JPH10269750A - 光ディスク及び光ディスク再生装置 - Google Patents

光ディスク及び光ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH10269750A
JPH10269750A JP7488297A JP7488297A JPH10269750A JP H10269750 A JPH10269750 A JP H10269750A JP 7488297 A JP7488297 A JP 7488297A JP 7488297 A JP7488297 A JP 7488297A JP H10269750 A JPH10269750 A JP H10269750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
optical disk
toc
area
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7488297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Sawada
康雄 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7488297A priority Critical patent/JPH10269750A/ja
Publication of JPH10269750A publication Critical patent/JPH10269750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソフトウェア上の手段を用いても有効に複製
することが非常に困難な光ディスク及び光ディスク再生
装置を提供する。 【解決手段】 オリジナルの光ディスク1が、TOCデ
ータの一部を変更したデータが予めプリフォーマットさ
れた特殊データ領域5をTOC領域2の内側(又は外
側)に連続して有することで、この特殊データ領域5を
有するオリジナルの光ディスク1のみを再生の対象とし
て基本的にその複製を防止し、仮に複製されたとしても
特殊データ領域5のデータの複製は不可であり、特殊デ
ータ領域5を有しない光ディスクの再生を不可とするこ
とでその再現を防止して複製を無意味にするようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CD‐ROM(C
ompact Disc‐Read Only Memory)、 ハイブリッド
CD‐R(Compact Disc‐Recordable)、CD‐D
A(Compact Disc‐Digital Audio)からCD‐R
への複製を適正に禁止させる光ディスク及び光ディスク
再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、大容量の記録媒体として光ディス
クが開発され、その代表的な一つとしてCD(Compact
Disc)が実用化されている。さらには、最近では書込
み可能なCD‐Rも実用化の段階に入っている。このよ
うなCD‐Rに関して、この種の光ディスクCD‐RO
M、ハイブリッドCD‐R、CD‐DA或いは記録され
たCD‐RからCD‐Rへの複製は著作権法により厳し
く規制されている。
【0003】ここに、一般ユーザがCD‐Rに複製を行
おうとしても、それに用いるシステムが複製機能を有し
ていなければ複製の問題を生じない。このため、記録・
再生システムにCD‐Rへの複製を不可能とするルール
を取決めしているのがSCMS(Serial Copy Manag
ement System) であり、オレンジブック パート2に
規定されている。その内容は、媒体(光ディスク)に記
録されたサブコードQチャンネルのコントロールビット
1によって、複製の可否を規定し、再生・記録システム
はそれを尊重して再生又は記録を行わせるように規定さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、SCMSの
内容は最終的には記録システムがそのルールを無視して
複製目的のためのソフトウェアを用意して記録を行えば
複製は可能であり、現実には不法行為が横行し得ること
になってしまう。
【0005】そこで、本発明は、ソフトウェア上の手段
を用いても有効に複製することが非常に困難な光ディス
ク及び光ディスク再生装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の光
ディスクは、TOCデータの一部を変更したデータが予
めプリフォーマットされた特殊データ領域をTOC領域
の内側又は外側に連続して有する。従って、光ディスク
が予めプリフォーマットされた特殊データ領域を有する
ので、この特殊データ領域を有するオリジナルの光ディ
スクのみを再生の対象とすることで基本的にその複製を
防止することができ、仮に複製されたとしても特殊デー
タ領域のデータの複製は不可であり、特殊データ領域を
有しない光ディスクの再生を不可とすることで再現を防
止して複製を無意味なものとすることができる。
【0007】この場合の特殊データ領域のTOCデータ
としては、請求項2記載の発明のように、プログラム領
域に記録されたデータと異ならせて予め設定されたTO
Cデータとし、より具体的に、請求項3記載の発明のよ
うに特殊データ領域のTOCデータが、ポイントで示さ
れるトラック番号とすることを許容する。或いは、特殊
データ領域のTOCデータとしては、請求項4記載の発
明のように、コンパクトディスク規格で規定されたTO
Cフォーマットと異ならせて予め設定されたフォーマッ
トによるTOCデータとし、より具体的に、請求項5記
載の発明のように特殊データ領域のTOCデータが、ト
ラック番号であることを許容する。これらによれば、特
殊データ領域のデータをプリマスタ或いはプリレコード
