JPH1026940A - 画面表示装置 - Google Patents

画面表示装置

Info

Publication number
JPH1026940A
JPH1026940A JP8183220A JP18322096A JPH1026940A JP H1026940 A JPH1026940 A JP H1026940A JP 8183220 A JP8183220 A JP 8183220A JP 18322096 A JP18322096 A JP 18322096A JP H1026940 A JPH1026940 A JP H1026940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
shedder
screen display
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8183220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3536539B2 (ja
Inventor
Masamichi Obara
正道 小原
Zenichiro Hara
善一郎 原
Yoji Yamaguchi
洋司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18322096A priority Critical patent/JP3536539B2/ja
Publication of JPH1026940A publication Critical patent/JPH1026940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536539B2 publication Critical patent/JP3536539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 縦・横のマトリックスに配置された複数の発
光素子2と、この複数の発光素子2の上下に配置された
ものの間で、発光素子2の前方にほぼ水平に突き出した
接地されたひさし(シェダー)を有する画面表示装置に
おいて、このシエダーを軽量化し、かつ安価に製作す
る。 【解決手段】 シエダーは導電性プラスチックで製作し
た導電性プラスチックシェダー6とする。この導電性プ
ラスチックシェダー6の一部は発光素子2の前面の周辺
に接触するとともに、接地端子に接続されているので、
帯電が防止されて塵の付着を減少できるものが、軽量か
つ組み立て容易なものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は画面表示装置を構
成する発光素子の表面に汚れ対策をほどこす技術の改良
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】野球場や体育館には観客に画像情報を見
せるための、いわゆる画面表示装置(以後大画面表示装
置又は大画面ディスプレイとも言う)がある。この種の
大画面ディスプレイは、屋外又は強力な照明のある屋内
で使用される為、外光の影響を強く受けコントラストの
低下などが生じる。このような、外光の影響を防ぎ、鮮
明な画質を得る為、色々な工夫がなされている。
【0003】このような画面表示装置には種々の形式の
ものがあり、この発明の対象は発光素子にCRT方式の
発光素子を用いたものであるが、高電圧の印加により帯
電を生じる恐れのある発光素子であれば同様である。図
6〜図9に従来の画面表示装置の構造の一部分を示し、
その問題点を説明する。 図6は特開昭61−2553
85号公報に示された画面表示装置の全体を示す側面図
である。
【0004】図7、図8は、以後の説明の都合上、図6
の要部を簡素化して示すものである。図において20は
画面表示装置の一部を示し、2は、複数の蛍光体3を縦
横に整列配置して構成したCRT発光方式の発光素子
(以後単に発光素子という)である。1は、シェダー
(ひさしとも言う)である。図9は発光素子2の説明の
ための拡大図である。
【0005】発光素子2は、図9に示すようにR、G、
Bの3種類の蛍光体(画素とも言う)3が規則正しく塗
布されており、各蛍光体3には、高電圧(10Kv)が
印加され、発光する。シェダー1は、屋外で使用される
大画面ディスプレイ20の発光素子2の前面上下部分に
多数配置されており、各画素3の上下に外部から来る光
21をさえぎるように、黒色のシェダー1が設けられて
いる。シェダー1の間隔は、図8、図9のP1 、P2
に示すように発光素子2の画素3の間隔に対応してお
り、シェダー1の間からカラー表示が視認可能になって
いる。
【0006】1Aは発光素子2の前面パネル、605は
保護膜、11は発光素子2の前面に保護膜605と前面
パネル1Aとの間に設置された透明の導電膜、623は
シェダー1の下面に張付けられたステンレス製の鏡板で
ある。透明の導電膜11と、ステンレス製の鏡板623
はいずれも接地されている。これによって、発光素子2
の前方部分(前方とは空間及び前面パネル1A部分であ
る)が、印加される高電圧のため帯電して虫やゴミ等を
吸着する性質が緩和されるのである。
【0007】しかしながら、図6に示すような構造にお
いては次のような問題があった。即ち、ステンレス製の
鏡板623は金属板であるため重量が大であり、又、シ
ェダー1に取付けるために手間がかかる。又、透明導電
膜11は、きわめてうすいので前面パネル1Aと保護膜
605との間にはさんで使用しなければならず、全体の
構造が複雑になってしまうと言う問題がある。
【0008】ところで、ステンレス製の鏡板623や透
明の導電膜11を使用しない技術が、実開平2−854
76号公報に開示されている。これは、導電テープ(図
示していない)を発光素子2の側面に貼り付け、それぞ
れリード線等で後方に引き出し接地することにより、静
電気の発生を防止する技術であり、発光素子2に導電性
を持たせたものである。この場合発光素子2の交換の
際、側面の導電テープの処理も必要であるため、交換作
業が容易ではなくなるという問題が生じる。
【0009】また、これらの発光素子2の表面は、前述
のとおり空気に接している為、発光素子2が静電気を帯
びている状態では、空気中のゴミや虫が引き寄せられ、
発光素子2の表面に付着し、輝度低下の原因になる。こ
の表面の汚れを防止する為には、導電テープを発光素子
2の側面側に貼りつけても、発光素子2の表面側に帯電
している静電気を防ぐ効果は少く、汚れ防止対策の効果
は小さい。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の大画面ディスプ
レイは以上のように、外光を遮断し、コントラストの低
下を防ぐ為のシェダーが多数配置されている。また、発
光素子の周囲に帯電する静電気の電位も高く、発光素子
の表面には、陽極の電位と同レベルの数kvの静電気が
帯電している。この静電気が、空気中のほこりを引き寄
せ、シェダーとシェダー間にある各画素に付着し、発光
素子表面の汚れの原因となる。
【0011】これを防ぐため、前述のように上記シェダ
ーに接地された金属板を張り付けるとか、接地された透
明の導電膜をサンドイッチ状にして、発光素子の前面に
設けるとか、発光素子の側面に導電テープを張付けると
かの方法が開示されているが、いずれも、重量が大で手
間がかかるとか、構造が複雑であるとか、効果が少ない
とかの問題があった。
【0012】この発明は、構造が簡単で手間のかからな
い、又、効果の高い帯電防止構造を得ることを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明における大画面
ディスプレイは、シェダーそのものの材質を導電性プラ
スチックとしたものである。
【0014】また、発光素子の表面に接するシェダーの
格子状の裏面部分に導電テープを貼り、この導電テープ
を接地したものである。
【0015】又、導電テープに代えて導電ペーストを用
いたものである。
【0016】また、発光素子の表面に透明な導電膜を設
置し、該導電膜の前記シェダーと接する部分に導電性突
起を設け、導電膜をシェダーを介して接地するものであ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1に本発明による画面表示装置の分解
斜視図を示す。6は大画面ディスプレイを構成する発光
素子2の表面と接触する導電性プラスチックシェダーで
あり、材質を導電性プラスチックとしたものである。導
電性プラスチックシェダー6の素材は、銀、銅、炭素な
どの導電性金属の微細粒子を樹脂中に混入したものであ
る。この導電性プラスチックシェダー6を接地し(発光
素子2の周囲の外枠9が接地されているのでこれに接触
させる)、発光素子2の表面を導電性プラスチックシェ
ダー6と接触させることで、発光素子2の表面に帯電し
ていた静電気が低減でき、静電気の影響による発光素子
2の表面の汚れを防ぐことができる。また、導電性プラ
スチックシェダー6を作る作業性も良く、塗装むら、剥
がれなどの心配もない。
【0018】実施の形態2.図2〜図3に、第2の発明
による画面表示装置のシェダー1の構成図を示す。大画
面ディスプレイを構成する発光素子2の表面と接してい
るシェダー1は絶縁性プラスチックで作り、このシェダ
ー1の裏面の格子状の部分に導電テープ4を貼り接地す
る。そして、シェダー1の裏面と発光素子2の表面を接
触させることによって、発光素子2の表面に帯電してい
る静電気を低減できる。この結果、静電気の影響によ
る、発光素子2の表面に付着する汚れを少なくすること
ができる。
【0019】本発明では、発光素子2の表面に付着する
汚れを防止する為に、発光素子2の表面周囲全体を囲う
ように接するシェダー1裏面の格子状の部分に導電テー
プ4を貼り付け、接地した。これにより多数の発光素子
2を、一度に接地することができる。導電テープ4は多
少の粘着性を有するので、発光素子2の取付後はシェダ
ー1の裏面と発光素子2の表面との間にはさまれて固定
され組立はきわめて容易である。
【0020】実施の形態3.図4に導電ペースト5を使
用したシェダー1の裏面の構成図を示す。大画面ディス
プレイを構成する発光素子2の表面と接触するシェダー
1の裏面の格子状の部分に導電ペースト5を塗り、これ
を接地する。導電ペーストの素材としては、例えば、合
成樹脂に導電性に優れた銀などの金属粉などを均質に混
合し、ペースト状になったものを利用する。導電ペース
ト5は、導電テープ4とは異なり、剥がれないという効
果がある。
【0021】導電ペースト5を使用した発光素子2の表
面の汚れ対策は、発光素子2の表面と接触するシェダー
1の格子状の部分全てに、導電ペースト5を塗装するこ
とができる為、発光素子2がシェダー1と接触する際、
発光素子2の表面周囲を接地することができる。これに
よって、発光素子2の表面に帯電している静電気を低減
でき、汚れ対策として非常に効果的である。
【0022】なお、発光素子2の表面と接触するシェダ
