JPH10273363A - 電気絶縁材料組成物 - Google Patents

電気絶縁材料組成物

Info

Publication number
JPH10273363A
JPH10273363A JP10023090A JP2309098A JPH10273363A JP H10273363 A JPH10273363 A JP H10273363A JP 10023090 A JP10023090 A JP 10023090A JP 2309098 A JP2309098 A JP 2309098A JP H10273363 A JPH10273363 A JP H10273363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
composition
boric acid
weight
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10023090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3138444B2 (ja
Inventor
Masao Sakaguchi
正夫 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKO KASEI KK
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
NIKKO KASEI KK
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKO KASEI KK, NGK Insulators Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical NIKKO KASEI KK
Priority to JP10023090A priority Critical patent/JP3138444B2/ja
Publication of JPH10273363A publication Critical patent/JPH10273363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138444B2 publication Critical patent/JP3138444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容器内に保持された状態で適当な強度を有し
て保形されており、しかも優れた体積抵抗および耐電圧
特性のある断熱電気絶縁体とする。 【構成】 絶縁砂100重量部に対して、ホウ酸:金属
酸化物:酸化ホウ素を重量比で16〜75:16〜6
0:0〜67の範囲で混合した無機結合剤を、前記ホウ
酸が1.0〜30重量部となるように配合して砂状の材
料組成物とし、これを140〜500℃に加熱し硬化し
た断熱電気絶縁体組成物とする。または、前記無機結合
剤に、さらにシリコーン樹脂を0.05〜0.8重量部
配合して砂状の材料組成物とし、これを140〜500
℃に加熱し硬化した断熱電気絶縁体組成物とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気配線を熱から保
護する必要のある電気炉や電気機器その他の絶縁を要す
る容器内に用いる断熱電気絶縁体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、不定形断熱絶縁材料として、絶
縁性の無機材料からなる砂に絶縁性の有機材料であるフ
ェノール樹脂、シリコーン樹脂、ポリイミド樹脂などの
熱硬化性樹脂、または耐熱性の四フッ化エチレン樹脂な
どの熱可塑性樹脂を混合したものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したよう
な熱硬化性・熱可塑性樹脂からなる従来の不定形断熱絶
縁材料は、複雑な形状の容器内に均一に収容することが
困難であること、高温の使用条件では分解ガスが発生す
ること、長期間高温状態で使用すると強度劣化して保形
性がなくなること、またはその有機質成分がカーボン化
して絶縁性が低下するという問題点がある。
【0004】そして、このような状態で断熱絶縁材料を
収容した機器を使用すると、絶縁性不良や断熱不良が起
こり、機器本来の機能が低下するという問題が発生す
る。
【0005】そこで、この発明の課題は上記した問題点
を解決して、断熱電気絶縁体を、容器内に保持された状
態で例えば輸送した場合でも容器内で偏らず、すなわち
適当な強度の保形性があり、しかも優れた体積抵抗およ
び耐電圧特性のある断熱電気絶縁体として使用できるも
のとすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明においては、絶縁砂100重量部に対し
て、ホウ酸:金属酸化物:酸化ホウ素を重量比で16〜
75:16〜60:0〜67の範囲で混合した無機結合
剤を、前記ホウ酸が1.0〜30重量部となるように配
合して砂状の材料組成物とし、これを140〜500℃
に加熱し硬化してなる断熱電気絶縁体組成物としたので
ある。
【0007】または、絶縁砂100重量部に対して、ホ
ウ酸:金属酸化物:酸化ホウ素を重量比で16〜75:
16〜60:0〜67の範囲で混合した無機結合剤を、
前記ホウ酸が1.0〜30重量部となるように配合し、
さらにシリコーン樹脂を0.05〜0.8重量部配合し
て砂状の材料組成物とし、これを140〜500℃に加