によりプリフォーマットするときのデコーダの変更、従
って、ファームウェアの変更は少ない上にそのデータの
認識も容易となる。
【0008】請求項6記載の発明の光ディスク装置は、
請求項1ないし5の何れか一記載の光ディスクを専用に
再生する。従って、通常行われる方法で複製したとして
もTOC領域に接した特殊データ領域のデータの複製は
行えないので、仮に複製された光ディスクを装填したと
しても特殊データ領域を有しないために受け付けられ
ず、再生できないことから、実質的に複製の意味のない
ものとなる。この場合の特殊データ領域の特殊なTOC
データはTOCデータを一部変更したものであるため、
このデータを処理するためにハードウェア及びファーム
ウェア上、大きな変更を要せず実現できる。
【0009】特に、請求項7記載の発明は、請求項6記
載の光ディスク再生装置において、装填された光ディス
クに対して光ピックアップがTOC領域とともに特殊デ
ータ領域にアクセスしてそのデータを読出し、読出した
データが予め定められたデータであるか否かを判断し、
読出したデータが予め定められたデータでないときには
その光ディスクを強制的に排出する、という一連のシー
ケンスを行うファームウェアを有している。或いは、請
求項8記載の発明では、装填された光ディスクに対して
光ピックアップがTOC領域とともに特殊データ領域に
アクセスしてそのデータを読出し、読出したデータが予
め定められたデータであるか否かを判断し、読出したデ
ータが予め定められたデータでないときには再生不可で
ある旨のフラグを立てる、という一連のシーケンスを行
うファームウェアを有している。従って、一連のシーケ
ンスを行う外付けのファームウェアを備えるだけでオリ
ジナルの光ディスクか複製された光ディスクかを認識し
て複製された光ディスクに関する再現不可を容易に実現
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図面に基
づいて説明する。まず、図1はCD(光ディスク)1に
おける領域構造の一部を示すレイアウト図であり、イン
デックスを示すTOC(Table Of Contents)領域
2、プログラム領域3、リードアウト領域4等を有す
る。この内、TOC領域2のサブコードQチャンネルに
おけるデータ構造の一例を示すと図2のようになる。即
ち、楽章内の経過時間、ポイントの内容の絶対時間等の
時間情報や制御情報がCD規格で規定されたTOCフォ
ーマットにより予め記録されたTOCデータを有する。
このようなQチャンネル中の各8ビットのデータは、4
ビット2桁のBCDコードを構成しており、“00”か
ら“99”までの数字を示す。
【0011】ここに、本実施の形態では、図1中に示す
ように、TOC領域2の内側において特殊データ領域5
が予めプリフォーマットされている。対比して図3に示
す既存の光ディスク1′ではこのような特殊データ領域
5を有していない。特殊データ領域5の幅は、光ディス
ク1のローディング時に光ディスク再生装置の光ピック
アップ(図示せず)がTOC領域をアクセスする際に邪
魔にならない程度の幅に設定される。このような特殊デ
ータ領域5にプリマスタ或いはプリレコードによりプリ
フォーマットされるデータはTOCデータの一部を変更
したもので、例えば、プログラム領域3に記録されたデ
ータに基づいて決定されるCD規格のTOCデータとは
異ならせたデータとされている。この場合、1枚のCD
(光ディスク1)において保有可能なトラック数99の
内、トラックがプログラム領域3に1〜10まで記録さ
れている場合であれば、特殊データ領域5のTOCフォ
ーマットのポイントデータが11〜99の値で記録さ
れ、或いは、トラックの始まる絶対時間が異なって記録
されている筈であり、ポイントのデータがCD規格で規
定された以外の数値となっていればよい。そこで、本実
施の形態では、ポイントで示されるトラック番号が特殊
データ領域5のTOCデータとされる。具体例の一例と
しては、ポイントのデータを“99”とし、プログラム
領域3のトラック数は最大でも98に規定するように設
定される。このようなデータはプリマスタ或いはプリレ
コードによりプリフォーマットするときのデコーダの変
更(ファームウェアの変更)は少なく、容易に特殊デー
タを実現することができる。
【0012】本実施の形態では、特に図示しないが、こ
のような光ディスク1を専用に再生する光ディスク再生
装置が設けられている。この光ディスク再生装置は、ま
た、以下のような一連のシーケンスを行わせるファーム
ウェアを外付けで備えている。即ち、光ディスク1又は
1′が装填された場合に、「その光ディスク1又は1′
に対して光ピックアップが通常のプレーヤと同様にTO
C領域2をアクセスしてこのTOC領域2内の経過時間
を読出し、特殊データ領域5のアクセスを行い、予め規
定されたデータであるか否かを判断し、予め規定された
データであればそのまま光ディスク1に対する処理を進
めるが、予め規定されたデータでないときにはその光デ
ィスク1′を強制的に排出する」という一連のシーケン
スである。
【0013】このような構成によれば、通常行われるC
D(光ディスク)の複製では、TOC領域2及びリード
アウト領域4に関してはディスク記録装置が読み取った
データファイル部分のみを基にして記録するので、本実
施の形態によるオリジナルの光ディスク1の特殊データ
領域5のデータの記録(複製)は行われない。よって、
特殊データ領域5を有しない光ディスクに関して再生動
作を行おうとしてもその光ディスクが強制的に排出され
てしまい、再生不可となって再現されないことになる。
この結果、仮にデータファイル等が複製されたとしても
再現されないので実質的に複製の意味のないものとな
る。
【0014】なお、本実施の形態では、特殊データ領域
5をTOC領域2の内側にプリフォーマットしたが、こ
れに限らず、例えばTOC領域2に連続させてその外側