ー1の格子状の裏面部分を含む、シェダー1全体に、黒
い導電ペーストを塗り、シェダー1を接地してもよい。
黒い導電ペーストの素材としては、例えば、黒いカーボ
ンなどを混合させたものを利用する。この結果、発光素
子2の表面に帯電していた静電気が低減でき、静電気の
影響によって付着する発光素子2表面の汚れを少なくす
ることができる。また、黒い導電ペーストを使用するこ
とによって外光を遮断し、コントラストを向上させる効
果がある。その他、黒い導電ペーストをシェダー1全体
に塗るには、例えば、導電ペースト5の入った容器の中
に、シェダー1全体をつけるなど、塗装工程が簡素化さ
れる。
【0023】実施の形態4.図5に、実施の形態4の透
明の導電膜7を使用した発光素子2の構成図を示す。こ
れは、大画面ディスプレイを構成する発光素子2の表面
に透明の導電膜7を設け、該導電膜7の前記シェダー1
と接する図5のP1 間隔部分(図8P1 のシェダー間隔
部分と同じ)に導電性突起8を設け、導電膜7をシェダ
ー1を介して接地したものである。導電性突起8は発光
素子2の各画素3の周囲をとりかこむように設けられて
いる。
【0024】シェダー1そのものは実施の形態1〜3に
説明したような方法で接地されるので、シェダー1に導
電性突起8を接触させることで接地される。透明の導電
膜7を使用したことによって、発光素子2の輝度を低下
させることなく、発光素子2の前面全ての静電気を低減
でき、静電気の影響によって付着する発光素子2表面の
汚れを少なくすることができる。導電性突起8は、透明
の導電膜7を形成した面に、導電ペースト5を図5のP
1 間隔に印刷技術を用いて設ける。
【0025】これにより、シェダー1と発光素子2の表
面が接触しやすくなり、発光素子2の前面部全体を確実
に接地することができるとともに、各画素の周囲を導電
性突起8でおさえられるので、導電膜7を、図6に示し
た保護膜605などでサンドイッチ状にしなくても、し
わがよったりすることがなくなり、構造が簡素化され
る。
【0026】そして、特に、透明の導電膜7が、発光素
子2の最前方にあり、外気と直接接する状態にあると言
う事で、発光素子2の前方の空気の帯電を防止する効果
が特にすぐれている。導電性突起8は、その他、導電テ
ープ4など導電性を有する各種材料が使用できる。この
方法は、実施の形態1〜3と組み合せることでさらに効
果を高めることができる。
【0027】
【発明の効果】大画面ディスプレイの表面と接触するシ
ェダーの材質に導電性プラスチックを使用し、シェダー
を接地させる。そして、大画面ディスプレイの表面をこ
の導電性プラスチックシェダーに接触させることで、シ
エダーを軽量化し、組立を容易にすることができ、表面
に帯電している静電気を低減でき、発光素子表面に付着
する汚れを少なくすることができる。
【0028】また、絶縁性プラスチック製シエダーの格
子状の裏面部分に導電テープを貼り、あるいは導電ペー
ストをシェダーの格子状の裏面部分に塗り、塗装面を接
地する。これにより、発光素子の表面がシェダーと接触
した際に、表面に帯電していた静電気が低減でき、発光
素子の表面に付着する汚れを防止できる。又、シェダー
を軽量化することができるとともに発光素子の組立が容
易となり、効果も落ちることはない。
【0029】また、黒い導電ペーストをシェダー全体に
塗ることで、静電気を逃し、発光素子表面に付着する汚
れを防止し、外光を遮断し、コントラストを向上させる
ことの他に、ペーストを塗る作業の作業性の向上が可能
となる。
【0030】大画面ディスプレイの表面に透明の導電膜
を形成し、該導電膜の前記シェダーと当接する部分に導
電性突起を設け、導電膜をシェダーを介して接地するこ
とで、発光素子の輝度を低下させることなく、大画面デ
ィスプレイの表面に帯電している静電気を低減し、発光
素子表面に付着する汚れを少なくすることができる。し
かも、導電性突起により、確実に接地することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1による画面表示装置の構造図で
ある。
【図2】 実施の形態2による画面表示装置のシェダー
の裏面図である。
【図3】 図2の大画面ディスプレイの側面図である。
【図4】 実施の形態3による大画面ディスプレイのシ
ェダーの裏面図である。
【図5】 実施の形態4による大画面ディスプレイの分
解説明図である。
【図6】 従来の画面表示装置の側面図である。
【図7】 図6の正面図である。
【図8】 図6の画面表示装置の要部側面図である。
【図9】 発光素子の拡大説明図である。
【符号の説明】
1 シェダー 1A 前面パネル 2 発光素子 3 蛍光体 4 導電テープ 5 導電ペースト 6 導電性プラス
チックシェダー 7 透明の導電膜 8 導電性突起

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ垂直に配置される面に縦・横のマト
    リックスに配置された複数の発光素子と、この複数の発
    光素子に対して設けられた少なくとも1つの接地端子
    と、前記複数の発光素子の内、上下に配置された発光素
    子の間で前記発光素子の前方にほぼ水平に突き出したシ
    ェダーとを有する画面表示装置において、 前記シエダーは導電性プラスチックで製作され、このシ
    ェダーの裏面部は前記発光素子の前面の周辺に接触する
    とともに、前記接地端子に接続されていることを特徴と
    する画面表示装置。
