JPH10271587A - スピーカ及びスピーカの製造方法 - Google Patents

スピーカ及びスピーカの製造方法

Info

Publication number
JPH10271587A
JPH10271587A JP7418697A JP7418697A JPH10271587A JP H10271587 A JPH10271587 A JP H10271587A JP 7418697 A JP7418697 A JP 7418697A JP 7418697 A JP7418697 A JP 7418697A JP H10271587 A JPH10271587 A JP H10271587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
speaker
diaphragm
triangular plate
equilateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7418697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murayama
和雄 村山
Hiroshi Arai
洋 新井
Katsuji Kajikawa
勝治 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7418697A priority Critical patent/JPH10271587A/ja
Publication of JPH10271587A publication Critical patent/JPH10271587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小口径に構成した場合にもキャビネットへの
取付けが容易、確実であり、また、フレームの作製にお
ける材料使用効率を向上させることができるスピーカを
提供する。 【解決手段】 振動板14の周囲部を支持するフレーム
1を、正三角形状の板体により作製し、屈曲された3つ
の隅部を取付け用フランジ部3とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気信号を音響に
変換するスピーカ及びこのスピーカの製造方法に関する
技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気信号を音響に変換するスピー
カが提案されている。このスピーカは、図8に示すよう
に、フレーム107を有して構成されている。このフレ
ーム107は、金属板材料の如き充分な剛性を有する材
料により、中央部分が一主面側(後方側)に膨出形成さ
れることにより、前方側に開いた略々円錐面形状をなし
て構成されている。このフレーム107の中央部には、
磁気回路が配設されている。この磁気回路は、フレーム
107の中央部後面側に取付けられた円環状のマグネッ
ト109と、このマグネット109に取付けられた略々
円柱状のセンターポール108とを有して構成されてい
る。このセンターポール108は、マグネット109の
前面部に位置する図示しないヨーク(フレーム107の
一部であってもよい)との間で、円環状の磁気ギャップ
部を形成する。
【0003】フレーム107の周囲部、すなわち、前端
部には、図11に示すように、振動板110の周囲部
が、可撓性を有するエッジ117を介して移動可能に取
付けられている。この振動板110の中央部後面側に
は、ボイスコイル119が取付けられている。このボイ
スコイル119は、磁気回路の磁気ギャップ内、すなわ
ち、センターポール108の周囲側に挿入されている。
【0004】このように構成されたスピーカにおいて
は、ボイスコイルに電気信号が供給されると、このボイ
スコイル119は、磁気ギャップ内の磁界により力を受
け、振動板110とともに、供給された電気信号に応じ
て前後に振動する。振動板110は、ボイスコイル11
9とともにこのボイスコイル119に供給された電気信
号に応じた振動を行うことにより、このスピーカの前方
側に対して、音響を発生する。
【0005】このスピーカは、図8に示すように、キャ
ビネットの前面板101に取付けられて使用される。キ
ャビネットは、例えば密閉された筐体であって、前面板
101のスピーカが取付けられる箇所には、このスピー
カの口径(振動板110の直径)に対応した透孔が設け
られている。このキャビネットの前面板101に対し
て、スピーカは、前端部を透孔の周囲部に突き合わせた
状態に取付けられる。
【0006】スピーカが大口径(例えば、φ10cm程
度以上)のものである場合には、このスピーカのフレー
ム107には、図11に示すように、周囲部に取付け用
フランジ部114を設けておくことができる。この場合
には、スピーカは、各取付けフランジ部114に設けら
れたネジ挿通孔116に挿通された各ネジが前面板10
1の裏面部に螺入されることにより、この前面板に取付
けられる。これら取付け用フランジ部114は、図10
に示すように、略々正方形に切断した金属板の四隅部分
を、段差部115を介してクランク状に屈曲形成するこ
とにより形成される。このようにフレーム107の材料
となる略々正方形の金属板は、図9に示すように、該正
方形の一辺の長さに略々等しい幅を有する帯状の金属板
材料をこの材料の幅に略々等しい長さ毎に切断すること
により形成される。
【0007】そして、スピーカが小口径(例えば、φ1
0cm程度以下)のものである場合には、このスピーカ
は、図8に示すように、前面板101に設けられたネジ
ボス部103に取付けられる保持部材105により支持
される。この保持部材105は、例えば板材料をL字状
に屈曲して形成されており、基端側にネジ挿通孔106
を有している。この保持部材105は、ネジ挿通孔10
6に挿通されたネジ104がネジボス部103のネジ穴
に螺入されることにより、このネジボス部103に対し
て固定される。このとき、この保持部材105は、先端
部により、スピーカのフレーム107の縁部分を支持し
て、このスピーカを前面板101に対して固定する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なスピーカにおいて、特に、小口径化を図った場合にお
いて、取付け用フランジ部114として充分な大きさの
ものをフレーム107の四隅部に形成しようとすると、
このフレーム107の展開形状は、図10に示すよう
に、正方形ではなく、四隅部のみが外周側に向けて延長
された如き形状となる。取付け用フランジ部114とし
て充分な大きさとは、所定の径のネジ挿通孔116が形
成できる程度の大きさということである。
【0009】このように、フレーム107の展開形状が
正方形ではなくなった場合においては、図9に示すよう
に、スピーカの口径(すなわち、エッジ取付け部113
の直径)に対して、フレーム107の展開形状の差し渡
し径が大きくなることとなり、材料使用効率が低下す
る。すなわち、金属板材料のうちの無駄な部分が多くな
る。金属板材料の材料使用効率が低下すると、この金属
板材料上におけるフレーム107の単位個数あたりの距
離dは、スピーカの口径に対して相対的に長くなる。
【0010】また、上述のように、保持部材105を用
いてスピーカをキャビネットに対して取付けることとし
た場合には、部品点数の増加及び取付け作業の煩雑化が
招来されることとなる。
【0011】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、小口径のものとして構成した場
合においても、フレームを形成する材料の材料使用効率
の低下が生ずることなく、また、キャビネットへの取付
けにあたって、部品点数の増加や取付け作業の煩雑化が
招来されることのないスピーカ及びこのようなスピーカ
の製造方法の提供という課題を解決しようとするもので
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明に係るスピーカにおいては、フレームを、中
央部に振動板が位置する凹部を有する正三角形状の板体
より形成されたものとしている。そして、このフレーム
は、3つの隅部が取付け用フランジ部となされているこ
ととした。このスピーカにおいては、取付け用フランジ
部が3箇所であるので、キャビネットに対する取付けが
容易、かつ、確実に行える。
【0013】そして、本発明に係るスピーカの製造方法
は、正三角形状の板体からなるフレームを作製するにあ
たり、この正三角形状の高さに略々等しい幅を有する両
側縁部が平行な板材料より該正三角形状を順次互い違い
に逆方向として一列に配列した状態で板取りし、該板材
料を切断して作製することとしたものである。
【0014】また、本発明に係るスピーカの製造方法
は、正三角形状の板体からなるフレームを作製するにあ
たり、この正三角形状よりも大きな板材料を第1の方向
を有する互いに平行な複数の切断線と該第1の方向に対
して+60°回転した方向である第2の方向を有する互
いに平行な複数の切断線と該第1の方向に対して−60
°回転した方向である第3の方向を有する互いに平行な
複数の切断線とにおいて切断して作製することとしたも
のである。
【0015】本発明に係るスピーカの製造方法において
は、板材料の材料効率が最良となり、また、切断工数の
削減が図られる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0017】本発明に係るスピーカは、図1に示すよう
に、フレーム1を有して構成されている。このフレーム
1は、金属板材料の如き充分な剛性を有する材料によ
り、中央部分が一主面側(後方側)に膨出形成されるこ
とにより、前方側に開いた略々円錐面形状をなして構成
されている。すなわち、このフレーム1の前面部の中央
部には、図4に示すように、振動板14が位置するため
の凹部18が形成されていることとなる。この凹部18
内の部分には、複数の透孔5が形成されている。また、
フレーム1の背面部には、中継基板6が、止めネジ7に
よって取付けられている。このフレーム1をなす材料と
しては、例えば、鉄(SPC)が適しており、この実施
の形態においては、厚さが0.5mm乃至1.0mm程
度の板材料を用いている。
【0018】このフレーム1の中央部には、磁気回路が
配設されている。この磁気回路は、フレーム1の中央部
後面側に取付けられた円環状のマグネット11と、この
マグネット11に取付けられた略々円柱状のセンターポ
ール10とを有して構成されている。このセンターポー
ル10は、図2に示すように、マグネット11の前面部
に位置するヨーク(トッププレート)12(フレーム1
の一部であってもよい)との間で、円環状の磁気ギャッ
プ部を形成する。
【0019】フレーム1の周囲部、すなわち、前端部に
は、振動板14の周囲部が、可撓性を有するエッジ19
を介して移動可能に取付けられている。この振動板14
の中央部後面側には、ボイスコイル21が取付けられて
いる。このボイスコイル21は、磁気回路の磁気ギャッ
プ内、すなわち、センターポール10の周囲側に挿入さ
れている。
【0020】フレーム1は、図3に示すように、外縁形
状が略々正三角形状の金属の板体より3つの隅部が屈曲
形成されて、3つの取付け用フランジ部3,3,3を有
するものとなっている。これら取付け用フランジ部3,
3,3には、それぞれネジ挿通孔4が形成されている。
これら取付け用フランジ部3,3,3は、図2に示すよ
うに、フレーム1の前端部分に対して、段差部2を介し
て、後方側にクランク状に屈曲されて形成されている。
【0021】このように構成されたスピーカにおいて
は、ボイスコイル21に電気信号が供給されると、この
ボイスコイル21は、磁気ギャップ内の磁界により力を
受け、振動板14とともに、供給された電気信号に応じ
て前後に振動する。ボイスコイル21に対しては、中継
基板6上に設けられた電極部8,9より、リード線(錦
糸線)を介して、駆動電流が供給される。振動板14
は、ボイスコイル21とともにこのボイスコイル21に
供給された電気信号に応じた振動を行って、このスピー
カの前方側に対して、音響を発生する。
【0022】このスピーカは、図2に示すように、キャ
ビネットの前面板101に取付けられて使用される。キ
ャビネットは、例えば密閉された筐体であって、前面板
101のスピーカが取付けられる箇所には、このスピー
カの口径(振動板110の直径)に対応した透孔102
が設けられている。このキャビネットの前面板101に
対して、スピーカは、前端部を透孔102の周囲部に突
き合わせた状態に取付けられる。この前面板101の背
面部には、透孔102の周囲部に位置して、3つのネジ
ボス部103が形成されている。これらネジボス部10
3は、透孔102の中央に対して、102°ずつの等角
度間隔に位置して形成されている。
【0023】このスピーカは、各取付けフランジ部3,
3,3のネジ挿通孔4,4,4に挿通された各ネジ1
5,15,15がネジボス部103,103,103に
螺入されることにより、前面板101に取付けられる。
【0024】本発明に係るスピーカの製造方法におい
て、フレーム1の材料となる略々正三角形状の金属の板
体は、図5に示すように、該正三角形の高さに略々等し
い幅を有する帯状の金属板材料22より、該正三角形状
を順次互い違いに逆方向として一列に配列した状態で板
取りして該金属板材料22を切断することにより作製さ
れる。正三角形の高さとは、この正三角形の一つの頂点
よりこの頂点に対向する辺までの距離、すなわち、該頂
点を通る該対向辺に対する垂線上における該頂点及び該
対向辺間の距離である。
【0025】そして、この正三角形状の金属の板体は、
中央部分に振動板14が配設される凹部18が設けられ
るとともに、3つの隅部が屈曲されてそれぞれ取付け用
フランジ部3,3,3となされ、さらに、各取付けフラ
ンジ部3,3,3にネジ挿通孔4,4,4が設けられる
ことにより、フレーム1となされる。
【0026】このスピーカにおいて、取付け用フランジ
部3,3,3は、所定の径のネジ挿通孔4が形成される
ために充分な大きさを有して形成されている。すなわ
ち、図1中矢印Bで示す、これら取付け用フランジ部
3,3,3の段差部2よりの長さは、この実施の形態に
おいては、2cm程度となされている。図1中矢印Aで
示す、段差部2よりこの段差部に対向する辺部までの距
離は、スピーカの口径(すなわち、凹部18及び振動板
14の直径)に略々対応しており、この実施の形態にお
いては、7cm乃至8cm程度となされている。なお、
図2中矢印Eで示す、段差部2の高さは、ネジボス部1
03及びネジ15の長さに対応して、1cm程度となさ
れている。
【0027】このスピーカのフレーム1においては、各
取付け用フランジ部3,3,3及び段差部2として充分
な大きさ及び高さを確保しつつ、スピーカの口径を7c
m程度の小口径としても、展開形状を正三角形のままに
維持することができる。すなわち、フレーム1の展開形
状が正三角形であることにより、図5に示すように、ス
ピーカの口径に対して、金属板材料22上におけるフレ
ーム1をなす板体の充填状態が最大となり、材料使用効
率が最良となる。すなわち、金属板材料のうちの無駄な
部分はほとんどなくなる。この金属板材料22上におけ
るフレーム1の単位個数あたりの距離Dは、スピーカの
口径に対して相対的に最短となる。
【0028】したがって、このスピーカにおいては、小
口径のものとして構成した場合においても、フレーム1
を形成する金属板材料22の材料使用効率の低下が生ず
ることがなく、また、キャビネットへの取付けにあたっ
て、部品点数の増加や取付け作業の煩雑化が招来される
ことがない。なお、このスピーカは、口径が10cm程
度までのものとして構成するのに適しているが、これよ
り大口径のものとして構成してもよい。
【0029】また、本発明に係るスピーカの製造方法に
おいては、フレーム1の材料となる略々正三角形状の金
属の板体は、図6に示すように、該正三角形の高さの略
々2倍の幅を有する帯状の金属板材料22より、該正三
角形状を順次互い違いに逆方向として二列に配列した状
態で板取りして該金属板材料22を切断することにより
作製されることとしてもよい。
【0030】さらに、本発明に係るスピーカの製造方法
においては、フレーム1の材料となる略々正三角形状の
金属の板体は、図7に示すように、該正三角形状よりも
充分に大きな金属板材料22を、第1の方向(図7中の
水平方向)を有する互いに平行な複数の切断線と、該第
1の方向に対して+60°回転した方向(図7中の右上
がりの方向)である第2の方向を有する互いに平行な複
数の切断線と、該第1の方向に対して−60°回転した
方向(図7中の右下がりの方向)である第3の方向を有
する互いに平行な複数の切断線とにおいて切断して作製
されることとしてもよい。
【0031】
【発明の効果】上述のように、本発明に係るスピーカ及
びスピーカの製造方法においては、フレームを、中央部
に振動板が位置する凹部を有する正三角形状の板体より
形成されたものとし、3つの隅部が取付け用フランジ部
となされていることとしたので、キャビネットに対する
取付けが容易、かつ、確実に行える。
【0032】そして、本発明に係るスピーカの製造方法
においては、正三角形状の板体からなるフレームを作製
するにあたり、この正三角形状の高さに略々等しい幅を
有する両側縁部が平行な板材料より該正三角形状を順次
互い違いに逆方向として一列に配列した状態で板取り
し、該板材料を切断して作製することとしたので。板材
料の材料効率が最良となり、また、切断工数の削減が図
られる。
【0033】また、本発明に係るスピーカの製造方法に
おいては、正三角形状の板体からなるフレームを作製す
るにあたり、この正三角形状よりも大きな板材料を第1
の方向を有する互いに平行な複数の切断線と該第1の方
向に対して+60°回転した方向である第2の方向を有
する互いに平行な複数の切断線と該第1の方向に対して
−60°回転した方向である第3の方向を有する互いに
平行な複数の切断線とにおいて切断して作製することと
したので、板材料の材料効率が最良となり、また、切断
工数の削減が図られる。
【0034】すなわち、本発明は、小口径のものとして
構成した場合においても、フレームを形成する材料の材
料使用効率の低下が生ずることなく、また、キャビネッ
トへの取付けにあたって、部品点数の増加や取付け作業
の煩雑化が招来されることのないスピーカを提供するこ
とができるものである。また、本発明は、このようなス
ピーカの製造方法を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスピーカの構成を示す背面図であ
る。
【図2】上記スピーカ及びこのスピーカが取付けられる
スピーカキャビネットの要部の構成を一部を破断して示
す側面図である。
【図3】上記スピーカのフレームの製造工程上における
形状(展開形状)を示す平面図である。
【図4】上記スピーカの構成を示す正面図である。
【図5】上記スピーカのフレームが製造工程上において
一列に並んだ状態(切断前の展開形状)を示す平面図で
ある。
【図6】上記スピーカのフレームが製造工程上において
二列に並んだ状態(切断前の展開形状)を示す平面図で
ある。
【図7】上記スピーカのフレームが製造工程上において
三列に並んだ状態(切断前の展開形状)を示す平面図で
ある。
【図8】従来のスピーカ及びこのスピーカが取付けられ
るスピーカキャビネットの要部の構成を示す斜視図であ
る。
【図9】従来のスピーカのフレームが製造工程上におい
て一列に並んだ状態(切断前の展開形状)を示す平面図
である。
【図10】従来のスピーカのフレームの製造工程上にお
ける形状(展開形状)を示す平面図である。
【図11】従来のスピーカの構成を示す正面図である。
【符号の説明】
1 フレーム、3 取付け用フランジ部、10 ヨー
ク、11 マグネット、14 振動板、18 凹部、2
1 ボイスコイル、22 板材料

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周囲部をフレームにより移動可能に支持
    された振動板と、 上記振動板に取付けられたボイスコイルと、 上記フレームに取付けられ、上記ボイスコイルを発生す
    る磁界中に位置させる磁気回路とを備え、 上記フレームは、中央部に上記振動板が位置する凹部を
    有する正三角形状の板体より形成され、3つの隅部が取
    付け用フランジ部となされているスピーカ。
  2. 【請求項2】 正三角形状の板体からなるフレームを作
    製するにあたり、この正三角形状の高さに略々等しい幅
    を有する両側縁部が平行な板材料より、該正三角形状を
    順次互い違いに逆方向として一列に配列した状態で板取
    りし、該板材料を切断して正三角形状の板体を作製し、 上記正三角形の板体の中央部分に振動板が配設される凹
    部を設け、 上記正三角形の板体の3つの隅部を取付け用フランジ部
    とすることとしたスピーカの製造方法。
  3. 【請求項3】 正三角形状の板体からなるフレームを作
    製するにあたり、この正三角形状よりも大きな板材料
    を、第1の方向を有する互いに平行な複数の切断線と、
    該第1の方向に対して+60°回転した方向である第2
    の方向を有する互いに平行な複数の切断線と、該第1の
    方向に対して−60°回転した方向である第3の方向を
    有する互いに平行な複数の切断線とにおいて切断して、
    正三角形状の板体を作製し、 上記正三角形の板体の中央部分に振動板が配設される凹
    部を設け、 上記正三角形の板体の3つの隅部を取付け用フランジ部
    とすることとしたスピーカの製造方法。
JP7418697A 1997-03-26 1997-03-26 スピーカ及びスピーカの製造方法 Pending JPH10271587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7418697A JPH10271587A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 スピーカ及びスピーカの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7418697A JPH10271587A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 スピーカ及びスピーカの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10271587A true JPH10271587A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13539900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7418697A Pending JPH10271587A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 スピーカ及びスピーカの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10271587A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003043375A1 (fr) * 2001-11-14 2003-05-22 Sony Corporation Haut-parleur
US7667362B2 (en) 2006-02-27 2010-02-23 Victor Company Of Japan, Limited Disc drive apparatus mounted with improved clamping mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003043375A1 (fr) * 2001-11-14 2003-05-22 Sony Corporation Haut-parleur
US7324658B2 (en) 2001-11-14 2008-01-29 Sony Corporation Speaker
US7667362B2 (en) 2006-02-27 2010-02-23 Victor Company Of Japan, Limited Disc drive apparatus mounted with improved clamping mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6845166B2 (en) Plane driving type electroacoustic transducer
JPH06284499A (ja) スピーカ構造
WO2024083140A1 (zh) 一种骨传导振动发声单元及骨传导耳机
JP4118863B2 (ja) 骨伝導デバイス及びその振動板
US7912241B1 (en) Field serviceable planar loudspeaker
JPH10271587A (ja) スピーカ及びスピーカの製造方法
WO2023222001A1 (zh) 一种骨传导振动发声装置、骨传导眼镜及可穿戴设备
US11917362B2 (en) Speaker box
JP2003284187A (ja) 平面スピーカ
CN217116394U (zh) 发声器件
JP2002176692A (ja) スピーカ
WO2005079107A1 (ja) 骨伝導デバイス及びその製造方法
JP2006173995A (ja) スピーカ装置
JP5363625B1 (ja) スピーカーユニット
KR100621648B1 (ko) 직접구동 진동플레이트를 갖는 마이크로 스피커
JP2003009283A (ja) 平面スピーカおよび平面スピーカを有する電子機器
JP2009094977A (ja) 電気音響変換器およびその製造方法
JP4553983B2 (ja) 電磁変換器
CN218473380U (zh) 发声器件
CN218570452U (zh) 发声器件
JP3510094B2 (ja) スピーカ装置
CN220915415U (zh) 振动发声单体、振动发声模组及电子设备
CN218998265U (zh) 发声装置及电子设备
JP2005348031A (ja) スピーカ
CN220915416U (zh) 振动发声装置及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051020

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051025

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20051222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02