の領域にプリフォーマットしてもよい。要は、TOC領
域2中に存在するかTOC領域2に接していればよい。
【0015】また、特殊データ領域5中にプリフォーマ
ットする特殊なデータとしては、上例に限らず、例え
ば、CD規格で規定された本来のTOCフォーマットと
異ならせて予め設定されたフォーマットによるTOCデ
ータとしてもよい。この場合の具体例としては、トラッ
ク番号であり、例えば、トラック番号(トラックN
o.)が00でなく01とされる。また、特殊データ領
域5の幅は30sec とされる。
【0016】即ち、本来のTOCフォーマットによれば
TOC領域2におけるトラック番号は00と規定されて
いるので、それ以外の数字を記録しておけばよい。この
場合もポイントで示されるトラック番号の場合と同じ
く、特殊データ領域のデータをプリマスタ或いはプリレ
コードによりプリフォーマットするときのデコーダの変
更、従って、ファームウェアの変更は少ない上にそのデ
ータの認識も容易となる。
【0017】さらに、ファームウェアが行わせる一連の
シーケンスに関しても、特殊データ領域にアクセスした
後の判断結果が予め定められたデータでない場合には、
その光ディスクの排出に代えて、或いは、その光ディス
クの排出と並行して、データバス上に再生不可である旨
のフラグを立てて、再生不可としてもよい。
【0018】
【発明の効果】請求項1記載の発明の光ディスクによれ
ば、TOCデータの一部を変更したデータが予めプリフ
ォーマットされた特殊データ領域をTOC領域の内側又
は外側に連続して有しているので、この特殊データ領域
を有するオリジナルの光ディスクのみを再生の対象とす
ることで基本的にその複製を防止することができ、仮に
複製されたとしても特殊データ領域のデータの複製は不
可であり、特殊データ領域を有しない光ディスクの再生
を不可とすることで再現を防止して複製を無意味なもの
とすることができる。特に、特殊データ領域のTOCデ
ータとしては、請求項2記載の発明のように、プログラ
ム領域に記録されたデータと異ならせて予め設定された
TOCデータとし、より具体的に、請求項3記載の発明
のように特殊データ領域のTOCデータが、ポイントで
示されるトラック番号とし、或いは、請求項4記載の発
明のように、コンパクトディスク規格で規定されたTO
Cフォーマットと異ならせて予め設定されたフォーマッ
トによるTOCデータとし、より具体的に、請求項5記
載の発明のように特殊データ領域のTOCデータが、ト
ラック番号とすれば、特殊データ領域のデータをプリマ
スタ或いはプリレコードによりプリフォーマットすると
きのデコーダの変更、従って、ファームウェアの変更が
少ない上にそのデータの認識も容易なものとすることが
できる。
【0019】また、請求項6記載の発明の光ディスク装
置によれば、請求項1ないし5の何れか一記載の光ディ
スクを専用に再生するものとしたので、通常行われる方
法で複製したとしてもTOC領域に接した特殊データ領
域のデータの複製は行えず、仮に複製された光ディスク
を装填したとしても特殊データ領域を有しないために受
け付けられず、再生できないことから、実質的に複製を
無意味なものとすることができ、この場合の特殊データ
領域の特殊なTOCデータはTOCデータを一部変更し
たものであるため、このデータを処理するためにハード
ウェア及びファームウェア上、大きな変更を要せず容易
に実現することができる。
【0020】特に、請求項7記載の発明によれば、請求
項6記載の光ディスク再生装置において、装填された光
ディスクに対して光ピックアップがTOC領域とともに
特殊データ領域にアクセスしてそのデータを読出し、読
出したデータが予め定められたデータであるか否かを判
断し、読出したデータが予め定められたデータでないと
きにはその光ディスクを強制的に排出する、という一連
のシーケンスを行うファームウェアを有し、請求項8記
載の発明によれば、装填された光ディスクに対して光ピ
ックアップがTOC領域とともに特殊データ領域にアク
セスしてそのデータを読出し、読出したデータが予め定
められたデータであるか否かを判断し、読出したデータ
が予め定められたデータでないときには再生不可である
旨のフラグを立てる、という一連のシーケンスを行うフ
ァームウェアを有しているので、一連のシーケンスを行
う外付けのファームウェアを備えるだけでオリジナルの
光ディスクか複製された光ディスクかを認識して複製さ
れた光ディスクに関する再現不可を容易に実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す光ディスクの領域
構造の模式的なレイアウト図である。
【図2】TOC領域のQチャンネルのデータ構造を示す
模式図である。
【図3】従来例を示す光ディスクの領域構造の模式的な
レイアウト図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 TOC領域 3 プログラム領域 5 特殊データ領域

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 TOCデータの一部を変更したデータが
    予めプリフォーマットされた特殊データ領域をTOC領
    域の内側又は外側に連続して有することを特徴とする光
    ディスク。
  2. 【請求項2】 特殊データ領域のTOCデータは、プロ
    グラム領域に記録されたデータと異ならせて予め設定さ
    れたTOCデータであることを特徴とする請求項1記載
    の光ディスク。
  3. 【請求項3】 特殊データ領域のTOCデータが、ポイ
    ントで示されるトラック番号であることを特徴とする請
    求項2記載の光ディスク。
  4. 【請求項4】 特殊データ領域のTOCデータは、コン
    パクトディスク規格で規定されたTOCフォーマットと
    異ならせて予め設定されたフォーマットによるTOCデ
    ータであることを特徴とする請求項1記載の光ディス
    ク。
  5. 【請求項5】 特殊データ領域のTOCデータが、トラ
    ック番号であることを特徴とする請求項4記載の光ディ
    スク。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5の何れか一記載の光デ
    ィスクを専用に再生することを特徴とする光ディスク再
    生装置。
  7. 【請求項7】 装填された光ディスクに対して光ピック
    アップがTOC領域とともに特殊データ領域にアクセス
    してそのデータを読出し、 読出したデータが予め定められたデータであるか否かを
    判断し、 読出したデータが予め定められたデータでないときには
    その光ディスクを強制的に排出する、という一連のシー
    ケンスを行うファームウェアを有することを特徴とする
    請求項6記載の光ディスク再生装置。
  8. 【請求項8】 装填された光ディスクに対して光ピック
    アップがTOC領域とともに特殊データ領域にアクセス
    してそのデータを読出し、 読出したデータが予め定められたデータであるか否かを
    判断し、 読出したデータが予め定められたデータでないときには
    再生不可である旨のフラグを立てる、という一連のシー
    ケンスを行うファームウェアを有することを特徴とする
    請求項6記載の光ディスク再生装置。
JP7488297A 1997-03-27 1997-03-27 光ディスク及び光ディスク再生装置 Pending JPH10269750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7488297A JPH10269750A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 光ディスク及び光ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7488297A JPH10269750A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 光ディスク及び光ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10269750A true JPH10269750A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13560183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7488297A Pending JPH10269750A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 光ディスク及び光ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10269750A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945569B2 (ja) 情報記録再生方法
KR920000432B1 (ko) 디스크 기록 장치
RU2249861C2 (ru) Защита от копирования компакт-дисков с цифровой звукозаписью
KR0183160B1 (ko) 멀티 세션 디스크 및 고속 억세스 방법
JP4435872B2 (ja) 光ディスクに関する改良及びディスク記録装置
RU2256956C2 (ru) Защита компакт-дисков с цифровой звукозаписью от копирования
JP2003530657A (ja) 光ディスクのコピー防止システム
JP2002093047A (ja) データ記録媒体、データ記録装置および方法、データ出力装置および方法、データ表示方法、コンテンツデータ並びにデータ再生装置および方法
JPH08153342A (ja) 光ディスク及びそのチェック装置
JPH09128301A (ja) 光ディスクおよび光ディスク再生装置
JP2001250324A (ja) 記録装置、記録方法
US8773961B2 (en) Copy-protected optical recording medium, method for driving thereof and method for manufacturing thereof
JPH07220284A (ja) ディスク及びディスク再生装置
JPH10269750A (ja) 光ディスク及び光ディスク再生装置
JP3693742B2 (ja) 情報記録媒体
JP2727837B2 (ja) 光ディスクの再生方法
JP2981448B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100496728B1 (ko) 복제 방지된 광학적 기록매체, 그의 구동 방법 및 제조 방법
JP2001155410A (ja) 光情報記録媒体の記録装置、光情報記録媒体の再生装置、光情報記録媒体の記録方法および光情報記録媒体の再生方法
JPH10326462A (ja) ディスク,その識別方法,その識別装置,その再生装置
JP3058467B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100228477B1 (ko) 멀티 세션 디스크 및 고속 억세스 방법
KR100896058B1 (ko) 고밀도 재생 전용 광디스크와, 그 광디스크의 암호화 기록 및 재생 장치와 방법
JPH08147766A (ja) 光ディスク及びそのチェック装置
JP3167002B2 (ja) 光ディスクの記録情報補正方法