  2. 【請求項2】 導電性プラスチックで製作されたシェダ
    ーに代えて、絶縁性プラスチックで製作されたシエダー
    と、発光素子の前面に接触するこのシェダーの裏面部分
    に張り付けられた導電テープとを有し、 この導電テープが前記発光素子の接地端子に接続されて
    いることを特徴とする請求項1記載の画面表示装置。
  3. 【請求項3】 導電テープに代えて黒色導電ペーストを
    用いたことを特徴とする請求項2記載の画面表示装置。
  4. 【請求項4】 ほぼ垂直に配置される面に縦・横のマト
    リックスに配置された複数の発光素子と、この複数の発
    光素子に対して設けられた少なくとも1つの接地端子
    と、前記複数の発光素子の内、上下に配置された発光素
    子の間で前記発光素子の前方にほぼ水平に突き出し、か
    つ、少なくとも裏面部分が導電性を有するシェダーと、
    このシエダーと前記発光素子との間で、前記発光素子の
    前面を覆って設けられた透明導電性膜とを有する画面表
    示装置において、 前記透明導電性膜の前方の前記シェダーの裏面と接触す
    る部分に導電ペーストで構成された突起を有することを
    特徴とする画面表示装置。
JP18322096A 1996-07-12 1996-07-12 画面表示装置 Expired - Fee Related JP3536539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18322096A JP3536539B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18322096A JP3536539B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 画面表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1026940A true JPH1026940A (ja) 1998-01-27
JP3536539B2 JP3536539B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=16131897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18322096A Expired - Fee Related JP3536539B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3536539B2 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122684A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 ソニー株式会社 デイスプレイ装置
JPS61173944U (ja) * 1985-04-15 1986-10-29
JPS61255385A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 ソニー株式会社 デイスプレイ装置
JPS63287883A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 松下電器産業株式会社 フィルタ−取付け装置
JPS6460159A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hood fitting device
JPH01116585A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Sony Corp 表示装置
JPH01210987A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Sony Corp 表示装置
JPH01244491A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Sony Corp 表示装置
JPH0253071U (ja) * 1988-10-07 1990-04-17
JPH0285476U (ja) * 1988-12-20 1990-07-04
JPH0561422A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Toshiba Lighting & Technol Corp 表示装置
JPH05165415A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Sony Corp 表示装置
JPH0566673U (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 三菱電機株式会社 屋外用表示装置
JPH09146467A (ja) * 1995-11-28 1997-06-06 Fujitsu Kiden Ltd 集合実装型陰極線管

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122684A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 ソニー株式会社 デイスプレイ装置
JPS61173944U (ja) * 1985-04-15 1986-10-29
JPS61255385A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 ソニー株式会社 デイスプレイ装置
JPS63287883A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 松下電器産業株式会社 フィルタ−取付け装置
JPS6460159A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hood fitting device
JPH01116585A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Sony Corp 表示装置
JPH01210987A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Sony Corp 表示装置
JPH01244491A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Sony Corp 表示装置
JPH0253071U (ja) * 1988-10-07 1990-04-17
JPH0285476U (ja) * 1988-12-20 1990-07-04
JPH0561422A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Toshiba Lighting & Technol Corp 表示装置
JPH05165415A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Sony Corp 表示装置
JPH0566673U (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 三菱電機株式会社 屋外用表示装置
JPH09146467A (ja) * 1995-11-28 1997-06-06 Fujitsu Kiden Ltd 集合実装型陰極線管

Also Published As

Publication number Publication date
JP3536539B2 (ja) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3875442A (en) Display panel
KR0140537B1 (ko) 마이크로팁 3색 형광 스크린, 그 애드레싱 방법 및 그 제조 방법
JP2005011823A (ja) ディスプレイ装置の製造方法
Oguchi et al. 71.1: Invited Paper: A 36‐inch Surface‐conduction Electron‐emitter Display (SED)
GB2351600A (en) Shadow mask for cathode ray tube
US5504387A (en) Flat display where a first film electrode, a dielectric film, and a second film electrode are successively formed on a base plate and electrons are directly emitted from the first film electrode
JPH0261949A (ja) 蛍光性マイクロドットスクリーンとそのアドレッシング方法
EP0155769B1 (en) Colour cathode ray tube for use with a light pen
JP3536539B2 (ja) 画面表示装置
US6081248A (en) Color display device
US5194884A (en) Image projection system employing a cold cathode field-emission image source
EP1939922B1 (en) Image display apparatus, manufacturing method of image display apparatus, and functional film
JP2848278B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
US5945969A (en) Uniformly bright field emission display
US7321192B2 (en) Image display apparatus
US20020067119A1 (en) CRT display matrix that emits ultraviolet light
JP5280844B2 (ja) 発光表示装置用の分割型導電性コーティング
US7830091B2 (en) Plasma display panel
JPH01210987A (ja) 表示装置
KR940006294B1 (ko) 플라즈마 표시소자
KR100238164B1 (ko) 음극선관의 대전방지막과 방폭밴드의 접속용 테이프
JPH0352173B2 (ja)
JP2746706B2 (ja) ガス放電型表示装置
EP1826806A1 (en) Image display
JPS62172644A (ja) マトリクスcrt

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees