JPH10274144A - ディーゼル車 - Google Patents

ディーゼル車

Info

Publication number
JPH10274144A
JPH10274144A JP7969397A JP7969397A JPH10274144A JP H10274144 A JPH10274144 A JP H10274144A JP 7969397 A JP7969397 A JP 7969397A JP 7969397 A JP7969397 A JP 7969397A JP H10274144 A JPH10274144 A JP H10274144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
glow plug
altitude
water temperature
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7969397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomichi Watanabe
友道 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP7969397A priority Critical patent/JPH10274144A/ja
Publication of JPH10274144A publication Critical patent/JPH10274144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はディーゼル車に関し、高地に於ける
燃焼改善を図ったディーゼル車を提供することを目的と
する。 【解決手段】 請求項1に係る発明は、各シリンダの燃
焼室への燃料の目標噴射量が、アクセル開度とエンジン
回転数に基づき制御ユニットで制御されると共に、各燃
焼室に装着したグロープラグが、エンジン始動時に当該
制御ユニットで通電制御されるディーゼルエンジンを搭
載したディーゼル車に於て、車両走行時の高度を検出す
る高度センサを設け、当該高度センサによる検出値が所
定値を越え且つ目標噴射量=0のとき、上記グロープラ
グが所定時間に亘って発熱するように制御ユニットで通
電制御されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高地に於ける燃焼
改善を図ったディーゼル車に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にディーゼル車に搭載されているデ
ィーゼルエンジンは、吸入した空気の圧縮熱で燃料を着
火燃焼させるようになっているが、予燃焼室式や渦流室
式のディーゼルエンジンでは、寒冷時でのエンジン始動
を容易にするため、バッテリを電源として発熱するグロ
ープラグを各シリンダの燃焼室に取り付けて、燃焼室内
の圧縮空気を直接暖める構造となっている。
【0003】そして、従来、グロープラグはスタータ・
スイッチの操作で通電されるようになっているが、昨今
ではエンジン始動時の冷却水の水温を検知して、エンジ
ン(燃焼室壁)が所定値以下に冷えているときに、制御
ユニットの指令でグロープラグが発熱するように制御さ
れている。
【0004】又、昨今、ディーゼルエンジンは、アクセ
ル開度とエンジン回転数に基づき燃料の目標噴射量が制
御ユニットで制御されており、降坂時の減速走行のよう
にアクセル開度=0、即ち、アクセルオフの状態でエン
ジン回転数が予め設定された所定の回転数を越えると、
目標噴射量=0に燃料カット制御されるようになってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、高地での走
行時に、斯様に燃料カット制御された状態が或る時間に
亘って継続されると燃焼室の温度は低下する。そして、
気圧の低い高地では圧縮比が低下しているため、斯かる
状態でアクセルオンにすると、所定の圧縮熱が得られな
いために着火遅れが発生してミスファイアや未燃ガス
(白煙)が発生してしまう不具合が指摘されていた。
【0006】本発明は斯かる実情に鑑み案出されたもの
で、上述の如き不具合を解消して、高地に於ける燃焼改
善を図ったディーゼル車を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、各シリンダの燃焼室への燃
料の目標噴射量が、アクセル開度とエンジン回転数に基
づき制御ユニットで制御されると共に、各燃焼室に装着
したグロープラグが、エンジン始動時に当該制御ユニッ
トで通電制御されるディーゼルエンジンを搭載したディ
ーゼル車に於て、車両走行時の高度を検出する高度セン
サを設け、当該高度センサによる検出値が所定値を越え
且つ目標噴射量=0のとき、上記グロープラグが所定時
間に亘って発熱するように制御ユニットで通電制御され
ていることを特徴とする。
【0008】そして、請求項2に係る発明は、請求項1
記載のディーゼル車に於て、エンジン冷却水の温度を検
出する水温センサを設けると共に、冷却水温度に対応す
るグロープラグ通電時間が制御ユニットに記憶され、制
御ユニットは、水温センサの検出値に基づきグロープラ
グへの通電を行うことを特徴としている。
【0009】(作用)請求項1に係る発明によれば、制
御ユニットは、アクセル開度とエンジン回転数に基づき
燃料の目標噴射量を制御するが、高度センサの検出値が
所定値を越え且つ目標噴射量=0に燃料カット制御する
とき、制御ユニットは同時にグロープラグが所定時間に
亘って発熱するように通電制御する。
【0010】そのため、燃焼室はグロープラグが発熱し
て暖められることとなる。そして、請求項2に係る発明
では、冷却水温度に対応するグロープラグ通電時間が制
御ユニットに記憶されているため、制御ユニットはこの
データと水温センサからの検出値に基づきグロープラグ
への通電時間を選択して、通電制御する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づき詳細に説明する。
【0012】図1は請求項1及び請求項2に係るディー
ゼル車に搭載された渦流室式ディーゼルエンジンの一実
施形態を示し、図中、1はシリンダヘッド3に設けられ
た球状の渦流室で、従来と同様、圧縮工程でピストン5
がシリンダ6内の空気を圧縮していくと、空気は噴孔7
から渦流室1へ流れ込んで渦流室1に渦流が発生するよ
うになっている。
【0013】そして、燃料噴射ノズル9からこの渦流中
に噴射された燃料が空気と混合して着火燃焼した後、噴
孔7から主燃焼室11に噴出すると共に、一部未燃焼燃
料は主燃焼室11の新しい空気に触れて燃焼するように
なっている。燃料噴射ノズル9は、図2に示すようにア
クセル開度センサ13とエンジン回転数センサ15から
の信号を入力した制御ユニット(ECU)17によって
燃料の目標噴射量が制御されており、従来と同様、降坂
時の減速走行のようにアクセル開度=0(アクセルオ
フ)の状態でエンジン回転数が予め設定された所定の回
転数を越えると、目標噴射量=0に燃料カット制御され
るようになっている。
【0014】又、図1中、19は渦流室1に挿着された
シーズド型のグロープラグで、エンジン始動時にスター
タ・スイッチ21が操作されると、制御ユニット17
は、エンジン始動時の冷却水の水温を水温センサ23で
検出し、水温が所定値以下であるときに、バッテリ(図
示せず)とグロープラグ19との間に装着したリレー
(図示せず)をオンさせて、グロープラグ19が発熱す
るように通電制御するようになっている。
【0015】而して、本実施形態に於けるディーゼルエ
ンジン25は、上述の如き従来と同様の構成に加え、以
下の如き特徴を有する。即ち、図2に示すように制御ユ
ニット17には、車両走行時の現在高度を検出する高度
センサ27が接続されている。そして、制御ユニット1
7は高度センサ27から入力した検出値が所定値を越
え、且つ目標噴射量=0に燃料カット制御を行うとき、
所定時間に亘り上記リレーをオンしてグロープラグ19
を発熱させるようになっている。
【0016】グロープラグ19への通電時間は、水温パ
ラメータとして水温に対応する通電時間が制御ユニット
17に予め記憶されており、制御ユニット17は水温セ
ンサ23から入力した検出値を基に通電時間を選択し、
斯かる時間に基づき上記リレーをオンさせてグロープラ
グ19を発熱させる。尚、この水温に対応する通電時間
は、エンジン始動時にも用いられるようになっている。
【0017】本実施形態はこのように構成されているか
ら、エンジン始動時の冷却水の水温を水温センサ23が
検出し、制御ユニット17はこの検出値を基に水温が所
定値以下のとき、グロープラグ19が所定時間に亘り発
熱するようにリレーを制御してディーゼルエンジン25
の始動を容易にする。
【0018】又、制御ユニット17は、アクセル開度セ
ンサ13とエンジン回転数センサ15の検出値に基づい
て燃料噴射ノズル9の燃料の目標噴射量を制御するが、
制御ユニット17には高度センサ27からの検出信号が
常時入力されている。そして、制御ユニット17は、図
3のフローチャートに示すように、先ず、現在の高度が
所定値(例えば、高度1000メータ)を越えているか
否かを判定する(ステップS1)。
【0019】ステップS1で高度が所定値を越えている
と判定されると、ステップS2に進んで制御ユニット1
7は、アクセル開度センサ13とエンジン回転数センサ
15で検出したアクセル開度とエンジン回転数に基づき
目標噴射量=0に燃料カット制御するか否かを判定し、
燃料カット制御を行うとステップS2で判定されると、
制御ユニット17は渦流室1内の温度低下を防止するた
め、水温センサ23から入力した検出値を基に、予め記
憶されたデータから当該検出値に対応する通電時間を選
択して、グロープラグ19が所定時間に亘り発熱するよ
うにリレーを制御する(ステップS3)。
【0020】従って、目標噴射量=0に燃料カット制御
されても、渦流室1内は所定時間に亘りグロープラグ1
9で暖められることとなる。そして、所定の通電時間が
経過したとステップS4で判定されると、ステップS5
に進んで制御ユニット17はリレーをオフにしてグロー
プラグ19への通電を停止させる。尚、ステップS1で
現在高度が所定の高度以下であると判定され、又、ステ
ップS2で燃料カット制御を行わないと判定したとき
は、夫々、ステップS5に進んでグロープラグ19は通
電されない。
【0021】このように、本実施形態は、制御ユニット
17が高地での走行時に目標噴射量=0に燃料カット制
御するとき、水温センサ23で検出した水温に応じグロ
ープラグ19が所定の時間に亘って発熱するように制御
ユニット17が併せて制御するので、渦流室1内が暖め
られて温度低下が防止される。
【0022】従って、本実施形態によれば、高度での走
行時に燃料カット制御状態でアクセルオンにしても、所
定の圧縮熱が得られるために着火遅れがなくなり、この
結果、ミスファイアや未燃ガスの発生が著しく軽減し
て、運転性の向上が図られることとなった。尚、上記実
施形態は、渦流室式ディーゼルエンジンについて説明し
たが、本発明は予燃焼室式ディーゼルエンジンにも適用
することが可能であるし、又、上記シーズド型のグロー
プラグ19に代えてコイル型のグロープラグを用いても
よいことは勿論である。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、各請求項に係る発明
によれば、高度での走行時に燃料カット制御状態でアク
セルオンにしても着火遅れがなくなり、この結果、ミス
ファイアや未燃ガスの発生が著しく軽減して運転性の向
上が図られることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1及び請求項2の一実施形態に係るディ
ーゼル車に搭載した渦流室式ディーゼルエンジンの要部
断面図である。
【図2】請求項1及び請求項2の一実施形態に於けるエ
ンジンの制御ブロック図である。
【図3】請求項1及び請求項2の一実施形態に於けるエ
ンジンの制御フローチャートである。
【符号の説明】
1 渦流室 3 シリンダヘッド 5 ピストン 6 シリンダ 7 噴孔 9 燃料噴射ノズル 11 主燃焼室 13 アクセル開度センサ 15 エンジン回転数センサ 17 制御ユニット 19 グロープラグ 21 スタータ・スイッチ 23 水温センサ 25 ディーゼルエンジン 27 高度センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各シリンダの燃焼室への燃料の目標噴射
    量が、アクセル開度とエンジン回転数に基づき制御ユニ
    ットで制御されると共に、各燃焼室に装着したグロープ
    ラグが、エンジン始動時に当該制御ユニットで通電制御
    されるディーゼルエンジンを搭載したディーゼル車に於
    て、 車両走行時の高度を検出する高度センサを設け、当該高
    度センサによる検出値が所定値を越え且つ目標噴射量=
    0のとき、上記グロープラグが所定時間に亘って発熱す
    るように制御ユニットで通電制御されていることを特徴
    とするディーゼル車。
  2. 【請求項2】 エンジン冷却水の温度を検出する水温セ
    ンサを設けると共に、冷却水温度に対応するグロープラ
    グ通電時間が制御ユニットに記憶され、制御ユニット
    は、水温センサの検出値に基づきグロープラグへの通電
    を行うことを特徴とする請求項1記載のディーゼル車。
JP7969397A 1997-03-31 1997-03-31 ディーゼル車 Pending JPH10274144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7969397A JPH10274144A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 ディーゼル車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7969397A JPH10274144A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 ディーゼル車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10274144A true JPH10274144A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13697299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7969397A Pending JPH10274144A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 ディーゼル車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10274144A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007090688A1 (de) * 2006-02-08 2007-08-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und verfahren zur steuerung wenigstens einer glühkerze eines kraftfahrzeugs
KR100897123B1 (ko) 2007-11-13 2009-05-14 현대자동차주식회사 디젤 차량의 강판 주행시에 예열장치 제어방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007090688A1 (de) * 2006-02-08 2007-08-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und verfahren zur steuerung wenigstens einer glühkerze eines kraftfahrzeugs
JP2009526161A (ja) * 2006-02-08 2009-07-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車の少なくとも1つのグロープラグを制御するための装置および方法
US8360024B2 (en) 2006-02-08 2013-01-29 Robert Bosch Gmbh Method and device for controlling at least one glow plug of a motor vehicle
KR100897123B1 (ko) 2007-11-13 2009-05-14 현대자동차주식회사 디젤 차량의 강판 주행시에 예열장치 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7134414B2 (en) Method and device for starting an internal combustion engine
US5785031A (en) Combustion control system for in-cylinder fuel injection engine and the method thereof
US7367179B2 (en) Method and device for operating an internal combustion engine having a catalytic converter
US20040237510A1 (en) Power output apparatus and control method for same
US4466392A (en) Automatic engine stop-restart system
US6216664B1 (en) Method for starting an internal combustion engine
JPH10274144A (ja) ディーゼル車
JPH10339148A (ja) エンジンの吸気制御装置
KR100287055B1 (ko) 내연기관의 통내 분사식 연료 제어장치
JP4111161B2 (ja) 筒内直接噴射式エンジンの制御装置
US6814049B2 (en) Method of operating a direct fuel injected internal combustion engine
JP2002357144A (ja) 火花点火式エンジンの燃焼制御装置
JP2008157256A (ja) 筒内直接噴射式エンジンの制御装置
JPH0932606A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
KR100394618B1 (ko) 가열 기능을 갖춘 인젝터 및 이를 이용한 연료 제어방법
KR100302786B1 (ko) 냉시동시점화제어방법
JP2001159321A (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JP4066476B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5223972B2 (ja) 車載ディーゼル機関の制御装置
JPH1130143A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPS6228710Y2 (ja)
JPH0574705B2 (ja)
JPH037026B2 (ja)
JPH08312417A (ja) ディーゼルエンジン始動時燃料噴射制御装置および方法
JPH07189771A (ja) 希薄燃焼エンジンの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02