熱し硬化してなる断熱電気絶縁体組成物としたのであ
る。
【0008】
【作用】この発明の断熱電気絶縁体材料は、主成分の絶
縁砂に対して、ホウ酸、金属酸化物および酸化ホウ素を
それぞれ所定量配合して砂状の組成物(混合物)を材料
とする。このものは適当な砂状であって流動性があり、
任意形状の容器内に充填することができる。
【0009】そして、上記した砂状の混合物は、所定温
度に加熱すると、ホウ酸、金属酸化物および酸化ホウ素
が化学的かつ物理的に絶縁砂同士を結合する。すなわち
これらの無機結合剤は、溶融すると共に絶縁砂の表面と
の化学的結合および物理的作用で、所要形状の断熱電気
絶縁体材料を一定の形状に硬化させるのである。
【0010】
【実施例】この発明に用いる絶縁砂は、絶縁性を有する
無機物であり、電気絶縁性に悪影響を与える物質、すな
わち鉄、銅、ニッケルなどの金属成分、水酸化物、また
は熱処理によってカーボン化して導電性物質に変化する
成分を含まないものである。そして、このような絶縁砂
は、通常、電気機器などの使用時の内部温度が310〜
330℃程度の高温となることから、300℃程度で軟
化しない流動性のある粉粒状のものを採用する。このよ
うな絶縁砂は、高温2次電池の集合電池において、各単
電池間に充填して固定する材料にも適用できる。
【0011】このような物性を有する絶縁砂の具体例と
しては、珪石砂、フラタリーサンド、ムライト、マグネ
シウムクリンカー、ジルコンサンド、ガラスビーズ、シ
リカサンドなどが挙げられる。
【0012】このような絶縁砂の好適に使用できる絶縁
砂の平均粒径は、50〜2000μm程度の粉末状のも
のである。50μm未満の微粉末では、流動性が悪くな
って形状複雑な容器の細部まで充填できないことがあ
り、2000μmを越える大径では、空隙が多くなり、
強度、絶縁性、断熱特性のバラツキが大きくなって好ま
しくないからである。
【0013】この発明に用いる無機結合剤は、ホウ酸、
金属酸化物、酸化ホウ素である。このうち、ホウ酸とし
ては、オルトホウ酸、メタホウ酸、四ホウ酸などであ
り、これらは三酸化二ホウ素が水化して生ずる酸素酸と
して総称されるものである。
【0014】金属酸化物は、ホウ酸と化合する酸化物で
あって、例えば酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化カル
シウム、酸化バリウム、酸化鉛などが挙げられる。この
うち、酸化マグネシウム、酸化亜鉛については特に好ま
しい結果を得ている。
【0015】ホウ酸:金属酸化物:酸化ホウ素の配合割
合は、絶縁砂100重量部に対して16〜75:16〜
60:0〜67の範囲である。なぜなら、ホウ酸が所定
量未満では結合力がなくなり、保形性が保てないので好
ましくなく、また所定量を越えて多量に配合すると、ホ
ウ酸から発生する水分によって発泡現象が現れ、絶縁砂
と結合剤の層分離が起こるので好ましくない。
【0016】金属酸化物が所定量未満では、結合力は発
現するが高温時に軟化して好ましくなく、所定量を越え
て多量に配合すると、結合剤が溶融せず所要の結合力が
得られないので好ましくない。
【0017】ホウ酸は、同量のメタホウ酸を置き換えて
用いてもよいが、この場合には所要の強度は得難い。
【0018】以上のような組成からなる無機結合剤は、
絶縁砂100重量部に対して、前記ホウ酸が1.0〜3
0重量部となるように配合する。このような所定配合範
囲未満では、硬化後の絶縁体組成物に保形性を維持する
強度が得られない。また、所定量を越えて多量に配合す
ると、絶縁砂と無機結合剤、またはシリコーン樹脂を添
加した結合剤(無機有機結合剤)と絶縁砂が分離して均
質な成形体がえられない。
【0019】また、上記の無機結合剤には、さらにシリ
コーン樹脂を0.05〜0.8重量部添加してもよい。
このような所定量の配合により、無機結合剤のみを配合
した場合に比べて絶縁性および強度は向上する。0.0
5重量部未満の少量では、そのような絶縁性の向上はな
く、0.8重量部を越える多量を配合すると形状が維持
できず、すなわち所要の保形性が得られなかった。
【0020】〔実施例1〜9、比較例1〜6〕表1また
は表2に示す配合割合(重量部)で原材料を混合し、ス
テンレス製の容器に充填し、常温から330℃まで8時
間かけて昇温し、330℃で2時間加熱状態を保持した
後、常温まで自然冷却して断熱電気絶縁体組成物を得
た。
【0021】また、全く同様の条件で製造した断熱電気
絶縁体組成物の試験片について、以下の試験を行ない結
果を表1または表2中に併記した。
【0022】(a)圧縮強度 直径45mm、長さ30mmの試験片を用い、その軸方
向からクロスヘッドを1mm/分の速度で圧接させ、オ
ートグラフによって負荷した荷重を測定し、圧縮強度
(kgf/cm2 )を求めた。
【0023】(b)体積抵抗 SUS製で厚さ1mm×φ60mmの円板状電極間に断
熱電気絶縁体の材料を厚さ2mmとなるように挟持し、
常温から330℃まで8時間かけて昇温し、330℃で
2時間加熱状態を保持した後、常温まで自然冷却して断
熱電気絶縁体の試料とし、絶縁抵抗計によって両極間の
20℃、320℃、400℃における体積抵抗値(Ω−
cm)を測定した。
【0024】(c)耐電圧 SUS製で厚さ1mm×φ60mmの円板状電極間に断
熱電気絶縁体の材料を厚さ5mmとなるように挟持し、
常温から330℃まで8時間かけて昇温し、330℃で
2時間加熱状態を保持した後、常温まで自然冷却して断
熱電気絶縁体の試料とし、耐電圧計によって両極間の2
0℃、320℃、400℃における耐電圧(V)を測定
した。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】表2の結果からも明らかなように、ホウ酸
を含有しない比較例1は、成形体が得られなかった。無
機結合剤として酸化ホウ素を単独で使用した比較例2、
3または酸化ホウ素と金属酸化物(酸化マグネシウム)
を5〜12重量部の範囲で配合した比較例4では、加熱
時に成形体が軟化する(比較例2、3)か、または成形
体がえられなかった(比較例3)。
【0028】また、ホウ酸を単独で5〜10重量部使用
した比較例5、6は、強度は発現するが、絶縁砂とホウ
素が分離発泡し、均一な成形体を得ることが困難であ
り、この場合は強度が発現しても感熱された場合に軟化
して、形状を維持できず使用に耐えないものであった。
【0029】これに対して無機結合剤を用いた場合の全
ての条件を満足する実施例1〜9は、表1の結果からも
明らかなように、適当な強度を有して保形されており、
しかも優れた体積抵抗および耐電圧特性を有した。
【0030】〔実施例10〜15、比較例7、8〕表3
に示す配合割合(重量部)で原材料を混合し、ステンレ
ス性の容器に充填して常温から330℃まで8時間かけ
て昇温し、330℃で2時間加熱状態を保持した後、常
温まで自然冷却して断熱電気絶縁体組成物を得た。
【0031】また、全く同様の条件で製造した断熱電気
絶縁体組成物の試験片について、前記した試験(a)、
(b)、(c)を行ない結果を表3中に併記した。
【0032】
【表3】
【0033】表3の結果からも明らかなように、ホウ酸
を含有しない比較例7、8は成形体が得られなかった。
【0034】これに対して無機結合剤を用いた場合の全
ての条件を満足する実施例10〜15は、適当な強度を
有して保形されており、しかも優れた体積抵抗および耐
電圧特性を有した。
【0035】〔実施例16、17、比較例9〜11〕表
4に示す配合割合(重量部)で原材料を混合し、ステン
レス性の容器に充填して常温から330℃まで8時間か
けて昇温し、330℃で2時間加熱状態を保持した後、
常温まで自然冷却して断熱電気絶縁体組成物を得た。
【0036】また、全く同様に製造した断熱電気絶縁体
組成物の試験片について、前記した試験(a)、
(b)、(c)を行ない結果を表3中に併記した。
【0037】
【表4】
【0038】表4の結果からも明らかなように、酸化ホ
ウ素を含有しない比較例10または金属酸化物を有しな
い比較例9、11は成形体が得られなかった。
【0039】これに対してシリコーン樹脂を添加した無
機結合剤(無機有機結合剤)を用いた場合の実施例1
6、および17は、適当な強度を有して保形されてお
り、しかも優れた体積抵抗および耐電圧特性を有した。
【0040】
【効果】この発明は、以上説明したように、絶縁砂に対
して、ホウ酸、金属酸化物および酸化ホウ素をそれぞれ
所定量配合した砂状の断熱電気絶縁体組成物としたの
で、これを適当な流動性を有して任意形状の容器内に充
填することができる。そして、加熱硬化した絶縁体は、
容器内に保持された状態で輸送しても偏らず、すなわち
適当な強度を有して保形されており、しかも優れた体積
抵抗および耐電圧特性を有するという利点がある。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年5月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 電気絶縁材料組成物
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】この発明は、電気配線を熱から保護する必
要のある電気炉や電気機器その他の絶縁を要する容器内
に用いる断熱電気絶縁体組成物の材料である電気絶縁材
料組成物に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】そこで、この発明の課題は上記した問題点
を解決して、断熱電気絶縁体を、容器内に保持された状
態で例えば輸送した場合でも容器内で偏らず、すなわち
適当な強度保形性があり、しかも優れた体積抵抗およ
び耐電圧特性のある断熱電気絶縁体として使用できるも
のとし、また従来の絶縁材料の問題点であった長期間高
温状態で使用すると強度劣化して保形性がなくなるとい
う点を解決することである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明においては、高温2次電池の集合体におけ
る各単電池間に充填して固定する電気絶縁材料であっ
て、平均粒径50〜2000μmの絶縁砂100重量部
に対して、ホウ酸:金属酸化物:酸化ホウ素を重量比で
16〜75:16〜60:〜6の範囲で混合した無
機結合剤を、前記ホウ酸1.0〜30重量部となるよう
に配合し砂状の電気絶縁材料組成物としたのである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】または、高温2次電池の集合体における各
単電池間に充填して固定する電気絶縁材料であって、平
均粒径50〜2000μmの絶縁砂100重量部に対し
て、ホウ酸:金属酸化物:酸化ホウ素を重量比で16〜
75:16〜60:〜6の範囲で混合した無機結合
剤を、前記ホウ酸1.0〜30重量部となるように配合
し、さらにシリコーン樹脂を0.05〜0.8重量部配
合し砂状の電気絶縁材料組成物としたのである。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】〔実施例1〜、比較例1〜6〕表1また
は表2に示す配合割合(重量部)で原材料を混合し、ス
テンレス製の容器に充填し、常温から330℃まで8時
間かけて昇温し、330℃で2時間加熱状態を保持した
後、常温まで自然冷却して断熱電気絶縁体組成物を得
た。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】
【表1】
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】これに対して無機結合剤を用いた場合の全
ての条件を満足する実施例1〜は、表1の結果からも
明らかなように、適当な強度を有して保形されており、
しかも優れた体積抵抗および耐電圧特性を有した。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】〔実施例11、比較例7、8〕表3に
示す配合割合(重量部)で原材料を混合し、ステンレス
性の容器に充填して常温から330℃まで8時間かけて
昇温し、330℃で2時間加熱状態を保持した後、常温
まで自然冷却して断熱電気絶縁体組成物を得た。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】
【表3】
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】これに対して無機結合剤を用いた場合の全
ての条件を満足する実施例11は、適当な強度を有
して保形されており、しかも優れた体積抵抗および耐電
圧特性を有した。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】〔実施例12、比較例9〜11〕表4に示
す配合割合(重量部)で原材料を混合し、ステンレス性
の容器に充填して常温から330℃まで8時間かけて昇
温し、330℃で2時間加熱状態を保持した後、常温ま
で自然冷却して断熱電気絶縁体組成物を得た。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】
【表4】
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】これに対してシリコーン樹脂を添加した無
機結合剤(無機有機結合剤)を用いた場合の実施例12
、適当な強度を有して保形されており、しかも優れた
体積抵抗および耐電圧特性を有した。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】この発明は、以上説明したように、絶縁砂
に対して、ホウ酸、金属酸化物および酸化ホウ素をそれ
ぞれ所定量配合した砂状の電気絶縁材料組成物としたの
で、このものは適当な流動性を有して任意形状の容器内
に充填することができる。そして、加熱硬化した絶縁体
は、容器内に保持された状態で輸送しても偏らず、すな
わち適当な強度を有して保形されており、しかも優れた
体積抵抗および耐電圧特性を有するという利点がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁砂100重量部に対して、ホウ酸:
    金属酸化物:酸化ホウ素を重量比で16〜75:16〜
    60:0〜67の範囲で混合した無機結合剤を、前記ホ
    ウ酸が1.0〜30重量部となるように配合して砂状の
    材料組成物とし、これを140〜500℃に加熱し硬化
    してなる断熱電気絶縁体組成物。
  2. 【請求項2】 絶縁砂100重量部に対して、ホウ酸:
    金属酸化物:酸化ホウ素を重量比で16〜75:16〜
    60:0〜67の範囲で混合した無機結合剤を、前記ホ
    ウ酸が1.0〜30重量部となるように配合し、さらに
    シリコーン樹脂を0.05〜0.8重量部配合して砂状
    の材料組成物とし、これを140〜500℃に加熱し硬
    化してなる断熱電気絶縁体組成物。
JP10023090A 1998-02-04 1998-02-04 電気絶縁材料組成物 Expired - Fee Related JP3138444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10023090A JP3138444B2 (ja) 1998-02-04 1998-02-04 電気絶縁材料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10023090A JP3138444B2 (ja) 1998-02-04 1998-02-04 電気絶縁材料組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7011756A Division JP3007548B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 断熱電気絶縁体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10273363A true JPH10273363A (ja) 1998-10-13
JP3138444B2 JP3138444B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=12100740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10023090A Expired - Fee Related JP3138444B2 (ja) 1998-02-04 1998-02-04 電気絶縁材料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3138444B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160081560A (ko) * 2014-12-31 2016-07-08 한덕환 전선용 애자

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160081560A (ko) * 2014-12-31 2016-07-08 한덕환 전선용 애자

Also Published As

Publication number Publication date
JP3138444B2 (ja) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Heating and heat-dependent mechanical characteristics of CNT-embedded cementitious composites
Mansouri et al. Investigation of the ceramifying process of modified silicone–silicate compositions
CN112175236B (zh) 一种经液态金属改性的微纳米功能材料及其制备和应用
CN102212269B (zh) 一种高导热绝缘灌封复合材料及其制备方法
CN101857724B (zh) 耐高温绝缘组合物、绝缘导线及磁性元件
CN101928452B (zh) 一种聚芳醚腈和三氧化二铝复合的绝缘导热材料及其制备方法
Weng et al. Preparation and properties of boron nitride/epoxy composites with high thermal conductivity and electrical insulation
Li et al. Electrically insulating ZnOs/ZnOw/silicone rubber nanocomposites with enhanced thermal conductivity and mechanical properties
Wang et al. Enhanced thermal conductivity of epoxy composites by constructing thermal conduction networks via adding hybrid alumina filler
KR102243846B1 (ko) 탄소소재 충진밀도 제어를 통한 고방열 부품 제조방법 및 이에 의하여 제조된 고방열 부품
Cho et al. Preparation of petroleum-based binder pitch for manufacturing thermally conductive carbon molded body and comparison with commercial coal-based binder pitch
JP3138444B2 (ja) 電気絶縁材料組成物
JP3007548B2 (ja) 断熱電気絶縁体組成物
Liu et al. Investigation of thermal properties and mechanical properties of reduced graphene oxide/polyimide resin composites
Wang et al. Experimental investigations of polypropylene and poly (vinyl chloride) composites filled with plerospheres
CN114196186B (zh) 基于纳米调控的多尺度绝缘导热pc复合材料及其制备方法
Xie et al. Simultaneously improved thermal conductivity and dielectric properties of NBR composites by constructing 3D hybrid filler networks
KR101428985B1 (ko) 열전도성 폴리페닐렌설파이드계 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JPH05235217A (ja) 伝熱用材料
JP7129892B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末
JPH07252377A (ja) 高熱伝導性樹脂組成物
KR102222598B1 (ko) 금속소재 및 탄소계 필러를 포함하는 열전도성 접착제
Song et al. Preparation and properties of branch‐leaf‐like polyimide composite films with high thermal conductivity and low dielectric loss
Hassan et al. Effect of metal powder Nickel, Iron and Aluminium on Mechanical and Electrical Properties of Epoxy Composites
JPS6115528B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees