JPH10269005A - 電子商取引端末装置 - Google Patents

電子商取引端末装置

Info

Publication number
JPH10269005A
JPH10269005A JP9077801A JP7780197A JPH10269005A JP H10269005 A JPH10269005 A JP H10269005A JP 9077801 A JP9077801 A JP 9077801A JP 7780197 A JP7780197 A JP 7780197A JP H10269005 A JPH10269005 A JP H10269005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalog
terminal device
electronic commerce
commerce terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9077801A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyoshi Tominaga
英義 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUSHIN HOSO KIKO
Original Assignee
TSUSHIN HOSO KIKO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUSHIN HOSO KIKO filed Critical TSUSHIN HOSO KIKO
Priority to JP9077801A priority Critical patent/JPH10269005A/ja
Publication of JPH10269005A publication Critical patent/JPH10269005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オンラインにより商取引を行う端末装置で
は、端末装置内部およびネットワークに商品の画像デー
タを転送または蓄積するため、大きなメモリ容量が必要
となったり、処理時間が長くかかる。 【解決手段】 画像データはカタログに印刷して利用者
に提供する。利用者はカタログを端末装置のカメラ装置
に提示することにより簡単に入力を行うことができる。
これにより端末装置内部およびネットワークには文字デ
ータを転送または蓄積するだけでよい。さらに、指紋に
よる個人認証データを付加することにより偽りの発注を
回避することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータネット
ワーク上で実現される電子商取引に利用する。特に、カ
タログに掲載された商品のコンピュータ装置への入力お
よび発注者の個人認証技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータネットワークを用い
た電子商取引に利用するための端末装置が盛んに開発さ
れている。
【0003】この従来例を図12および図13を参照し
て説明する。図12は従来の電子商取引端末装置のブロ
ック構成図である。図13は従来の電子商取引端末装置
の動作を示すフローチャートである。図12に示すよう
に、取引内容蓄積部70はCD−ROMあるいは磁気デ
ィスクにより構成されたメモリである。取引内容表示部
73はCRTディスプレイあるいは液晶表示器により構
成された表示用画面である。取引内容表示処理部71は
取引内容蓄積部70に蓄積された情報の表示処理を行
う。表示処理入力部72は取引内容の表示の指示を行
う。発注処理表示部76は発注処理を進めるための表示
を行う。発注処理部75は発注処理を行う。発注処理入
力部74は利用者が発注を行うための入力を行う。通信
部7は発注データを通信回線を介して発注先に送信す
る。
【0004】このように構成された電子商取引端末装置
についてその動作を説明する。図13に示すように、ス
テップS1では発注処理を開始する。ステップS2では
表示処理入力部72からブラウジング(拾い読み)用取
引内容の検索条件を入力する。ステップ3では指定され
た検索条件を満足するブラウジング用取引内容を取引内
容蓄積部70に蓄積されているデータの中から検索す
る。ステップ4では検索結果に相当するブラウジング用
取引内容を取引内容蓄積部70から読出し取引内容表示
処理部71のメモリに格納する。ステップ5では表示す
る取引内容データの個数が取引内容表示部73の1画面
内に表示可能な個数か否かを判断する。ここで1画面内
に表示可能であればステップ9に移行する。ステップ9
では取引内容表示処理部71の中のメモリに格納してお
いた取引内容データを取引内容表示部73にブラウジン
グ表示する。ステップ10では利用者が発注処理入力部
74から発注の要求を入力し発注処理部75により発注
データが作成される。ステップ11ではこの作成された
発注データを通信部7より発注先に送信し、ステップ1
3で発注処理を終了する。発注データに関しては、発注
処理表示部76により利用者に提示される。
【0005】他方、ステップ5で1画面内に表示可能で
ないと判断された場合にはステップ6に移行する。ステ
ップ6では取引内容表示部73の1画面内に表示できる
だけの取引内容データのブラウジング表示を行う。ステ
ップ7では未表示のブラウジング用取引内容データがあ
るか否かを判断する。未表示の取引内容データがあれば
ステップS8に進み、利用者の表示処理入力部72から
の未表示の取引内容データの表示の指示によりステップ
S6に処理を移行する。一方、ステップS7で未表示の
ブラウジング用取引内容データが存在しなければ、ステ
ップS10に進み、以降前記と同様の発注処理が行われ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の電子商取引端末装置では、取引内容を示すブラ
ウジング画面の画像データ蓄積手段からの読出しおよび
画像表示手段における表示のために、大量の画像データ
の転送および蓄積を行う必要があるので、発注のための
取引内容のブラウジング処理におけるブラウジング表示
の待ち時間が大きく、画像データを蓄積するために大き
な容量のメモリを備える必要がある。
【0007】また、利用者の個人認証の手段がパスワー
ドによる確認のみでありそのパスワードさえ入手できれ
ば、他人のアカウントを用いた偽りの発注処理が容易に
行われてしまう。
【0008】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、取引内容のブラウジング処理の時間を短縮化
することができる電子商取引端末装置を提供することを
目的とする。本発明は、発注処理の時間を短縮化するこ
とができる電子商取引端末装置を提供することを目的と
する。本発明は、メモリ容量を低減させることができる
電子商取引端末装置を提供することを目的とする。本発
明は、確実な個人認証を行うことができる電子商取引端
末装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンピュータ
装置を用いた発注システムであるが、商品の選択は印刷
されたカタログを利用者が参照することにより行うた
め、情報量の大きい画像データを大量に蓄積または転送
することを回避することができる。これにより、処理時
間を大幅に短縮し、メモリ容量を低減させることができ
るところが本発明の最も主要な特徴である。
【0010】さらに、発注する商品のコンピュータ装置
への入力は、カメラ装置によりカタログ上の商品の写真
あるいはイラストを撮影することにより行うので、利用
者の入力操作を軽減することができる。
【0011】また、指紋の照合によって利用者の個人認
証を行うので、パスワードの盗用などによる偽りの発注
処理を回避することができる。
【0012】すなわち、本発明は電子商取引端末装置で
あって、カタログに対応する取引内容があらかじめ蓄積
されたメモリと、このメモリに記憶された商品の一つを
選択する手段と、この選択した商品の発注データを作成
する発注処理手段と、この発注データを回線に送出する
通信手段とを備えた電子商取引端末装置である。
【0013】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記カタログを撮影するカメラ装置と、このカメラ装置の
出力信号から撮影画像を認識する画像認識部とを備え、
前記選択する手段はこの画像認識部の出力データにより
前記メモリに記憶された商品との照合を行う手段を含む
ところにある。
【0014】これによれば、発注者は複数種類の商品を
カタログにより選択することができる。したがって、複
数種類の商品の画像データをメモリに蓄積しておき、発
注者の要求にしたがってこの画像データを表示するとい
った処理が不要となる。このため、画像データを処理す
る時間が少なくなり、発注に要する時間を短縮すること
ができるとともに、メモリ容量を低減させることができ
る。
【0015】すなわち、カタログにより商品を選択し、
これをカメラ装置により画像認識して商品種類を判定し
その結果をコードとして出力するが、これ以降に行われ
る商品内容の表示および発注確認などはすべて画像デー
タではなく文字データにより行われる。したがって、デ
ータ処理に要する時間は画像データを処理する場合に比
較して大幅に短縮されるとともに、メモリ容量を低減さ
せることができる。
【0016】また、前記カタログには識別子が印刷さ
れ、この識別子を認識する識別子認識部と、前記選択す
る手段はこの識別子にしたがって前記メモリに記憶され
た商品との照合を行う手段を含む構成とすることもでき
る。
【0017】これによれば、形状が類似した商品につい
てもカメラ装置から出力される識別子の画像信号にした
がって正確に商品種類を判定することができる。したが
って、外観は全く同一であり、中身だけが異なる商品に
ついてもカメラ装置から出力される識別子の画像信号に
よって商品種類を判定することができる。この識別子
は、例えば、バーコードなどにより実現することができ
る。
【0018】さらに、前記カタログには位置合わせ用の
マーカが付与され、このマーカにしたがって前記カタロ
グの位置認識を行う手段を含む構成としてもよい。
【0019】これによれば、カメラ装置が撮影するカタ
ログの位置が所定の位置から少しずれていた場合でも本
発明装置の判断によりそのずれを補正して適正な画像信
号を得ることができる。
【0020】前記カタログの一つの撮影領域内に複数の
マーカ領域を含み、その複数のマーカ領域のいずれかを
指摘する指示棒にしたがって特定のマーカ領域を選択す
る手段を含む構成としてもよい。
【0021】これによれば、例えば、1ページ毎にそれ
ぞれ異なる商品が印刷されているカタログの2ページ分
をカメラ装置により撮影しておき、所定形状の被写体を
発注を希望する商品が印刷された片方のページに乗せて
おけば、本発明装置はその被写体が乗せられた方のペー
ジを有効な撮影領域と判断する。これにより、被写体が
乗せられているページに印刷された商品だけが発注の対
象として抽出され、他方のページに印刷された商品は無
視される。
【0022】前記マーカ領域内に複数の商品が掲載さ
れ、指示棒にしたがって特定の商品を選択する手段を含
む構成とすることもできる。このとき、前記指示棒は、
カタログを指示する先端に設けられたスイッチと、この
スイッチにより通電発光する発光表示部とを含み、前記
商品を選択する手段はこの発光表示部の発光により商品
を選択する手段を含むことが望ましい。
【0023】これによれば、有効とされた撮影領域に当
るページに複数の商品が印刷されている場合でもその中
の希望する一つの商品を発注対象として本発明装置に認
識させることができる。
【0024】前記発注データには、発注者の指紋の特徴
を含むことが望ましい。これによれば、発注者の個人認
証を指紋により行うことができため、パスワードの盗用
などによる偽りの発注を回避することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
【0026】
【実施例】
(第一実施例)本発明第一実施例を図1および図2を参
照して説明する。図1は本発明第一実施例の電子商取引
端末装置のブロック構成図である。図2は本発明第一実
施例のカタログの印刷様式を示す図である。
【0027】本発明は電子商取引端末装置であって、カ
タログ30に対応する取引内容があらかじめ蓄積された
メモリとしての取引内容蓄積部4と、この取引内容蓄積
部4に記憶された商品の一つを選択しこの選択した商品
の発注データを作成する発注処理部3と、この発注デー
タを回線に送出する通信部7とを備えた電子商取引端末
装置である。
【0028】ここで、本発明の特徴とするところは、カ
タログ30を撮影するカメラ装置1と、このカメラ装置
1の出力信号から撮影画像を認識する画像認識部2とを
備え、発注処理部3はこの画像認識部2の出力データに
より取引内容蓄積部4に記憶された商品との照合を行う
ところにある。
【0029】次に、本発明第一実施例の動作を説明す
る。まず、カタログ30のページをめくることにより発
注者は取引内容についての情報のブラウジングを行う。
図2に示すように、カタログ30の各ページには取引内
容蓄積部4に格納されている取引内容データに対応した
ブラウジング用の画像(A、B)および取引情報が印刷
されている。ここで、このブラウジング用の取引内容の
画像をオブジェクトと呼ぶことにする。利用者はブラウ
ジングにより発生したオブジェクトを決定し、そのオブ
ジェクトの出ているページを開いてカメラ装置1を用い
て画像入力を行う。カメラ装置1はCCDを用いたテレ
ビジョン・カメラである。入力は具体的にはカメラ装置
1の画角内に検索オブジェクトの出ているページを開い
て置くことにより実現できる。
【0030】次に、画像認識部2はカメラ装置1の出力
信号である入力画像データに含まれるオブジェクトを認
識し、その認識結果をオブジェクトに一意に対応したオ
ブジェクトコードとして出力する。続いて、発注処理部
3はオブジェクトコードに対応した取引内容を取引内容
蓄積部4より読み出し発注データを作成する。発注内容
表示部5は発注処理部3の出力信号である発注データを
表示し、利用者に確認を促す。ここで確認入力部6より
確定が入力されると発注処理部3は通信部7に発注デー
タを出力し、通信部7は通信回線を介して発注データを
発注宛先に送信する。また、確認入力部6よりキャンセ
ルが選択された場合はその発注は無効となる。ただし、
カメラ装置1から入力された画像の中には単一のオブジ
ェクトしか存在しないものとする。
【0031】このように本発明第一実施例によれば、取
引内容のブラウジングをカタログ30により行い、その
ブラウジングの結果選択されたオブジェクトを画像認識
し、取引内容蓄積部4より取引内容を読出すことにより
取引内容蓄積部4に蓄積されている取引内容の高速な検
索が可能になり、発注の入力作業時間を短縮することが
できる。
【0032】すなわち、利用者はカタログ30に印刷さ
れている商品の写真またはイラストなどにより、その商
品の画像データについては既に確認済みであるから、取
引内容蓄積部4には、情報量の大きい画像データではな
く、情報量の小さい文字データだけを蓄積しておき、こ
れをオブジェクトコードにしたがって発注内容表示部5
に表示させる。利用者はその文字データにより表示され
ている商品が、カタログ30に印刷されている所望の商
品であるか否かを判断し、発注の確認を行えばよい。こ
のように、画像データの蓄積および転送を行う必要がな
いため高速処理が可能になるとともに、メモリ容量を低
減させることができる。
【0033】(第二実施例)本発明第二実施例を図3お
よび図4を参照して説明する。図3は本発明第二実施例
の電子商取引端末装置のブロック構成図である。図4は
本発明第二実施例のカタログの印刷様式を示す図であ
る。
【0034】本発明第二実施例では、カタログ31には
識別子が印刷され、この識別子を認識する識別子認識部
12と、発注処理部3はこの識別子にしたがって取引内
容蓄積部4に記憶された商品との照合を行う。
【0035】すなわち、図4に示すように、カタログ3
1には、オブジェクトとともにその識別子が印刷され、
カメラ装置1は、この識別子を撮影してその画像信号を
出力し、識別子認識部12は、この識別子の画像信号か
らオブジェクトの種類を判定しその種類を示すコードを
出力する。識別子はバーコードを用いた。
【0036】本発明第二実施例によれば、オブジェクト
AおよびBが外観上の差異がほとんどなくとも識別子に
よりオブジェクトを特定することができる。したがっ
て、オブジェクトAおよびBがその形状は同一であり、
色彩のみ異なるような場合にもカメラ装置1に色彩を識
別できる機能を備えなくとも識別子によりオブジェクト
AまたはBを識別することができる。
【0037】次に、本発明第二実施例の動作を説明す
る。まず、カタログ31のページをめくることにより発
注者は取引内容についての情報のブラウジングを行う。
カタログ31の各ページにはオブジェクトAおよびBと
それぞれの識別子が印刷されている。利用者はブラウジ
ングにより発注したい取引内容のオブジェクトを決定
し、カメラ装置1を用いて画像入力を行う。続いて、識
別子認識部12は、入力画像データに含まれる識別子を
抽出して認識し、その認識結果をオブジェクトコードと
して出力する。
【0038】次に、発注処理部3は、オブジェクトコー
ドに対応した取引内容データを取引内容蓄積部4より読
み出し、発注データを作成する。発注内容表示部5は、
発注処理部3の出力信号である発注データを表示し、利
用者に確認を促す。ここで確認入力部6より確定が入力
されると発注処理部3は通信部7に発注データを出力
し、通信部7は通信回線を介して発注データを発注先宛
てに送信する。また、確認入力部6よりキャンセルが選
択された場合はその発注は無効となる。ただし、カメラ
装置1で入力された画像の中には単一のオブジェクトし
か存在しないものとする。
【0039】このように本発明第二実施例によれば、本
発明第一実施例で示した処理の高速化に加え、カタログ
31に印刷されたオブジェクトの識別が識別子によって
行えるため、形状の類似したオブジェクトを多数掲載し
た場合にも確実なオブジェクトの識別を行うことができ
る。また、色彩のみ異なるオブジェクトについてもカメ
ラ装置1にカラー画像を撮影する機能を有することな
く、オブジェクトを識別することができため、装置コス
トを低く抑えることができる。
【0040】本発明第二実施例では、識別子としてバー
コードを用いたが、他の識別手段を用いても同様に説明
することができる。
【0041】(第三実施例)本発明第三実施例を図5お
よび図6を参照して説明する。図5は本発明第三実施例
の電子商取引端末装置のブロック構成図である。図6は
本発明第三実施例のカタログの印刷様式を示す図であ
る。
【0042】本発明第三実施例では、図6に示すよう
に、カタログ32には、オブジェクトおよび識別子とと
もにその撮影領域を指定するためのマーカー40が印刷
され、カメラ装置1は、このマーカー40を撮影しその
画像信号を出力する。位置合わせ部8は、このマーカー
40の画像信号にしたがってカメラ装置1の撮影領域を
設定する。
【0043】本発明第三実施例によれば、利用者がカタ
ログ32に印刷されたオブジェクトをカメラ装置1に画
像入力するとき、所定の位置に正確にページを置かない
場合でも、カタログ32に印刷されたマーカー40によ
って位置合わせ部8がオブジェクトおよび識別子の印刷
位置を認識することができるため、画像入力を行うこと
ができる。
【0044】次に、本発明第三実施例の動作を説明す
る。まず、カタログ32のページをめくることにより発
注者は取引内容についての情報のブラウジングを行う。
カタログ32の各ページにはオブジェクトおよびその識
別子とともにマーカー40が印刷されている。利用者は
ブラウジングにより発注したい取引内容のオブジェクト
を決定し、カメラ装置1を用いて画像入力を行う。
【0045】次に、位置合わせ部8は、入力画像データ
に含まれるマーカー40を認識し、入力画像のスキュー
および位置ずれを補正した補正画像データを出力する。
続いて、識別子認識部12は補正画像データに含まれる
識別子を抽出して認識し、その認識結果をオブジェクト
コードとして出力する。続いて、発注処理部3は、この
オブジェクトコードに対応した取引内容データを取引内
容蓄積部4より読み出し、発注データを作成する。発注
内容表示部5は発注処理部3の出力信号である発注デー
タを表示し、利用者に確認を促す。ここで確認入力部6
より確定が入力されると発注処理部3は通信部7に発注
データを出力し、通信部7は通信回線を介して発注デー
タを発注宛先に送信する。また確認入力部6よりキャン
セルが選択された場合はその発注は無効となる。ただ
し、カメラ装置1で入力された画像の中には単一のオブ
ジェクトしか存在しないものとする。
【0046】このように本発明第三実施例によれば、本
発明第一および第二実施例で示した効果に加え、カタロ
グ32のページの撮影位置を厳密に設定しておく必要が
なくなるため、利用者の使い勝手がよくなり、サービス
品質を向上させることができる。
【0047】(第四実施例)本発明第四実施例を図7を
参照して説明する。図7は本発明第四実施例の電子商取
引端末装置のブロック構成図である。
【0048】本発明第四実施例では、カメラ装置1は、
本発明第三実施例で示したマーカー40により指定され
た複数の撮影領域を同時に撮影する。このとき、あらか
じめ定められた形状の被写体の画像信号を識別する手段
としての指示領域抽出部9を備え、この被写体の画像信
号にしたがって複数の撮影領域のうちこの被写体が含ま
れる撮影領域を有効な撮影領域とする。本発明第四実施
例では、この被写体は位置指示棒50である。
【0049】カタログ32を開くと、左右2ページに印
刷された二つのオブジェクトを同時に見ることができ
る。本発明第一ないし第三実施例では、利用者はカタロ
グ32を開いた後に、所望のオブジェクトおよびまたは
識別子が印刷されたページをカメラ装置1の撮影位置に
提示するが、このとき、カメラ装置1が誤って隣接する
ページに印刷されたオブジェクトおよびまたは識別子を
撮影してしまわないように気を配る必要がある。
【0050】本発明第四実施例によれば、利用者はカメ
ラ装置1の撮影位置にカタログ32の二つのページをカ
メラ装置1が同時に撮影できる状態で置き、所望のオブ
ジェクトが印刷されたページを位置指示棒50により指
摘することにより、指示領域抽出部9は二つのページの
うちのこの位置指示棒50の画像信号が含まれる領域の
みを有効とすることができる。
【0051】次に、本発明第四実施例の動作を説明す
る。まず、カタログ32のページをめくることにより発
注者は取引内容についての情報のブラウジングを行う。
カタログ32の各ページにはオブジェクトおよびその識
別子が印刷されている。利用者はブラウジングにより発
注したい取引内容のオブジェクトを決定し、そのオブジ
ェクトを位置指示棒50により指摘した上でカメラ装置
1を用いて画像入力を行う。
【0052】続いて、位置合わせ部8は入力画像データ
に含まれるマーカー40を認識し、入力画像のスキュー
および位置ずれを補正した補正画像データを出力する。
続いて、指示領域抽出部19は、補正画像データから位
置指示棒50で指摘されたオブジェクトの画像領域を抽
出した抽出画像データを出力する。続いて、識別子確認
部12は補正画像データに含まれる識別子を抽出して認
識し、その認識結果をオブジェクトコードとして出力す
る。
【0053】続いて、発注処理部3は、このオブジェク
トコードに対応した取引内容データを取引内容蓄積部4
より読み出し、発注データを作成する。発注内容表示部
5は発注処理部3の出力信号である発注データを表示し
利用者に確認を促す。ここで確認入力部6より確定が入
力されると発注処理部3は通信部7に発注データを出力
し、通信部7は通信回線を介して発注データを発注先宛
てに送信する。また確認入力部6よりキャンセルが選択
された場合はその発注は無効となる。
【0054】このように本発明第四実施例によれば、本
発明第一ないし第三実施例で示した効果に加えて、利用
者がカタログ32をカメラ装置1の撮影位置に提示する
際の位置決めの自由度を増すことができるとともに、所
望のオブジェクトを確実に装置に認識させることができ
る。
【0055】本発明第四実施例では、位置指示棒50を
用いて説明したが、位置指示棒50の代わりに人の手指
を用いることもできる。
【0056】(第五実施例)本発明第五実施例を図8な
いし図10を参照して説明する。図8は本発明第五実施
例のカタログの印刷様式を示す図である。図9は本発明
第五実施例の位置指示器を示す図である。図10は本発
明第五実施例の指示領域抽出部のブロック構成図であ
る。
【0057】位置指示器60は、その一部に操作にした
がって発光する手段としてのクリック検出部61および
クリック検出表示部62を備え、カメラ装置1は、有効
な撮影領域に含まれる複数のオブジェクトおよびまたは
識別子を同時に撮影する。発光を示す画像信号を認識す
る手段としてのクリック認識回路20および領域抽出回
路21を指示領域抽出部19に備え、複数のオブジェク
トおよびまたは識別子のうちこの発光を示す画像信号が
含まれるオブジェクトおよびまたは識別子の画像信号を
有効な画像信号とする。
【0058】本発明第五実施例によれば、カタログ33
に複数のオブジェクトを密集させて印刷することができ
る。この複数のオブジェクトの中から位置指示器60に
より所望のオブジェクトとその識別子を選択して認識す
ることができる。
【0059】本発明第五実施例の動作を説明する。ま
ず、カタログ33のページをめくることにより発注者は
取引内容についての情報のブラウジングを行う。カタロ
グ33の各ページにはオブジェクトとそれぞれのオブジ
ェクトの識別子が印刷されている。利用者はブラウジン
グにより発注したい取引内容のオブジェクトを決定し、
そのオブジェクトの上で位置指示器60をクリックする
ことにより発注品目の入力を行う。このとき位置指示器
60のクリック検出表示部62は、クリック検出部61
からのクリック信号を受け、カメラ装置1の画像取り込
みに必要な時間だけ発光する。
【0060】続いて、位置合わせ部8は入力画像データ
に含まれるマーカー40を認識し、入力画像のスキュー
および位置ずれを補正した補正画像データを出力する。
続いて、クリック認識回路20は、クリック検出表示部
62が利用者のクリック動作を検出し発光していること
を画像認識し、そのときのみ位置ずれが補正された補正
データを出力する。続いて、指示領域抽出部19は、補
正画像データから位置指示器60により指定されたオブ
ジェクトの画像領域を抽出した抽出画像データを出力す
る。以降の動作は本発明第四実施例と同様である。
【0061】本発明第一ないし第四実施例では、カタロ
グ30、31、32の各ページ毎に一つのオブジェクト
およびまたはその識別子を印刷していたが、本発明第五
実施例によれば、カタログ33の各ページには複数のオ
ブジェクトおよびまたはその識別子を印刷することがで
きる。したがって、本発明第一ないし第四実施例に示し
たカタログ30、31、32と同じページ数であれば、
本発明第五実施例のカタログ33はカタログ30、3
1、32と比較して大量のオブジェクトおよびまたはそ
の識別子を掲載することができる。
【0062】(第六実施例)本発明第六実施例を図11
を参照して説明する。図11は本発明第六実施例の電子
商取引端末装置のブロック構成図である。
【0063】本発明第六実施例は、特定人物の指紋の特
徴に関する情報を格納する手段としての特徴情報部13
と、指紋を画像信号として入力する手段としての指紋画
像入力部14とを備え、この画像信号を特徴情報部13
に格納された特徴に関する情報と比較し、この比較結果
にしたがってオブジェクトの発注の有無を確認する。
【0064】本発明第六実施例の動作を説明する。ブラ
ウジングにより発注内容を決定するところまでは本発明
第五実施例の動作と同一である。発注内容を画像処理に
より確認した後に、発注内容表示部5は発注処理部3の
出力信号である発注データを表示し、利用者に確認を促
す。ここで確認入力部6より確定が入力されると発注処
理部3は個人認証を行うための指紋情報の入力を促す。
ここで利用者は指紋画像入力部14より指紋画像の入力
を行う。指紋画像入力部14は指紋画像データを出力
し、特徴情報部13は指紋画像データの画像処理を行い
その特徴情報を抽出して指紋特徴データを出力する。次
に、発注処理部3は指紋特徴データを含めた発注データ
を出力する。ここで通信部7は通信回線を介してこの発
注データを発注宛先に送信する。また、確認入力部6よ
りキャンセルが選択された場合にはその発注は無効とな
る。
【0065】このように本発明第六実施例によれば、発
注者の個人認証を指紋により行うことができため、パス
ワードなどの盗用による偽りの発注を見破ることができ
る。これにより、商取引の信頼性を向上させることがで
きる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
取引内容のブラウジング処理の時間を短縮化することが
できるとともに、発注処理の時間を短縮化することがで
きる。また、メモリ容量を低減させることができる。さ
らに、確実な個人認証を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第一実施例の電子商取引端末装置のブロ
ック構成図。
【図2】本発明第一実施例のカタログの印刷様式を示す
図。
【図3】本発明第二実施例の電子商取引端末装置のブロ
ック構成図。
【図4】本発明第二実施例のカタログの印刷様式を示す
図。
【図5】本発明第三実施例の電子商取引端末装置のブロ
ック構成図。
【図6】本発明第三実施例のカタログの印刷様式を示す
図。
【図7】本発明第四実施例の電子商取引端末装置のブロ
ック構成図。
【図8】本発明第五実施例のカタログの印刷様式を示す
図。
【図9】本発明第五実施例の位置指示器を示す図。
【図10】本発明第五実施例の指示領域抽出部のブロッ
ク構成図。
【図11】本発明第六実施例の電子商取引端末装置のブ
ロック構成図。
【図12】従来の電子商取引端末装置のブロック構成
図。
【図13】従来の電子商取引端末装置の動作を示すフロ
ーチャート。
【符号の説明】
1 カメラ装置 2 画像認識部 3 発注処理部 4 取引内容蓄積部 5 発注内容表示部 6 確認入力部 7 通信部 8 位置合わせ部 9 識別子認識部 12 識別子認識部 13 特徴情報部 14 指紋画像入力部 19 指示領域抽出部 20 クリック認識回路 21 領域抽出回路 30〜33 カタログ 40 マーカー 50 位置指示棒 60 位置指示器 61 クリック検出部 62 クリック検出表示部 70 取引内容蓄積部 71 取引内容表示処理部 72 表示処理入力部 73 取引内容表示部 74 発注処理入力部 75 発注処理部 76 発注処理表示部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カタログに対応する取引内容があらかじ
    め蓄積されたメモリと、このメモリに記憶された商品の
    一つを選択する手段と、この選択した商品の発注データ
    を作成する発注処理手段と、この発注データを回線に送
    出する通信手段とを備えた電子商取引端末装置におい
    て、 前記カタログを撮影するカメラ装置と、このカメラ装置
    の出力信号から撮影画像を認識する画像認識部とを備
    え、前記選択する手段はこの画像認識部の出力データに
    より前記メモリに記憶された商品との照合を行う手段を
    含むことを特徴とする電子商取引端末装置。
  2. 【請求項2】 カタログに対応する取引内容があらかじ
    め蓄積されたメモリと、このメモリに記憶された商品の
    一つを選択する手段と、この選択した商品の発注データ
    を作成する発注処理手段と、この発注データを回線に送
    出する通信手段とを備えた電子商取引端末装置におい
    て、 前記カタログには識別子が印刷され、この識別子を認識
    する識別子認識部と、前記選択する手段はこの識別子に
    したがって前記メモリに記憶された商品との照合を行う
    手段を含むことを特徴とする電子商取引端末装置。
  3. 【請求項3】 前記識別子はバーコードである請求項2
    記載の電子商取引端末装置。
  4. 【請求項4】 前記カタログには位置合わせ用のマーカ
    が付与され、このマーカにしたがって前記カタログの位
    置認識を行う手段を含む請求項1または2記載の電子商
    取引端末装置。
  5. 【請求項5】 前記カタログの一つの撮影領域内に複数
    のマーカ領域を含み、その複数のマーカ領域のいずれか
    を指摘する指示棒にしたがって特定のマーカ領域を選択
    する手段を含む請求項4記載の電子商取引端末装置。
  6. 【請求項6】 前記マーカ領域内に複数の商品が掲載さ
    れ、指示棒にしたがって特定の商品を選択する手段を含
    む請求項5記載の電子商取引端末装置。
  7. 【請求項7】 前記指示棒は、カタログを指示する先端
    に設けられたスイッチと、このスイッチにより通電発光
    する発光表示部とを含み、前記商品を選択する手段はこ
    の発光表示部の発光により商品を選択する手段を含む請
    求項6記載の電子商取引端末装置。
  8. 【請求項8】 前記発注データには、発注者の指紋の特
    徴を含む請求項1記載の電子商取引端末装置。
JP9077801A 1997-03-28 1997-03-28 電子商取引端末装置 Pending JPH10269005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9077801A JPH10269005A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 電子商取引端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9077801A JPH10269005A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 電子商取引端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10269005A true JPH10269005A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13644119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9077801A Pending JPH10269005A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 電子商取引端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10269005A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114949A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Easy System Inc. Method and system for selling by using product catalogue having unit-sell pattern, apparatus and computer-readable recording medium with program therefor
JP2013210971A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Tec Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2019168818A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 日本電気株式会社 商品情報取得装置、商品情報取得方法、およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114949A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Easy System Inc. Method and system for selling by using product catalogue having unit-sell pattern, apparatus and computer-readable recording medium with program therefor
JP2013210971A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Tec Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2019168818A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 日本電気株式会社 商品情報取得装置、商品情報取得方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230025837A1 (en) Self-checkout device to which hybrid product recognition technology is applied
JP6569532B2 (ja) 管理システム、リスト作成装置、リスト作成方法、管理方法及び管理用プログラム
KR101852598B1 (ko) 사물 인식을 이용한 상품 검색 시스템
US11568460B2 (en) Device, method, and program for commercial product reliability evaluation based on image comparison
JP2009003701A (ja) 情報システム及び情報処理装置
KR20210098509A (ko) 정보 처리
JP2004127013A (ja) 販売時点情報管理装置
JP2013167973A (ja) 検索装置、検索方法、検索プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
WO2024088291A1 (zh) 表单填充方法、装置、电子设备及介质
JP6687199B2 (ja) 商品棚位置登録プログラム、及び情報処理装置
US20210065269A1 (en) Listing support method and system
CN111723640A (zh) 商品信息检查系统及计算机的控制方法
KR100925907B1 (ko) 마커 특정 장치 및 마커 특정 방법
JP2022009877A (ja) 管理装置及びプログラム
JPH10269005A (ja) 電子商取引端末装置
WO2019181441A1 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2016218578A (ja) 画像検索装置、画像検索システム、画像検索方法、及び画像検索プログラム
CN109084750B (zh) 一种导航方法及电子设备
JP7477438B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP6949340B1 (ja) ピッキング作業支援システム
JP7477439B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP2014016843A (ja) 評価システム、プログラム
JP2003316802A (ja) イメージ管理システム、イメージ管理方法及びイメージ管理プログラム
JP2021125050A (ja) 情報処理装置
JP7160086B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040513

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010