17の撮像を制御する。一方、被測
定物は、XYステージ12の移動に伴ってY方向に一定
速度で移動しながら、ラインセンサ17により撮像され
る。撮像された画像の画像信号Gは、撮像中断信号Eに
応答して出力され、撮像制御部23に入力される。そし
て、撮像制御部23は、その画像信号GをA/D変換し
て画像データ信号Hとして出力する。
【0019】画像データ信号Hは、パーソナルコンピュ
ータ30に入力され、モニタ34に表示される。また、
パーソナルコンピュータ30からは、例えば、XYステ
ージ12の移動速度の設定又は測定の開始など測定に必
要な各種指令信号Iが測定制御部20に送られる。
【0020】さらに、測定制御部20には、光源18の
ON/OFFなどを行う光源制御部27が設けられてい
る。
【0021】このような画像入力装置において、本発明
の実施の形態では、XYステージ12の一定距離移動に
基づいてリニアエンコーダ13から撮像同期信号Bが出
力され、さらに、撮像同期信号Bに応答して出力される
撮像開始信号Cに基づいて撮像を開始する。さらに、そ
の開始からクロック信号Dの所定周期後に生成される撮
像中断信号Eに基づいて撮像を中断する。その結果、毎
回の露光時間は、XYステージ12の移動時間の変動に
かかわらず一定となり、正確な輝度値を有する画像デー
タを生成することができる。しかも、XYステージ12
の一定距離移動に応じて露光即ち撮像を開始しているの
で、位置ずれのない撮像を実現することができる。
【0022】図2は、撮像同期信号B、撮像開始信号
C、撮像中断信号E、クロック信号D及びそれらに基づ
いた撮像時間即ち露光時間Tのタイミングチャートであ
る。エンコーダ13から出力される撮像同期信号Bは、
XYステージ12が所定距離移動する毎に出力されるの
で、XYステージ12の移動速度が変動すると、図に示
すように撮像同期信号Bの周期は変動する。
【0023】そして、撮像開始信号Cは、所定数(例え
ば図2では4つ)の撮像同期信号Bが撮像開始信号発生
部22に入力される毎に出力される。一方、撮像中断信
号Eは、撮像時間計測部24に入力される撮像開始信号
Cとクロック信号Dから、図に示すように、撮像開始信
号Cの発生時から例えば5つ目のクロック信号Dに同期
して出力される。
【0024】また、撮像同期信号Cの出力タイミング
は、撮像開始信号発生部22での撮像同期信号Bのカウ
ント数を変更することにより任意に変更可能である。さ
らに、撮像中断信号Eの出力タイミングは、撮像時間計
測部24でのクロック信号Dのカウント数を変更するこ
とにより任意に変更可能である。
【0025】撮像開始信号C及び撮像中断信号Eは、図
1における撮像制御部23に入力され、撮像制御信号F
として、ラインセンサ17の撮像の開始及び中断が制御
される。従って、撮像中断信号Eが出力された後、次の
撮像開始信号Cが出力されるまで、ラインセンサ17に
よる撮像は行われない。
【0026】このように、本発明の実施の形態によれ
ば、ラインセンサ17の撮像は、リニアエンコーダ13
の位置に同期した撮像開始信号C出力時から開始され、
撮像開始信号C発生時から所定の一定時間経過後に出力
される撮像中断信号Eによって中断されるので、撮像開
始信号C出力時から次の撮像開始信号C出力時までの間
の一定時間の撮像が確保される。このため、従来のよう
に、次の撮像開始信号Cに同期して前の撮像による画像
信号Gが出力される場合に、XYステージ12の速度変
動によって撮像同期信号Bの周期が変化し、撮像時間の
変動により画像信号Gの輝度値が変化するようなことは
なく、一定の輝度値を有する画像信号Gが出力され、安
定した画像データを得ることが可能となる。
【0027】図3は、本発明の実施の形態における撮像
開始信号C及び撮像中断信号Eと蓄積された電荷量のタ
イミングチャートである。図3によれば、XYステージ
12の移動速度が変化した場合であっても、撮像時間
(露光時間)が一定であるため、蓄積する電荷量は常に
一定である。
【0028】このとき、撮像が行われる一定時間が短い
ほど、ラインセンサ17から出力される画像信号Gの有
する位置情報の確度は高まる。これは以下の理由によ
る。即ち、ラインセンサ17の一次元光電変換素子(以
下CCD画素という)のY方向の幅が例えばΔdとする
と、ラインセンサ17による撮像は、XYステージ12
を移動させながら行われるので、一回に出力される画像
信号Gに含まれる電荷量のY方向の各位置の寄与分布
は、図4のようになる。
【0029】図4(a)は、撮像中断信号Eが出力され
ず、撮像開始信号Cに基づいて、画像信号Gが出力され
る場合である。図4(a)によれば、一回の撮像の間の
移動距離である撮像距離をΔL(図4(a)においては
ΔLとΔdは等しい)とするとき、CCD画素が幅Δd
を有していることから、ラインセンサ17が電荷を蓄積
する撮像範囲は2Δdである。そのため、撮像開始信号
C毎に出力される画像信号Gが有する撮像範囲は、ライ
ンセンサ17の次の撮像開始信号Cによる撮像範囲と図
に示すように重なってしまう。即ち、ラインセンサ17
のCCD画素がP1の位置でn−1番目の撮像を開始
し、P2の位置で終了する。また、n番目の撮像は、P
2の位置からP3の位置まで行われる。
【0030】従って、例えば、n番目の撮像による画像
信号Gにおける幅Δdの画像データを求めるとき、n番
目の画像信号Gが有する電荷量(斜線部a)のうち、幅
Δdより外側からの電荷量がノイズとなる。
【0031】このときの位置情報のS/N比は、ライン
センサ17からの1つの画像信号Gが有するCCD画素
の全電荷量を100(斜線部a)としたとき、幅Δd内
の電荷量は75、幅Δdより外側の電荷量がそれぞれ1
2.5として表されるので、S/N=75/25=3と
して表される。
【0032】一方、図4(b)は、撮像中断信号Eが出
力され、その撮像時間は図4(a)の場合の1/2であ
る場合である。従って、撮像距離ΔLはΔd/2であ
る。図4(b)によれば、幅Δdのラインセンサ17が
Y方向にΔd/2の距離を撮像すると、撮像中断信号E
が出力されて撮像が中断される。さらに、XYステージ
12がΔd/2移動すると、次の撮像開始信号Cが出力
され、撮像が開始される。即ち、n−1番目の撮像は、
CCD画素がP1からP2の位置の間行われ、ある期間
を経てn番目の撮像がP3からP4の位置の間に行われ
る。
【0033】このように、一定時間の露光を確保するた
めに撮像中断時間を設けると、図に示すように、撮像が
中断している間、電荷量は蓄積しないが、幅Δdより外
側の電荷量が小さくなる。このとき、上記同様に位置情
報のS/N比を求めると、ラインセンサ17からの1つ
の画像信号Gが有するCCD画素の全電荷量を100
(斜線部b)とすると、幅Δd内の電荷量は87.5、
幅Δdより外側からの電荷量がそれぞれ6.25として
表されるので、 S/N=87.5/12.5=7 として表される。上記図4においては、図面の都合上、
ラインセンサ17のCCD画素が移動しているように表
示されているが、実際は、XYステージ12がラインセ
ンサ17に対して移動する。本発明に実施の形態におい
ては、ラインセンサ17とXYステージ12が相対移動
すればよいので、ラインセンサ17のXYステージ12
に対する移動と、XYステージ12のラインセンサ17
に対する移動は、実質的に同一の効果を有する。
【0034】このように、各撮像において、撮像時間を
短くすることにより、位置情報のS/N比を高めること
ができる。さらに、撮像時間は、撮像中断信号Eが出力
される前に、次の撮像開始信号Cが出力される位置を超
えてXYステージが移動しないように、XYステージ1
2が最大速度で移動したときの移動時間より短い時間に
設定することが必要である。但し、撮像時間があまり短
いと、電荷の蓄積量が少なくなり、十分な輝度値が得ら
れないことになる。
【0035】従って、XYステージ12の移動速度の密
度分布が、例えば図5のような正規分布で表されると
き、撮像中断信号Eを出力し、位置情報のS/N比を向
上させるためには、撮像時間は、最大速度VMAX で移動
したときの移動時間より短い時間に設定することが必要
である。しかし、所定量以上の電荷量を確保するため
は、一定時間以上の撮像時間が必要であり、実際には、
最大速度VMAX よりやや遅い速度Vで移動したときの移
動時間に設定されることが好ましい。そして、撮像時間
は、XYステージ12の移動速度のばらつきに応じて任
意に設定変更可能であることが好ましい。
【0036】このとき、万一、XYステージ12が速度
V以上で移動したときは、上記図2において、撮像中断
信号Eは出力されず、リニアエンコーダ13からの次の
撮像開始信号Cに基づいて、前の撮像による画像信号が
出力されると同時に、次の撮像が開始される。
【0037】図6は、本発明の第二の実施の形態におけ
る画像入力装置のブロック構成図である。本実施の形態
においては、XYステージ12に代わって、固定式のス
テージ12’が設けられ、上記XYステージ12の移動
に代わって、ラインセンサ17をY方向に移動させる。
具体的には、後述するラインセンサ17をY方向に駆動
する駆動部40が設けられ、ラインセンサ17が所定距
離移動する毎にリニアエンコーダ43から撮像同期信号
Bが出力される。この駆動部40は、測定制御部20内
のラインセンサ制御部26からのラインセンサ制御信号
Jによって制御される。
【0038】本実施の形態においても、上記第一の実施
の形態と同様に、リニアエンコーダ43から出力される
撮像同期信号Bに基づいて撮像開始信号Cが出力され、
さらに、撮像同期信号Cに基づいて一定時間経過後に撮
像中断信号Eが出力される。従って、ラインセンサ17
による撮像は、リニアエンコーダ43の位置に同期した
撮像開始信号C出力時から開始され、撮像開始信号C発
生時から所定の一定時間経過後に出力される撮像中断信
号Eによって中断されるので、検出位置に同期し、且つ
一定の輝度値の画像データを得ることが可能となる。
【0039】さらに、ラインセンサ17は、XYステー
ジ12と比較して軽量であるので、その移動制御が比較
的容易である。従って、その速度変動がより低く抑えら
れ、より精度の高い正確な移動制御を行うことが可能と
なる。但し、その速度に変動があっても、本実施の形態
により、安定した画像データを得ることができる。
【0040】図7は、本実施の形態におけるラインセン
サ17を移動させるための駆動部40を示す概略図であ
り、図7(a)はその上面図、図7(b)は図7(a)
のAA’線に沿った断面図である。
【0041】図7(a)によれば、X方向に延びたライ
ンセンサ17は、Y方向に延びたスキャンガイド41に
沿って移動する。リニアエンコーダ43が、スキャンガ
イド41に沿って配置され、ラインセンサ17の位置
は、ラインセンサ17と一体に設けられたエンコーダヘ
ッド42により読み取られる。また、ラインセンサ17
は、例えば、超音波モータ44によって駆動される。
【0042】また、上記本発明の実施の形態において、
一定の露光時間を確保するために、撮像開始信号C及び
撮像中断信号Eをラインセンサ17の撮像のON/OF
Fを行う撮像制御部23に出力する場合に限らず、例え
ば、光源18のON/OFFなどを行う光源制御部27
の制御信号として用いてもよい。さらに、光源18又は
ラインセンサ17に遮光機能を有するシャッタを設け、
その開閉信号して用いてもよい。
【0043】このように、本発明の実施の形態において
は、ラインセンサ17と被測定物のどちらか一方を移動
させることにより、被測定物の画像を撮像し、その移動
速度がばらついた場合においても、位置に同期し、且つ
一定の撮像時間の撮像が行われる。
【0044】また、本実施の形態の画像入力装置は、図
1に示すように、XYステージ12が移動し、ラインセ
ンサ17が固定である場合において、光学系16はライ
ンセンサ16と一体となっている即ちラインセンサとと
もに固定されている第一の構成、及び図6に示すよう
に、XYステージ12は固定であり、ラインセンサ17
が移動する場合において、光学系16はラインセンサ1
6と一体となっている即ちラインセンサ17とともに移
動する第二構成に加えて、XYステージ12が移動し、
ラインセンサ17が固定である場合において、光学系1
6はXYステージ12と一体となっている即ちXYステ
ージ12とともに移動する第三の構成(図示省略)、及
びXYステージ12は固定であり、ラインセンサ17が
移動する場合において、光学系16はXYステージ12
と一体となっている構成即ちXYステージ12とともに
固定されている第四の構成(図示省略)の4つの構成に
おいて実現することが可能である。
【0045】なお、第一の構成におけるステージ12
は、ラインセンサ17の走査方向と平行な軸を回転中心
とする回転ドラム型ステージであってもよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
ラインセンサ又はXYステージを移動させて被測定物の
画像を撮像する画像入力装置において、その移動速度に
変動が生じた場合であっても、撮像された画像信号か
ら、位置ずれがなく、且つ一定の輝度値を有する安定し
た画像データを得ることが可能となる。
【0047】さらに、撮像開始信号と撮像中断信号の出
力タイミングを制御して、毎回の撮像時間を短くするこ
とにより、ラインセンサ17から出力される画像信号の
有する位置情報のS/N比を向上させることができる。
【0048】また、XYステージに代わって、ラインセ
ンサを移動させることにより、その移動速度をより正確
に制御することができるので、速度変動を最小限に抑え
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態における画像入力装
置のブロック構成図である。
【図2】撮像同期信号B、撮像開始信号C、クロック信
号D、撮像中断信号E及び撮像時間Tのタイミングチャ
ートである。
【図3】本発明の実施の形態における撮像開始信号C及
び撮像中断信号と蓄積された電荷量のタイミングチャー
トである。
【図4】各撮像における撮像範囲の蓄積された電荷量の
分布を示す図である。
【図5】XYステージ12の移動速度分布を示す図であ
る。
【図6】本発明の第二の実施の形態における画像入力装
置のブロック構成図である。
【図7】ラインセンサ17の駆動部を示す概略図であ
る。
【図8】従来の画像入力装置の原理を示す図である。
【図9】従来の撮像同期信号と蓄積された電荷量のタイ
ミングチャートである。
【符号の説明】
12 XYステージ 13 リニアエンコーダ 17 ラインセンサ 22 撮像開始信号発生部 23 撮像制御部 24 撮像時間計測部 25 クロック信号発生部 40 駆動部 43 リニアエンコーダ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対象物を撮像して画像信号を出力する一次
    元光電変換素子を備えたラインセンサと、 該ラインセンサをその走査方向と直角な方向に移動させ
    る駆動手段と、 前記ラインセンサの一定距離の移動を検出する移動検出
    手段と、 該移動検出手段により検出される前記ラインセンサの一
    定距離移動毎に該ラインセンサによる撮像を開始し、該
    撮像開始から一定時間経過後に前記ラインセンサによる
    撮像を中断する測定制御手段とを備えていることを特徴
    とする画像入力装置。
  2. 【請求項2】対象物を撮像して画像信号を出力する一次
    元光電変換素子を備えたラインセンサと、 前記対象物が載置されるステージと、 該ステージを前記ラインセンサの走査方向と直角な方向
    に移動させる駆動手段と、 前記ステージの一定距離の移動を検出する移動検出手段
    と、 該移動検出手段により検出される前記ステージの一定距
    離移動毎に前記ラインセンサによる撮像を開始し、該撮
    像開始から一定時間経過後に前記ラインセンサによる撮
    像を中断する測定制御手段とを備えていることを特徴と
    する画像入力装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、 前記測定制御手段は、前記移動検出手段により検出され
    た前記ラインセンサ又は前記ステージの一定距離移動毎
    に前記ラインセンサによる撮像を開始するための撮像開
    始信号を出力する撮像開始信号発生手段と、 該撮像開始信号出力時から一定時間経過後に前記ライン
    センサによる撮像を中断するための撮像中断信号を出力
    する撮像時間計測手段とを備えていることを特徴とする
    画像入力装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3において、 前記一定時間は変更設定可能であることを特徴とする画
    像入力装置。
  5. 【請求項5】請求項1乃至3において、 前記一定時間は、前記ラインセンサ又は前記ステージの
    移動速度の最大速度付近で前記ラインセンサ又は前記ス
    テージが前記一定距離移動するに要する時間以下である
    ことを特徴とする画像入力装置。
  6. 【請求項6】請求項1乃至3において、 前記一定距離は変更設定可能であることを特徴とする画
    像入力装置。
JP9080383A 1997-03-31 1997-03-31 画像入力装置 Pending JPH10274625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9080383A JPH10274625A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9080383A JPH10274625A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10274625A true JPH10274625A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13716773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9080383A Pending JPH10274625A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10274625A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5177224B2 (ja) * 2008-06-17 2013-04-03 株式会社島津製作所 液晶アレイ検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5177224B2 (ja) * 2008-06-17 2013-04-03 株式会社島津製作所 液晶アレイ検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5290691B2 (ja) オートフォーカス装置
JP6637445B2 (ja) 顕微鏡サンプルの撮像の改良
JP2009145913A (ja) 電子式カメラ及び自動フォーカス方法
JP2007184907A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
US20080117281A1 (en) Motor polygon assembly (MPA) facet reflectivity mapping
JP3942252B2 (ja) 3次元測定装置
JP4303354B2 (ja) 3次元画像入力装置
JP4157223B2 (ja) 3次元画像入力装置
JP2001186544A (ja) 3次元画像入力装置
JPH10274625A (ja) 画像入力装置
JP2000514970A (ja) 高速高解像度イメージキャプチャ装置
JPH10275221A (ja) 画像入力装置
JPH05107038A (ja) 撮像装置
JP2004286508A (ja) 走査光学系のドット位置測定装置およびその方法
JPH0416979A (ja) 光書込み装置
JPH10274508A (ja) 画像入力装置
JPH0492557A (ja) 原稿読取装置
JP3599239B2 (ja) 変位センサ
JP3182733B2 (ja) 画像読取装置の合焦位置調整装置および方法
JPH08226805A (ja) 撮像装置の合焦方式及びこれを用いた非接触測定装置
KR20170120025A (ko) 검출 장치, 검출 방법, 컴퓨터 프로그램, 리소그래피 장치 및 물품 제조 방법
JP4654693B2 (ja) 検査画像撮像装置
JPH0352452A (ja) 画像読取り装置
JP3160906B2 (ja) フィルム画像読取り装置
JP2000009589A (ja) 光ビーム特性評価方法及び評価装置